auが2016年でガラケー廃止?

レス28 HIT数 5915 あ+ あ-

社会人
15/02/04 04:37(更新日時)

売り上げ低下が原因みたいですが本気なんでしょうか?

廃止と言うことは電池や部品も生産中止カナ

本気なら正直、困った;

今はガラケープランをウリにしたスマホもあるし、新品ガラケー本体は異常なくらい高いし、はやり流れはそちら側に移行してるのかな‥

消えるとか色々言われてきたけど終わりが近づいて来てるかも知れませんね

No.2183295 15/02/03 01:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/03 01:16
匿名1 

小梅太夫(笑)

  • << 12 当時、彼も数千万稼いだから人だから一撃って凄いよね
  • << 26 スクロールして笑ってしまった(笑) 1さん、間がバッチリやね(笑)

No.2 15/02/03 01:37
名無し2 

どうだろう。
牽制球なのかなと思う。

どこのメーカーも理想を言えばガラケー市場を丸々スマホに移行したいわけだよ。
けど現実問題ガラケー使う人はいるわけで。
auだけ撤退した場合、ガラケーユーザーがスマホに移行するか他のメーカーのガラケーに移行するかわからないわけよね。
前者ならいいけど後者ならauは益々きつくなるわけだ。
けど表明することによって示しあわせて各メーカーが同時期にガラケー廃止の方向に進んだとしたら、競争はスマホのみの対決になるわけだな。
そうなればどこのメーカーも前者の選択肢が増えるのは必然。
当然皆スマホに換えなきゃいけないから売り上げが上がるのも必然。

てな流れであれば様子見の可能性もあるんじゃないかなぁと思う。

  • << 13 詳しくありがとうございます。 確かに現状見ても遠回しにスマホ移行しろ!って見れますもんね 各業者も様子見ですか… 数年後は廃止ゾーンかも

No.3 15/02/03 01:48
匿名 ( ♀ 1L69l )

先月ショップ行った時は
店員はガラケーは無くなったりしませんよって言ってたけど

  • << 14 ありがとうございます。 消えない…のかな^^; でも今ガラケーもちょっとした情報検索しても表示されないから痛いところです。

No.4 15/02/03 02:23
名無し4 

auって、ガラホ出すんでしょ。
ガラケーの形でAndroid内蔵。

  • << 15 ありがとうございます。 本体がスマホと変わらないので売れない可能性ありますよね ネットに関してはガラケーよりガラホですね

No.5 15/02/03 02:25
匿名5 

ガラホ出すって他サイトで見たことあります。

  • << 16 ありがとうございます。 SBからガラホ出てますがあまり人気出なかったようですね 今の時代、高齢者でもスマホ使いますからauガラホも人気出ない可能性あるかも?

No.6 15/02/03 03:32
名無し6 

以前、auの担当者に聞いたところガラケーは廃止にはならない。
需要があるし生産中止は考えられない。定期的に廃止のデマが出る、と言っていました。


  • << 17 ありがとうございます そういえば他社もガラケー廃止ってありましたね; デマでしたか… でも2011年~2013年のガラケー電池消滅可能性はあるかも?

No.7 15/02/03 04:35
名無し7 

スマホ型のガラケーが欲しいんだが

  • << 18 今、SBガラホ auガラホとあるのでそこ狙いかと;

No.8 15/02/03 06:27
名無し8 ( ♀ )

無くならないと思う。
何故なら☝
昨日au行ったら、目茶苦茶ガラケー展示販売してたもん。
あれ新作じゃないかなぁ?
展示品のガラケーかなり幅取ってたしね

  • << 19 ありがとうございます! 少し安心しました↑ 問題は2011~2013あたりの古機種電池ですよね 今の機種を気に入ってるので生産終わらないでほしい

No.9 15/02/03 07:24
名無し9 

ドコモですが
機種が少なくて
しかもおさいふも無くなってしまうようで

機種の販売が2016年までで
使えるのはその先・・・2020年ぐらいまで
いけるのでは

  • << 20 ありがとうございます。 ドコモは年1台しか新ガラケーでないって聞きまし、他社も機能を減らし辛くなりますね あと5年、ガラケー使い込んで見ようかな

No.10 15/02/03 07:44
通行人10 

親の携帯はネットより通話専用なのでガラケー廃止になると困っちゃいます。

  • << 21 通話専用ならPHSにすればいい。ガラケーは2020年以降は不透明だね。
  • << 22 ありがとうございます。 投稿みたら廃止はデマのようでしたが、ガラケーは少しずつ確実に消えて行ってると思います

No.11 15/02/03 08:12
匿名11 

ドコモユーザーですが昨年,子供がガラケーからスマホに機種変する時に、自分も子供と一緒にauからドコモにしました。


その時にショップ店員さんに「近々ガラケーはなくなるんですか?」と問い合わせたところ
「なくなると困る方が沢山いらっしゃいますので、ドコモではまだまだなくなりません!」と言っていました。


機種の種類こそ数少なくなってきてますが…
ドコモでガラケー自体はまだ続行すると思います。

  • << 23 ありがとうございます! 少し安心しました。 でも企業の本音って聞いてみたいですよね 今はCMでもガラケーからスマホに変えてと言わんばかり、店員さんもスマホを進めてきますし う~ん…どうなんだろ?

