注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

三年目の介護福祉士だけど質問ある?

レス23 HIT数 6147 あ+ あ-

社会人
15/11/25 23:04(更新日時)

三年目の介護福祉士だけど質問ある方?
どんな事にも答えるよ

No.2210330 15/04/28 03:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/28 04:06
フリーター1 

資格とか試験とか あるんですか?
介護士とホームヘルパーは違うんですか?

  • << 3 介護福祉士という国家資格やね 専門学校に行けば2年で取れるよ 実務経験3年で介護福祉士国家試験資格が貰えて試験に受かれば取れるよ 介護福祉士は国家資格 ホームヘルパーは民間資格だったかな? でもやってる事は一緒やしね ただ介護福祉士は国家資格やから働いてる施設によっては資格手当で給料が少し多いぐらいかな

No.2 15/04/28 04:34
匿名2 

ケアマネ目指してますか?

  • << 4 今のところは目指してないね でも後2年半でケアマネの試験資格もらえるからね、その時にまた考える

No.3 15/04/28 04:38
社会人0 

>> 1 資格とか試験とか あるんですか? 介護士とホームヘルパーは違うんですか? 介護福祉士という国家資格やね
専門学校に行けば2年で取れるよ
実務経験3年で介護福祉士国家試験資格が貰えて試験に受かれば取れるよ

介護福祉士は国家資格
ホームヘルパーは民間資格だったかな?
でもやってる事は一緒やしね
ただ介護福祉士は国家資格やから働いてる施設によっては資格手当で給料が少し多いぐらいかな

  • << 18 学生さんも国家試験を受ける事になります。

No.4 15/04/28 04:40
社会人 

>> 2 ケアマネ目指してますか? 今のところは目指してないね
でも後2年半でケアマネの試験資格もらえるからね、その時にまた考える

No.5 15/04/28 05:00
フリーター1 

凄い!国家試験って!お医者さんや看護婦さんと一緒ですね!

専門学校2年と実務経験3年の5年ですか?

専門学校では、どんな事を教わるのですか?

資格を取るまで学校とか総額いくらぐらいかかりましたか?

年齢制限とかありますか?

国家試験と聞くと難しそうで大変そうなイメージです!


No.6 15/04/28 05:27
社会人 

>> 5 専門学校はケアプランの作成方法や介助方法、介護関連の法律等を学びます

お金は学校によって多少の差はあると思いますが2年通学して250万は必要ですね

年齢制限は特にありません、100歳の人でも受けようと思えば受けれます(現実的に無理だろうが笑)

専門学校ならば卒業と同時に介護福祉士の資格を国家試験なしでもらえますよ
ただ法律とかが代わり何年後かには専門学校卒でも国家試験を受けなければならないかもしれません

  • << 17 今年の試験は、学生さん達も国家試験を受けていたそうです。

No.7 15/04/28 05:55
匿名 ( ♀ sNWt1b )

私事ですが将来同居予定です
旦那の実家には祖父母もいます

義母は私に
ヘルパー資格を取れと
遠回しに言ってきます

介護に抵抗はありませんが
車の免許も無い
料理が不得意な私に
介護職が務まるのでしょうか?

ちなみに私は涙脆く
全く知らない方の死に対しても
泣いてしまいます
人の生死に堪えられるのか
かなりの不安があります…

No.8 15/04/28 06:07
社会人 

>> 7 素人が知識もなくイキナリ介護をすると介助者の腰を痛めてヘルニアになる可能性もあります。まずは軽くでも良いので少しだけ介護の勉強するのはどうですか?
介護士もヘルニアになったりするので
車の免許は必要ないですよ。デイサービス等では必要になりますが

私も仕事柄沢山の人の死をみてきましたが、最初の内は悲しかった等の感情がありましたが、今では人の死に慣れたせいで特に何も思わなくなりました。私の方からすると死に対して悲しい感情があるあなたが羨ましい限りです。
そういう喜怒哀楽がある方は介護に向いてると私は思います

No.9 15/04/28 06:19
名無し9 


初めまして主さん
私も質問させて下さい!
国家試験でかかる費用はどのくらいですか?

  • << 13 国家試験を受ける受験料は一万もあれば足りますよ

No.10 15/04/28 08:24
匿名10 ( 30代 ♀ )

①今年度の介護保険の改正についてどう思われますか?
改正によって現場や高齢者の生活への影響はどうですか?
実際に現場で働いていての(改正による)メリット、デメリット、あるかと思います。どうですか?

②接遇が叫ばれる世の中ですが、虐待をしてしまわないためにどんな取り組みをしていますか?
また、介護業界はどこも人手不足なため、利用者に何か言われても「ちょっと待ってね」と待たすことも多いと思います。
長い時間待たせると利用者は無視されたと感じ不快に思われますし、中には本当にネグレクトまがいのことを平気でしてる施設もあります。
接遇、虐待、介護業界の人員不足、それらについてどう思われますか?また、どのように対策をとられていますか?そして今後介護業界はどうしていくべきと考えていますか?

  • << 14 ①の答え 僕が働いてる現場では介護保険の改正の影響はあるようには思えないですね。でも家族さんの負担も増えてると思いますし、しいて言えばデイやSSの利用回数が減ったりとかですかね、 後は重度の方の入所も増えてくると思うの介助者の負担も増えてくると思ます。 ②の答え 虐待防止に関してウチの施設では夜勤は1人体制ですが朝から晩まで、介助者が1フロアにつき必ず2人で働く事になってます。何故なら1人が虐待しようとしてももう1人が止められるようにとの事です、 接遇に関しては月1の研修がある位ですかね だからか職員によりますが家族さんの対応が適当な方も数名いるのが現状です。すみません。 人員不足は少子高齢化の影響でしょうがないという事もありますが、団塊の世代も介護が必要になると一気に人員が足りなくなると思います。ですが私の施設では人員不足を補うためにパートを雇ったり等をしていますが、パートだとどうしても介護の質が低下してしまうのも問題だと思います

No.11 15/04/28 09:52
匿名11 ( ♀ )

給料はいくらですか?

