還暦からのスタート
思いきって呟いてみたいと思いスレ建てました。
15/01/14 10:59 追記
離婚は結婚よりエネルギーがいるけれど、勢いに乗って離婚して9年、我が身1人食べるために必死で働いて気がつけば、後2ヶ月で60歳ですもんねぇ😃
良く頑張って来たなぁ
と言うより良く生きて来れたなぁと関心しています。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
今日は仕事が楽しかった。
いつも、こんなだと良いのにな。
会社近辺は村の鎮守祭りで、小さな神社のある所、老若男女テント張って手作りの出店で賑々している。
各家庭では庭や玄関先でバーベキュー
運転しながら、田舎は、こう言う風習があるから、情緒があって心がホッとになる。
このしがらみが嫌で離れる人も多々あると言う事だけど離れて、より、一層、故郷の絆を思い涙するのだと思う。
私は、やっぱり田舎が好きです。1人ぽっちでも都会には行けないです。
今度は吉田拓郎の歌をかけてる。
外は雨が降って来た。
そろっと出掛けなくちゃ。
辛い現実を逃げたら、もっと辛い所に行き着いちゃう、そんな気がする。
今いる所で、踏ん張らなきゃ❗
「働かざる者、食うべからず」
昔の人は、そう説教したもんだけど今、働かざる者の方が働いている者より好きかって三昧している。
隣の男、毎日、私が出勤準備の7時あたりになると決まってCDをかける。
昨日は長渕剛、今朝は井上陽水しかも「氷の世界」私の好きな曲
しかし、人がこれから働かなきゃって真剣な朝に生活保護で我々の血税で買ったものをよく、シャアシャアと、かけられるわよね、どうせ、昼間から酒飲んで寝転がってきいてんでしょうけど、市役所に、訴えようかしら😠
高校野球で、惜しくも準優勝になった仙台育英の名前を忘れたけれどリーダーの彼の言葉に泣けた。
「僕は母子家庭だったので母に苦労かけた。野球は止めて消防士になります。
母に酬いたい」そして「人は1人では生きられない事を野球を通じて知りました」とも、今どき、こんな素晴らしい若者がいるんですねぇ、久々に心から感動して、この選手の、お母様が、きっと素晴らしい方なんだろうなって、しみじみ思いました。
昨日はショックで帰宅早々、精神的疲れから寝落ちしてしまった。
例のアルバイトの名前の記載の貼り紙の件だけど誰もが今期いっぱいの解雇通知と思っていたのに、まさかの、その逆、仕事が多忙になるため、希望者が有ればアルバイトから常用に契約しても良いとの事だそうだ。
しかし、この事について、様々な意見が飛び交い、掲載された人の中には、有休を使いすぎて欠勤が多いメンバーが十数名いて、この人達は以前常用からアルバイトに強制更新させられたメンバーのはず、それなのに今回は忙しくなるから今度はアルバイトから常用契約に切り替えても良いなんて工場長は、そんな気まぐれな人だったのか、それに便上して働く意欲のある高齢者にもスポットをあてたって事らしいけど…
私も60だから有難い話だけど、あの妖怪局と又、一緒かと思うと、もう何もする気力がなくなって、全身の力が萎えてしまったわ。あ~ぁ、やだわぁ。
朝ご飯が炊けるまで少し時間があるので📺ZIPを観ながら膝に、いつの間にかのってきた🐱を膝にかかえながら左腕は🐱まゆの、顎枕に占領されて、何とも不自由な体制💧
しかし、🐱まゆは重い。
病院から、購入している尿路結石予防のカリカリと、おやつの、すかしかましか与えてないのになんて重い事。
いつの間にか私の左腕に顔全部埋めて(-.-)zzZスヤスヤ寝息をたてて寝落ちしている。
この仔を置いて又、会社勤めが始まる。
ご飯が炊けたピーの音に🐱まゆ、とっさに反応、顔をあげてくれた所で、これから朝ごはんだ、昨日の残りの夏野菜カレー食べて、行かなくちゃ❗
これが私の生きる道だ(^_^)v
今日から4日勤務、頑張らなくちゃ。
自分の年齢を考えたら、職場に置いて貰えるだけで有難いのだから、人間関係で辛いとか、そんなもんは損になる。
此れだけの大勢の人間がいて何もない方がおかしいのだから、色々な人がいて色々あって当たり前。
私だけでなく人は皆、人の絡みで四苦八苦しながら日々を生きている。
一昨日の60歳以上のアルバイト雇用者の工場長からの、突然収集の貼り紙の件を考えると、次は私ではと思ってしまう。
昨日の会議室での話は、どうなったのだろうな。
Sお局は、図々しい人だから心配ないが⭕塚さんが心配。まだ62歳なのに。
⭕津ちゃんは55歳だし…
その浅⭕さんが私が尊敬する事は、娘さんは部屋に閉じ籠り煙草を吸っては何をしているのか💻に1日向かい合っていると言う。
お互いにストレスが溜まると母と娘と、取っ組み合いの喧嘩になるが、やるだくやると、何事も無かったようにケロッとしているのだと言う。
娘さんは江原弘之さんの(⤴字が違ってるかも)を崇拝していて喧嘩したあと、江原さんのスピリチュアルなるものを見せてくれるのだそうだ。そこには良い事が書かれていて
「親である前に親も1人の人間である事を理解してあげましょう」と書かれていたとか(笑)
それを教えられて娘の、引きこもりは自分と旦那にある、娘は、その事を私に言いたかったんだと思うと、しみじみ話していた。
浅⭕さんの旦那さん、4歳年下で、無職で、大声で怒鳴る人で大変みたい。
「私が死んだら、父さんと一緒の墓には入れないでくれ骨は灰にして山に撒いて肥料にしてくれ」と常々、息子娘に言ってあるのだそうだ。
人生色々よね。
その浅⭕さん、1人娘さんがいるが、この娘さん現在32歳、つまり長男の、お嫁さんと同い年。
何でも高校卒業して初めての会社に努めてから3ヶ月で退社。
理由は人間関係の職場内虐めが原因で、以後アルバイトに行くにも続かず、ずっと引きこもり、何処にも行かず現在に至ると言う。
浅⭕さんも現役の頃は鬼お局で嫌われていたけど、でも、この人は不思議な人で正直で思った事を、ズケズケ言うけど後腐れない人でケロッとしている。
逆に回りから言い換えされても怒る事なく
「何とでも言って私も言い過ぎたかもだし、お互い様だもんね」とケロッとしている、何となく、憎めないギャラで今も続いている。
浅⭕さんの性格の好きな所はクヨクヨしないことと、なるようにしかならないケセラセラと言う部分が意気投合して私は、この先輩とは本音でものの言い合いができて、今日も相手から入れ歯の悩みで📱かけてきたのを、待ったなしで内容を切り替えさせ、Sお局の愚痴を機関銃の如く喋りまくらせてもらった。浅⭕さんは人が良いから私の話に、引き込まれてゲラゲラ笑い気がついたら浅⭕さん
「あんたぁ~やだよぉ~もう一時間経過したじゃん、わたしゃ年金暮らしなんよ❗」(笑)ハッハッハ
申し訳ありません。
m(_ _)m
お昼を食べて、うたた寝していたら、派遣時代一緒に今の職場で働いていた、元お局の浅⭕さんから何ヵ月かの、久しぶりの電話。
浅⭕さん、現在66歳、今、無職で自宅で年金暮らし。
去年、長男の息子さんが東京の、お嬢さんと大恋愛の末、結婚して、お嫁さんが1人娘の1人っ子って事で、お嫁さんの、お母様の住むマンションに隣に部屋を借り結婚生活されている。
「名字は浅⭕性だけど、婿にやったも同然、ましてや嫁さんの母親と同じマンションなんて遊びにも行けない」と当初は愚痴✉ばかり来ていたが、犬を二匹飼い初めてから、犬の世話に生き甲斐を感じ、ずっと✉が来なかっただけに、初孫でも出来たのかな❓と思いきや、何と話の内容は、「とうとう総入れ歯にしなきゃならなくなった」と切実な悩みを延々と話してくれたが、歯がないせいか
フガフガ と言葉が浮いて聞き取りにくかったけど、あ~ぁ、私達の年代は、そう言う話題になってきたんだなぁつて切実な思いだった。
スピルバーグ監督の作品は本当に素晴らしい、だからだろうと思うのだけど、私は65歳の気性の激しい、Sお局に逆らい彼女の側を離れたがために逆怨みされて以来、激しい暴言と異常な威嚇行為に、悩まされ続け現在にいるのだけど、ある日、夢に魘されて全身汗びっしょりで夜中に目が覚めた事がある。
それは、テラノザウルスに追っかけられて、危うく難を逃れて隠れた時、何故か恐ろしいテラノザウルスの後ろ足、腿部分に超❗特大のサロンパスが貼られていたのだ😱
サロンパス貼ったテラノザウルスなんて💦
後で、あれは、Sお局ではないかと落ち着いてから急に可笑しくなってゲラゲラ笑ってしまった。
いっくら、最強残酷テラノザウルスだって、年老いてサロンパス貼るようじゃ、だから私は軽々、逃れられたのだ(笑)そう思ったら、急に元気になった。
老いぼれテラノザウルスなんか、負けてらんないわ😁
朝晩、涼しくなった。
寒いぐらい。
昨夜の「ジエラシックワールド」は本当に感動した。
前作観ているけれど今回は特別、感情移入しちゃつて色んな意味で、訳もなく涙が出てしまった。
弱肉強食とは言え、狂暴で知能が高く補食よりも殺戮が本能と言う恐ろしい恐竜に、必死に逃れるため弱いなりに闘う草食恐竜、どんなに必死に戦っても食べられてしまう、まるで人間社会の縮図を観ているようだった。
殺戮が目的で傷ついて虫の息で横たわる草食恐竜に
「もう、いいから、もう頑張るな。楽になるんだよ」と優しく声をかけ撫でて、見おくるシーンには回りの目も構わず号泣してしまったが、隣のカップルの女の子は、私より号泣していて彼氏から涙を拭いて貰っていた。
昨夜はナイトシネマで観たため時間帯が時間だけに、客席は、ほぼ空席。
1人観客は私の他に若い男性が1人
後は全部、カップルばかり、暇だったから照明が暗くなる前に数えたら6カップルだった。
私は1番後ろの真ん中に居座って映画を見ながら観客の様子も眺めて嫌な根性の還暦女でした。反省~🙏
281さん、お早うございます。
珍百景の投稿ですが、正直な話、まゆの珍プレーに、つい息子が発した言葉、売り言葉に買い言葉になったものの、実際には、息子が居ないと何もできないんですよね。
情けないですが(^。^;)
まゆは本当に変わっていて、まゆの話をすると、切りがないほどです。
実際の名前は「眉夫」です。(笑)次男が名付け親です。
追伸
当初、シリカルが破れたら、まゆの身体に悪い影響がかかると息子にも言われましてね、シリカル出なくて、小さな猫用のボールとか、🐭の、玩具とか色んな物を投げましたが、シリカルにしか反応しないんです。
そのシリカルも、おやつの、スカシカニカマの袋に入ったシリカルだけです。
スノースタイルさん、こんな夜半に、お返事するの失礼を、お許し下さいね。
休日前夜でしたので、映画館に行き待望の「ジエラシックワールド」を3Dで観て来て帰宅が23時半になり感動覚めやまず興奮して、すっかり目が冴えきって✉させて貰っています。
まゆの乾燥剤シリカルの件ですが、毎日シリカルで遊んでる訳ではないんですよ。
おやつが空になる頃、まゆは、小さくて真四角のシリカルを覚えていて私にねだるんです。
彼は、それを私が投げる事に興味を覚えて、受けとる事が面白いみたいです。
反射的に肉球で打ち返して来たりね(笑)
息子家族が「珍百景」に投稿したらって言われてるので検討中です。
