姑に謝るべきでしょうか?
批判覚悟で書きます。
長文ですが、ご覧いただき、ご意見を聞かせて下さい。
いろんな立場の方の意見を知りたいので、性・年齢は必須に設定してます。
昨日、主人の母に対して、暴言を吐いてしまいました。
私は結婚当初からお姑さんに
「早く孫に会いたいわー、嫁は子供を生んで一人前だから仕事もさっさと辞めなさい」って言われていました。
でも私が妊娠したとわかった途端に「ふしだらな女だ」「本当に息子の子か」って言われました。
普段なら何も思わないんですが、妊娠中でつわりがひどく、夜も眠れないせいかイライラしてて
「あんなに孫生めってうるさかったくせに良く言いますよね。しかもふしだらってなんですか?結婚してるのにエッチもしないのが健全で普通だと思ってるんですか?おかしくないですか?ってかおばさん(姑の事…結婚前に呼んでた時の癖がつい出ちゃいました)だって子供3人も居るって事は私よりふしだらなんですね。オマケに本当に息子の子かってなんなんですか?名誉棄損で訴えますよ?」って言ってしまいました。
姑は、結婚前から反論なんて一切しなかった私が反抗したので、よっぽど驚いたのか目も口もこれでもかって程空いてました。まさにポカーン状態…
数秒後ハッとして「いや、あのね、違うのよ…そんなつもりじゃ…」とドモってました。
私も自分がこんなことを言うなんて思ってなくて、びっくりしてしまい泣いてしまいました。
なんだか感情がグルグルして気持ち悪くなってしまい、姑には「すみません、今日はもう帰ってください、ひどいこと言ってごめんなさい」と謝って帰ってもらいました。
主人が帰ってきた後、いきさつを話しながら泣いてしまいました。
主人は「ほっといていいよ、どうせ明日も来るだろうから気にするな」と言ってましたが、いつもならもう来る時間に姑が来ません。
これってやっぱり私に対して怒っているからですよね…
昨日の夜の時点で、改めて姑にひどいことを言ってすみませんでした。と謝るべきだったんでしょうか…
今からでも遅くないですか?
- 投稿制限
- 年齢性別必須
たくさんのレス有難うございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
姑の事をおばさんと結婚前の呼び方で呼んでしまったこと、
昨日一緒に行こうと予定していた買い物もキャンセルさせてしまったこと、
ひどい事を言ったのは私なのに泣いてしまったこと、
改めてお詫びした方が良いのかと一晩悩んでました…
主人は「何があってもお前の味方をする、だから心配するな」と言ってくれているのですが、私のせいで仲の良かった姑と主人を仲違いさせてしまったらどうしようと思うとさらに涙が出てきました。
あと、誤解させてしまったかもしれませんが、姑は毎日来るわけではなく、平日の主人が仕事に行っている間だけです。
10時くらいから来て、お昼ごはんを一緒に食べたりして、3時くらいには帰っていきます。
結婚前や妊娠前は料理を教えてもらったりして「新しい娘が出来たみたいで嬉しい」と言ってくれてたのに…
私が言い返してしまったばっかりに、もう姑は来てくれないのかなと思うとさみしくて仕方がないです…
もう、姑さんは私の事なんて嫌いだから来てくれないんですよね…
- << 12 旦那さんは味方するとの事ですが、実際に何か行動はしていただけないのですか? うちはいきなり姑に暴力振るわれて、義弟が姑に謝るように言いましたが、後日謝っていただきました。
主さんがキレるのも無理はないと思います。
主さんが反省しているように、お姑さんも反省してくれてるかもよ?
