実母とうまくいかない。

レス13 HIT数 2166 あ+ あ-

匿名
15/12/01 12:36(更新日時)

私は、切迫流産で入院中です。予定日(あと5ヶ月くらい)入院しなくてはならないかもです。
緊急入院だったので、旦那と子供のことは、何もできずに入院しました。
私は再婚で、息子は連れ子ですが、主人は厳しく育ててくれていると思います。それは、息子にキチンとした大人になって欲しいから。分かります。
昨日から実母がご飯などの手伝いに来てくれましたが、夜ご飯は、作ってきたものを出してくれました。
息子が、毎日やるはずの漢字の練習をしてなかったのと、ノート一冊終わったらテストするのをしたら、三分の一覚えてなかったのと、家のことを何にもしてなかったのとで(息子は小6)主人が怒りました。その内容も私が入院前から息子に言ってたことでしたし、何も間違えてないとおもいます。
確かに、息子は、私の母が来たら、甘えて何にもしませんし、許してもらえると思ってるのか、ダラダラです。
それを見て、母は「明日帰る。もう、来ない。私が来ると孫が甘えるのなら、私はこれからずっとこない。」と言いました。
…。私は、「どうぞ。でも、息子が間違ってるよ。しかも、何をしに来たの?ご飯でも作るって言ってたんじゃないの?遊びに来たの?病院にも来なくていいよ。」と言いました。
なんか、モヤモヤです。私たち夫婦は、息子にやるべきことをやって欲しいだけなんです。これから先、周りで困っている家族や友達がいたら助けてあげるぐらい気遣いというか、優しさを持って欲しいんです。
主人は、今なれない家事プラス子供のこと、仕事(夜勤もあります)を必死にこなしてくれています。もちろん、息子も不安な中生活してるでしょうが、それでも、結構勝手にしてます。夜遅くまで主人が夜勤の時にパソコンで動画を見たり、漢字もしてなかったり。小6とかって、そんなんですかね。おばあちゃんって、そんなもんですかね。出来れば、すぐにでも帰りたいです。でも、今帰ったら、間違いなく赤ちゃんは生きられません。昔から母とは、うまくいきませんでした。だから、疎遠になるのは、別にいいんですが、なんか、聞いて欲しかったんです。乱文失礼いたしました。

No.2278794 15/11/28 17:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/28 17:20
匿名 ( KlISi )


親に
何しに来たの…は
ないんじゃないかな。

息子さんにも何事キチッとが強すぎに取れます。

No.2 15/11/28 17:33
名無し2 

冷たい娘さんですね。

そこまで自分たち夫婦の主張を貫き通すなら、お母さんを当てにしないほうが良いのでは?

お母さんもストレスを感じて来たくないと言ってるようですし

主さん夫婦も思い通りにお母さんが振舞わないからストレスなんでしょ?

主さん達夫婦に誰かが介入するなら、お金払ってプロの家政婦さんが良いですよ
きっと意のままに動いてくれます

お母さんに限らず、身内では到底務まりません
誰も介入出来ないでしょう






No.3 15/11/28 17:40
名無し3 

主さんは旦那の気持ちは大事にするけど、息子の気持ちには鈍感なのねって印象。
実母は心配なんだよ、連れ子と継父二人きりにさせたら虐待されないかさ。
息子の年齢がいつくらいに再婚したのだろう?
もし数年前レベルなら、急に父親面して躾されても受け入れ辛いよ?

No.4 15/11/28 17:44
匿名4 

ご主人に気を遣っているようにしか聞こえません。
おばあちゃんに甘えないと、誰に甘えるのでしょうか。
父親面の他人と一緒で、やるべきこととか詰め寄られて、息子さんは息が詰まると思います。
厳しくするだけでは、優しさは育たないでしょう。
お母さんが居なくて不安なときくらい、おばあちゃんの家でみてもらったらいかがですか。
ご主人も、その方がイライラしないと思います。

No.5 15/11/28 18:59
名無し5 

母親を傷付けることを言うのは『人』としてどうなんでしょう?
お母さんは飯使いでも奴隷でもないんですから
やり方が気に入らないにしても、
言い方って大切だと思わないですか?

躾や約束事は大事だけど
他人を思いやることも大切だと思いますよ。

No.6 15/11/28 20:15
通行人6 

酷い娘ですね。
お母さんに感謝の言葉一つなしなの?
主さんのような母親に育てられたら、
困っている人がいたら助けてあげられる人どころか、人に感謝の気持ちを持つ人間にもなれそうにないね、息子さん。

No.7 15/11/28 21:47
名無し7 

6さんと同じ意見です。ひどい

No.8 15/11/28 22:15
通行人8 ( 40代 ♀ )

>「どうぞ。でも、息子が間違ってるよ。しかも、何をしに来たの?ご飯でも作るって言ってたんじゃないの?遊びに来たの?病院にも来なくていいよ。」

普通来てもらったお母さんにこんなこと言う?

折り合いが悪いのに、主さんが手助けが必要だからと来てくれたんですよ。
息子さんが家で一人でいる時間が減るだけ救われませんか?

折り合いが悪いのも主さんにも原因があるとしか思えません。
お母さんが息子さんに酷い仕打ちをしているわけでもないですよね。

これから産まれる赤ちゃんの為にも感謝の気持ちを持たないといけないですよ。

No.9 15/11/29 00:30
名無し9 ( ♀ )

主さんには共感できませんが後10年もするば結果でます。

気遣いできる優しい子に育つ事を祈ってます。


No.10 15/11/29 07:22
名無し10 

酷いな主さん

No.11 15/11/29 11:34
匿名11 ( ♀ )

体調は如何ですか?

突然の入院で、気持ちも動揺しまくりですよね

まずはお母様との関係ですが、私は主さんが言ってしまった気持ちわかりますよ

自分もそうなのですが、つまるところ心が自立していないんです
だから生活だけ親からは離れていても、甘えが出てしまい言いたい事を言ってしまうんです

自立していたら、親と子でも別所帯でそれぞれの生活があり、それを越えてわざわざ来てくれて感謝😍
となるんですが、甘えがあるとどこかで親だから当たり前と思い、更に自分の思い通りに動いてくれない事にイラつきさえ感じるわけです

子供が親からは自立しないまま親になると、子供を自立するチャンスも奪い、手とり足とりやらせるのが良いと思ってしまうのではないでしょうか?


今回主さんがいない事はチャンスだと思えませんか?

主さんが思うやってほしい事ができていなくても、心が成長していたらいいんじゃないですか?

それが優しい、思いやりのある子にも繋がるのではないでしょうか
お母様を信じて、今はお腹の赤ちゃんが無事に産まれる事に専念しては如何ですか?

主さんにとっても自立のチャンスになるといいですね

No.12 15/11/29 12:40
名無し2 

一度レスしておきながらすみません。


だんだんと
私は主さんも被害者のように思えてきました。

主さんがそんな発言をするようになったのも、育てられ方に大きく影響されてると思うからです。

となると、その原因は、主さんのお母さん。

子育ては連鎖する。

どこかでその連鎖が断ち切られ、反面教師となり、良い方向へ向かいますように。

No.13 15/12/01 12:36
匿名0 

主です。みなさん、お一人お一人にお礼ができず、一括になり申し訳ありません。確かに、感謝を忘れていたのかもしれないですね。自分に余裕がないから、相手にも寛大になれないのかもしれません。
今は、1日でも早く退院して主人や子供の負担を取ってあげたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