シリカルは固いビニールで包装されてるのと、まゆは毎月、ペットショップで爪を切って貰ってるので、引き裂くって事も今で食べたなんて事もないです。
面白い仔でコップの水も片手を突っ込んで舐めてるんですよ。
お風呂も大好きです。😃
さて7時になったから支度しなきゃ。
うちの🐱まゆの特技は、猫用の、おやつの袋に入っている乾燥剤を、いつの間にか取り出して、じゃれて遊んでいるので、イタズラに取り上げて投げたら、まゆは飛んで行って口に加えて戻って来た❗
まるで犬みたい。
さらに、それを少し高めに投げると二本足で立って前足で乾燥剤をキャッチするようになった。
結構、この遊びが定着して私が暇していると、口に加えて遊んでくれとせがむようになった。
猫は学習能力はないと人は言うけど、うちの、まゆみたいな犬に近い猫もいる。
まぁ~
この、まゆの、お陰で毎日楽しく過ごせているのだから、まゆ君
ありがとさん😃
朝が本当に涼しくなった。
朝風呂に長く浸かり過ぎて上がったら、手のひらが白く、ふやけてしまった。
これって、まだ皮膚が活性化している証拠なんですって📺で言ってたわ。
お風呂に入っている間に、ご飯が炊けたので、仏壇にご飯を、お供えしてから、味噌汁は今朝インスタントで海藻汁、昨日、影の番長から貰った味付け海苔と、納豆、卵焼きだけ。
富山の駅で買って来た、お母さん手作りの味噌にマヨネーズを加えたものを納豆のタレにして絡めたら、これが結構いけた。
料理は何でもアイデアでチャレンジすると、意外な珍味発見に繋がって楽しくなっちゃう。
時間が余っているので、📺ZIPを見ながら、まゆとキャッチボールして遊ぼう。
さぁ~🙌
ぐずぐずなんか弱音はいてらんないわ❗
たった1人の高齢者にもっと高齢者が弱者をいたぶる。
それも、ちゃんと立派な家族が、ありながら何不自由ない生活をしながら会社に来ては、そうやって影で、鬱憤晴らししている。
世の中そんな理不尽な事ばかりしているから、子供も大人も、虐め社会から脱っせないんだ❗
きっと、悪態つく人は、いくら良い生活していても何か心に重い何かを抱えているんじゃないかな。
だからって、もっと弱い者に、当たらないでほしいわ。
本当に、いい迷惑❗
さて私は朝風呂に入って朝ごはん、しっかり食べて職場に行かねば。
時間は刻々と過ぎる、泣いても、辛いからと言っても時間は止まってはくれない。
だったら私も進むしかないのだ❗
逃げたら、もっと辛い現実になる。
今いる、ここで、頑張る❗
天敵のSお局様は、それ見た事かと鼻で笑い、顎をつきだして
通りすぎざまに、さりげなく
「ざま見ろ❗アホ」
いつもの事ながら、これが65歳の大人の言う言葉だろうか。
通り過ぎや、私が1人の時を狙っては、吐く言葉が常に
「ばか」「アホ」「まぬけ」「くそったれ」「死ね」だもの…最初に言われた時はショックで精神が壊れそうになったが、他の人の前では常にペコペコし、常に、愛想笑いと言うかニャニャしている彼女の締まりのない顔を見ていると、この人の方が既に心が壊れているんだと確信したから、常に言わせておく余裕が持てるようになったが、しかし、ミスを連続だしてしまった。本当に今回はバカ、間抜け、あほと言われても仕方ない…😢
しかし…
死ねはないよね、いくら何でも、そんな、おぞましい言葉が平気ででる、彼女の人間性が怖いわ。
言葉には言魂が宿ると言う。
言った言葉は、そのまま自分に返ることを、65年も、そう言う言葉を使って生きて来たのかと思うと何か哀れになってきた。
こんな人の息子の所に、もし、お嫁さんが来たら、お嫁さんはきっと苦労どころかノイローゼになるのではないかと安易に考えてしまった。
富山に行く前日は13日は、私と天敵の、お局様が班長当番だった。
その時のクレームが今頃、来て今日の朝礼で又、意地悪リーダーに追及発表される。
あ~ぁ😠
やだわ😥
行きたくないな。
でも確かに、私は富山に行く前で浮わついていたのは自分でも自覚していたから、当然の事とは言え、感情の起伏が仕事のミスに繋がる自分の安易さが情けなくて昨夜は缶ビール一本飲んで、そのまま寝てしまった。
今日、会社行くの嫌だな。😢
隣の住人は62歳の生活保護受給者の❌1男性、それはいいんだけど、毎朝、腹が立つ❗
人が、これから出勤だと言うのに、ボリューム最大限にして早朝から、長渕剛や、吉田拓郎のCDをかけまくってる❗
同じ世代だからさ😣
曲は懐かしいけど
ちょつと😠
遠慮してほしい❗
毎日、暇な暮らしして時間は、たっぷりあるんだから、私が出勤した後に、好きなだけボリューム上げて聞いてよ❗
本当に、腹立つ❗
下の階の住人も、独身の40代の、小錦を小さくしたような生活保護受給者の男性がいるが、この人は何故かクーラー備え付けて朝から晩まで、部屋締め切ってクーラー三昧している。
働いて居るものがクーラー買えないで頑張ってるのに、生活保護の人が何でクーラー買えて高い電気料金払えるんだろう…
世の中不思議な事だらけ。
朝が涼しくなった。
お盆が過ぎると一挙に気温が下がる感じがする。
しかし、朝起きると、身体全体べったりする、あの鬱陶しさがないって本当に爽やか。
今朝は起きがけから肌がサラッと感が本当に嬉しい。
今月の電気料金、¥1067円❗
ここに住んでから、初めて内訳見ると
基本料金¥648円00銭
電力料金
383円04銭(21KWh)
燃料費調整額
¥-5円04銭
再エネ発電賦課金
¥41円
消費税
¥78円
これなら、お金を貯める事ができたのに、この夏は、ボーナス、年金いろいろ副収入が有りながら、祝いごとや中元用、加えて、職場への土産などで、全然、貯金どころか、マイナスなんだから、本当に人生って厳しい、しかし目出度い事への出費は、惜しまず、お金を使う事は「生き金」になるのだと思い又、頑張る張り合いになるわ。
今日、朝礼の場所にあるボードに、連絡ファックスが貼り出されていた。
30名位の名前が記載されていて、20日午前10時に3F会議室に集合と書かれていた。
うちの部所からは4名が記載されていた。
女性2人
男性2人
男性2人は共に元、正社員で定年後アルバイトとして勤務していて共に66歳。
女性2人の、うち1人は私を、虐め抜いて暴言で苦しめられてきたお局の⭕井さん65歳。
もう1人は、優しい、お局で⭕塚さん、63歳。
多分、60半ばの人を対象に一律退職の話があるのではないかと皆が噂しているけれど、もし、それが事実なら、ようやく長い虐めと嫌がらせから解放されるのに、何故か心が、浮わつかない…逆に、心が沈むのは何故だろう…
雨が降って来た。
私にとっては恵みの雨。
8月も半ばもう少しで終わる。
今年も冷房無しで、ここまで来た。
電気代が1200円だって本当の事を、ありのままに言ってるのに、職場の仲間は、爆笑の渦…
「冗談は顔とキャラだけにしてぇ~」だって😠
今、気がついたら📲がピコピコ点滅していた。
なんと、次男と三男の、お嫁さんの⭕奈ちゃんから、爆睡していて📲に出なかったから✉入れてくれていたんだ💦
⭕奈ちゃんには鈍行の長旅の間、心配してくれて1日を✉で、付き合ってくれたので、その、お礼に、富山名物の蒲鉾の詰め合わせと、高岡の銘菓を、お礼に送った物が届いたと言う、お礼の電話と✉だった。
しかし、次男からは、「おい❗母さん、バカチョンカメラ、撮りまくって行ったのは言いが、しっかり忘れて行ったぞ❗しかも、梁が、オモチャにして遊んでるし…」しまったぁ~💦
駅でバカチョンカメラ600円の27枚撮りを買って、次男に「昭和まるだしやなぁ」って笑われながらも、向こうの、お宅に着いてから梁ちゃんや美結ちゃんの写真撮りまくってたのに、何で忘れて来たんだろう💧
もう、駄目だなぁ~
しかし、これが使い捨て📷だから、こんな平常心でいられるが、デジカメだったら、平常心では、おられなかっただろうなぁと思ったら「まっ、いっかぁ~」私は、お気楽人間です。
しかし、必ず忘れ物するんだから…😂
いくら気を若く心がけていても、体力は残酷だわ。
2日しかない、お盆休みだけでは、ヤッパリ、何をするにも過酷、息子や、あちらの、ご両親様の、お言葉に甘えて1日泊まれば良かった。
それにつけても、鈍行の日帰りは、疲れる。
昨日は日曜日出勤で、仕事量は少ないとは言え、帰宅してから、身体に重石つけられたように、全く、動かない、その場にへたり横になった途端に、付けた📺の画面が、姉妹都市のホノルルで我が町の市長さんがスピーチされていた。2千発の花火のオープニングをやっていた。それを観ながら、後は意識が薄れ気がついたら、もう早朝❗
朝が来るのが何て早いのだろう。又、仕事だ❗
木曜日まで休みがないし…
鈍行の疲れは、日を過ぎるごとに、身体に堪える。
今度から無理をしないで新幹線で行こう。
そう言えば次男の、お嫁さんの高岡の実家は総本家だそうで、ご両親の他に、大祖母様、ご健在でいらして、農協に米や野菜、お花など出荷されている。
⭕美さんの、お母様は私より二歳年上だけど、息子の話だと、朝は3時から起き農協に出荷する野菜や、手作りの、おはぎ作りなどされて、1日中、働きづめで、ゆっくりされてる姿をみた事がないと言う。
野菜は⭕⭕りっちと言うオリジナル名で市場に出しているそうだ。そう言えば、お盆に、おはぎを頂いたが、お萩と言えば、つぶ餡、こし餡がメインと思っていたら、とろろ昆布の、お萩には驚いてしまった。
これが本当に美味しくて、行くたんびにご馳走になる。本家だけにお盆前は多忙過ぎて、お盆用の、お花の出荷に追われ京都や秋田、名古屋から親戚が次々と押し寄せ、出産の、その日まで⭕美さんも花作りに追われ、破水して慌てて病院に行ったら子宮口全開三時間で産まれたそうだ。
それを聞いて、お母様も素晴らしいが⭕美さんも素晴らしいと思った。
私も、頑張らなきゃ❗
高岡駅西口のターミナル内で高岡の主婦の方々が、手作りの野菜や惣菜を売っておられたが、私は高岡に行くと、郷土品の土産を買う前に必ず、高岡の、お母さん達の売り場に行く。
あの日は、店頭に、昆布巻き、おでん、ごぼうの煮しめ、高岡ならではの家庭の味がパックに大盛で、300円単位の安さで売られていたので、夏場しかも鈍行列車で帰る事情を忘れ、次々に買い込んでしまった。
お母さん達は「あんた、こんなに買い込んで1人で食べるんね」と笑われたけど「いえ、持ち帰って、半分は近所にお裾分けするんですよ」って言ったら、「国は、どこ❓」って聞かれ
「越後、新潟」と応えたら
「新幹線だから大丈夫だわさ」って言われて「いえいえ鈍行で帰るんだけど」って言ったら
「はぁ~
鈍行なんちゃ五時間かかるよ、やめてくれ~着く前に、おかずが傷む、これ食って食中毒なんて事になったら、商売できないよ」と言われ、猛烈に反対されて結局、私が社内で食べる分だけにさせられてしまった。
お母さん、手作りの味噌と、おでん、昆布巻きを買ったら、切り干し大根と昆布の煮しめを1パックおまけしてくれた。
高岡の人達の人柄が行く度に、惚れちゃいます。
私も、そんな気さくな、おばあちゃんになりたいです。
今日から仕事だ。
孫が産まれたために急遽、今日の休みを深雪ちゃんの14日と替わって貰ったので今日はB班のグループと一緒に仕事。
