赤ちゃんと二人きりが怖い
生後四週間目の赤ちゃんの母親です。赤ちゃんがよく泣きます。オムツも換え、ミルクも与え、部屋は適温に保ち、いろいろしてみても、24時間頻繁に顔を真っ赤にしていきみ、毎日六時間ぐらい大泣きし続けます。便秘しているわけではありませんし、ミルクも比較的飲みますし、熱もないのですが、大泣きすると、何をやっても泣きやみません。いつ泣き出すのか常にハラハラしていて、最近、赤ちゃんと二人で家にいることが怖くてたまりません。睡眠もほとんど取れていません。主人は協力的ですが、やはり仕事もありますし、そうそう頼ることもできません。私も夫もすでに両親他界しており、お互いに一人っ子なので、頼れる人もいません。このままこういう状態が続いたらうつになりそうです。病院や、市の保健師さんにも相談しましたが、まあ赤ちゃんは泣くものだから、とか、それは大変ですね~、とか、当たり障りのないことを言われるだけで、一向に解決しません。今日も部屋に赤ちゃんと二人きり、息がつまりそうで逃げ出したいです。こんな経験ある人いませんか?どうやって乗り切りましたか?
タグ
スマホ片手にしてないですか?テレビつけっぱなしとかしてないですか?
その光は赤ちゃんや子供には刺激が強いんですよ
静かな音楽流してみるとか
お布団がフカフカし過ぎているとか
自分で思うように動けないからずっと同じ姿勢だと赤ちゃんだって疲れます
熱ないですか?
肌着など大人と同じ洗剤で洗うと最近のは香りも強いしよくありません
外に干しましたか?この時期は黄砂やいろんなものが付着して肌が痒くなる場合もあります
病院でもなんともないと言われたら、やるだけやって、暫く泣かせておきましょう
癇の虫ってわかりますか?
ひやきおーがんや小児針が有効な場合もあります
静かな環境ですか?
ご主人帰ってきたら、1時間だけでいいから近所のファミレスでも行くか、土日に一人で外出させてもらうかして下さいね
自分を追い詰めたら駄目ですよ
泣いたら泣いたでいいじゃない!!
>> 6
うちの娘は、生まれた日から泣きっぱなし。寝ても、うたた寝程度。私は子供をだっこして、外を歩いたり歌をうたったり、母乳をやったり。
私はろくに眠れずに、ご飯すらおちおち食べることも難しく、激やせしてしまう程でした。
ほっておけば泣きつかれて寝るといわれ、一度試みたら 五時間ぐずられ、病院で検査をうけたほど(なんでもなかった)。病院、カウンセリング、保健師さん、母乳マッサージの先生、先輩ママさん、友達、だれに相談しても解決出来ませんでした。
そのうち、おんぶで歌をうたい、歩いている時だけ泣き止むように。あとは、添い乳。これで歩けるようになるまで乗りきりました。
そんな娘も、もう12才。すっかり落ち着いて、いい子に。小学生になって、検査やカウンセリングをうけさせたら、『精神的発達が二歳進んでいる』とのこと。
いま思えば、泣いていたのは『すでに二歳の理解があるのに、口がきけないジレンマ』だったのかも?
