注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

自覚なし

レス12 HIT数 2303 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/06/02 07:45(更新日時)

長文になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
私の主人は32歳で私との結婚前から義父の会社で働いており、給料は23万前後義父より頂いてます。
悩みはこの旦那なのですが、最近頻繁に仕事を休みます。理由は前日の夜に飲み会があったりすると帰宅は朝方になり、眠いからです。私には「体調が悪い」からと言いますが、明らかに眠いからなのがわかります。不景気で義父の会社も大変で旦那に給料払うのも大変なのはずいぶん前から知ってるし、旦那自身もでも「この先自営業じゃやっていけないから就職する。」と何度もいうわりには職探しもせず、ズルズル歳だけとっていきます。
続きます。

No.228225 08/05/31 17:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/31 18:08
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

続きです。
もうすぐ3ヶ月になる子供がいますが、自分の趣味優先で、手伝いを頼むと「外で働いて疲れてんのにこき使うな。お前は1日家にいて楽してんのに、更に楽したいの?」と文句。夜な夜な遊び歩いてるから疲れてるとしか考えられません。今は義父のおかげでやっていけますが、来年定年したら、旦那はやっていけないのが目に見えます。私が働けばいいのでしょいが、育児に協力的ではないので子供が不憫です。
自覚させるにはどのように伝えたらわかってくれるでしょうか…?

No.2 08/05/31 21:05
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 1 その歳で自覚がないのがおかしいと思いますよ。身内の会社でやっている人は大抵甘えてなあなあですよね😓うちの元夫も同じでした。転職すると口だけで、ズルズルしてましたよ。離婚届でも見せて、期限を決めて転職先を探すか、休まずに行くようにさせるかですね。多分誰が言っても治らない気がします。でも、転職って言っても、30過ぎだと難しいとは思いますよ。手に職があったり、コネがないと…。おそらくなんでもいいってわけではなく、あれはやだ、これはやだと条件だけは選びたいでしょうからね。主さんが働くのも1つの方法だとは思います。育児や家事の大変さはやらない人にはわかりません。あてにしない、いないものと思った方がよいと思います。

No.3 08/05/31 22:05
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 お返事ありがとうございます!
そうなんです!そのとうりなんです。旦那は高校中退でふらふらとアルバイトを繰り返し、特に何も免許など持ってません。見かねた義父が「うちで働くか?」と誘ってくれて今に至ります。
私がパソコンで職探しして旦那に見せても、ここが嫌だあれが嫌だの繰り返し…。もう3年ちかくなります。
お金使いも荒く、お小遣いの前借りばかり。渡さないと義母にねだるしまつです。どうしたらいいのか途方に暮れます…。

No.4 08/05/31 23:38
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 3 自覚がないのは困りますね😠
今までは義父や義母から何らかの助けがあり、それが当たり前の様になっているんでしょうね😠
しかし義父も義母もそれなりに歳はいってますよね?明らかに年老いていく御両親を見ても旦那さんは、俺がやらねば!みたいな気持は生まれないのでしょうか?😠
人間には、やはり変わるきっかけとなる出来事なり出会いなりがあると思います😠赤ちゃんがいるのならば、妊娠発覚、出産もきっかけになると思いますが、少しも変わらなかったのでしょうか?😠
そうだとしたら厄介ですね😠
働きに出るのは選択の一つですが、主さんのその行動で旦那さんが余計にルーズになる可能性もありますね😣

  • << 6 お返事ありがとうございます。 子供が出来た時は喜んでくれたのですが、やっぱり自分のしたい事が一番なのは変わらないみたいです…。私が買い物やお風呂に入る間に子供を見ててとお願いするんですが、泣いててもほったらかしでパソコンに夢中だったり、気にせず眠ってたり…。 義父は割と厳しい方なんですが、義母は昔から旦那には甘いので、なんでも旦那の言うことをきいてる感じです。 変わってもらえるようにはどの様に話せばわかってもらえるでしょう…。

No.5 08/05/31 23:41
♀ママ5 

30過ぎで子供も居るのにパラサイトしてるんですか
妻子が居る自覚無いですね…(すいませんキツイかな珵)
見切りつけた方がいいかも…
30過ぎの就職なんてほとんど無いし 就職しても何だかんだとケチつけて辞めると思うし
両親が亡くなったら…
貴方が働いても生活なんて出来ないですよ
子供が可愛いと思う男なら頑張って働くんだけどどう見ても独身貴族のパラサイトに見えます
両親が亡くなったら主さんはもっと大変になりますよ俉
今のうちに離婚する方がいいかも…