B班のメンバーは、影の番長事、矢部さん以外は、おっとりしている人ばかりなので、働きやすい。
さて用意しなくちゃ。
職場に持って行く、お土産も間違えないように準備しなくちゃ。
赤ちゃんの名前は、お嫁さんの「美」を一字とって「美結」(みゆ)ちゃんだそう。
なんて可愛らしい名前でしょう。
抱かせて貰ったけど、ちいちゃくて、フワァ~っと綿雪を抱っこしているみたいだった。
赤ちゃんは本当に👼天使の化身。
まだ温もりが私の、この手に残っている。
大きくなっても私の息子を「お父さん、ダサい臭い」なんて、どうか言いませんように。
次男は言わば婿養子になったのだけど、実は私は1人娘の独りっ子で婿とり娘だった。
あの人とは高校の担任が同じ先生で当時、ナイジェリアでエンジニアとして働いていてホームシックにかかり先生にペンフレンドを紹介してくれと頼まれて紹介されたのが私だった。
あの当時は、エアメールで文通なんて凄い憧れだったから1にも2にもなく喜んで飛び付いたのが、腐れ縁になって、とうとう夫婦になってしまった。
しかし私は1人娘、ましてや海外などやれないと猛烈な反対を親戚や近所からバッシングを受けてしまった。
両親は
「お前の幸せは、お前が決める事だから」と好きなら家を出てもよいと言ってくれたけど、どうしても両親の元を離れられなくてプロポーズを断ったら
「俺は絶対、婿には行きたくない。しかし、俺が仕事を辞めて帰ってくれば、俺の気持を、汲んでは貰えないだろうか。
お前の両親の面倒は必ず看るから」と哀願され、あの人は本当に仕事を辞めて帰国した。その真剣さに負けてしまって、お嫁になった訳だけど
人生ハッピーエンドとは行かないものだと 、つくづく思う。
昨年の11月の三男の結婚式の時に逢った梁ちゃんは、誕生日前でまだ歩けなかった。
ベビー用のタキシードを着た梁ちゃんを抱っこした時は全然、泣かないで良いこで私の腕の中でご機嫌だった。それが1歳8ヶ月の現在、昨日、抱かせて貰ったら、びっくりした顔をして、急にキョロキョロ、お嫁さんのご両親や息子を探しはじめ「ウワ~ン」と泣かれてしまった。
息子が
「おい、おい梁、だめじゃないか」って声をかけると、🍁みたいな可愛いい、お手てを、息子めがけてお空いっぱいに🙌して息子に抱っこポーズ、息子が両手を広げると嬉しそうに小さな身体を思いきり宙に投げ出して、分厚い息子の胸に、この暑いのにベターっと抱かれて、ほほずりするやら何やら、あの次男坊の息子が、こんな子煩悩になるなんて、この姿を別れた、あの人に本当に見て貰いたいと思った。孫には人見知りされて少し寂しが、離れているから仕方ない事。
こんなに息子や、お嫁さんのご両親、親戚に可愛がって貰えるのだから、私は、それで充分に幸せを頂きました。
新潟から富山まで鈍行で行く料金は片道3800円で2年前とは変わりはなかったけど北陸新幹線ができてから、乗り換えがスッカリ変わって、戸惑ってしまった。
梁ちゃんが産まれた時にも鈍行で行ったが直江津と富山で乗り換えて高岡に行けたけど、今は泊駅で「愛の風とやま鉄道」なる1両列車なるものが出来て、この1両車が初めての経験で行きは良かったけど帰りは、寝過ごして気がつくと1両列車の中は私だけ、びっくりして車掌さんに聞くと「あと五分で富山に向かいますよ」って言われて
「いえ、私、直江津に向かうんですけど」って言うと車掌さんゲラゲラ笑って「お客さん、直江津行きは、さっき出たばかりですよ」
「えっ~😱」
でも運良く、18時54分発の直江津行きがあるとの事で泊駅の冷房の利いた待合室で貸し切りみたいに私1人悠々と40分待たせて貰えて、快適だった。次男、と三男の嫁さんから次々と電話が入り「行きはよいよい帰りは怖い❗だから泊まれって言ったじゃないか❗」と次男に怒鳴られるし、⭕奈ちゃんからは「お母さん、鈍行は揺れが揺りかごみたいだから、つい眠っちゃつたんですね。でも次の列車があって良かった❗今度は頑張って寝ないで下さいね」と優しく言葉がけしてもらい、おっかない息子より、お嫁さんがマリア様みたいに思えました。😢
464さん、こんな60女の呟き部屋を訪ねて頂き有り難うございます。
昨日は早朝から夜半にかけて鈍行の日帰りをしてきましたもので、披露困憊、今起きた所です。
気がつけば、もう、こんな数字になっていたのですね。教えて頂くまで気がつきませんでした。
いわば、気の向くまま書きたい時に書いてはスッキリさせてもらってるのでミクルは本当にオアシスです。そうですねぇ(^^ゞ
また独り言呟いて1日をトライしていこうと思います。
北陸、東北も雨との事。
少しでも節約して職場の皆にも、お土産を買わなきゃいけないから、駅までタクシー料金が勿体無いから歩いてバス停までと思ったけど、この雨じゃなぁ~
昨日、駅員の人に時刻表を記録してもらってから、アピタの玩具売り場に行き、梁ちゃんに、何かプレゼントをと思い立ち寄ったけど、次男夫婦の、お嫁さんの実家は総本家、梁ちゃんは、待望の跡継ぎとして産まれた初の男の子だから、あらゆる豊富な玩具だらけ、アンパンマンや妖怪ウォッチ、機関車トーマスなど、お部屋中、散漫していたから、それらに関する物を買ってもダブっちゃいけないし、仮面ライダー何とかと言う人形を買った、あんなのが5千円もするんだから、溜め息がでる。
梁ちゃんは、まだ1歳8カ月だけど、仮面ライダーわかるかなぁ~
まぁ~どうでもいいや、息子が幼い頃、仮面ライダーやウルトラマングッズで遊んでたから、それで仮面ライダーに決めた。
孫より息子が喜ぶかも(笑)
今朝は雨が降っている。
昨日、三男から列車の時刻表を調べてもらったけど北陸新幹線が開通してから、時刻表が変わったとかで鈍行列車の細かい時刻表は検索しても良く分からなかったそうだ、電話の奥で⭕奈ちゃんが
「やっぱり、お母さん、ごめん、わかんないわ。新幹線や特急なら分かるんだけど」と苦戦している旨が伝わってきてありがたかった。残業終えてから駅に直行、駅員に調べてもらったら、8時6分発があり直江津と富山で乗り換え高岡に着くのが12時47分があると言うので、それにする事に決めて三男夫婦に方向すると、息子に「おい、おい、母さん、大丈夫かよ(笑)新幹線で大宮に来る時だって乗り過ごして東京駅まで行ったしなぁ~
各駅停車の鈍行、それも二度も乗り継ぎなんて、母さん、絶対、無理ぽいって」そして二人して電話の向こうで笑われてしまった。
まぁ~
何とかなるっしょ。
急ぐ旅でもないし、私の人生そのものが鈍行だから(笑)(笑)
昨日は悲惨きまわる1日だった。
お盆だと言うのに仕事量が半端でなく結局、残業になった。
しかも、お局様たちは、自分たちが嫁だと言う立場を、この時こそ、多いにフル活用して、墓参りの日だけは残業勘弁して❗お父さんの親戚に何言われるか分からない。
だの、お父さんに離縁されるぅ~など絶対あり得ない事を、ギャ~ギャ~騒いで、方々の手で、そそくさと定時で帰って行った。
その引き際の見事な事(笑)
まぁねぇ~こんな田舎の長男の嫁さんしている、お局様たちは確かに偉いと思う。
お盆も正月も関係なく稼働する、この職場で一生懸命、職場を優先に家庭に協力してもらって会社に来ているのだから。
結局、一人者や核家族の人たちだけが残業こなす事になり結局、墓参り行けないでしまった。
両親やご先祖様に申し訳ないけど、きっと
「生きている方が大変なの分かるから」って許してくれていると思う。
本当なら、丁度お盆の帰省時だから長男夫婦の車に同乗させてもらって、赤ちゃん、ご対面が有難いのだけど、長男夫婦には一度、流産してから中々、妊娠ができない、そういう事情があって、もう6年になる、いつの間にか赤ちゃんの言葉は長男夫婦にはタブーになっている。
そう言う事があると必ず長男は⭕ちゃんを思いやり二人で旅行に出かける。
これまでも台湾や沖縄、北海道など今回も、何処かに出かけるのだろうか。
次男から、出産の連絡貰ってから、長男、三男の、お嫁さんに、それぞれ✉連絡したとこころ三男の、お嫁さんから「亮さんから先程、連絡✉届きました。
良かったですね。
私も早く赤ちゃん欲しい❗」はじゃいでいた。
でも長男の、お嫁さんからは全然、返信がなく朝になってしまったが今だ、夫婦して連絡ない次男も✉で連絡しているはずだから、知っているのだと思うが、連絡しない方が良かったのか…しかし、しなければ長男の立場上、兄の面目がたたなくなる。
次男の第一子誕生の時も、長男1人で埼玉から駆けつけ、⭕ちゃんはクリスマスコンサートに出席してから新潟に帰省してきた事を思うと、難しい…
安曇野の従兄に列車の時刻表を✉で送って欲しいと頼んだら、なんと
「先週、高岡に行ってきたばかりなんだが帰りに財布落として落ち込んでる」
😭えっ~
1週間すぎても届け出の連絡はないそうだから、多分もうダメかなぁ~
従兄の財布は私の👛と違って中身が重いし旅して回るのが従兄のライフスタイルだから、そりゃあ、大変だろうなぁ。
でも彼は男だし、年金の他に印税が入るから私が心配する事ないだった。(^o^ゞ
従兄の話だと明日、始発の鈍行は6時39分との事。
6時には自宅を出よう❗
19時8分、元気な女の子が産まれたと、次男から連絡が来た。
やったぁ~
女の子だぁ🙌
14日、朝1の鈍行に乗って富山に行って来ま~す。
しかし明日の仕事は天敵とペアだから憂うつ…
でも、明日は乗りきらなくちゃ。
二人の孫の、お婆ちゃんになっちゃつた😃
日航機墜落事故から30年になるんだねぇ。
忘れもしない、その日は、元、主人の実家に、二歳の長男と生後10ヶ月の次男を連れて
前日から、お盆の帰省で泊まりに来ていた。
あちらの田舎は12日の朝と14日の夜と二回お墓参りをする田舎で12日は元、主人の兄弟、姉妹、その子供、総勢合わせて25人、朝のお墓参りを済ませ夕方には家の前でバーベキューの準備中にラジオで、墜落事故の知らせを聞いた。
そこに坂本九さんも犠牲になったと聞き、一瞬、賑やかだったバーベキューの準備の手が止まったものだった。事情を知らない幼い子供や従兄弟達だけが騒いでいたっけ…もう30年、早いなぁ~
まだ押さなかった長男も32、次男31歳だもんなぁ…
ご冥福お祈り致します。
8月は私にとって色んな意味で試練の月になってしまった。
冷房なんかなくたって今迄は普通に過ごしていたのに最近では、この暑さが、異常に眠気を誘発してくる。
さらっとした汗ではなく、肌に、練っとりと、ベタつく気持の悪い質の汗、それだけで身体が衰弱していくのが最近、自己判断できるようになった。
加齢のせいなのかなぁ~
それにしても次男の所、明日が予定日だと言うのに、うんとも寸とも言って来ない。
早く産まれると想定して、予定組んでいたのに、ちょっと、やばくなってきたわ。
お盆内に出産されたら、あちらは総本家だし、全国から親戚中が集まって来るし、其でなくても、
お嫁さんの、お姉さんと妹さんの、四人のお子さん達が夏休みで来ているそうだから、そんな所に、駆けつけなければならないとなると、又、出費が重なる。
もう嬉しい反面、お金がかかって切ない。