人間って、最初は反省していても、事が解決していないので、時間が経ってしまうと、ストレスとなって頭の中から離れなくなり、そのストレスを長い間抱えるのは嫌だからと、ストレスを取り除こうと思考転換するようになります。
開き直りです。
人によってタイミングは様々なので、難しいところですが、お互いがそのような状態になってしまう前になるべく早く解決した方が良いと思いました。
事の発端はお姑さんが悪いんだけども、立場的には主さんが下(年功序列)なので、仲直りのきっかけを作るのは主さんかな…と思います。
先日は、取り乱してすみませんでしたって。
(あくまでも、取り乱して言葉を選らばなかった事への謝罪)
お姑さんも反省してくれていれば、私の方こそ…って感じで言い訳しながらも謝罪してくれると思いますよ。
既に開き直ってしまっていれば、謝罪は無しに言い訳の嵐でしょう。
今後の距離感の判断材料にしたら如何でしょうか?
レス有難うございます。
私が姑の立場と思われたそうですが、勘違いさせてしまってすみません。
年齢の設定なども間違ってませんし、どこでそう思わせてしまったのでしょうか…
どこか私がおかしかったのでしょうか…
主人は本当に私なんかにはもったいないくらいの素敵な人で優しくしてくれます。
元々は姑に良くしてもらい、お嫁に来た時も「母親と思って」と言ってくれたこともあって、本当にうれしかったんです…
そんな姑に対して、言い返してしまったばっかりに…と後悔でいっぱいです。
他の方のレスにあるように、言えて良かったと思う気持ちも少しはありましたが、今は姑に嫌われるのがつらいです。
先程、主人に姑が来てくれなかったとLINEしてみました。
まだ未読なので、休憩になったら返事が来ると思います…
姑に連絡する勇気は無いダメ嫁なんです…
酷い言葉で名誉傷つけられ何故謝るの?
姑なら何でも許されるの?
こんな酷い話ないですよ
絶対謝らないで下さい
謝るのは姑の方です
間違いを正す必要があります
もし主から謝ったら姑は一生死ぬまで好き放題発言しますよ
夫も夫ですよ
無神経過ぎませんか?
話を聞いたら即行動して欲しい内容ですね
夫が黙ってると姑の見方も同然
毅然とした態度を取るべき
自分もコケにされたの気が付かないのかな?
孫が産まれても汚れるから姑に抱かせないで下さい
何ならこの画面を姑に見せて下さい
『あんた最低な人間だよ
軽はずみでバカみたいな事を言って恥ずかしくないの?
お嫁さんに深く頭を下げ謝罪して下さい』
レス有難うございます。
あれから、主人と何度かLINEのやり取りしました。
「おかんに来るなって言ったの忘れてた
おかんは「本当に申し訳なかった」と言ってるけど、お前が嫌だと思うなら二度と会わないようにするけどどうする?」と返事がきました…
普段から主人は『母親との縁は切れないけど、何かあったら嫁を守れるのは夫だけだし、夫婦の関係は紙切れ一枚の事だから親を捨ててでも嫁であるお前を守ってやるから、何かあったら言って』と言うようなことを言ってくれてます。
今回のように、実際に守ってもらっている事が分かって、行動してくれてたことを知ってまた涙涙です…
主人にはLINEで
「私の方こそとっさだったから、前のくせで「おばさん」って呼んじゃったり、買い物の予定もキャンセルしちゃったし、泣いたりして、ママさん(姑の事です)びっくりしてたよね。
ママさんの事は好きだし、(主人)くんの事はもっともっと大好きだからこれからも仲良くやっていきたいです。」とお返事しました。
その返事が、スタンプと
「ありがと、オレも大好きやー
あと、おかんが今夜話があるって言ってる、夕飯いりません」でした。
姑からの話しってなんの話でしょうか…
離婚しろとか言われたりしませんか?
今から夜の事を思うと、気持ちが悪くなってきます…
- << 23 主さん、大丈夫ですか?
