注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
不倫旦那に一言いってやりたい

いじめ対策は【教育】ではなく【司法】に委ねるべき

レス31 HIT数 1414 あ+ あ-

名無し( ♂ )
15/07/14 01:52(更新日時)

『学校が悪い』『教師が悪い』とか何10年言ってるつもりだ?この国は

いじめなんか、さっさと教育の管轄じゃなくて司法の管轄にしろよ

いじめという言葉も不思議だ

そのまま【恐喝】や【障害】や【強制猥褻】で良いだろ?

いじめの内容なんか見ると、もろに刑事犯罪じゃないか?

学校や教師なんかには言わず
そのまま警察へ被害届を出して、弁護士を通じて刑事告訴

これが普通になれば良い

No.2233525 15/07/09 18:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/09 19:01
名無し1 

その定義が曖昧だからじゃないですか?
しかも確証が得られづらい。
つまり、証拠はいじめられた本人の証言のみになりやすいと言う事です。
証人を見つけるのも難しいでしょう。
自分が標的になるのは誰でも嫌ですから。
ここからイジメという許容範囲も個人によって違う。
どうやって罰則を決めるのか、難しいからでは。

  • << 9 証拠がないと立件しにくいというのは、虐め以外でも同じだから だから証拠を残す為の作業をすればいい ここで初めて教師の出番となる 抜本的な防止対策を教師に委ねても無理 教師はあくまで『証拠集めの手伝い』をすればいい

No.2 15/07/09 23:08
匿名 ( ToZp1b )

それで良いけどいじめ防止策にはならない。

  • << 10 そうかな?逮捕されるのは嫌だから、多少はなるんじゃないか?

No.3 15/07/09 23:17
社会人3 

いじめなどという言葉を使うから認識にズレが生じる

いじめとは単純に暴力行為であり、犯罪行為そのものであろう

それら犯罪行為に対しては、司法の裁きをというのは、まさに正論、ごもっともである

  • << 11 賛同ありがとう

No.4 15/07/10 00:08
名無し1 

司法に任せたとして、ますます陰湿化する気がするけど。
厳しくなればなるほど隠れるでしょ、悪人て。

  • << 12 そんな事言ったら、児童ポルノ禁止法だって無意味になっちゃうよ

No.5 15/07/10 01:23
名無し5 

それでもし本当にイジメがなくなるなら、早急に変えるべきでしょうね。

でもどこからがイジメ?

  • << 13 本人が虐められたと感じたらイジメ

No.6 15/07/10 03:16
名無し1 

みんな、ボイスレコーダーを持って会話を録音するとか?
もう喋る人間いなくなるね。教師も含めて。
家庭学習でいいんじゃない?家庭学習なら責められるのは親か、不甲斐ない自分しかいなくなるわけだし、友達も基本いないから、イジメもなくなるでしょ。
家庭学習でも、大学に行けるやつはいるし、ダメな落ちこぼれのクズは社会からゴミ扱い受けるだけ。
自己責任でいいじゃない。

  • << 14 まぁそれでも良いかもね

No.7 15/07/10 06:50
名無し7 

小学生4年くらいからは、体育図工音楽は学校にいく上以外は自宅、塾、フリースクール、好きな学校先生を選ぶまたは、推薦で入れる。才能あるならとび級も

  • << 15 それでも良いかもね

No.8 15/07/11 01:07
匿名8 

イジメって女子が多いから

理由を聞けば、ムカつくとかメール無視したとか、男子に可愛がられてるとか

そんな状態で仲間外れにしてしまう

こんなのに刑事罰なんか問えますか

たしかにこんな理由でイジメを受けた女子が自殺してしまう場合もあるが

だから子供の世界に法の裁判は無理だと思いますよ

だから少年法があるのです

  • << 16 そりゃ刑事罰が適用出来ないものは出来ない でもさ、大体【無視する】ってのを、イジメとして恐喝や暴行傷害と同じにカテゴライズする風潮も間違ってるよね

No.9 15/07/11 06:13
名無し0 ( ♂ )

>> 1 その定義が曖昧だからじゃないですか? しかも確証が得られづらい。 つまり、証拠はいじめられた本人の証言のみになりやすいと言う事です。 … 証拠がないと立件しにくいというのは、虐め以外でも同じだから

だから証拠を残す為の作業をすればいい

ここで初めて教師の出番となる

抜本的な防止対策を教師に委ねても無理

教師はあくまで『証拠集めの手伝い』をすればいい

No.10 15/07/11 06:14
名無し ( ♂ )

>> 2 それで良いけどいじめ防止策にはならない。 そうかな?逮捕されるのは嫌だから、多少はなるんじゃないか?