かならず抜け道はあります。一人で頑張らないで。そして、一生 泣いてるわけじゃありません。大丈夫。主さんの育て方が悪い訳じゃなく、そんな性格の子供なだけ。
赤ちゃんは、母親の不安な気持ちを察して泣く事がありますよ✌
いきみ➡便秘はしていませんか❓
ミルクだけでなく、白湯や赤ちゃん用のスポーツドリンクも飲ませてますか❓➡昔、赤ちゃんが泣くと悩みを聞いて話を聞いてたら、ミルクしか与えてなかった事がありました💦白湯を与えたら、泣かなくなった寝るようになったみたいです✌
日常的に赤ちゃんに色んな話を聞かせたり、歌を歌ったりしてますか❓
一番、まずいのは、貴女が不安な気持ちでいる事です💦
ミルクばかり与えていた人も誰にも頼れず、旦那さんにも人を頼るなと言われて誰とも付き合わなかったんですが、同じアパートで子供の鳴き声を聞いて話をして解った事ですよ✌
これから暑くなるので、あせもも気をつけておかないと夜泣きの原因になります✌小まめに沐浴をさせて、桃の葉のローションをつけると良いですよ✌
今は、貴女自身が落ち着くのが一番です✌
主さん、こんにちは。
うちの長男に似てます。
泣きました。嫌になるほど泣きましたよ。それで主さんと同じ様に私も一時期長男がいつ泣き出すかビクビクしてた時期がありました。やっと寝てくれたと思ったら昼夜関係なく静かに行動してました。でも物音たてなくても人が動いた気配とか影でまた起きて泣き出したりして。
1ヶ月検診って、4週目だとまだ終わってないですか?気温も暖かくなってきましたしベランダや家の前に一緒に出てみたらいかがでしょうか(^-^)もう、本当にお手上げの時によくやりました。たとえ一瞬でも泣き止んでくれてたので気持ち的にはホッとしてました。
あとは、ひたすら抱っこでしたね。泣くときは何しても泣くので揺らしながら抱っこしながら私も一緒に泣いてました(^-^; 長男は4ヶ月くらいにはだいぶ落ちついてきました。
主さんしんどいですよね。
毎日毎日。これがずーーっと続くわけでは無いと思うので今だけ!と考えて頑張って下さい。なんか他人事とは思えず思わずレスしてしまいました。
皆さんありがとうございます。本当にいつ泣き出すのか常に怖いです。寝てる時だけがホッとします。起きてる時はほとんど泣いているので、いつ泣き出すかというより、いつ起きるのかと不安になり、赤ちゃんが起きるのを怖がっているなんて、まるでかわいいと思ってないみたいでイヤになります。寝てると絶対起こさないように静かに行動しているので、それもストレスです。
- << 25 うちもそうでしたよ。一日中泣き叫んでいました。 私も身内が既に他界して実家がありません。 1才になるまで毎日殆ど徹夜でしたね。 5ヶ月の時に週2で保育園の一時預かりを利用していました。保育園の一時預かりは専業主婦でも利用できますよ。但し、6ヶ月未満の乳児は預かってくれる保育園が殆どないので家から遠い保育園でした。 主さんも、6ヶ月未満の乳児の一時預かりをしている保育園を探してはいかがですか? 地域によって違いますが、私は認可保育園の名簿を見ながら片っ端から電話をかけて聞きました。 これも地域によって違いますが、保育園の一時預かりは乳児は1日2000円でした。
赤ちゃんはママと
バトルしているんです
私の方が僕の方が
ママに勝ってる♪
ふふふ♪
って
母親の威厳を保つためにも生まれたての赤ちゃんに負けてはいけません
イヤホンで音楽でも聞いてルンルンで
無視しましょう
あら泣いてたの?
かわいそうに…
よしよし
そしてまた泣くのなら母もまたイヤホンで音楽聴いて無視
自分の子供に負けてはいけません
がんばって
V(^-^)V
- << 21 これはだめなんだよ? 泣いても来てくれない、を学んで、そのうち泣かなくなります。 いいこになったわけじゃなくて。諦めているの。サイレントベビーと同じく、あとあと発達が大変になります。 泣いて泣いて、親はその要望に答える。これをしていれば、まず安心。大変だけど。。
息子もそうだったなぁ。ずっと泣いてた。白湯をあげたらごっくごく、飲んで寝ました(笑)生後4週間くらいで。
喉が渇いてたんだなぁ(笑)母乳なら5ヶ月まで母乳だけでいいとかミルクだけでいいとか言うけど大人でも喉が渇いたら白湯が欲しい。牛乳より。
今だから簡単に言えるけど当時はほんと鬱だったよ
ほんと時間が解決、これしかないんだよね。育児に関しては。
ゴールが長過ぎるから育児って大変なんだ。パパが協力的なだけ全然マシよ
一人になる時間があるもの。
わたし単身赴任で缶詰め育児で死にそうだった(笑)ほんとに(笑)
時間が経てば笑えるよ
頑張らないでいいからボチボチ力抜いてやらなきゃ身がもたないよ。
>> 15
皆さんありがとうございます。本当にいつ泣き出すのか常に怖いです。寝てる時だけがホッとします。起きてる時はほとんど泣いているので、いつ泣き出す…
うちもそうでしたよ。一日中泣き叫んでいました。
私も身内が既に他界して実家がありません。
1才になるまで毎日殆ど徹夜でしたね。
5ヶ月の時に週2で保育園の一時預かりを利用していました。保育園の一時預かりは専業主婦でも利用できますよ。但し、6ヶ月未満の乳児は預かってくれる保育園が殆どないので家から遠い保育園でした。
主さんも、6ヶ月未満の乳児の一時預かりをしている保育園を探してはいかがですか?
