注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

神話について

レス58 HIT数 2442 あ+ あ-

もろみうつし( eXcV )
06/11/26 13:26(更新日時)

ふいに思ったのですが メデューサの伝説とかって 見た者が石になるってどんな雰囲気も石の様に固まらせる人だったんぢゃないかと…寒い言葉で凍りつかせる…現代だっているよな きっとそんな人が。そんな人間模様を表現した物語ではないかと。俺的には言う言葉が見つからないがメデューサは悲劇のヒロインなんだよね😾 神話のハテナ 思った人は来てね🙋

タグ

No.219742 06/11/18 21:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/11/18 22:04
旅人1 

日本神話でもいいですか?大国主とかアマテラスとか本当に存在したのかな?神話ってあくまでも創造の物語ですかね?

No.2 06/11/18 22:58
汚れキャラ2 

僕も日本神話に興味があるんだよね イザナギとイザナミは天照大神や素戔嗚尊の親なのにあんまりメジャーではない 伊勢や熱田は立派な神社なのに親の神社はずいぶんと質素だなぁとか

  • << 4 あるネットで霊感がある一般の人が自分には大国主が付いてて色々とお告げとかしてるんで最初は信じてましたが段々とアレ?と疑問が増えて不信感が💧精神的な病や邪霊に取り付かれて言わされてるんじゃ?もし架空の神話ならやはり騙されてただけですよね😢私もその人も…スレ違いな内容でゴメンなさい🙇

No.3 06/11/18 23:19
汚れキャラ2 

よく分からなくて謎なのがロマンがあってイイね 実在した人物を神格化したという説もあって天津神と国津神があって天津神は朝鮮から渡来した外国人 国津神は日本のネイティブで…とかいろいろ面白い 天皇のゆかり説も う~んどうなんだ?って感じで面白い

No.4 06/11/18 23:27
旅人1 

>> 2 僕も日本神話に興味があるんだよね イザナギとイザナミは天照大神や素戔嗚尊の親なのにあんまりメジャーではない 伊勢や熱田は立派な神社なのに親の… あるネットで霊感がある一般の人が自分には大国主が付いてて色々とお告げとかしてるんで最初は信じてましたが段々とアレ?と疑問が増えて不信感が💧精神的な病や邪霊に取り付かれて言わされてるんじゃ?もし架空の神話ならやはり騙されてただけですよね😢私もその人も…スレ違いな内容でゴメンなさい🙇

No.5 06/11/18 23:44
汚れキャラ2 

>> 4 神話の世界ですからなんでもありッスよ大国主命なんて誰も見たことないもんねその神からお告げされた?東洋のモーゼは何をいったのかな

No.6 06/11/18 23:57
旅人1 

>> 5 占いみたいなノリで悩みや心配事を書き込みした人の守護霊の言葉を大国主命神が代理で答えるみたいな…💧2ちゃんのオカルトにありますよ。2ちゃんこそなんでもありですね~😱

No.7 06/11/19 08:07
汚れキャラ2 

>> 6 見てきました
う~ん💧 別に大国主命じゃなくてもイイんでは… 途中で叩かれてましたね😃

No.8 06/11/19 09:48
旅人1 

>> 7 あまりにも大国主命を信じて崇拝しすぎてしまってる感じですよね…1日中その事ばかり考えてるような💧神様が2ちゃんにスレ立てさせるのか⁉あれを見てたら大国主命が嫌いになりました💧私がよく行く二社一寺の場所に大国様が祭られてる神社もあるけどスルーしてます。なんか嫌いな神社だと感じるのはそのせいなのかも💧有名な神話って他に何かありますか?

No.9 06/11/19 11:23
旅人1 

神話とはちょっと違うけど古事記とか今昔物語とかもどうなんだろう❓と思います。現代でも絵本や小説の作家のように昔の人も想像して書いた物語なのかなぁ。実在する人物を主人公にしてあるし(安倍晴明とか)👹百鬼夜行とか本当に見えてたならすごい💧

  • << 11 有名な神話は天の岩戸とか草薙刀のコトとか 映画の陰陽師2でやってました安倍晴明さんは現代でも人気者ですね有名人なのに出自が謎ですキツネから産まれたとか でもこれだけ後世に語られるのは確かな力があったんですね あの時代に五ぼう星も斬新です 古い神社に星のマークなんかミスマッチ