  • << 19 いや…法律よくても誰が捕まえる?誰が犯人だと断定できる?教師校長は隠す。警察が子供の言うこと間に受けて動いたら警官何人いるかな?それなら加害者の親の責任でその法律にしたほうが親が虐めするな!となる。自分捕まるから。

No.11 15/07/11 06:15
名無し ( ♂ )

>> 3 いじめなどという言葉を使うから認識にズレが生じる いじめとは単純に暴力行為であり、犯罪行為そのものであろう それら犯罪行為に対し… 賛同ありがとう

No.12 15/07/11 06:18
名無し ( ♂ )

>> 4 司法に任せたとして、ますます陰湿化する気がするけど。 厳しくなればなるほど隠れるでしょ、悪人て。 そんな事言ったら、児童ポルノ禁止法だって無意味になっちゃうよ

No.13 15/07/11 06:19
名無し ( ♂ )

>> 5 それでもし本当にイジメがなくなるなら、早急に変えるべきでしょうね。 でもどこからがイジメ? 本人が虐められたと感じたらイジメ

No.14 15/07/11 06:20
名無し ( ♂ )

>> 6 みんな、ボイスレコーダーを持って会話を録音するとか? もう喋る人間いなくなるね。教師も含めて。 家庭学習でいいんじゃない?家庭学習なら責… まぁそれでも良いかもね

No.15 15/07/11 06:21
名無し ( ♂ )

>> 7 小学生4年くらいからは、体育図工音楽は学校にいく上以外は自宅、塾、フリースクール、好きな学校先生を選ぶまたは、推薦で入れる。才能あるならとび… それでも良いかもね

No.16 15/07/11 06:24
名無し ( ♂ )

>> 8 イジメって女子が多いから 理由を聞けば、ムカつくとかメール無視したとか、男子に可愛がられてるとか そんな状態で仲間外れにしてしまう こ… そりゃ刑事罰が適用出来ないものは出来ない

でもさ、大体【無視する】ってのを、イジメとして恐喝や暴行傷害と同じにカテゴライズする風潮も間違ってるよね

No.17 15/07/12 12:11
名無し17 

学校じゃあないんだよ親だよ


親が子供が小さな時から弱い者をいじめては駄目と徹底的に教えるべき


だからイジメる子供の親に責任を負わす

自殺や不登校に追い込んだ子供の親を罰するべきです

No.18 15/07/12 19:39
名無し ( ♂ )

>> 17 確かにねぇ

滋賀の事件にしろ、親はまるで反省してないもんなぁ😓

No.19 15/07/12 20:47
匿名 ( ToZp1b )

>> 10 そうかな?逮捕されるのは嫌だから、多少はなるんじゃないか? いや…法律よくても誰が捕まえる?誰が犯人だと断定できる?教師校長は隠す。警察が子供の言うこと間に受けて動いたら警官何人いるかな?それなら加害者の親の責任でその法律にしたほうが親が虐めするな!となる。自分捕まるから。

No.20 15/07/12 21:28
名無し ( ♂ )

>> 19 訴訟の証拠集めが大変なのは、別に苛めに限った事じゃない

『学校に責任がある』という風潮がある限り、教師に任すという意識が各親の中に生じてしまう

今は探偵事務所でもイジメ調査セクションがある所が多い

活用して欲しい

  • << 31 いやいや小中高に限っては警察介入は難しいで…私服で校内歩くのさえ…探偵にしても然りで数日調査したら高い金誰が払うのかって…仮に虐めなくても払わないと。主の案は賛成やけど実際問題無理があるかな…と。

No.21 15/07/12 23:38
名無し1 

それで?酒鬼薔薇は今だに守られてやりたいことをやってるよね。
警察が介入したところで、守られることは変わらないんじゃない?
女子高生コンクリート殺人の犯人も、生活保護もらって、自由に暮らしてるよ。
まあ、もう刑を贖って釈放されてるわけだから、顔をモザイクは理解できるけどね。
もう囚人でもないし、自由だね。
釈放された後、どうなるのかわからないけど。中で学んでくれたら儲けもの。逆恨みされたら怖いよね。
未成年は守られていくんだよ、捕まってもね。

No.22 15/07/13 00:33
名無し ( ♂ )

>> 21 スレのテーマが分散するのはなるべく避けたい

それは少年法の問題点だろう?

