注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

株をしている方いますか?

レス16 HIT数 1463 あ+ あ-

社会人( ♀ )
15/09/09 00:00(更新日時)

主人が株を始めて半年。

七百万あった貯金が今では90万に。

私は株についてよく分かっていませんが、
危険だからやめさせた方がいいと友人に言われてます。

主人は
いつでも換金しようと思えば出来る、
だけどまだ少しの稼ぎにしかならない
とのこと。

そろそろ引越しもしたいし、いつ頃に換金するの?と聞いたところ

『五年のスパンで考えてる』

と言われました。

え?
株をやるのってそんなに長い時間をかけるものなの?と聞くと

人それぞれ。
とのこと。

そりゃそうだろうけど
長過ぎないか?と思いました。

テレビで芸能人が携帯でちゃちゃっと稼いでいるのを見てたので
何年もかけるものとは思ってもみなかった。

五年もたつと子供も大きくなるし、
今の住まいでは無理、
そのためマンション購入を考えていたのでせめて一年後には動きたいと思ってました。

その間もずっと株を続けるとなると…

これら全部話したところ
俺はしっかり勉強してるし、
心配無用と言われました。

株をされてる方、していた方に
経験談など教えて頂きたいです。

何しろ
私が聞いても聞いても
君にはわからないだろ
的な感じがあからさまで
話になりません。

タグ

No.2208401 15/04/21 21:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/21 21:37
名無し1 

株も色々とありまして、スグに売るタイプと長年持つタイプとあります。
最近話題になった🌕🌕家具の株などは、長く持つタイプの株です。
株は買うのも売るのも手数料がかかり、手数料を下回る値段で売ると損になります。
株は才能と経験と財力が必要で、無くなっても困らない金を使うのが基本です。
勉強は必要ですが、運も必要です。

  • << 3 すぐ売るタイプと長い間持つタイプのものがあるんですね。あー○○家具、そうだったんですね。 全くの無知で ^^; では主人は長く持つタイプのものなんでしょうね。でも年単位は… 株関係の本は山のようにあり、勉強もしているようですが よくiPhone片手にやられただの、 いいねーだのいっております。 運!確かにそれもありそうですね。

No.2 15/04/21 21:37
匿名2 ( ♀ )

主人が親の影響で、かなり若い頃からやってます。
はっきり言って、アベノミクスの恩恵はかなり受けてます。ただ、個人的に株式市場だけの好景気がいつまで続くのかな?と危惧しております。実体経済がきっちり追い付くまでにも、国内外の不安要素に足を引っ張られ市場がいつどうなるかは誰にもわかりません。それ故ギャンブル要素は否めないかと思いますよ。

  • << 4 アベノミクスの恩恵は受けているとのこと。 主人も安倍さんに期待していると 言ってました… ん~確かにいつどうなるかなんて分かりませんもんね。 難しいです。

No.3 15/04/21 21:55
社会人0 ( ♀ )

>> 1 株も色々とありまして、スグに売るタイプと長年持つタイプとあります。 最近話題になった🌕🌕家具の株などは、長く持つタイプの株です。 株は買… すぐ売るタイプと長い間持つタイプのものがあるんですね。あー○○家具、そうだったんですね。
全くの無知で
^^;

では主人は長く持つタイプのものなんでしょうね。でも年単位は…

株関係の本は山のようにあり、勉強もしているようですが
よくiPhone片手にやられただの、
いいねーだのいっております。

運!確かにそれもありそうですね。

No.4 15/04/21 22:01
社会人 ( ♀ )

>> 2 主人が親の影響で、かなり若い頃からやってます。 はっきり言って、アベノミクスの恩恵はかなり受けてます。ただ、個人的に株式市場だけの好景気が… アベノミクスの恩恵は受けているとのこと。
主人も安倍さんに期待していると
言ってました…
ん~確かにいつどうなるかなんて分かりませんもんね。
難しいです。

  • << 11 主さんの旦那さんが投資してるほぼ同じ位の金額、投資先の倒産により紙屑になったこともあります((T_T)) 売り時を失して塩漬けになってるものもあります。ただ確かに今はそれさえ売り時です。 買値の数倍になり売る(これは非常に少ない)又長年安定配当を頂くために、動かさない銘柄もあります。 ちょっと脅かしてしまったかもしれませんが、 もう始められたこと! 旦那さんに勝算がありますように♪ 日経平均2万円回復しましたね(o^-')b !