  • << 15 月によって多少の差がありますが平均で20万ぐらい

No.12 15/04/28 16:42
名無し12 ( ♂ )

今現在の介護保険制度について
財源問題等、今回の改正について
どう思いますか!!

  • << 16 国は何を考えてるのかと思います。 ますます介助者の負担が増えると思いますし団塊の世代が介護を受ける時代になりつつありますので財源を増やすべきだと思うのですが減らされちゃいました しかもそうなると老人ホームに入りたい方も入れない方も増えると思うので家族さんの負担も増えると思いますのでどうにかしてもらいたいですわ

No.13 15/04/29 02:10
社会人 

>> 9 初めまして主さん 私も質問させて下さい! 国家試験でかかる費用はどのくらいですか? 国家試験を受ける受験料は一万もあれば足りますよ

  • << 19 実際は1万円以上はします。

No.14 15/04/29 02:26
社会人 

>> 10 ①今年度の介護保険の改正についてどう思われますか? 改正によって現場や高齢者の生活への影響はどうですか? 実際に現場で働いていての(改正… ①の答え
僕が働いてる現場では介護保険の改正の影響はあるようには思えないですね。でも家族さんの負担も増えてると思いますし、しいて言えばデイやSSの利用回数が減ったりとかですかね、
後は重度の方の入所も増えてくると思うの介助者の負担も増えてくると思ます。

②の答え
虐待防止に関してウチの施設では夜勤は1人体制ですが朝から晩まで、介助者が1フロアにつき必ず2人で働く事になってます。何故なら1人が虐待しようとしてももう1人が止められるようにとの事です、
接遇に関しては月1の研修がある位ですかね
だからか職員によりますが家族さんの対応が適当な方も数名いるのが現状です。すみません。
人員不足は少子高齢化の影響でしょうがないという事もありますが、団塊の世代も介護が必要になると一気に人員が足りなくなると思います。ですが私の施設では人員不足を補うためにパートを雇ったり等をしていますが、パートだとどうしても介護の質が低下してしまうのも問題だと思います

No.15 15/04/29 02:27
社会人 

>> 11 給料はいくらですか? 月によって多少の差がありますが平均で20万ぐらい

  • << 20 派遣の仕事以外で現状はそんなにもらえないのが事実です。

No.16 15/04/29 02:33
社会人 

>> 12 今現在の介護保険制度について 財源問題等、今回の改正について どう思いますか!! 国は何を考えてるのかと思います。
ますます介助者の負担が増えると思いますし団塊の世代が介護を受ける時代になりつつありますので財源を増やすべきだと思うのですが減らされちゃいました
しかもそうなると老人ホームに入りたい方も入れない方も増えると思うので家族さんの負担も増えると思いますのでどうにかしてもらいたいですわ

No.17 15/10/12 21:34
匿名 ( bb2m1b )

>> 6 専門学校はケアプランの作成方法や介助方法、介護関連の法律等を学びます お金は学校によって多少の差はあると思いますが2年通学して250万…
今年の試験は、学生さん達も国家試験を受けていたそうです。


No.18 15/10/12 21:36
匿名 ( bb2m1b )

>> 3 介護福祉士という国家資格やね 専門学校に行けば2年で取れるよ 実務経験3年で介護福祉士国家試験資格が貰えて試験に受かれば取れるよ …
学生さんも国家試験を受ける事になります。


No.19 15/10/12 21:38
匿名 ( bb2m1b )

>> 13 国家試験を受ける受験料は一万もあれば足りますよ
実際は1万円以上はします。


No.20 15/10/12 21:39
匿名 ( bb2m1b )

>> 15 月によって多少の差がありますが平均で20万ぐらい
派遣の仕事以外で現状はそんなにもらえないのが事実です。


No.21 15/10/12 21:41
匿名 ( bb2m1b )


初めまして!
同じ同業者としてコメントしました。

いきなりの途中からの横レス失礼しました。

これからも宜しくです。


No.22 15/11/24 02:36
主婦22 

介護福祉士になったら、月に一度の、研修?を、開かないと、行けないと聞きました、どのような、勉強会を、しているのか、教えてください、
ちなみに、私は、介護福祉士ですが、
介護福祉士の仕事は、してません、来年度、サービス提供責任者として、社員になってほしいと、言われます、が、その勉強会が、ネックに、なっています、人前で、何かをすることに、対抗があり、まだ、社員になる、返事は、してません、ちなみに、訪問介護してます、

No.23 15/11/25 23:04
匿名さん ( bb2m1b )

>> 22 どんな研修であるか?
介護福祉士である以上は、それくらいの事は誰でも知っていますよ。

介護福祉士での研修とは事業所内だけの研修ではありませんか?

介護福祉士でなくても、普通の訪問介護員の人もちゃんと知っていますよ。

本当に介護福祉士ですか?

ネットでも偽証すれば、ばれた後で
懲役一年、または30万円以下の罰金を請求されますよ‼(介護福祉士法で定められています。)

嘘なら、最初から介護福祉士と名乗らない方がご自分の立場を守る為にも、偽証しない方がいいですよ?


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