レスありがとうございました。
一日放置してしまい、申し訳ないです。
昨日の夕飯は、結局既婚者2さんのおっしゃるように、姑がお詫びにと舅と主人と4人で夕飯を食べに行きました。
長くなります。
その席で、姑が話し出して
「本当にひどいことを言ってしまったと思ってます。ごめんなさい。
孫ができたことが、本当に嬉しくて舞い上がってしまった。
思ってもいないことを言ってしまい、傷つけてしまったと思う。
おばさんって呼ばれて、嫁は他人だったんだって、目がさめました。
こんなおばさんだから、嫌な思いをさせることも、これから先に何度もあると思う。
だから、これから先は関わらないようにしようと思って、これは最後のお詫びの食事です。」と言われました。
舅さんはなんの話か、最初はわからなかったみたいですが、事情をお話しすると、姑さんを叱ってました。
私はそれを見ながら、泣いてしまっていたんですが、主人は
「嫁の好きなようにさせたい。
おかんにはねーちゃん(主人には姉が居ます)も居るし、おとんも居るけど、こいつにはオレだけだから、オレは何があってもこいつの見方で居たい。
いざとなったらおかんとは縁を切る。」と言ってました。
私はそれを聞いて、また涙涙でうまく話せた自信が無かったのですが、
「ママさんのことは好きだし、パパさん(舅さん)のことも好きです。
確かにママさんに言われたことはショックだったけど、
ママさんに嫌われたと思った昨日の方がショックだった。
世界で一番大好きな(主人)くんのお母さんとお父さんに、
もう会えないなんていわないでください。
私は勉強もできないし、不器用だから(主人)くんに迷惑をかけてると思う、
でも、(主人)くんの事が好きだからこれからも努力して、嫌われて捨てられないようにがんばります。
生まれてくる子は男の子か女の子かわからないけど、
たった一人のおじいちゃん・おばあちゃんとして、
私のお父さん・お母さんとしてこれからもよろしくお願いします。」
こんな感じの事を言いました。
すみません、長くなってしまったので続きます。
前スレの続きです。
姑はありがとうと行って、トイレに行ってしまいましたが、舅は涙ぐんで喜んでくれました。
主人はなぜか舅の前で、抱きしめてキスをしてくれました。
その後、姑が戻ってきて、皆で食事をして、昨日はそのまま義実家にお泊りさせてもらい、今日は4人でこの前姑と行くはずだったお買い物に行ってきました。
そこで、舅から聞いたのですが、舅が
「本当に今回のことはごめんね。
でも、あいつ(姑)はキミに子供ができたってわかってから、
孫は男の子かなー女の子かなーって毎日毎日うるさかったんだよ。
でもオレが男かなーとか答えると、必ず(私)ちゃんの子だからどっちが生まれてもかわいいわよ!って言ってたんだよ」と教えてくれました。
本当に本当に大事にされてるんだと思って、思わず舅に抱きついて泣いてしまいました…
そして、主人と姑が舅に「泣かせるんじゃないの!」と怒ったり、舅に抱きついてしまった私が怒られたり、言い方は悪いですが、とても楽しいお買い物でした。
今回の事をきっかけに、今まで以上に姑や舅と仲良くなれた気がしますし、主人に大事にされてると実感することができました。
こちらで皆さんにアドバイスや優しい言葉をかけてもらったことも、大事にしたいと思います。
本当にありがとうございます。
レスありがとうございます。
私の書き方が悪くて誤解させてしまったようで、申し訳ありません。
姑が「嫁におばさんと言われて他人だったと気付いた」と言った理由ですが、
「元は他人だから、気を使わなければいけない相手だと気付いた」
…みたいなことを言ってましたが、これっておかしなことだったのでしょうか?