地域によって違いますが、私は認可保育園の名簿を見ながら片っ端から電話をかけて聞きました。
これも地域によって違いますが、保育園の一時預かりは乳児は1日2000円でした。
本来赤ちゃんって、寝たり起きたりのサイクルが短いものです。六時間泣くと言うことは、六時間連続して起きているという事ですよね?おそらく泣かれる事に怯え、静かにし過ぎた結果、本来より長時間の睡眠を取っているんじゃないでしょうか?すると、体力が余るじゃないですか。
赤ちゃんは、余った体力すべてを傾けて泣くでしょうから、中々手強くなるんだと思います。
静かな環境より、少しうるさいくらいの環境で体力消費させると、泣く時間が短くなるし、起きている時の集中度合いも高くなって、こちらの目を見る余裕も出て来て楽になると思います。
泣き止まない時は沐浴なんかオススメです。生後4週程度なら、昼夜問わず沐浴させても大丈夫だし、身体を温めつつ安全に体力を奪うので、その後水分補給させれば案外楽に寝付いてくれたりします。
寝る時間は短くなるかもしれませんが、程よく疲れた後の睡眠は良質です。
泣き始めはおんぶしてれば、掃除やなんか音のうるさい家事を済ませるチャンスですし、移動も多岐にわたるので赤ちゃんにも、良い刺激になりますよ。
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて2レス 59HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 443HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった8レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一時預かりについて3レス 113HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
保育園時代は主さんのタイムスケジュール全ての項目において30分早かった…(匿名さん2)
2レス 59HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 443HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
子供への飲み物何がいいですか
子供のお母さんにどんな物がいいか選択肢を出して選んで貰う方がいいと思い…(匿名さん4)
4レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子供の性別どちらでも良いではないか
実は男女逆にして書いてない?(笑) 世の中は、女の子もてば勝ち組…(匿名さん4)
4レス 147HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
生後3ヶ月の娘が急によく寝るようになった
3人!いいですね! 私もお金があれば3人産みたかったです。 色々あ…(育児の話題好きさん0)
8レス 148HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 165HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 400HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 139HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 286HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 256HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
26レス 370HIT 相談したいさん -
職場がだれも頑張らない
中途入社や新人派遣が入ってきたら、派遣に押し付け、心の病気とか、傷が開くから何とかはできないとか仕事…
12レス 262HIT 社会人さん -
私の不注意で2点&9000円
悩みでなくて申し訳ないのですが、聞いてください。 昨日、歩行者妨害で捕まった。 ホントに私の…
13レス 226HIT おしゃべり好きさん (50代 女性 ) -
何で看護師になりたいの?
看護師になると患者に連絡先を渡すおぢさんが沢山いるし待ち伏せしてまで付き纏いされるリスクもあるし弱者…
7レス 141HIT おしゃべり好きさん -
夫が休日にいたら楽しくない。
夫が休みの方がイライラする。 私が子供と自分の用意してんのに、自分の用意だけしてる夫のほうが準…
7レス 153HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
『w』をやたらと使ってくる男子について
やたらと『w』使ってくる男子ってその女子のことどうでもいいって思ってたりしますか? 最近メールでや…
11レス 140HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) - もっと見る