隣の生活保護の1人暮らしの男性、バカみたいなイビキが壁を通して聞こえてくる。
男は気楽でいい。
良く、こんなに暑いのに、いびきかいて寝てられる神経が、わかんない❗
気持に余裕がないと、愚痴がつい出てしまう。
疲れた~
世の中、お盆で忙しいのに、私達の会社は、その社会に反映して、稼ぎ時で多忙になる、東京23区内の歳⭕、毎月、特売日と称して大量の発注、3日間の内、中日が殺人的な忙しさ。
今日は、おかしくなりそうだった。
明日は最終日。
しかし、もっと苦痛なのは、13日この日は、天敵お局と相対的ラインの班長…
なんの因果なのかなぁ~
なんで何の不自由のない人が65歳過ぎても働かなきゃならないのよ~
もう、いい加減に辞めてくんないかなぁ~
私の方が参ってしまいそう。
さて又、今日から仕事だ。
今日から3日間は特売日で超❗忙しい。
どうか天敵と遭遇しませんように。
でも、これも何かの定め、私の業なのかなぁ~
もはや、ここまで執拗に粘着されると65歳の、お局様は、ゾンビとしか思えない。
生活が苦しい訳でなく、独身の息子二人と旦那さんと働き手の男性が3人もいて猫四ひき飼い自分も去年から年金満額貰いながら退職もせず更新して9時~5時迄、働いて、お給料貰っている、皆に煙たがられながら、陰険に意地で働きに来ている、あの怨念深さ、蛇みたいな人…
私みたいな1人ポッチで原始的な生活している者を虐めて何が楽しいのだろう。
11月で66歳になるけど又、更新して居残るのかなぁ~
もしかして家庭に居たくない何かがあるのかもしれないね。
でも弱い者虐めは止めてほしいな。
大人気ないと思う。
昨日の甲子園での我が町の高校は逆転されて負けてしまったけれど、最後まで接戦で手に汗どころか、全身汗だくの気がつけば、冷房の無い部屋の中で熱中症になりかける状況だった。
三男の、お嫁さんに
「負けちゃたわ、今度は⭕奈ちゃんの所、応援するわね」と✉をいれたら
なんと
「お母さん、今日は、日帰り温泉に来ていて今、帰る所ですけど、📺で観てましたよ。
残念だったけど良い試合でしたね」
⭕奈ちゃんの代表校は花咲徳栄とか、何でもスポーツの出来る子を全国から集めて力を入れている高校とか、ふ~ん、そうなんだぁ。
でも⭕奈ちゃんは、あんまり野球には興味ないみたいで熱い埼玉から涼所を求めて避暑地検索に忙しいみたい。(笑)
次男の所は高岡校だけど、此方は、お嫁さんの実家の、お祖父さんが高岡校の野球部で甲子園出場している為、熱くなっているらしいが、お嫁さんの⭕美さんが予定日が後3日と迫り大変な状況みたい。
熱いから早く産みたいのに今回は中々、出てくれないと次男がぼやいていた。
検査の結果、白眼に、ほんの少し傷がついているだけで、大丈夫との事。
点眼薬を2つ貰って、経過を見て良くならなかったら又、来て下さいとの事。
ホッと一安心。
お薬を貰う時に
「お薬手帳ありますか❓」
「いえ、ないですけど」と応えたら
「じゃあ、此方でつくりますね」と渡された初めての、お薬手帳。何でも、この手帳は、これから、何処の病院にかかっても、使われるのだと言う事。
初めて知った。
眼科にかかって初めて、お薬手帳を貰った。なんか変な感じ_(^^;)ゞ
日曜日だって言うのに眼科の待合室は10時開院なのに全席満室。
普段、病院など苦手で風邪をひこうが少しくらいの怪我は全部、自分流で自然治癒してきたから、病院の雰囲気は全く異質。
でも仕事柄、目が大事な武器なので目と指だけは特別、神経を使う。
加齢に加え、視力も年々、衰えて来ているから、ここで視力に問題が起きたら死活になりかねないし…
なんか…
怖い。
昨日、皆に言われているうちに早退して直ぐに来るんだったなぁ。
皆が心配してくれて無理やり5時に帰して貰ったけど通勤に片道30分かかるものだから、病院に着いた時にはすでに閉まっていた。
でも有難い事に、ここの病院は土日も開業しているので今朝は早くから起きて朝食抜きで、今、病院に到着。
受付で一応、様態を話終えた後に受付の人から
「仕事中に起きた場合は労災が効きますが、どうされますか❓」
と聞かれ
😱「えっ~💦」一瞬、あっ❗そうなるのかと思ったけど、とんでもない、自分の調子乗りすぎた不注意なんだから労災なんか申請できる訳ないじゃん、毛頭、労災なんか頭にないし、そんな事になったら変人奇人の総括リーダーの眼鏡が又光るし💧
眉間にしわ寄せて
「辞めてくれ~❗ただでも迷惑なのに❗」って絶対、口にだして言われなくても心の中で総括は絶対、思ってる。
もちろん、自分の保険でと受付に応えた。
どんなに貧乏でも自分の不注意は私の責任だから。
私本当に、おっちょこちょいで自分なから嫌になる。
バカをやらかしてしまった💧
昨日のラインのメンバーは班長がドラえもんであと二人は同い年の⭕村さんと、2歳年長だけど優しく静かな、お局さんの⭕塚さん。ラッキー❗
安心感と幸せ感でスタートから、超❗張り切りすぎて片手いっぱいに品物をスカイツリー並みに持って移動していたら品物が崩れかかって慌てて片頬で抑えようとしてパッケージの端が左目に入ってしまい、激痛❗
涙が水のように溢れ暫く片目が開けられなかったけど回りのメンバーに
「朝からテンション高め~」笑われる始末。(^-^ゞ
暫くして元に戻り普通に仕事こなしてたけど時間が過ぎるにつれ回りの皆が一応に私の顔を凝視して声をかけてくる。
「目が血の海だよ❗
大丈夫けぇ~」って皆が騒ぎだして、呑気な私は、どうせ私は、いじられキャラだから又、からかわれてると、私もふざけていたけどトイレタイム鏡を見たら
😱ギョエ~
顔が変になってる💦
⭕塚さんが「あのねぇ、自分の身体が大事だから仕事なんかほっポリだして医者だわよ❗行きなさい」って、せかされたけど痛みはないんだからと定時まで頑張るつもりでいたのにリーダーが「5時になったら、あとは、いいから早く帰りなって」って一時間早く帰宅した 。
昨年、三男が埼玉で挙式をしたのですが、結婚が決まった時に、相手のご両親に、御会いしに1人埼玉に向かいました。
大宮駅で息子夫婦と、お嫁さんの、ご両親が大宮駅で出迎えてくださっていたのに、田舎者の私は1人旅が初めてで、うっかりして東京駅まで乗り過ごして大変な迷惑お掛けしてしまいましまた。(笑)
元々、私、天然なので、何処に行っても恥を書き笑いの渦にしてしまいますが、何とか大宮に戻り、顔合わせをして、その足で大宮の挙式場で、留袖の衣装合わせをして、次は食事と言う時に皆で歩いて食事に向かう途中、エスカレーターに乗った時、息子に「母さん、ここは都会だよ、真ん中に立っちゃだめ、端はじ」って失笑を買いました。
お恥ずかしながら、田舎では、堂々と真ん中に立って、済ましてましたから💧
あちらの、お父様が何でも、のり方には二通りあって確か、関東は右側、関西は左側に立つとか、おっしゃつてましたね。(笑)
和やかに時間が過ぎて帰る時間になりまして、皆さんが、こんな私を心配して駅の中に入り帰りの新幹線を確認し発車を無事見届けるまで構内で談笑してましたが、ここで向こうの、お母様が発車プレートわ見て「あのぉぅ、雀・三条って…」って言われて、一瞬その場が静寂❗
そして大爆笑の渦に😃
向こうの、お母様も、かなりの天然でいらして以来、意気投合してます。
私60あちら48歳、同じ未年で、なおの事、親しみを感じます。
番組の中で司会者やスタッフの方々が着用されていた、猫のイラストのついているTシャツその真上に「負けるもんか」のTシャツが番組始まってから、ズット気になって仕方なかったのですが番組の後半で、その詳細を説明され涙が零れました。
新潟は動物、殺処分が多く昨年1年だけで、ワンちゃん31頭、猫ちゃん、1741、うち仔猫が1095匹も殺処分になったそうです。
これに対し新潟は「殺処分0」チャリティーとしてTシャツの販売をしているとの事です。
Tシャッは一枚2千円、うち千円は野良猫ちゃん達の去勢費用に使われるとの事で、私は早速、注文しました。今、私は1人でも多くの人達にTシャツを買って欲しく、事あるごとに頼んで歩いています。
匿名281さん、お早うございます。
毎日の、茹だるような暑さとの忍耐で、ミクルも疎遠がちで日々奮闘していました。
私ごとき婆部屋に来て頂きながら気づくのが遅くなり本当に申し訳ありませんでした。
そうですか。
貴女は三条の方なんですね。
私は今は長岡に住んでおりますが生まれは見附です。
私の従兄は三条工業高校出身なので、懐かしいです。
水曜見ナイト見て下さったんですね。
今年は終戦70周年の節目と言う事で、正三尺玉が連続三発打ち上げられましたが、私のアパートは直ぐ近くにあるので、その度に地響きと窓やサッシが、ガタガタなり、アパートに居ながらにして凄い迫力でした。
今は静寂が戻ってきましたが今度は高校野球で地元、中越高校が出るとの事で長岡の人達は暑い夏を甲子園に、より熱い視線で燃えてます。
私は燃え尽きて、ヤバいです。(笑)
先ほど、今日、仕事だったジャイアンママから📱
😨職場で大きなクレーム起きたのかな❓
恐る恐る📱に出ると
「頼みがあるんだよ❗
わちし(私)明日、休みなんだけどさ、今日、発売の女性自身と週刊女性を買って来て来んねぇかなぁ~」
いっくら山の奥の一軒家に住んでて車の免許ないからって、旦那がいるんだから、頼んでよ😠
とは、おっかなくて言えなかった。
もう😣
したっぱは、やんなちゃう。
今日は休日だったが早朝から蝉の激しい鳴き声とレースのカーテンが燃えるかのような日射シャワーで熱いのなんのって寝てられなかった。
顔を洗おうとキッチンの水道捻ると、お湯😱暫くして、ようやく水がでたけど、ぬるま湯で、こんな日が毎日続いている。
お風呂も、昨夜、沸かした湯が、そのまま沸かさなくても温かいままで、沸かさず、そのまま朝風呂で寝汗をながした。
まゆは殆んど起きてこず、ベランダで寝転がったり、玄関ドアのコンクリートに腹這いになったり、今はバスルームのタイル張りに長々伸びている。
蝉の鳴き声が去年より激しいように思う。
夕方になってベランダから涼しい風が入って来て、ホッと一息。
先ほど早めの夕御飯食べたは良いんだけど食べ終えたら、全身、汗ビッショリ。
休日の今日は、いつ孫が産まれるか分からないので、なるべく、お金を遣わず、冷風機と凍らせたペットボトルを両脇に抱え、アイスノンと冷たいタオルを首に巻いて長い1日を無事、過ごした。
良く頑張ったなぁ😃
涼しくなった所で我が家の、麻佑くん、ようやく、ぬくぬく起き出して来た。(*^m^*)
昨日の日曜出勤は、総括リーダーも「早めに仕事、決着つけたら、そのまま帰宅していいよ。戦後70周年の花火だからね」って言われてレギュラーメンバーと、大いに、張りきったのに、結局、早くは終わらず定時の6時まで、かかってしまった。
帰宅時、アパートの近隣、道路沿いは花火客の車・車・車で、アパートの駐車場に車を止めるのも、やっとだった。
直ぐ裏手が花火打ち上げの場所とあって毎年この時期だけ我が、ひっそりのアパート近隣が1番、人と車で最高に込み合う場所になる。