親しき仲にも礼儀あり、みたいな事を言ってると思ってしまったんですが…
姑と舅は「(私)が嫌がるなら、今後一切関わらない」と言ってましたが、
私が「私にとっても両親のような方だし、
生まれてくる子にとってはおじいちゃん・おばあちゃんは一人しかいないし、
これからもよろしくお願いします」って言ったんです。
姑さんは私がそう言ったあと、お手洗いで泣いていたらしく(主人に後から聞きました)受け入れてもらえたことが嬉しくて、こんな風にいろんな方から否定されてしまって、私ってどこかおかしいのかなと思っています。
あと、嬉しかったとはいえ、舅に抱きついてしまったことは、反省してます。
主人にも怒られましたし、姑さんにも悪かったと思っていますし、
主人と姑と舅には「抱きついてしまってすみませんでした」と謝りました。
- << 32 一件落着で良かった…と思ったけど、姑さんって根はそんなに善人でもないと思いました… 主さんの生い立ちや育ってきた環境はわかりませんが、実の親にだって腹の立つことを言われたら言い返します。 結婚の際にご主人は、主さんのお仕事に関しては何も言ってなかったのですか? 主さんがお仕事を辞めたのは、姑に言われたからですか?それとも妊娠をきっかけに?? でも舅の話が本当だとすると、喜んでたのは本当なのかなぁ…? でも本人の前では「本当に息子の子?」とか「ふしだら」って言うのがやっぱり納得いかないし、理解できません。 余計なお世話とは思いましたが、ご主人にお姉さんがいらっしゃるそうですが、その方たちはどんなタイプの方なのかもちょっと気になりました。
>> 29
レスありがとうございます。
私の書き方が悪くて誤解させてしまったようで、申し訳ありません。
姑が「嫁におばさんと言われて他人だったと…
一件落着で良かった…と思ったけど、姑さんって根はそんなに善人でもないと思いました…
主さんの生い立ちや育ってきた環境はわかりませんが、実の親にだって腹の立つことを言われたら言い返します。
結婚の際にご主人は、主さんのお仕事に関しては何も言ってなかったのですか?
主さんがお仕事を辞めたのは、姑に言われたからですか?それとも妊娠をきっかけに??
でも舅の話が本当だとすると、喜んでたのは本当なのかなぁ…?
でも本人の前では「本当に息子の子?」とか「ふしだら」って言うのがやっぱり納得いかないし、理解できません。
余計なお世話とは思いましたが、ご主人にお姉さんがいらっしゃるそうですが、その方たちはどんなタイプの方なのかもちょっと気になりました。
レスありがとうございます。
姑は何を思って「ふしだら」とか「本当に息子の子か」と言ったのか、主人が聞いたら
「主人が子作り宣言してすぐに出来たから、ふしだらと言ってしまった。
(私)ちゃんが(主人)と仲が良いのはわかってるのに、
なんで思ってもいない事を言ったのかが、自分でもわからない。
自分も姑に言われたことはないし、
周りのばばさま達が言ってるのを聞いて、すごく嫌な思いをしてたの…
でも、(私)ちゃんや皆に嫌な思いさせちゃって、本当にごめんなさい。
良い大人なんだし結婚もしてるんだから、
子供が出来るのは普通の事どころか、
とっても嬉しい事なのになんでだろうね」と言ってたそうです。
本当に私にとって、実の親以上に優しくしてくれる良い方なんです。
主人の事はもちろん、姑の事も、舅の事も大好きです。
あと、主人のお姉ちゃんも大好きです。
お姉さんのご主人も、とても良い方ですし、
甥っ子もいますが、かわいくていい子です。
長くなるので、続きます。
何度か私の生い立ちなど気にしてる方がいらっしゃったので、書かせていただきます。
長くなりますし、あまり良い生い立ちではないので、スルーしてくださっても大丈夫です。
私は片親で育ったのですが、実母から育児放棄されていました。
高校は公立だったので、自分で学費を出して卒業しました。
家に居る間はバイト代やお給料を生活費で全部母に渡し、お小遣いをもらって生活してました。
私の母はまだ元気でいますが、主人とは性格的にあわないようで、母に結婚すると報告した時に
「そんなよくわからん男と結婚するなんてお前はいんらんだ!
あばずれはいらない!
お前みたいなねやぐるいは見たことない!
