至急!年末調整

レス6 HIT数 838 あ+ あ-

きなこ( 30代 ♀ Tr14Sb )
15/11/17 13:55(更新日時)

読みづらかったらすみません。

私の父と母の事なのですが父は外注で毎年、白色申告?で確定申告をしています。
今年度分も来年、確定申告します。

問題は母なのですが昨年までは年金のみでしたので年金の源泉徴収票を持って行ってました。

今年夏頃から働き初めて年末調整があるのですが収入は103万以下です。

年末調整で配偶者?を書くらしいのですが父は外注で言わば日雇いみたいな物です。

その場合い母だけが年末調整して来年、源泉徴収票をもらったら父の確定申告の時に一緒に持参すれば良いのでしょうか?

母の年末調整なので母だけを記入すれば良いのでしょうか?

説明がわかりづらいかと思いますが詳しい方いましたらよろしくお願いします。

No.2275277 15/11/16 22:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/17 00:59
名無し1 ( ♀ )

103万以下なら非課税ですよね。
お母さんは自分の名前を書いて、配偶者あり、世帯主欄にお父さんの名前を書いて終わりだと思います。
それで勤務先がお母さんの収入を税務署に申告するので、お父さんが確定申告する時には、お母さんが勤務先からもらった源泉徴収票を添付して、非課税を証明すればいいのではないでしょうか?

違っていたら詳しい方、訂正お願いします。

  • << 3 1様ありがとうございました。 先程、税務署にまた電話をしたら1様の仰る通り でした。 大変助かりました。 本当にありがとうございました。

No.2 15/11/17 08:16
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 1 レスありがとうございます。

税務署に聞いてもわからず困っておりますので助かります。

引き続き詳しい方いらしたらよろしくお願いいたします。

No.3 15/11/17 13:08
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 1 103万以下なら非課税ですよね。 お母さんは自分の名前を書いて、配偶者あり、世帯主欄にお父さんの名前を書いて終わりだと思います。 それで… 1様ありがとうございました。

先程、税務署にまた電話をしたら1様の仰る通り
でした。

大変助かりました。

本当にありがとうございました。

No.4 15/11/17 13:14
名無し1 ( ♀ )

>> 3 解決して良かったですね(^^)

No.5 15/11/17 13:17
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 4 本当に本当にありがとうございました!

1様の助言を元に税務署に電話したらとてもスムーズに話が終わりました。

No.6 15/11/17 13:55
名無し1 ( ♀ )

>> 5 税金関係は分かりにくいですよね
税制は知らないと損をすることが多いから、きっかけがあったら色々調べてみるといいかもしれませんね

お役に立ててなによりでした(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