車を停めてから歩いてビデオ屋さんに返却に行く傍ら夜空に打ち上げられる花火を見ながら、次第に心がウキウキして、立ち止まりながら花火観賞しつつ、ビデオ返却後は近くのコンビニで飲み物と食べ物を買いアパートに向かう途中、田んぼの畦道に顔見知りの団体さんがいて誘われるまま仲間に入れてもらい、最高に楽しい宴だった。
昨夜お風呂に入っている時に着信があって慌ててバスタオル一枚体に巻いて電話に出たら、間に合わず切れてしまった。
着信の相手は三男の、お嫁さんの、あ母さんから、一昨日、送った、お中元の品物が届いた、お礼の電話だったんだけど、今年の、お正月の年賀の挨拶以来、実に半年ぶり。
このお母さんとは干支が同じで、お互いに未年生まれ、私が60で、向こうの、お母様は48、身長も体重も足のサイズ22も偶然、一緒で昨年の結婚式での衣装合わせの時に「まるで姉妹みたいですね」っ衣装スタッフの方々に喝采を浴びて以来、前から旧知の仲みたいに意気投合して、一旦、話をすると、とめどもなく、喋り過ぎて、裸だと言うのを忘れて、一時間以上話をしてしまった。
やっぱり、お中元、お歳暮は、無理をしても良い物をお届けして良かった。
喜んで貰えるって本当に最高に幸せな気分になれる。
私は、やっぱり人が好き❗
祭りの初日の昨夜は「大民謡流し」で市民や企業で働く人達は殆んど駅前に全て引き寄せられたせいかアパートの周辺は人っ子1人いないほど静寂していた。
今年は終戦70年だから盛大に行うらしいので昨夜は豪勢で盛大に行われたに違いない。
職場でも今回は民謡流しの衣装を豪華に慎重し参加する人は仕事を4時前に終了させ本社にマイクロバスで集合、打ち合わせにも例年とは違っているようだった。
民謡に参加しない私達も仕事終了次第、定時にならなくとも帰宅して良いとの事。
早く帰宅したい一心で嬉々と仕事に励んで定時より一時間早い帰宅になった。実に祭りは有難い。
でも今度は女の子だから、お嫁さんの方に似て欲しいな。
女の子って私には縁がなかったから、珍しくて仕方ない。
男3人で加えて元主人と言うか、扱いにくい男がいて我が家は女は私1人だったから、とにかく女の子が珍しくて仕方ない。
だから息子の嫁さん達が皆、新鮮に思えるのかもしれない。
女の子かぁ😃
楽しみだなぁ。
街が祭りで盛り上がっていても今の私には申し訳ないけど祭りどころではない。
とうとう次男の嫁さんの臨月に入った。
最初のお産の時は5日早く産まれたから二人目も早いのではないかと言われているらしいので、こちらは産まれたら病院に駆けつけると例の如く約束しているので、私の方が落ち着かない。
ただでも出費の激しい8月、切り詰めて切り詰めても、お金が出て行く。
バカな私は、余裕がないのに、二人目が産まれたら、まずは梁ちゃんへの、お土産、あれもこれもと、用意してしまう。
梁ちゃんには、お爺ちゃんお婆ちゃんの他に曾祖母さんもいらっしゃる総本家で、大事に育てられているから私のような、些細な贈り物など貧弱とは言え、やっぱり初孫は可愛いいから、無理を承知でたくさん買ってしまう。
二人目の赤ちゃんより、なんて言うのかなぁ
やっぱり初孫の梁ちゃんに逢いに行くのが何より楽しみ。
息子をコピーしたみたいに、そっくりなんだもの。
お嫁さんに感謝です。
今日から仕事だわ。
今日は我が町の祭りの初日、☔が心配されてたけど、今朝は晴れてる。
良かった❗良かった❗
昨夜📺で
「永遠の0戦」やっていたけど、観賞半ばで寝落ちしてしまった。
私の住んでる街の祭り初日の今日は、その昔、大空襲があった日で街の八割が消失して市民の多くの方が犠牲になられたそうだ。
この街が山本五十六さんの生誕の地だから大空襲を受けたのだと幼い頃から親や先生に教えられて育ったけど、その多くの犠牲になられた市民の霊を弔う為に、あえて、この日を祭りの日にしたのだそうだ。
終戦70周年にあたり今年は特に盛大になるとの事。
来年は、花火師の方々が親善でアメリカに渡り真珠湾攻撃の行われた場所で、我が町の花火を披露するのだそうです。
山本五十六さん、どんなに喜ばれる事でしょう。
朝1番にアパートを出て、新聞の、おばさんの所に新聞代を払いに行き、ついでに新聞、今月で止めるお願いに勇気を出して来たんだけど、おばあちゃんが、「暑かったろう、まぁまぁ、上がって、一杯お茶さ飲んで涼んでいけってば」と強制的に腕掴まれ座敷に上がらされ、お茶処か、明日から我が町は、お祭りに入るので、おばあちゃん、腕によりをかけて郷土料理たくさん、作ったとかで、あれもこれもとご馳走してもらい、挙げ句に晩の、おかずにとタッパーに色々と詰めて貰ったら新聞止めたいなんて 言い出せなかった。😢
しょうがなないよねぇ~
こんなに良くしてもらって止めるなんて、私言えない…
新聞なんか録に読んでないし無駄なんだけど、おばあちゃんには助けて貰ってるから、やっぱ止められない。
朝、目が覚めた瞬間
「今日と明日は行きたくない。」「あ~ぁ~ヤダヤダ行きたくないょ~」子供みたいに布団の中で、拗ねていたら、✉音
受信の際に出る日付を見たら「31日」とあった。
「あっ❗
今日は休みだった~」😃
途端に安心はしたけど、恐怖の明日明後日は確実に来る。
来たら来たで一生懸命その場で奮闘するしかないのだ。
今日は、今日を考え明日の事は明日、対処すれば良いのだわ。
休みの今日は今日で、お中元の事で頭がいっぱい😭
盆暮れ正月は本当に悩む、こんなに貧乏が身にしみる事はない。
この時期が来ると、別れた亭主が、ますます腹立たしくなる。
孫が産まれようが、中元、お歳暮、関係なく存ぜず交わらずで
「男は、そう言うものだから」と済まされる。
でも、世の中お金が有れば安心だろうけど自分の為だけに使うのは、どう言うものか、愚痴を言っても私は自分の愚かさを公表しているようなもので、恥ずかしいから、もう止めよう。
とにかく死ぬまで母親業は役目だと思っているから、頑張らなくちゃ。
お金無い成りに無い知恵絞って、お手頃の中元、今日決めて来なくちゃ❗
不精な娘の私は離婚してから世間の、お付き合いは職場と趣味の枠に納めて世の片隅で、ひっそり生きてる暮らしの中で両親の法事もしてあげられず、本当にバチ当たりのライフスタイルをしているけれど、ある先人から
「本当の親孝行は亡くなってからの毎日の供養だ」と言われて小さいながら仏壇を備え祖母、両親の遺影を掲げ毎日、回向の、お題目あげて祈っています。
先人が言われるように生命が永遠であるなら、今世の命を終えて来世に産まれ変わって新しい命で未来に誕生できると言う説が本当であるなら、どうか両親や祖母が幸せな誕生をしていますように、もしかして、何処かで「縁」する事が出来たならと果てぬ祈りを毎日込めて回向しています。
うちの3人の息子達が、いつも異口同音に言う言葉が、「俺達、ばあちゃんに怒られた記憶が全然ないよな」
その次に言われる言葉が
「母さんは 毎日、怒られてた」ハァ~😥
本当にそうなんだから返す言葉がないのよねぇ
だって、あの頃は、何もかも気持に余裕が無かったんですもの。
独りになった今の方が全てに余裕が無いはずなんだけど、なんて言うのかしら、あの時と現在では、無い気持の余裕が違うのよね。
独りの今は何も無くても当たり前の覚悟が出来てるから、何も恐れる事はないんだけど、あの頃は親として、母として、色んな付き合い責任があったからね、息子達に優しくしてあげれる余裕が無かった。
母が居てくれたから息子達は世間に迷惑掛けず真っ直ぐに育ってくれたのだと、しみじみ思います。母さん、本当に有り難うね。
今日は母の祥月命日、16年前の4時18分、病院で亡くなった。
今、母が元気で生きていてくれたなら84歳…
まだ84歳なんだよね、苦労ばっかりかけて、申し訳なかったわ、何にも親孝行どころか、親不孝ばかりして、何一つ、母にはしてあげれなかった、ごめんね。
あの日は、私と次男と三男が付き添っていたっけ、父は自宅待機で長男は、母が危篤に関わらず髪を茶髪にしてサッカーを観戦しに行き朝帰りをしてきて母の死に目にあえず、その時、初めて泣いていたっけ、付き添ってた私も次男も疲労困憊で寝いいっていた時にずっと起きてた次男に起こされて母の急変に立ち会い母の最期に添える事ができた。
母さん、その次男は、もう直ぐ二人目が産まれるのよ。
母さんにとっては二人の曾孫が、見せてあげたかった。抱かせてあげたかった。
だって母が「女の子1人くらいは欲しかったねぇ」って良く言われたものだから、その待望の女の子の父親に次男はなるのよ。
母さん、産まれたら一緒に、駆けつけようね。
やっと戻って来れた。
7月8月は全てが大変、とにかく出費がかさむ。
どんなに切り詰めても、お金が出て行く。
参ってしまうわ。
それに、この暑さ…
夏が大好きだったのは幼い頃の何不自由ない子供時代の事。
今は地獄だわ😥
去年の秋から冷蔵庫が壊れ修理不能と言われてたから、丁度、冬に向かう時期であったので冷蔵庫くらいなくても冬は大丈夫と冷蔵庫無しですごしたけれど、まぁ、冬の間は冷蔵庫なしでも何も不自由はしなかったけど今年は春を通り越して、いきなり夏日が訪れ、梅雨も空梅雨で終わりそうだし、毎日の、茹だる蒸し暑さに一昨日は、流石に意識が朦朧として、ヤバいと思った。
昨日、流石に命の危険を感じて冷蔵庫と、クーラー、全財産、叩いて買ってしまっ た。
今月は、まゆも肺炎を起こし入院したりで、出費・出費で、ボーナスまで僅か一週間なのに、生活費、底をついた。
携帯料金を、車のガソリン代にして篠がなければ。
しかし、冷蔵庫とクーラーは、ヤッパリ気持いいわぁ。
早く買えば良かった❗
年をとっての無理は命に関わると、つくづく思い知らされました。
新鮮な朝から汚い発想愚痴を溢してしまった。
(^-^ゞ
いけない❗
いけない❗
これから職場で長い1日が待っているのに、マイナス言葉は人間関係にも悪い影響に繋がるわ。
プラス思考で行かなくちゃ。
各々がそれぞれの地域で家庭で職場で頑張っているのだから、そして幸せで暮らしているのだから、お互いを思いやったなら私みたいに負の言葉を出しちゃいけないね。
今日も自分流でトライしてきます。
しかし、良く良く考えると別れた、元パートナーには腹が立つわ❗
孫が産まれようが、全く我、関せずで、三男の結婚式に初めて次男夫婦が初孫の梁ちゃんを連れて来てくれたので次男そっくりの梁ちゃんを抱いて、あの人にも抱いて貰おうと連れて行くと
「いや、俺は子供、抱きかたわかんないから」と手を降って逃げる始末。
「子供」が苦手って初孫じゃないの。
しかもコピーした見たいに次男に、そっくりで次男は父親似だから、つまり初孫は悔しいけど、あの人に似てる。
自分に似ていれば、嬉しいはずなんだけど、結局、一回も抱こうともしなかった。
梁ちゃんの時も産まれ事を知らずにいたくらいだから二人目の事も今だ知らずにいるのだろうが、必ず耳に入るはず、お祝い金くらい一封して貰いたいと思う。
仕事第一主義、お金は、いくらでも有るだろうに、女性に使うより自分の孫に使って欲しいと思う。
それに、こんな事を書く私は不謹慎で心根が汚いのを反省しながら、ちょつと愚痴ってみたくなった。
それは…
「俺は子供の抱きかたは知らないから…」
女性の抱きかたはプロの癖に…