バカ女さっさと出て行け!二度と顔を見せるな!」
と言われて、それから2年ほど連絡も取れません。
(すみません、方言かもしれませんが、漢字と意味がわからないのでひらがなの部分があります。)
主人に私の母の事を話そうとすると「あの人の事は忘れろ」と言うので、私に親は居ないものとして考えるようになりました。
お仕事を辞めるきっかけになったのは、姑が私の事を心配してくれたことがきっかけです。
「仕事のストレスがあると、からだに良くないって聞いた。
(私)ちゃんは無理して仕事を続けなくてもいいんじゃない。
結婚した女性は子供を生んで一人前って言うでしょ、早く孫が見たい」
と言ってたので、姑の期待にこたえたいと思いましたし、主人も子供が欲しいと言ってたので、私は半年更新の契約社員だったのですが、更新せずに9月に退職して、しばらくして妊娠しました。
本当にすみません。
もう少し続きます。
続きです。
最近つわりがひどくなってきて、夕飯の支度とか今までの倍の時間をかけてやっていたら、主人が心配してくれて、主人が居ない日の午後に姑が手助けに来てくれてました。
お昼ごはんもあまり食べられないと姑が知ると、午前中から来てくれて一緒につわりの時でも作れる食事の作り方を教えてくれたり、一緒にお昼ごはんを作ってくれるようになりました。
今は流産しやすい時期だから、無理をしない方が良いと姑に言われて、買い物などは姑や主人と一緒にしてました。
姑はおかずを「食べなさい」とタッパーに作っておいてくれたりして、こんなこと母にもされた事ありません。
今日は姑が用事があり、お弁当を作って昨日のうちに届けてくれました。
本当にいい人なんです。
主人の一番上のお姉さんには会ったことがありませんが、すぐ上のお姉ちゃんは主人の2歳上です。
もうお嫁に行ってて、お盆やお正月にしか会いませんが、普段はLINEしたりしてます。
いつも会う時にはおかしや旅行の時のお土産など、たくさん良くしてくれます。
私は一人っ子なので、お姉ちゃんに憧れてましたが、本当に理想のお姉ちゃんなんです。
「つわりの時にこうした方が良いよ」とかアドバイスもしてくれます。
主人は優しくてとてもモテる人だと思うので、勉強もできない私みたいなのと結婚してくれたのは夢みたいな事だと思ってます。
しかも姑や舅やお姉ちゃんにまでこんなに良くしてもらえて、本当に騙されてるんじゃないかと思ってしまう事があります。
>> 39
横レスすみません。
本当に優しい人なら主さんの母親のこといないと思えとか言わないと思います。主さん自身もいらないと思っているようなので問題ないのでしょうが。
辛い生い立ちで、憧れの家庭や生活があり、それがかなわなかった自分自身や親を引け目に感じたり恥じたりしてるみたいですが、カウンセリングに通ってでも治した方がいいと思います。主さんみたいな人をわざと傷つけて思い通りの反応するのを楽しむような人間っているんですよ。旦那さんやお姑さんがそういう人間とまでは言いませんが、なんだか恩着せがましい言動だし、主さんがすがってくるのわかっていて、主さんが嫌なら会わない(会わないのは主さんのせい)、主さんが嫌なら親と縁を切る(主さんがどうこう関係なく、親と対決するはずなのに)と結果は全て主さんの責任でしょう。
ふしだらなんて、舞い上がって嬉しくて、言い間違うような言葉じゃないですしね。
レスありがとうございます。
主人に傷つけられたりはしてないので、自覚はしてないのですが、カウンセリングに通った方が良いのでしょうか…
今検診に通っている病院で、妊婦カウンセリングがあるので、そちらも合わせてすすめられています。
私の母の事は、私が母に謝りに行って、結婚を認めて欲しいと言うと
「認めて欲しかったら100万はらえ」とか
「顔を見せるなって言ったろ!いんらん女!」とか
「旦那の稼ぎを半分家に入れたら認めてやってもいい」と言われると主人に話したら、
主人が「もうあの人の事は忘れた方が良いんじゃないか」と言ってきました。
私も、母に怒鳴られまくってたので、諦めた方が良いのかと思い始めていた時だったので、その言葉を受け入れました。
ずっと憧れていた結婚式も、主人が
「お母さんが居ないのはさみしいだろうから、
結婚式は海外で二人っきりでやろう」と言ってくれたんです…
母には私の他にみよりがなく、女手一つで私を育ててくれた人なので、私が結婚して男の人(主人)と一緒になるのが許せなかったんだと思います。
元々きれい好きな人だったので、私の事が汚いと思ってるんだと思います。
主人にしてみたら、なぜ私がひどい事を言われてるのに泣きながら「結婚を認めて下さい」と言ってるのか、訳が分からなかったろうと思います…
子供が出来た時も、主人は
「子供が生まれたらお母さんに写真をおくろう」と言ってくれました。
私がどうしたらいいかわからず、何もできないでいたこともきちんとわかってくれる素敵な人です。
子供にも、主人のような優しい人になって欲しいと思ってます。
だから、主人を育てた姑や、舅だけじゃなく、お姉ちゃんにたくさんアドバイスしてもらおうと思ってます。
こんにちは
このレスにはない見解があるので、今更ながら参加します。
妊娠報告を聞いてはじめて、お姑さんは、主さんと、息子さんがセックスしている事実に改めて気づいたんじゃないかと?