No.10 06/11/19 12:59
おしゃべり好き10 

私も混ぜ🙋て下さいm(__)m

やっぱり…アダムとイヴが疑問でした😱

たった2人だけ神様に作られたって…👿

皆兄弟❓みたいな感じです。
神様…自体…いっぱいいるし😥

  • << 13 ユダヤ教キリスト教も面白いすね 生命の木から知恵の実取って食べて知恵を授かり今度は生命の果を食べようとしたけどそれ食べちゃうと不老不死になって神と同一になってしまうので 追放されたとか 原理主義の人はダーウィンの進化論否定してて教科書にも載せないって 神の子が猿から進化は有り得ないんだって エヴァンゲリオンのストーリーのベースはユダヤ教だね

No.11 06/11/19 13:01
汚れキャラ2 

>> 9 神話とはちょっと違うけど古事記とか今昔物語とかもどうなんだろう❓と思います。現代でも絵本や小説の作家のように昔の人も想像して書いた物語なのか… 有名な神話は天の岩戸とか草薙刀のコトとか 映画の陰陽師2でやってました安倍晴明さんは現代でも人気者ですね有名人なのに出自が謎ですキツネから産まれたとか でもこれだけ後世に語られるのは確かな力があったんですね あの時代に五ぼう星も斬新です 古い神社に星のマークなんかミスマッチ

No.12 06/11/19 13:15
旅人1 

>> 11 確かにあのマークはあの時代には斬新ですね✨化け物だらけの時代だったんでしょうかね?アダムとイヴも子供の頃に聞いた話でしたね☝キリストの神話とかも奥深いというか…すべての神話や伝記について人生をどう生きるかの例え話なのか実際にあった話で伝説として引き継がれているのか真相をしりたいなぁ。それは誰にもわからない…これがまた神秘的ですね。

  • << 14 人生を生きる上での雛型ですか 前にサイトで見たんですがタロットカードに大アルカナってあるけど 運命 正義 戦車 塔とか色々 それがそんな意味だそうですよ 一枚ずつ意味があってユダヤ絡みみたいです 面白いね 大アルカナはゲームのペルソナ3で興味持ちました

No.13 06/11/19 13:33
汚れキャラ2 

>> 10 私も混ぜ🙋て下さいm(__)m やっぱり…アダムとイヴが疑問でした😱 たった2人だけ神様に作られたって…👿 皆兄弟❓みたいな感じです。… ユダヤ教キリスト教も面白いすね 生命の木から知恵の実取って食べて知恵を授かり今度は生命の果を食べようとしたけどそれ食べちゃうと不老不死になって神と同一になってしまうので 追放されたとか 原理主義の人はダーウィンの進化論否定してて教科書にも載せないって 神の子が猿から進化は有り得ないんだって エヴァンゲリオンのストーリーのベースはユダヤ教だね

No.14 06/11/19 13:51
汚れキャラ2 

>> 12 確かにあのマークはあの時代には斬新ですね✨化け物だらけの時代だったんでしょうかね?アダムとイヴも子供の頃に聞いた話でしたね☝キリストの神話と… 人生を生きる上での雛型ですか 前にサイトで見たんですがタロットカードに大アルカナってあるけど 運命 正義 戦車 塔とか色々 それがそんな意味だそうですよ 一枚ずつ意味があってユダヤ絡みみたいです 面白いね 大アルカナはゲームのペルソナ3で興味持ちました

No.15 06/11/19 14:19
旅人1 

>> 14 人生の教訓みたいな感じなのかなと思いまして💧かけ離れてしまいますがある場所で見た猿の物語の彫刻で🙈見ザル🙊言わザル🙉聞かザルって有名ですよね。その三猿の他にも猿達の彫刻があるのですが全部深い意味があると最近初めて知りました。ものすごく感心してしまいました。すばらし過ぎる😂昔の人の教えって本当にすごいと思います👏話題が違くてホントすいません🙇神話はあまり知らないんですが最近は歴史的な物や仏閣に興味があるんでついつい…💧

No.16 06/11/19 15:45
汚れキャラ2 

>> 15 歴史って面白いね
だってアメリカみたいな新興国とか神話とかないしつまらないね あ でもインディアンは神話とかありそうだね
日本もヨーロッパやエジプトとかも古~い歴史があって良かった 僕も元々仏像とか興味あります 広隆寺のミロク菩薩が好きです