No.12 15/02/03 12:54
社会人0 

>> 1 小梅太夫(笑) 当時、彼も数千万稼いだから人だから一撃って凄いよね

No.13 15/02/03 12:58
社会人 

>> 2 どうだろう。 牽制球なのかなと思う。 どこのメーカーも理想を言えばガラケー市場を丸々スマホに移行したいわけだよ。 けど現実問題ガラ… 詳しくありがとうございます。

確かに現状見ても遠回しにスマホ移行しろ!って見れますもんね

各業者も様子見ですか…
数年後は廃止ゾーンかも

No.14 15/02/03 13:01
社会人 

>> 3 先月ショップ行った時は 店員はガラケーは無くなったりしませんよって言ってたけど ありがとうございます。

消えない…のかな^^;
でも今ガラケーもちょっとした情報検索しても表示されないから痛いところです。

No.15 15/02/03 13:07
社会人 

>> 4 auって、ガラホ出すんでしょ。 ガラケーの形でAndroid内蔵。 ありがとうございます。

本体がスマホと変わらないので売れない可能性ありますよね

ネットに関してはガラケーよりガラホですね

No.16 15/02/03 13:10
社会人 

>> 5 ガラホ出すって他サイトで見たことあります。 ありがとうございます。

SBからガラホ出てますがあまり人気出なかったようですね

今の時代、高齢者でもスマホ使いますからauガラホも人気出ない可能性あるかも?

No.17 15/02/03 13:14
社会人 

>> 6 以前、auの担当者に聞いたところガラケーは廃止にはならない。 需要があるし生産中止は考えられない。定期的に廃止のデマが出る、と言っていました… ありがとうございます

そういえば他社もガラケー廃止ってありましたね;

デマでしたか…
でも2011年~2013年のガラケー電池消滅可能性はあるかも?

No.18 15/02/03 13:16
社会人 

>> 7 スマホ型のガラケーが欲しいんだが 今、SBガラホ auガラホとあるのでそこ狙いかと;

No.19 15/02/03 13:18
社会人 

>> 8 無くならないと思う。 何故なら☝ 昨日au行ったら、目茶苦茶ガラケー展示販売してたもん。 あれ新作じゃないかなぁ? 展示品のガラケーかなり幅… ありがとうございます!

少し安心しました↑
問題は2011~2013あたりの古機種電池ですよね

今の機種を気に入ってるので生産終わらないでほしい

No.20 15/02/03 13:24
社会人 

>> 9 ドコモですが 機種が少なくて しかもおさいふも無くなってしまうようで 機種の販売が2016年までで 使えるのはその先・・・202… ありがとうございます。

ドコモは年1台しか新ガラケーでないって聞きまし、他社も機能を減らし辛くなりますね

あと5年、ガラケー使い込んで見ようかな

No.21 15/02/03 13:25
名無し21 

>> 10 親の携帯はネットより通話専用なのでガラケー廃止になると困っちゃいます。 通話専用ならPHSにすればいい。ガラケーは2020年以降は不透明だね。

  • << 24 2020年以降… そこ怖いところですね 古機種は頑張れるかな?;;

No.22 15/02/03 13:27
社会人 

>> 10 親の携帯はネットより通話専用なのでガラケー廃止になると困っちゃいます。 ありがとうございます。

投稿みたら廃止はデマのようでしたが、ガラケーは少しずつ確実に消えて行ってると思います

No.23 15/02/03 13:31
社会人 

>> 11 ドコモユーザーですが昨年,子供がガラケーからスマホに機種変する時に、自分も子供と一緒にauからドコモにしました。 その時にショップ… ありがとうございます!

少し安心しました。
でも企業の本音って聞いてみたいですよね

今はCMでもガラケーからスマホに変えてと言わんばかり、店員さんもスマホを進めてきますし
う~ん…どうなんだろ?

No.24 15/02/03 13:33
社会人 

>> 21 通話専用ならPHSにすればいい。ガラケーは2020年以降は不透明だね。 2020年以降…
そこ怖いところですね

古機種は頑張れるかな?;;

No.25 15/02/03 18:47
匿名25 ( 30代 ♀ )

高齢者とか、やっとガラケー使ってる人達だっていらっしゃるのにね…。

どうせなら、振り込め詐欺かどうか、出る前に分かる携帯とか誰か考えればいいのに…

高齢者がガラケー持たなくなったとしても、振り込め詐欺が防げるわけじゃないのに…(>_<)

No.26 15/02/03 20:08
社会人26 

>> 1 小梅太夫(笑) スクロールして笑ってしまった(笑)

1さん、間がバッチリやね(笑)

No.27 15/02/04 03:08
名無し27 

いや、ガラケーを廃止して、スマホをガラケーにしたガラホを出すみたいです。

No.28 15/02/04 04:37
名無し28 

ガラケーがなくなっては困ります

スマホは使いにくい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