娘から言われた言葉

レス7 HIT数 2083 あ+ あ-


2015/08/13 14:11(更新日時)

4歳の娘に「お母さんがやりたいことでいいからね?お友達と同じじゃなくても良いからね?
いつもありがとう!」
と言われました。ハッとしました。
私は19歳で娘を産みました。当たり前ですが猛反対していた両親に認められようと頑張って
周りの人に変な噂をされないように頑張っていました。幼稚園のお弁当の日には娘に
お友達のお弁当に何か入っていたのかを聞いて
同じようなものを入れたりしました。
冷食は入れないでおこうと思っていましたが
以前同じ幼稚園のママ友が冷食を使わないと
話したら仲間はずれにされたことがあったので
たまに入れました。
夏休みの旅行についても旦那が8日間の夏休みを
もらうことができて、下の子も2歳になったので
思い切ってハワイにでも行こうか!と話していましたがママさんの話を聞いていると国内やいろいろな事情で行かないという人が多いのでハワイなんて言ったら確実に何か言われるだろうなと思いやめました。
自分でもどうしてこんなに周りを気にして自分の考えを優先しないのかと思います。
ですが10代で出産したというだけで
評価?というか第一印象はマイナスなので
どうにかして周りに嫌われないで過ごすかに
こだわってしまいます。
どんなに地味な格好をしようとまず初対面のときに「あら、若いねー」から始まります。
言動にも気をつけていますがわかってしまうんだと思います。
見た目が若いとなると年齢を聞いても大丈夫みたいな雰囲気になるので聞かれます。
そこで年齢をごまかそうかとも思いましたが
きっとバレるだろうし正直に言っています。
今まではあからさまな嫌がらせはありませんが
毎日びくびくしています。
実際に20歳で出産した同じ幼稚園のママさんが
ピンヒールをはいてお迎えに来たという理由で
仲間はずれにされたり
年齢はわかりませんがおそらく30代前半くらいの
ママさんが親子遠足の日にブランド服で親子おそろいコーデをしていたのを理由に
仲間はずれにされたりしています。
そういうのがあるからこそ
私はきっと若いということにプラスして
仲間はずれにする理由を日々探されているんだろうなと思ってしまいます。
なので必死に周りに合わせようとしてしまいます。
旅行の話に戻りますが
昨日もサマースクールに行った娘に
お友達がどこかに行くか言ってなかった?と
聞くと返ってきた言葉が最初に書いた言葉です。
大げさだとはわかっていますが
今までの必死な頑張りを、もういいよと
言われた気がして泣きそうになりました。
そしていちばん考えないといけないはずの
娘のことよりも自分が仲間はずれにされないことのほうが大事になってしまっているのかもしれないと思いました。
これからはもちろん周りの人の目も気にしますが
人にすべてを合わせようとするのではなく
常識ある行動を心がけるようしようと思いました。
そして娘が楽しいと思ってくれるよう
幼稚園生活や旅行などを考えようと思いました。
今までも母親や姉に合わせすぎじゃない?と言われたことがありましたが
娘からの言葉は比べ物にならないほど心に響きました。
来年小学生になる娘は確実に心も成長しているのだと実感しました。
娘はただ単に毎回毎回お友達のことを聞いてきてと言われることに飽きたのかもしれませんが
私のことを考えて言ってくれたんだと勝手に思っておきます。

No.2244853 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

コメントくれてありがとうございます。
我が子ながら人のことをよく見て
親に気遣いの言葉までかけてくれるのは
すごいなと思いました。
ですが気を遣うのなんてこれから先の
大人になるまでの生活で見につくと思うので
子どもらしく、娘らしく育ってほしいなと思います。
ちなみに旅行は娘と息子の意見で
沖縄になりました。
パンフレットをいくつか見せたら
2人して美ら海水族館に釘付けになっていました(笑)
家族で思いっきり楽しめたらなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