No.17 06/11/19 16:47
旅人1 

>> 16 仏像好きですか?私は最近は十二支それぞれに守護本尊がいると知り興味深々です。私は千手観音で梵字だとキリーク。インドのマンダラから流れてきてるんですよね💨色々とこれから調べていきます💕来月は写経会に参加してみます。まったく未知の世界ですが時間があれば僧侶のお偉いさんに話も聞いてみます。観音巡りとかもしたいなぁ~😊

  • << 20 高島易本にありました サク?サンスクリットかな 守り本尊は勢至菩薩だって サクよりザクが良かった シャアザクとか

No.18 06/11/19 17:32
汚れキャラ2 

>> 17 そうなんですか 十二支に守護神が 十二羅漢とか聞いたことありましたが あなたは千手観音←干支で異なるんですね僕の干支は〇だから何かな? 調べてみます

No.19 06/11/20 08:03
ヒマ人19 

>主さんへ
なるほど。
素晴らしい感性ですね。小学生の頃ギリシャ神話が好きでよく読みましたが、あの頃はただ面白いなと思いながら読むだけでした。


大人になると子供の頃と全く違う印象を受けるものってありますよね。例えば蜘蛛の糸のカンダタ。前はあんな男は地獄に落ちて当然だと思っていたけれど、最近読んだ時はカンダタを可哀相に思いました。逆に御釈迦様の冷酷さを恐ろしく感じたり。

また、ギリシャ神話読んでみたいと思います。

No.20 06/11/20 09:39
汚れキャラ2 

>> 17 仏像好きですか?私は最近は十二支それぞれに守護本尊がいると知り興味深々です。私は千手観音で梵字だとキリーク。インドのマンダラから流れてきてる… 高島易本にありました
サク?サンスクリットかな
守り本尊は勢至菩薩だって
サクよりザクが良かった シャアザクとか

No.21 06/11/20 12:36
親方21 

おぢゃまします🙇神話とか全然知らないけど興味あるんで、入ってもいいですか?

No.22 06/11/20 17:30
もろみうつし ( eXcV )

>> 21 自由 自由!俺もあまり知らねーもん。てゆうか2chはおそろしいなー😩

  • << 24 主さん初めまして。私も神話はよく知らなくて仏閣な話題をしてしまってごめんなさい🙇汚れキャラさん➡自分の守護本尊の真言も唱えるといいらしいですよ。

No.23 06/11/20 17:49
親方21 

>> 22 あざーす🙇神話かどうか解らないけど、世界的に言われてるのは洪水伝説ですよね?ピラミッドやスフィンクス、日本、マチュピチュ遺跡やトルコにも洪水伝説ありますよね。ノアの洪水伝説みたいなのは、似た話は世界中にあると何かの本に書いてあった様な....

No.24 06/11/20 19:27
旅人1 

>> 22 自由 自由!俺もあまり知らねーもん。てゆうか2chはおそろしいなー😩 主さん初めまして。私も神話はよく知らなくて仏閣な話題をしてしまってごめんなさい🙇汚れキャラさん➡自分の守護本尊の真言も唱えるといいらしいですよ。

No.25 06/11/20 23:11
汚れキャラ2 

>> 24 主様はじめまして🙌メデューサ怖いっす石になりたくないっすメデューサってメディアの語源かな?んなことないって?…勝手に想像しました1さん オン サンサン ザンサク ソワカ いいんすかね? 皆さんもご自分の守り本尊調べてクラハイ面白いよ

No.26 06/11/21 00:19
旅人1 

>> 25 真言👌地元や近所に自分の本尊があればたまに挨拶しに行ってみるのもいいかも?お願い事をする時や本尊様にありがとうと感謝をする時に使うらしいです。私も調べてる内にコリャなかなか面白い世界だなと思いました。最近までまったく無知で無縁な世界だったケド💧

No.27 06/11/21 02:54
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

初めてまして。メデュ-サはたしかゼウスの子供か孫に殺されるんですよね?そしてその首はアテナの盾の飾りになったような。

No.28 06/11/22 04:07
汚れキャラ2 

>> 27 メデューサはむか~しに古い洋画で観たんですよ当時はトラウマになりそうにコワかった倒したのはポセイドンかな?うる覚え違うかも誰か教えて 何しろ風貌がコワくて蛇アタマでカラダも足あったっけ? 確か倒したメデューサの首を使って海の巨人?を石にしたと思う 特撮だったけど古い映画にしては良く出来てた また観たいけど題名を忘れた あとメデューサは3人姉妹でこのコだけ不細工であとの二人はマトモとか…適当ですみませんm(..)m