息子がセックスするわけないから、主さんがふしだらで、他所でつくったんでしょ?
に、なったかな?と。
(むちゃくちゃですが、たふんお姑さんの中では辻褄があったんじゃないかと)
友人が下の兄弟ができた時に親がセックスしている事実に気づいて、嫌になっていたことがありまして。
まるきり少女のような反応ですけどね。
現実を受け入れられなくて脳内変換や、八つ当たりされる方っているのですよ…。
主さんの生い立ちや、お姑さんの対応などは別にありかな?と思いますが、お姑さんのわけわからない行動や発言は今後もあると思います。
舅さんとご主人はあまりにも慣れた反応なので…。
主さんのご生母さんや、お姑さん色々あるとは思いますが、縁あって家族になられたのですから、ゆっくり仲良くやっていってください。
主さんは、今後はママとして世間や、時にはご主人、義理親、世間と戦わないといけない時があります、母親なので卑下なさらず、しっかりとした態度で良いと思います。
赤ちゃんが誰に似てるとか似てないとか、たぶん今後も謎発言等ありますので気丈に頑張ってください。
妊娠おめでとうございます。
- << 46 レスありがとうございます。 そっか…そういう考え方もあったんですね。 びっくりすると同時に、納得しました。 主人はとても誠実な優しい人です。 「自分たちが若いから、順番を間違えると、 心無い事を言われるかもしれないから、 お前のためにもそういう所はしっかりしたい」と言って 結婚前は手をつないだり、キスぐらいはしましたが、エッチは無かったです。 でも、もう結婚して2年目ですし、子供が出来てもおかしくない時期だと思ったし、姑が「早く孫を見せてー」と言ってたので、私達がエッチしてると思ってたんじゃないんでしょうか…
レスありがとうございます。
さっき、主人の姉からLINEがありました。
昨日、主人が姉に今回の話をしたようでした。
「うちの母親が失礼な事を言って、本当に申し訳なかったです。
同じ嫁として、姑のウザさはわかってるつもり。
あーさん(姑の事)になんであんな事を言ったのか昨日聞いた。
「周りの友達の一人が、嫁の妊娠報告に対して冗談で「本当にうちの子か」って言ったら、違う男との子だったのが分かって、つい聞いてしまった」と言ってた。
そんな心配するだけ無駄だし、あーさん(姑)には私が
「浮気してるなら(私)ちゃんは、アンタを家になんてよばねーよ!」と言ってやった。
あーさん(姑)もそれはわかってて、本当に泣きながら謝ってた。
そんな思い付きで行動するばあさんを、本当に許しちゃって良いの?
後悔するかもしれないよ、孫が生まれる前ならまだ間に合うよ。
でも、これからも何かあったら、必ず私に言ってね。
あなたの事は妹のように思ってるから。
私の事をもっと頼って良いんだよ!」と
ラブみたいな感じのかわいいスタンプも来ました。
お姉ちゃんは私と姑を一緒に居させたくないんでしょうか?
それとも、言葉の通り受け取って良いのでしょうか?