今朝は涼しくて気持良い。
今日行けば又、明日、休みだけど、昨夜、富山の次男から、もしかして予定よりも早く産まれそうだとか。
富山も猛暑が強く、奈美さん、今月いっぱい働くつもりで頑張っていたらしいが、富山の猛暑も例年以上で、お医者様から、無理は禁物と言われて今週いっぱいで産休に入るとの事。
おめでたい事は、とっても嬉しいのだが、できたら8月に産まれてほしい。
7月は三人の、お嫁さんの実家への、お中元や、息子家族への中元、加えて、長男、次男の、お嫁さん二人が7月の、21日と26日誕生日ときている、しかも次男夫婦の結婚記念日が7月27日だし、出費で意識が朦朧とする。
離婚して、元、パートナーと別れた事は少しも後悔などないが、息子達に孫が次々と産まれると、色々なお祝い、盛大にしてあげたいが私の稼ぎでは充分に出来ない事。
加えて、息子家族が遠くに離れて家庭を持っているので、お祝いに駆けつけるために新幹線料金だけでもバカにならない事。
全く予想外で、参ったなぁ~💧
頑張って、汗だくで、天ぷら揚げきった❗
全身、汗びっしょり、
まず、お風呂に入って汗ながしてから、ご飯も炊けた事だし、夕御飯にしよう。
群馬の 館林は40℃最高気温を更新したそうだけど我が家のキッチンは40℃を、とっくに越えているわ❗
苦労して揚げた天ぷら、煮物、焼き物。
やっぱり、私はスーパーやコンビニのできあいは食べれない。
この夏、料理しながら熱中症で死ぬかもしれないな。
(*^m^*)
朝から冷やし中華を作り、お昼は、ざるそばにしたけれど、やはり麺類は消化が良すぎて、直ぐに、お腹が減っちゃう。
私は、おかしいのかなぁ~
熱いほど食欲が旺盛になる。
昨日、職場の仲間から、胡瓜、茄子、ピーマンを貰ったので、午前中、スーパーで夕顔を買って干し椎茸を戻し、戻し汁をだしにして夕顔、茄子、椎茸の、くず煮をつくったは良いけど、この暑さでキッチンで火を使うのは、サウナに入ってるような状況いやサウナ通り越している。
料理拵えながら全身汗びっしょり、煮物と、だし巻き玉子何とか作り終えてリビングに避難、冷たい番茶が何と、美味しい事か。
今夜は、もう一品、どうしても天ぷらが食べたい。
野菜は貰い物でたくさんあるので、野菜の、かき揚げ、椎茸の天ぷら、これから挑戦❗
もう、ひと頑張りだわ💪😭
昨日、我がお隣の街は38℃日本1の最高気温だったそうだけど職場に丸1日いたから暑さは感じなかった。
しか~し
休日の今日は朝からギンギラギンで、扇風機もサーキュレーターも熱風に化して、かえって気分悪くなる始末。
うちはエアコンないから、部屋中の窓を全開にして、スーパーから氷を貰い、水枕に入れて暑さを凌いだ。
まゆは、1日じゅう、リードに繋いで可哀想な気がしたがベランダからは涼しい風が常に入るので、簾の横に設置した猫用のクーラーテントで気持良く、殆ど寝ていた。
水を飲むときとトイレ意外は微動だにせず寝て過ごす猫って日中の大半を寝ている事から「寝仔」→「ねこ」と名付けられたとNHKで言っていた。
本当に良く、こんな暑いのに寝ていられものだ。
動くと余計、体力消耗するから暑い日は動かないで体力を維持しているのだそうだけど。
(*^_^*)
朝ごはんを食べているとき偶然だけど📺ZIP で「今日は何の日❓」をやっていて、なんと👀今日は
7月10日で「納豆」の日だって(笑)
な~るほど、一品足りないって先ほどのレスしたけど、頷けたぁ(笑)
もう1つ
意味のある日なんだそうで、いくら考えてもわからなかったんだけど7月10日の「710」を、ひっくり返して読むと「OIL」になるそうで、今日は納豆と植物油の日なんですって😃
ちなみに私はオリーブ油を使用しています。食用にも化粧品にも。偶然だけど、今朝は納豆は切れて食べれなかったけど、オリーブ油で天ぷら上げて食べました。😃👌
朝ごはん、完了❗
いんげんと茄子と魚肉ソーセージの天ぷら。
いんげんと厚揚げとさつま揚げ、じゃがいもの煮しめ、魚肉とマカロニと人参、ゆで卵の卵サラダ、お味噌汁は、大根と人参との大根おろし汁、それに梅干し、納豆が切れていて、チョツトさみしいけど、とにかく、この物価高に、野菜を貰う事は本当に有難いです。
野菜に不自由しない、これが実は私の健康に大きく関わっていたのかもしれない。
風邪をひくと、野菜だの海苔だの漬物だのと色々お見舞いに貰える、有難いなぁ~
頂きま~す。
料理中に📺では意外な事を報道していた。
あの福山雅治さんが「男性限定ライヴ」をしたんだとか、ライヴ会場は男性で埋め尽くされていた。
意外な光景。
男性ファンも魅了するのねぇ~
私は男性ライヴって言ったら、長渕剛さんのイメージが、余りにも強いから、本当に意外だった。
瞬間でしか見なかったけど、福山雅治さんのライヴに集まった男性ファンは、お行儀が良かった(笑)
ってか、長渕剛さんのライヴは、ファンも、そうだけど、物凄い、迫力なんだもん。
猛獣が吠えあってるって感じ、うちの次男に連れられて初めて目の当たりにした時、あの迫力に圧倒されて「ここは、婆さんの来る場所じゃなかった」と一瞬、後悔したけど、ライヴ終わった時は、全体内の細胞が一成に若く活性化した自覚あったもの。
ライヴは良いよね。
この時間に目が覚めたら、もう寝直す訳には行かないから早いけど朝ご飯の支度をしよう。
昨日、深雪ちゃんから、農協に出した残り物だけどと言って、いんげん豆、絹さや、茄子、トマト、大根、など貰ったので、朝からカロリー高いけど、いんげん豆と茄子の天ぷら、トマトと、絹さやと豆腐のサラダ、大根おろし汁を作る事にした。
さてはじめようっと。
あれ❗
雀の声が賑やかだ事。
ベランダから覗くと下の部屋の、たけし爺さんが餌付けをしていた。
素敵な光景なんだけど、😭私は困るのよね。
🐱まゆの目がギラギラして落ち着きなくして、ソワソワ、イラライラしてるんだもの💦
中々、風邪の症状が治らなくて、ちょっと健康を過信し過ぎていたかもしれない。
別に熱があるわけでも身体が、ダルい訳でもなく、ただ、喉のイガイガが取れず、人と会話したり笑ったりすると、咳が連続して出るので、これに参っているだけ、しかも夜、眠ると咳き込むので夜中に、ちょくちょく目が醒めて睡眠が妨げられる始末。
それでも医者嫌いの私は、薬局で薬も買わず、自力で踏ん張ってるけど職場の皆に
「気は若くても内臓は確実に老化してんだから健康に関しての無理は禁物だよ」と笑われてしまった。
まぁ、熱があったら、さすがの私も、お医者を頼るけど、働くには咳、いがい支障ないから頑張るわ。
今日行けば明日お休みだもの。
実際、ドラマはかなり事実に脚色を添えているから本当の人間の本能的な裏側は、もちろん省略されているだろうけど、ああいう時代に、ああいう状況で、たった1人で異国の地に赴いて、黄色人だの何だのと国までバカにされたら、どんなに強くても生きていけるだろうか…
そこに異国の女性と親しくなったとしたら、それが愛に変わって生き抜くパワーになって当然かもしれない。
俊子さんは、賢い女性だから、とっくに気づいていらしたのだろうと思う。
でも憎むとか妬みとかを感謝に変えて行く心根の美しさは、散々、鬼になり夜叉になり、みっともない姿をさらけ出した私としては、恥ずかしさを通り越して神々しく、その美しさに涙が零れて、その涙で私は今までの汚れを荒い落としてもらったような気がした。
今は、もう他人だけど、その女性も50代に入ったのだから不倫を精算して本妻に入って幸せになってほしいと思う。
ようやく他人の幸せを心から願える私になりました。
これも病になったお陰かな。😊
昨夜、観た「天皇の料理番」最後まで泣きっぱなしだった。
当初、私が昔、観た堺正章さんの「天皇の料理番」とは内容が随分、変えられているように思い幾分の不満は有りながら秋山徳蔵さんの奥さん役の黒木華さんの献身的な良妻賢母役には、いつも拝見しながら感動しては涙溢さない日はなかったけど昨夜は、とうとう、俊子さんが亡くなってしまい、もう猫を抱き締めて、ハンカチでは間に合わないくらいバスタオルを引っ張り出して号泣してしまった。
俊子さんのような優しさ、あたたかさ、強さが私には何もなかった、私はなんてわがままな女房、母だったんだろと泣けて泣けて仕方なかった。来週は、いよいよ最終回だけど、
この番組が終わるのが淋しいと思う。
独身の頃、観た堺正章さんの「天皇の料理番」の時と
結婚・離婚を経て観る現在の「天皇の料理番」とは全く違う感動で色々、感嘆深く今、感動覚めきらずにいます。
堺さんの時は、兄役が近藤正臣さんで、売れない画家が、さんまさん、奥さん役が壇ふみさんで、ナレーションが渥美清さんだった。それに、修行時代の徳蔵さん役の、堺正章さんと、さんまさんは、とにかく、毎回毎回、凄い虐待に近い虐めに娘時代の私は、拳を握りしめて涙ながらに見ていたっけ…
今の佐藤健さんは、そんなに厳しい修行背景が省略されてるのは現代の世風を考慮しての事だとか、なるほどなぁと思いました。
悔しいけど、風邪で2日も欠勤してしまった。
めったに風邪なんか引かないんだけど、たまに、ひいても休んだ事などなかったが、連続して咳き込むと検品の時に、商品名や数をペアの相手に伝えられない処か相手にも迷惑かけてしまう。
喘息のような、この咳き込みには夜中の睡眠も妨げられ、どんどん酷くなって、とうとう休んでしまった。
有休が40日と一度も使った事がなかったから、まぁ~
たまには、いいかなんて思いながら、欠勤した2日間、ただひたすら寝て過ごし、食べたいものを食べ飲みたい物を飲んで、寝ては起き起きては📺を観たり猫と、遊んだりして医者にも行かず気がついたら治ってた。
風邪を惹いたら、熱がない限り私は医者には行かない。
安静にするのが1番。
さて明日から仕事だわ。
また頑張ろう❗
昨日から、喉が、イガイガして咳が出る。
風邪をひいたのかしら❓
今朝は声が、掠れるし、朝風呂が原因の筈はないわ。
だって真冬でも朝風呂して風邪ひいた事など一度もないもの。
ヤッパリ、加齢と共に年々、体内の免疫力が弱ってるのかも…(>_<)
しかし、梅雨で身体がベタベタして気持悪いので、朝バス、朝シャン、すっきり、シャツキリ、身体の雑菌を洗い流してやった。(^-^)g"
隣のマンションの男性、連行されたまま帰宅してない。
主、不在のまま、捨て置かれた、八王子ナンバーのセルシオ
雨に打たれて可愛そう…
今週、来週と5勤務、やっぱり連続勤務の方が良いわ。
それよりも、昨日、連行された男性、とうとう帰って来なかった。
車のナンバーには「八王子」となっていたから八王子から、此方に、どう言う事情で、このマンションに来たのかしら…
住人の人たちは、以前、逮捕された人も、そうだけど、男性の1人で入居する人は、いつの間にか入居してきて、いつの間にか居なくなるのが、常だと言う。
大抵、事件起こす人は他県ナンバーの人だそうで、今回も男性1人暮らし、しかも車が他県ナンバーだったので「何か起きなきゃいいけどねぇ」って噂していたとの事。
しかし大家さん、そんに無関心で良いのかしら😔
4勤終わって休日の今日