  • << 30 メデュ-サは3人姉妹で一人だけ可愛かったんですよ。だけどアテナの神殿でポセイドンとエッチをして、アテナを侮辱したからあの姿にされたようです。メデュ-サを倒したのはペルセウスでゼウスの子供でした。ペルセウスはメデュ-サを倒した帰り、海の怪物の捧げ者になってるアンドロメダを助けた。星座にもなってるからとっても神秘的ですよね。神話は他にパエトン(太陽神)も哀しい話だけど好きです。

No.29 06/11/22 11:12
ヒマ人19 

>> 28 テーセウスじゃなかったかな?ヘルメスの靴とアテナの盾を借りて、盾で反射して直接見ないようにしながら殺した。

No.30 06/11/22 11:29
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 28 メデューサはむか~しに古い洋画で観たんですよ当時はトラウマになりそうにコワかった倒したのはポセイドンかな?うる覚え違うかも誰か教えて 何しろ… メデュ-サは3人姉妹で一人だけ可愛かったんですよ。だけどアテナの神殿でポセイドンとエッチをして、アテナを侮辱したからあの姿にされたようです。メデュ-サを倒したのはペルセウスでゼウスの子供でした。ペルセウスはメデュ-サを倒した帰り、海の怪物の捧げ者になってるアンドロメダを助けた。星座にもなってるからとっても神秘的ですよね。神話は他にパエトン(太陽神)も哀しい話だけど好きです。

No.31 06/11/22 13:07
ヒマ人19 

>> 30 そっか💡
ペルセウスだったのね😳てっきり勘違いしてた💧

No.32 06/11/22 14:29
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 31 発音の違いで微妙に変わってしまうのかも。メドュ-サとも言うみたいだし。トロイの木馬はご存じですか?

No.33 06/11/22 14:29
汚れキャラ2 

ナルホド西洋の神話って奥が深いですね覚えてたの全然違ってました(*u_u)
日本神話も実は最近興味が出てきたもので 子供の頃は イザナミが顔洗った時に左目からアマテラス右目からツクヨミ鼻からスサノオが産まれて…て……おいっ💢ふざけるな嘘も大概にせいっとか勉強すると馬鹿になるとか思ってました(Θ_Θ) でも大人になると これは暗号なのかも?とか色々深読み出来るようになりました(^O^)

No.34 06/11/22 14:42
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

日本神話と共通する点もたくさんあるようです。ギリシャ神話に出てくる神殿に行ってみたいです。

No.35 06/11/22 16:51
もろみうつし ( eXcV )

>> 34 聖闘聖矢。このレスは無視するべし🙈

No.36 06/11/22 18:14
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 35 何故ですか?哀しいです。

No.37 06/11/22 18:29
もろみうつし ( eXcV )

>> 36 あやさん 貴女のレス非難したわけぢゃないよ。ギリシャの神殿って出たがら単純に聖闘星矢ってことで…勘違いさせてごめんね😾

No.38 06/11/22 19:04
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 37 本当ですか?でもネコの顔が怒ってますけど…。邪魔ならもう来ませんが…。

No.39 06/11/22 19:54
もろみうつし ( eXcV )

>> 38 😾←俺としてはコレは考えている姿として表しております。本文に関してだけどうろ覚えの一部だからね…ホントはほとんど知らないことばかり…だから あやさんみたいに話 広げてくれる人はありがたいよ😸

No.40 06/11/22 20:07
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 39 そうですか。良かった🙌じゃ無視するべし というのも主さんの言葉の事だったんですね!文章って難しいですね、でもちゃんと聞いて良かったです。私の誤解の為にすいませんでしたm(_ _)m

No.41 06/11/23 08:30
汚れキャラ2 

>> 40 質問ですギリシャ神話で 宇宙というか創造主に値するのはカオスですか?