たくさん聞いてすみません、教えて下さい…
- << 47 義理のお姉さんも常識的な人で良かった それにしても姑の周りの環境があまり良くない吹きだまりみたい 会話の内容も低レベル あと田舎のオバサン特有の人ですね 今の若い人なら例え田舎であっても人と人の距離感を上手く取れるのですがオバサンは距離感がちゃんと保てないズケズケ入って来ては失礼な事を平気で言うから困ったもんだ 姑も今回の件で反省しているようだから同じような過ち起こさないといいですね
>> 44
こんにちは
このレスにはない見解があるので、今更ながら参加します。
妊娠報告を聞いてはじめて、お姑さんは、主さんと、息子さんがセックスし…
レスありがとうございます。
そっか…そういう考え方もあったんですね。
びっくりすると同時に、納得しました。
主人はとても誠実な優しい人です。
「自分たちが若いから、順番を間違えると、
心無い事を言われるかもしれないから、
お前のためにもそういう所はしっかりしたい」と言って
結婚前は手をつないだり、キスぐらいはしましたが、エッチは無かったです。
でも、もう結婚して2年目ですし、子供が出来てもおかしくない時期だと思ったし、姑が「早く孫を見せてー」と言ってたので、私達がエッチしてると思ってたんじゃないんでしょうか…
- << 48 つきあっていたり、結婚していたら、セックスしてるのはわかってますよ。 本当に実感するのは別なのですよ。 赤ちゃんができてリアルに理解して動揺したって意味です(想像でしかありませんが)。 母親が、妊娠してはじめて親が男女であり、母親が女だと思い知って嫌悪したり動揺したり。って子供にはよくある話です。 生理的な反応なので、こればかりは、簡単に消化できることではないようですよ? 自分も誰も、そうして産まれてきたし、誰もが抱きあって良いと思います。 分かりにくいですが、理屈で分かっているのと、実感するのは別ってはなしかなぁ?
>> 45
レスありがとうございます。
さっき、主人の姉からLINEがありました。
昨日、主人が姉に今回の話をしたようでした。
「うちの母親が…
義理のお姉さんも常識的な人で良かった
それにしても姑の周りの環境があまり良くない吹きだまりみたい
会話の内容も低レベル
あと田舎のオバサン特有の人ですね
今の若い人なら例え田舎であっても人と人の距離感を上手く取れるのですがオバサンは距離感がちゃんと保てないズケズケ入って来ては失礼な事を平気で言うから困ったもんだ
姑も今回の件で反省しているようだから同じような過ち起こさないといいですね
- << 49 レスありがとうございます。 遅くなってしまってすみませんでした。 姑はまだ50代前半だから、周りのおばさん達に比べて若い方になるので、話が合わないみたいで、合わせようと必死になってると義理姉から聞きました。 だから、私が頼んだ時に喜んで家に来るようになった、とも聞きました。 姑だけじゃなく、周りがすごく気を使ってくれてるのが解って、なんだか逆に申し訳ない気持ちになります…
>> 46
レスありがとうございます。
そっか…そういう考え方もあったんですね。
びっくりすると同時に、納得しました。
主人はとても誠実な…
つきあっていたり、結婚していたら、セックスしてるのはわかってますよ。
本当に実感するのは別なのですよ。
赤ちゃんができてリアルに理解して動揺したって意味です(想像でしかありませんが)。
母親が、妊娠してはじめて親が男女であり、母親が女だと思い知って嫌悪したり動揺したり。って子供にはよくある話です。
生理的な反応なので、こればかりは、簡単に消化できることではないようですよ?
自分も誰も、そうして産まれてきたし、誰もが抱きあって良いと思います。
分かりにくいですが、理屈で分かっているのと、実感するのは別ってはなしかなぁ?