俺も少年法は改正し、大人と同じように罰すれば良いと思ってる

だが今回はその話じゃない

今まで通り、学校の責任という事にしておけば、酒鬼薔薇が重罪に処せられたとでも言うなら、このスレに関係ある事になるが

No.23 15/07/13 03:07
名無し1 

イジメを司法に委ねるならば、刑罰はどんなものになるんです?
未成年である以上、少年法が適用されるのでは?

  • << 25 現状は残念ながら少年法の適用になるだろう しかし、せめて鑑別所にブチ込める事が出来れば、現在よりはマシだろう

No.24 15/07/13 12:27
名無し17 

>> 23 子供など罰する事は無い
親を罰すれば良い
親や兄弟に迷惑がかかればイジメの撲滅につながる

  • << 28 作家の宮崎学は、自分の子供がイジメられた時に、イジメた子供の父親を、そのイジメた子供の目の前でぶん殴って、その子供に『ええか?お前がワシの子またイジメたら、何度でもお前の父ちゃんぶん殴ったるで』と言ったら、その後イジメはなくなったらしい だけど中には、自分の親なんかどうなっても良いなんて、ガキもいるんじゃないかな?

No.25 15/07/13 17:40
名無し ( ♂ )

>> 23 イジメを司法に委ねるならば、刑罰はどんなものになるんです? 未成年である以上、少年法が適用されるのでは? 現状は残念ながら少年法の適用になるだろう

しかし、せめて鑑別所にブチ込める事が出来れば、現在よりはマシだろう

No.26 15/07/13 17:42
名無し1 

>> 25 ですよね、だったらスレチじゃないでしょ。

No.27 15/07/13 19:40
名無し ( ♂ )

>> 26 確かに関連はある事柄ではあるが、焦点からはずれてしまう

その話なら【少年法の是非を問う】という別スレを立てた方が良い

No.28 15/07/13 19:45
名無し ( ♂ )

>> 24 子供など罰する事は無い 親を罰すれば良い 親や兄弟に迷惑がかかればイジメの撲滅につながる 作家の宮崎学は、自分の子供がイジメられた時に、イジメた子供の父親を、そのイジメた子供の目の前でぶん殴って、その子供に『ええか?お前がワシの子またイジメたら、何度でもお前の父ちゃんぶん殴ったるで』と言ったら、その後イジメはなくなったらしい

だけど中には、自分の親なんかどうなっても良いなんて、ガキもいるんじゃないかな?

No.29 15/07/13 20:31
名無し1 

実際、愛媛のイジメでは逮捕されたよ。
ただし「1人だけ」ね。
少年法の壁ってやつで。年齢制限だね。
是非を問うじゃなく、事実だよ。
他の13歳以下は、刑事罰には当たらないみたいだね。

No.30 15/07/13 20:50
名無し ( ♂ )

>> 29 だから少年法に問題があるのは事実なんだよ

だけどその話をこのスレでやると、スレのテーマが分散してしまうって事

だから少年法を考えるなら、少年法を考えるスレを立てて、しっかり焦点を合わせて議論すべきなんだよ

No.31 15/07/14 01:52
匿名 ( ToZp1b )

>> 20 訴訟の証拠集めが大変なのは、別に苛めに限った事じゃない 『学校に責任がある』という風潮がある限り、教師に任すという意識が各親の中に生じ… いやいや小中高に限っては警察介入は難しいで…私服で校内歩くのさえ…探偵にしても然りで数日調査したら高い金誰が払うのかって…仮に虐めなくても払わないと。主の案は賛成やけど実際問題無理があるかな…と。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