  • << 7 お返事ありがとうございます。 私も今の状態では、義父に養ってもらってる?と感じてしまいます。結婚した当初こそ真面目に働いてましたが、今思えば1年くらい経った頃から趣味優先になってました。 私も義父が定年するのが怖いです。何より子供に不憫な思いは絶対させたくないです。離婚…も、頭をよぎります。

No.6 08/06/01 01:12
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 自覚がないのは困りますね😠 今までは義父や義母から何らかの助けがあり、それが当たり前の様になっているんでしょうね😠 しかし義父も義母もそれな… お返事ありがとうございます。
子供が出来た時は喜んでくれたのですが、やっぱり自分のしたい事が一番なのは変わらないみたいです…。私が買い物やお風呂に入る間に子供を見ててとお願いするんですが、泣いててもほったらかしでパソコンに夢中だったり、気にせず眠ってたり…。
義父は割と厳しい方なんですが、義母は昔から旦那には甘いので、なんでも旦那の言うことをきいてる感じです。
変わってもらえるようにはどの様に話せばわかってもらえるでしょう…。

  • << 8 まず始めに、家庭(主さんと赤ちゃん)について、義父母のこれから先の事(定年、体などの衰え)仕事の事、旦那さんは一体どのように生活していきたいのか、家族は最優先ではないのか、等を話し合いした方がいいと思います。 冷静に話してそれでも真剣さが足りない、逆ギレ等があるのならば、主さんの自立を考えた方が良いと思います。 赤ちゃん可哀想ですが、環境が悪い中育つのは非常に残念な事だと思います。 しかし主さんが赤ちゃんを抱え自立をするのはとても大変だと思います。 頼れる人はいないですか? いるならば、少し助けをして貰いながら徐々に自立出来ればと思いますが…。

No.7 08/06/01 01:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 30過ぎで子供も居るのにパラサイトしてるんですか 妻子が居る自覚無いですね…(すいませんキツイかな珵) 見切りつけた方がいいかも… 30過… お返事ありがとうございます。
私も今の状態では、義父に養ってもらってる?と感じてしまいます。結婚した当初こそ真面目に働いてましたが、今思えば1年くらい経った頃から趣味優先になってました。
私も義父が定年するのが怖いです。何より子供に不憫な思いは絶対させたくないです。離婚…も、頭をよぎります。

No.8 08/06/01 10:42
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 6 お返事ありがとうございます。 子供が出来た時は喜んでくれたのですが、やっぱり自分のしたい事が一番なのは変わらないみたいです…。私が買い物やお… まず始めに、家庭(主さんと赤ちゃん)について、義父母のこれから先の事(定年、体などの衰え)仕事の事、旦那さんは一体どのように生活していきたいのか、家族は最優先ではないのか、等を話し合いした方がいいと思います。
冷静に話してそれでも真剣さが足りない、逆ギレ等があるのならば、主さんの自立を考えた方が良いと思います。
赤ちゃん可哀想ですが、環境が悪い中育つのは非常に残念な事だと思います。
しかし主さんが赤ちゃんを抱え自立をするのはとても大変だと思います。
頼れる人はいないですか?
いるならば、少し助けをして貰いながら徐々に自立出来ればと思いますが…。

No.9 08/06/01 14:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 再度お返事ありがとうございます。
いつもはぐらかされますが、もう歳も歳ですし、しっかり話し合ってみたいと思います。いざとなったら、車で30分の距離に実家がありますが…実両親は「離婚」についてはかなりシビアな考えを持っているため、突き放されると思います。

No.10 08/06/01 19:28
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 9 …シビアなのですね。しかし実の娘がこの様な状況ならば、口では突き放しても何らかの対応があると思いますよ!親子の絆は凄く凄く強いですからね。
旦那さんが変わると言ってくれても、主さんも万が一の為に自立をする準備を着々と進めた方が安全です!!
やはり何をするにもお金は付きまといますからね…。
凄くきつい状況の中での子育て大変だと思います。
赤ちゃんは元気ですか?

No.11 08/06/01 22:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 ありがとうございます。
はい!子供はとても元気です!
そうですね…やはり母子家庭となると金銭的にきつくなりますが、私のただひとつの取り柄(?)は負けん気が強い所だと思ってますので、寝ずに働いてでも、子供に不自由はさせたくないです。
まずは旦那と結論出るまでしっかり話し合ってみます。
結果、変わらないようでしたら、離婚する方向で話合います。その後実両親に相談してみます。
親身になっていただけて、たいへん感謝しております。ありがとうございます!

No.12 08/06/02 07:45
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 11 いいえ🙇
少しでも役に立てたならば本望です。
負けん気強すぎて頑張りすぎては体に毒ですよ😉
赤ちゃん元気で安心しました☺
スムーズに話し合いが出来ることを祈ってます✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