- << 50 レスありがとうございます。 遅くなってしまって、すみませんでした。 具体的に説明してもらえて、よくわかりました。 頭ではわかってても、気持ちがついて行かないみたいな感じですね… 実は姑は乙女チックな面があるので、ちょっと納得しました。
>> 47
義理のお姉さんも常識的な人で良かった
それにしても姑の周りの環境があまり良くない吹きだまりみたい
会話の内容も低レベル
あと田舎のオバサン…
レスありがとうございます。
遅くなってしまってすみませんでした。
姑はまだ50代前半だから、周りのおばさん達に比べて若い方になるので、話が合わないみたいで、合わせようと必死になってると義理姉から聞きました。
だから、私が頼んだ時に喜んで家に来るようになった、とも聞きました。
姑だけじゃなく、周りがすごく気を使ってくれてるのが解って、なんだか逆に申し訳ない気持ちになります…
- << 51 お返事ありがとうございます。 わたしの実母が記憶を都合よく改竄(かいざん)します。姉とわたしは別人であり別人格ですが、姉が🌕🌕だったから、行かなくて良い。等、かなり理不尽な目にあいました。姉のできちゃった結婚の時も、母が強引に全てを運んでの挙式でしたが、全てわたしのせいになっています。案の定で姉は離婚しましたが、罪のない甥っ子は姉の旦那ではないのに、義兄の子だからと毛嫌いを理不尽にされていました。 甥っ子と実母の和解まで十三年かかりました。今は一人格として本人を認め、可愛い孫として母の中で認知されていますが、娘が結婚前にセックスして子供を作った事実を受け入れるのに十三年ですよ…。姉と義兄の二人のしたことで、孫には何の罪もありませんでしたが、姉と、義兄の行動の責めをずっと受けたのは孫でした。母の行動は、姉の生理がないことからはじまり、義兄に電話をかけ、家に呼び、結納から挙式の準備まで実に周到で抜かりなく、未だにできちゃった結婚の事実は家族しか知りません…。 生理周期から、挙式までの周到な動きをした母と、姉の妊娠を受け入れられず記憶を改竄した母は同一人物なんですよ。 わたしは、姉のできちゃった結婚の置き土産のおかげで、自分の18才~34才までの期間を、丸々甥っ子と実母(おばあちゃん)の為に費やしました。 まだ、和解までできただけ幸せだと思っています。 主さんは、優しく頼りになる義理母がいて良かったと思います。 妊娠中は気を使わずにゆったりが良いですが、 産後は床上げまでは、上げ膳据え膳でと言うくらいで産後の無理は後々響きます。 産後は実家にってわけにも行かないと思うので、仲良く、程よい距離が保てると良いですね。
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 798HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 217HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 230HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 482HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている6レス 288HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 798HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 230HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 217HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 482HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
少子高齢化は出産の痛みの恐怖から起きている
大人に成り切れない大人が増えてるだけだよ いつまでも自分第一で他人に…(匿名さん6)
6レス 288HIT 婚活中さん (10代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 208HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 333HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 264HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 459HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 208HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 333HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 264HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 248HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 459HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
人柄や愛だけでは結婚は無理
今時人柄や愛だけでは結婚は出来ませんよね。やっぱ今は金とビジュアルがものを言いますよね。 貧乏でブ…
25レス 412HIT 知りたがりさん ( 男性 ) -
ミスをして隠滅しようとした
今日仕事でミスをしてしまいました。 トイレットペーパーが欲しいと言われ棚から出す時に一部引っ掛けて…
12レス 354HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) -
私だけが苦労してます
パート女性中心の会社に勤めていますが私は若い部類でテキパキ仕事をこなすのでみんなからこき使われて困っ…
10レス 319HIT OLさん -
家事に対する感覚の違いに悩んでいる
彼との付き合い方についてです。 新卒一年目のカップルです。 私は大学時代から一人暮らしで、彼…
16レス 338HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
離婚前の別居について。
現在離婚話し中です。別居について。 今すぐ別居した方がいいのかどうか。 私20代後半男、妻20代…
7レス 173HIT 結婚の話題好きさん (20代 男性 ) -
マッチングアプリのプロフィールが嘘だった男
マッチングアプリで出会った男の人と意気投合しとても素敵な方だなと思っていて、相手からの告白されたので…
7レス 162HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る