No.42 06/11/23 10:36
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 41 そのようですよ。カオス(混沌)からタルタロス(暗黒界)エレボス(闇)ニュクス(夜)エロス(愛)アイテル(上天)ヘメラ(昼)そしてガイヤ(大地)ですよね。それからたくさんの神々が生まれ‥でもいろんな説があり最初に現れたのはエロスで闇と光を刺激し夜と昼を生ませとか…。

No.43 06/11/23 11:17
汚れキャラ2 

>> 42 そうですか ゼウスばかりが全能の神として有名なので…
色々サイト見てきましたが面白いです
ゼウスでもニュクスには逆らえないとかゼウスは女たらしの王様とか あと闘ったら一番強い神は誰なんすかね ヘカトンケイルと一つ目玉の怪物かな?ゼウス側に着いて闘った助さん角さんですよね? 一番腕力強いの誰だと思います?
あと一番美しい女神は誰だと思いますか?

No.44 06/11/23 12:01
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 43 う~ん😠難しいな、私が味方についてもらえるなら、知恵と戦いの女神アテナかな。ゼウスの稲妻はキュクロプス(一つ目の巨人)からのプレゼントみたいですよ。美しさはやっぱり美の女神アプロディテかな。ゼウスは、やりまくりですよね~奥さんは大変だ~。私は結婚できない、てかしたくても無理だけど。抱かれてみたいとは思います😳

No.45 06/11/23 19:15
汚れキャラ2 

>> 44 味方はアテナ 美人はアフロディーテですか 僕はヘカトンケイルを産んだお母さんが凄いと思いますよ何が凄いって巨人でしかも手が何十本とあるのに逆子どころじゃあないでしょ(=^▽^=)

No.46 06/11/23 21:46
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 45 じゃガイヤ(大地)の事ですね。母なる大地だから産めたんでしょうね😃逆子だったとは知らなかったです。ガイヤを思うと、ゴミの分別や🚬のポイ捨てとかしちゃいけないな!とか考えてしまいます。

No.47 06/11/23 22:14
汚れキャラ2 

>> 46 いや 逆子は例えばですあんなに手が沢山だと引っかかって難産だろうなと(^_^)v でも大地の神ガイアなら楽勝だね アヤさん凄いねぇ 普段の生活にも自然に神話が出てくるんすね ポイ捨て止めましょう(^o^)v-~~~

No.48 06/11/23 22:55
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 47 例えでしたか~いやはや😳私はどうも勘違いが多いようで…すみません。私は影響されやすいんですよ、映画とかでも入る時と出る時は、全然違うと思います。ギリシャ神話は影響とは違うかな?考え方に幅が広がったというか‥。ところで好きなエピソ-ドがあったら教えて下さい。私はトロイの木馬、パエトン、オデュッセウスの航海が大好きです。

No.49 06/11/24 09:32
汚れキャラ2 

>> 48 トロイの戦争に負けたあとオデュッセウスの冒険は多難でしたね 流れ着いた島の王の娘ナウシカって…ギリシャ神話由来なんすね オデュッセウスが忘れられず自殺したとか一緒に着いて行くとか そこまで惚れるのは肉体関係あったんすかね(|||_|||)
しかし神々も気まぐれに邪魔したり ヒドイす…

No.50 06/11/24 11:01
あや(*‘‐^)-☆ ( h7FW )

>> 49 ナウシカはオデュッセウスを助けたんですよね。体の関係はどうなんですかね~ナウシカの片思いだと思いますが…。魔女のキルケとは体の関係ありますよ。部下を助ける為にだけど、子供が出来て名前はテレゴノスです。オデュッセウスはペネロペ(奥さん)を愛していて20年以上もの間会えずにいて再会のシ-ンは感動😂でした!神は感謝とおそれを忘れるとバチを与えるようですね。オデュッセウスの場合はポセイドン。個人の感情でバチを与える時もあるし人間と同じじゃん?みたいなとこありますよね。

  • << 51 オデュッセウスも受難に合いながらもやることやってるね(^O^) オデュッセウスの風貌に本人かどうか判らず昔の話をしたらやっと信じたとかペネロペも20年経ってだいぶ変わってたんでは?とかペネロペに言い寄ってた取り巻きを皆殺しって…あんた浮気したじゃん(*u_u) なんかゼウスをはじめ節操ないですね ギリシャ神話は奥が深くて複雑で 誰が誰の子供で誰と兄弟とか 相関図を自分で書いて見ないと 覚えられない(ρ_-)o 創世記から書いて見ますか… カオスからガイヤ…
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