久々に寝坊して朝7時目が覚めて、起きがけにベランダ側のサッシ全開にしてカーテンも引いたとたんに、思わぬ光景を目の当たりにしてしまった。
ベランダ側の道路を挟んだ直ぐ真向かいのアパートの駐車場で、5~6人の私服の刑事さんに囲まれて、その中央に見慣れた顔の男性が聴取を受けていた。
また…❓
でも、この男性は、一体、何をしたと言うのだろう。
真向かいのアパートは3LDKで冷暖房、駐車場は消雪パイプ機能が管理されていて、我が築40年の1Kのボロアパートとはちがい住む住人も立派な世帯家族が殆んど、その中で去年の夏に引っ越して来られた見た感じ、60代の体格の良い男性が1人で生活されていた。
アパートはちがっても、向かい側で、しかも、あちらも2F、私のベランダから、あちらの部屋の窓2つが即ご対面しかもカーテンも窓も全開にされてたから嫌でも顔があい、目があうと自然に会釈するのが日課になっていた。
その人が、たった今、大勢の刑事さんに伴われて連れて行かれた。
🙌やったぁ~
なでしこJAPAN💖
岩渕さん一点ゴール❗
てに汗握る、最後の3分だったけど、勝った~🎉
え~ん(><。)。。勝ったわぁ~
岩渕さん❗
ありがとう
なでしこJAPAN
ありがとう
佐々木監督ありがとう🎉🎉🎉
昨夜は、冬の木枯らしみたいに強風で、どうなるかと心配したけど今朝は小雨は降っているものの、風は落ち着いたようだ。
でもストーブが欲しいくらい寒い。
寒いが、なでしこJAPANを見て、熱くなりかけている。
勝手欲しいな。
頑張れ❗
なでしこ❗
4勤務の今日は最終日、今までの飛び石休日のせいで身体のリズムが、ついていけず、4勤務は疲れてミクルに呟く気力もなかったけど、今朝は⚽なでしこJAPANのオーストラリア戦がある日、しかも早朝5時から、執念で見ている。
オーストラリアは強い、しかも猛暑みたいだし、前半戦も、お互い点なく終了しようとしている。
頑張れ❗
日本❗
(^o^)/
ワァ~イ
ワァ~イ
バンザ~イ🙌
なでしこ勝った❗
勝ったもんねぇ~🎉
準々決勝
ベスト8
おめでとう( ^ _ ^)∠☆PAN!
オーストラリア戦も
頑張って❗
おい❗
そこの👨だか👴だか知らんけど
今度Twitterで
「どごどごの国は美人ばかり」
なんて、書いてきたら
o(`へ')○☆パンチ!
ただじゃ、おかないからな👊
な~んて
サッカー始まると
私、人間が狂暴になります。
(^o^ゞハッハッハ(照)
多分、男性だと思うが
女子サッカー観戦していて、Twitterで
「オランダ選手は美人が多いなぁ~」と書いてきたバカがいてる💢
(*`θ´*)おい❗
そこの男👨
日本男子なら、シッカリ
なでしこを、応援しろってば
(`o´)
アホかぁ
o(`へ')○☆パンチ!
今📺では
大事な大事な戦いを⚽の女子、なでしこJAPANがオランダと戦っておるのだょ~
有吉が先取点1点ゴール決めてくれて、最高に盛り上がってる時に、お願いだから❗
モウ🐮
来ないで❗
おねが~い🙏
サッカーも、わからん、ばあちゃんの仲間にだけはなりたくないわぁ~
┐('~`;)┌ベ~
先週から今週にかけて出勤と休日の間隔が短くて2勤1休だかと思えば1勤2休だったりと、連続勤務に身体が慣れているだけに、こう休みが早く来ると身体のリズムが狂ってしまう。
非常に疲れが増すようだ。
それにしても、やたらアパートの駐車場に私の車が停まってるから、欠勤したのか死んでるのかって、年金暮らしの毎日が日曜日の、お婆ちゃん達が興味津々で玄関チャイム鳴らし覗きに来る。
心配で…
なんて絶対、嘘❗
何で90、80の、お年寄りに60になったばかりの私が孤独死の心配されなきゃならないのだよぉ~(-"-;)
めちゃ、腹立つ❗
これだから田舎の「向こう三軒両隣」の、付き合いは、こう言う時、ウザい❗
埼玉にいる長男宅に電話すると、
長男は、まだ仕事のようで、夏ちゃんは1人で食事していたとの事。
埼玉も、豪雨、雷共に凄いそうだけど、夏ちゃんは全く普段通り変わりなく冷静沈着。
言う事が貫禄がある。
「こんな雷や雨くらい、ぜ~んぜん、屁の河童です❗」夏ちゃんは、良寛様の故郷、出雲崎の生まれだから、海と山に挟まれて育ったから、破天荒な気候には身体も精神も慣れている。
しかも、うちの長男も、嵐を呼ぶ男だから、天候が荒れるほど、チャンスとばかり顧客の心を掴むのが巧みと来ている。
しかし
時々、心配になるのだけど、この夫婦、似た者同士とは言え、あまりにも大人過ぎて大丈夫なのかと、だから子供ができないのかしら❓
などと、余計な詮索してしまう。
いけない、いけない、余計な心配は、姑根性だって嫌われてしまうから…
昨夜、関東一帯、雷、豪雨が凄いと📺で報道していたので夜、千葉の三男宅に電話。
「とにかく雷の音が凄いんです。」
電話の向こうで、香奈ちゃんが、雷がなるたびに
「キャア~」と騒ぐ声が
電話の向こうで息子が「お前の悲鳴の方が俺は怖~い」二人で、キャツキャキャと笑いながら騒いでいる。
なんか
心配して損したσ(^◇^;)
新婚気分の抜けない、アツイお二人でした。
定年過ぎて年金暮らしになったら、どう長い1日を過ごそうか、真面目に考えちゃう。
真剣に今から、何かはじめなきゃなぁ~
年金は自分への投資資金に生かさなきゃ。
私は、死ぬまで現役でいたい。
母や祖母のように❗
σ(^◇^;)。。。
ヤバい❗
通常勤務は明後日からだった💧
何気なく、もう一度シフトを見たら、明日1日又お休みで木曜日から4勤務に入っていた。
こうも、飛び石連休が続くと、日にち間隔麻痺して、ウッカリしてしまう。
危ないとこだった❗
しかし
又、明日、休日だわ
あんまり休み間隔、短いのも疲れるわぁ。
ポトスの肥料と🐱まゆの、おやつを買いに行っただけなのに、つい寄り道してしまった。
☔は降ったかと思うと止み、止んだ途端に、モァ~っと気温が⤴上昇
いきなり照りつける感じ。
なんと言う梅雨時かしらん😥
ホームセンターの園芸コーナー。
紫陽花が心なしか元気ない。
値引きの札がついているから、この紫陽花さんピーク時を過ぎたのかしらね。
紫陽花は生命力が逞しい花だから挿し木にすると直ぐに地に根を張る花だから、ここのプランターから地に植えてあげれば来年は大きくなるだろうなぁ。
紫陽花は気功で言えば植物の中で1番「気」の強い植物だと気功に携わる人が言っていた。
動物では「気」を1番吸収するのは🐱だそうだ。
🌵サボテンは逆に「気」が弱い植物だとか。
🐸が鳴き始めたなぁつて思ったら、☔が降り始めた。
昨日は1日部屋にいて、🐱の毛繕いの、お手伝いと、読書やハーブのプランターに時間を費やし、一円も、お金も遣わず、良くやり遂げました。
な~んて
(^^ゞ
自分で誉めたりしたのは、ただ単に給料日前で、👛お金がないだけの事なのにね(笑)
今年の6月も☔の少ない空梅雨で終わるのかしらね。
真夜中に、結構、激しい☔が降っていたようだけど
何処かの渓谷の清流の流れる音のように、癒し系の音になって☔音を聴きながら深い眠りに堕ちてしまった。
今朝は、久々に、お寝坊しちゃいました。
雷のゴロゴロ音が轟く梅雨雲に🐱まゆと、ゴロゴロ昼寝していたら、途中で目覚め、付けっぱなしの📺で競馬をやっていた。
競馬は昔の「ハルウララ」以来、見た事なかったのでチャンネル変えようと思ったら
「ブチコ」だの
「ノンコノユメ」だの面白い名前が出たので📺に目を向けると
「ブチコ」と言う🐎は白色に身体の、あちこちに黒いブチ模様があって、お顔は鼻先が🐷さんみたいな決して格好いい🐎とは言えなかったけど「ブチコ」グッズが出回るほど愛嬌🐎だそうな。
対する
ノンコノユメは褐色の立派な身体に赤い覆面をつけて、4本足に覆面と、お揃いの赤い足カバーをして、とても格好良かった。
ブチコは名前の如く頷けるけど、ノンコノユメは名前と裏腹に凄く格好良くて、名前と🐎のアンバランスが理解出来なくて❓❓😥
今でも分かんないけど、しか~し🐎ノンコノユメは堂々1着になり優勝した。
ブチコは、スタートから先頭をズット維持して頑張ったけれど、ノンコノユメに追い越され五着になった。
しかし色んな名前があるんだわねぇ
その、深雪ちゃんから、思いがけない、もう1つの㊙を聞かされた。
それは、仕事が出来るが変人、堅物と、アダ名され恐れられてる総括リーダーのコンピューター人間この総括リーダー、私も大の苦手なので、ナメクジ男にしとくけど、何と😱❗
深雪ちゃん、ナメクジ男からも食事を誘われてたそうだ、ナメクジ男も独身で43歳、女みたいな白い肌をして指先はパソコンより重たい物を持った事がないから、指先長くまるで女性の指そのもの、細っこい体を半分、腰を横にして、くねくねして歩く、仕事出来る人間と若い娘が好きだから、私のような高齢者は人として扱ってくれないいわば差別化するリーダーで、彼を苦手な人の方が多数。
でも数字に関する事になると彼の右に出る人はいないほどミスはしない的確、素早く、実際、彼が休日は事務所も現場もパニックになるから誰も彼には、逆らえない。
その、変人ナメクジ男が深雪ちゃんを誘ったなんて😱ヘ~ェ
たまげた😭
それでドラえもん、
焦って行動に出た訳なんだぁ
しかしなぁ
深雪ちゃんも、かなりの変人だからなぁ~
どちらにもどちらとも言えないし
悪いけど
私には関係ない。
昨日、退社時に、ドラえもんと深雪ちゃんから、別々に相談を持ち込まれた。
49歳、独身のドラえもんは同じく独身の37歳の深雪ちゃんに、ズット片想いを募らせていて50歳を目前にして今、急ピッチに焦っているみたい。
「⭕さん、26日、仕事終わってから、時間都合つけて貰えないかね」って言うので
何の事かと思ったら
ドラえもんが深雪ちゃんに食事を誘ったそうだ、そしたら
深雪ちゃん曰く条件をつけてきたと言う、それは私が同伴と言う事だそうだ
😥「何で私が同伴なのよぉ~」
と言うと
「だからさぁ~
あいつの考えてる事分からんですよ。
しかし、そう言う事だから頼むから同伴して貰えないだろうか…」
頼まれたけど、そんな、行ける訳ないじゃない😔
深雪ちゃんは深雪ちゃんで
「⭕ピー(私の事)
ドラえもんから聞いた❓
⭕ピーが一緒なら行くと言ったけど1人じゃ絶対行かない❗
だって、キモいもん」だって💧
38歳で
ギャルみたいな事をいってる場合かしらねぇ~🐮モゥ~
爺の
「ハックショ~ン」と、おっきな、くしゃみが聞こえて来た。
反射的に
思わず
「うるさ~い❗」
と怒鳴ってしまった❗
途端にからす軍団が飛び散った。
同時に、どっかから拍手👏が❓
だれだろう😥
朝から
「クワァ~クゥエ~」とか、カラスの、変な甘ったるい鳴き声で快眠を妨げられた。
この時期、子育てでカラスが近くの木に巣でもあるのかなって目を擦りながら、しかし、煩くてベランダから外を除くと
「ギェ~😱」
何と私の部屋の真下に真っ黒い軍団が五匹も、たむろしてるし😥
しかも駐車している私の愛車の周りをウロついてるし💢
下の部屋の、たけし爺さんが、野鳥に餌付けしてたの分かっていたが、いつの間にか、からすが野鳥を追っ払って、たけし爺さんのベランダを占領して餌をねだってる甘えていたのだ❗
爺❗o(`へ')○☆パンチ!