No.5 15/04/21 23:55
社会人5 

株は余剰資金でやるものなので何年後とか当てにできるものではないです

その時に必ず利益があるとは限りませんから

私はどちらかといえば配当狙いで長期保有タイプです20年以上持ってる銘柄もあります

旦那さんの動向が知りたかったら奥さんも勉強するしかないと思います

  • << 9 20年以上ももっている銘柄もあるとのこと。 株って本当色々あるんだなぁ…と実感。 はぃ…わたくしも勉強ですよね^^;

No.6 15/04/22 02:57
名無し6 

どこの証券会社?
本当に儲かるなら人に薦めず自分でやるよね
私も一攫千金狙いたいけど

No.7 15/04/22 04:04
名無し7 

資産の1割程度でゼロになっても問題ないレベルで株はやるもの。
元々貯金少ないのにやるものじゃないよ。

No.8 15/04/22 08:19
匿名8 

半年前から始めたなら、今のところ損はしてないかな。

主さんも、日経平均を検索すれば、ここ半年の相場💹が上がり調子↗↗↗だって納得できますよ。

面白くてたまらない時期かも。


ただ、株は売り時が難しいです。


  • << 15 そうなんですかね… 確かに楽しんでいるみたいです。 株は売り時が難しいって主人も同じようなことをいっていたかもしれません。 でも、他の人も言ってますが、 何が起きるかわからない、 ギャンブルですもんね。 運も強く影響しますよね。 私も少しずつ勉強していこうかと 昨日から本を読みはじめてます^^;

No.9 15/04/22 10:11
社会人 ( ♀ )

>> 5 株は余剰資金でやるものなので何年後とか当てにできるものではないです その時に必ず利益があるとは限りませんから 私はどちらかといえば配当狙… 20年以上ももっている銘柄もあるとのこと。
株って本当色々あるんだなぁ…と実感。


はぃ…わたくしも勉強ですよね^^;

No.10 15/04/22 13:59
名無し10 

株は基本的にギャンブルです。

なので元本保証はありません。

生活に必要なお金をつぎ込むものではないと私は思ってます。

100万円からはじめて儲けで次を買い、元金の100万円は元に戻すのが理想です。

ただ、配当の良い所とかだと100万円を銀行に預けて付く金利よりはるかに良い配当金が出るのでお得な場合もあります。

が、それもその会社が倒産してしまえば紙くずです。

空売り信用取引し出したらヤバイです。株で失敗して飛ぶ人は大体信用取引だと聞いてます。

旦那様に株するのは良いけれど、元金を少しずつ戻してと言ってみてはどうでしょう?

元金を戻せない位しか儲けられないなら、冒険の価値ナシです。

No.11 15/04/22 15:50
匿名2 ( ♀ )

>> 4 アベノミクスの恩恵は受けているとのこと。 主人も安倍さんに期待していると 言ってました… ん~確かにいつどうなるかなんて分かりませんも… 主さんの旦那さんが投資してるほぼ同じ位の金額、投資先の倒産により紙屑になったこともあります((T_T))

売り時を失して塩漬けになってるものもあります。ただ確かに今はそれさえ売り時です。

買値の数倍になり売る(これは非常に少ない)又長年安定配当を頂くために、動かさない銘柄もあります。

ちょっと脅かしてしまったかもしれませんが、
もう始められたこと!
旦那さんに勝算がありますように♪
日経平均2万円回復しましたね(o^-')b !



No.12 15/04/24 07:23
名無し12 

初心者だとしても半年で600万も負けている時点でおかしいです。

No.13 15/04/24 18:46
匿名8 

>> 12 いやいや(笑)

預金の600万円余りが株に代わったんですよ。

で、余程変な株を買ってない限り、今のところ 余裕で数十万はプラスになってるはず。

ただ、株のこと故、明日のことはわからない。

日経平均が2万円越えしたから、これをバネに2万数千円まで上がる💹↗↗↗かもしれないし、
セル イン メイ(5月は売り逃げろ)の言葉通り 売りに押されて下がるかも💹↘↘↘しれない。


情報と勘と運で勝負するしかない。


No.14 15/04/24 18:54
匿名2 ( ♀ )

>> 13 同意です♪

No.15 15/04/25 09:14
社会人 ( ♀ )

>> 8 半年前から始めたなら、今のところ損はしてないかな。 主さんも、日経平均を検索すれば、ここ半年の相場💹が上がり調子↗↗↗だって納得できますよ… そうなんですかね…
確かに楽しんでいるみたいです。
株は売り時が難しいって主人も同じようなことをいっていたかもしれません。

でも、他の人も言ってますが、
何が起きるかわからない、
ギャンブルですもんね。

運も強く影響しますよね。

私も少しずつ勉強していこうかと
昨日から本を読みはじめてます^^;

No.16 15/09/09 00:00
お婆ちゃん ( ♀ VU5NRb )

もう見てるかどうかわかりませんが、株はギャンブルでなく勉強次第で幾らでも増やせます。

旦那さんは預貯金ほとんど?全部?つぎ込んだから大変で、全財産の三分の一の資金ですると私は何かの本で見ました。

預金三分の一、株資金三分の一、後は忘れましたが…そのような事書かれてて私はそれに乗っとって株取引しています。
私は預金三分の一、株資金三分の一、後はすぐ現金引き出せる普通預金にしてます。
それと前の方も書かれてるように余剰金ですると良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