許さ~ん❗
我が愛車に白い鳥の💩が、垂れついていたのは、爺のせいだったのだ❗
たっくもう~🐮💢
今日は快晴。
しかし肌寒い。
昨日は☔が降ったり止んだりの1日だったので、スーパー以外何処にも行かず部屋で過ごした。
今日、仕事に行けば又、明日から2連休。
こう言うのって、どうも苦手。
身体のリズムが、おかしくなってしまう。
私の身体は、やはり、連続勤務があってるのかしら。
何を贅沢言っているのかしら…
さて今日も1日、頑張って来よう。
雨が降って来た。
ベランダにかけていた、毛布、布団を部屋に入れてサッシは開けたまま🐱まゆはリードつけたままベランダに🐱専用のベッドに丸くなって目を細めている。
雨が降ると🐱まゆは、ひときわ大人しくなるから、面白い。
さて、夕御飯の支度をしよう。
そう言えば、午前中スーパーに買い物に行って買い物を済ませ、スーパー内の休憩コーナーで、一休みして携帯に高じていたら、後ろの席から、物凄い荒々しい声で会話している女性がいて、その会話が、電気代から遺族年金、厚生年金はたまた市役所への暴言になって、つい振り返って見てしまった。
女性の二人組だけど、一方的に怒りの感情で、喋り捲っているのは、体格の良い、残バラ髪の60代らしき女性それに対して大人しく頷きながら聞き役に徹している女性は小柄で対象的な知的な女性どういう間柄なのかしら❓
怒りまくる女性は何と椅子に大股広げての怒り用、何か、その会話の内容や話す姿を見て、私生活が分かるような気がした。
頷く相手の女性もストレス溜めなきゃ良いけど…
しかし
年金暮らしで電気代5万とは、どんな贅沢していることか。
遺族年金が安いなどと言えた立場ではないと思う。
身体が、だる重く、その原因は出勤と休日の間隔が短すぎの為かと思ったけど、スーパーから帰って来て📺を付けたら今日から県内は梅雨入りに入ったと報道していた、そのせいだったのか、仕事や人間関係の疲労感は身体が慣れているので、違う疲労感で何か病気かな❓って不安だったけど梅雨入りしたと聞いた途端に急に元気になった。
不思議な者で身体のサイクルは超❗不思議と言うか正確だと、つくづく思った。
誰かが人間の体内は、ミラクルの宇宙だと言ったけど、最近、しみじみ小宇宙を感じる。
身体は確実に自然の気候や環境にマッチしている。
娘時代に旅行に行くと必ず急に生理になった物だけど、あれも今から思うと、全く違う環境の変化にホルモンのバランスが影響したのだと思う。
だから私は旅行に行く時は生理用品必ず常備だったけど還暦の今は、そんな心配もなく、どこでも行けるのに生活重視で旅行なんて夢の夢。
皮肉なもんだわ。(笑)
スポーツなんて、あんまり興味を示さない松ちゃんが、昨夜は珍しく興奮して、シンガポールのキーパーに感嘆の溜め息をついて
「敵ながら、あっぱれ」と感動してたけど、その事を話すと
「長男の見方、ちょっと厳しいのと、ちゃうん❓
俺は、素直に相手凄いなぁつて感動してたけどなぁ」
「ホントにねぇ」
「しかし言われてみりゃあ、時間稼ぎして焦らせるのも戦略なんかもなぁ」
と、変な感心をしていた。
松ちゃんいわく、宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の闘いも宮本武蔵が時間をずっと遅らせ遅れて現れたのも佐々木小次郎を苛立たせて感情を乱れさせるため、あれも武蔵の作戦だったしなぁ」と変な感心をしていた。
私には良くわからない。
今日から仕事だわ。
昨日のサッカーの事で深夜にご帰宅の長男から✉で
「お袋はめでたい人間だよな。
勝負の世界は、お袋が思ってるような単純=感動じゃないんだよ。
相手は最初から勝ち目はないから引き分けを目的で挑んできてんのは一目瞭然、攻めより守備に徹し絶対、点を入れさせない、しかも、足が吊っただの後半に次々と倒れてさ、審判も、止めもしないし、あれは時間稼ぎの相手の意図的行為だよ。
日本は相手を油断し過ぎていたから、完全に最後は相手のペースに嵌められてしまった感じじゃないか、ゴンなんか、それが見えていたから、何にも無言だったじゃん、ったく、もう~
番狂わせだよなぁ~
帰れば夏ちゃんに叱られるしさぁ、お袋は単純あほやし、最悪❗
だって😠
夫婦喧嘩の、八つ当たりじゃない❗
口の減らない長男だ事😒
松ちゃんも私も、日本は良く頑張った、相手のキーパーが強すぎた敵ながら、あっぱれと意見が一致したのに対して我が息子達は、それはサッカーを知らない人間が言う事で、相手は決して強い相手ではない、守りの戦略しかない退いてくる相手チームに対しての対戦プレーではない、がっくりしたと口を揃えて言うのだけど、私も松ちゃんも、その意味がわからない。
日本も頑張ったし相手も守りが強く凄いと思ったのに息子らは、充分に勝てる相手だったのに、情けないプレーだと嘆いていた…
何でなんだろう…
応援しすぎて疲れてしまった。
明日から仕事だ…やだなぁ。
サッカーに興味ないはずの松ちゃんが
「あのキーパー、すっげぇなぁ~」と✉から、男の溜め息が聞こえてきた。
そうだよね、サッカー知らない松ちゃんでさえ、今回は興奮してる。
残り五分
また、あのキーパーにボール取られたわぁ
後半キックオフ始まる❗
夏ちゃん、興奮してハイライトの間
「お母さん、こうちゃん、仕事だって言いながらチャンスボールはずすたびに、✉してくるんですけど、どこから✉してくるのか、仕事なんて嘘❗
どっかで誰かと観戦してるんだわ、きっと😠」ご機嫌斜めだし、バカ長男、本当に何してんでしょう。
次男から✉で
「母さん、今回は、手強いなぁ~
奈美と手に汗してみてるよ。
先取点欲しいなぁ」
本当だねぇ
ホイッスルが鳴った😥
前半終了❗
松ちゃんたら
ただいま✉「今、風呂入って飯食ったよ。
今日はユックリしたかい❓」だって
「今、サッカーやってるの😠長友さん欠場よ」
「えっ❓
サッカー
知らねぇ
えっぇ~
長友、どうしたんだぁ~」
(≧ω≦)b
もう、
引っ込んでてぇ~
今夜の貴方は嫌いよ❗
ロシアW杯予選が埼玉スタジアムで今スタートとした。
残念ながら長友さん体調に異変を感じて大事をとって今日は出場しないそうだ。
松ちゃんは、どんなに悲しむだろう。
でも彼は、長友さんは地元だから応援しているだけでスポーツは、あんまり興味がないって人だから、お話にならないし、長男夫婦は地元埼玉だから釘付けになっていると思いきや長男は営業中でまだ帰宅してないそうな、夏ちゃん1人で宇佐美さんを応援しているそうだ。
次男夫婦は、結婚前、フットサルが縁で結婚した二人だからサッカー大好き、夫婦共々、長谷部さんを応援しているそうだ。
三男は本田さんのファン、香奈ちゃんはサッカー全然、興味無かったけど我が一族に来てサッカー嫌でも、付き合いで観戦するようになってから夫婦だね息子が好きな本田さんを応援しているそうな。
W予選が始まると、とたんに1つに結束する。(笑)
途中、うたた寝をしてしまったようで着信の音で目が覚めたら着信は従兄から、そう言えば昨夜、群馬に入ってから返信がズット無く今日は浅間山が噴火したと速報が入ったりで、もしかして従兄の身に何か起きたのかな❓
思わず不安になり一応✉を入れておいたけど、これも返信がなかった。
そのうちに光熱費の投稿しているうちに寝てしまった訳だけど、その感じんの従兄から
「俺だよ。
とっくに長野に着いたけど疲労困憊で爆睡してた(笑)しかし、お前、早とちりしてないか、俺は山形に来ていて「馬コ」の写メ送ったのに福島と勘違いしてない❓
山形に来た序でに、植樹の事を思い出して、お前に聞いたのに福島の「馬コ」は、ないぜ」笑われてしまった。
浅間山噴火は従兄がすでに長野に着いてからの報道で全然、影響なかったとの事。
それより従兄から
「今、起きたら📺の画面に速報が出たけど今度は、お前んところが、竜巻が発生するとか出てたぞ❗
きをつけろよ」
「えっ❗
そうなの、新潟たって広いから、私んとこじゃないかも、もし来ても全然平気よ」と豪語して笑われた。
本当に何が起きても、今更、驚く年でもないし、もう色んな天災味わって来たから本当、今更です。
今月の電気代1283円だった。
ガス代が1682円
水道・下水道が2828円。
内訳は
水道代が1424円
下水道が
1404円🙌やったぁ~
しかも私は朝風呂に入ってるわりに2千円を越えなかった。
最近、コインランドリーの400円が勿体なくて、お風呂に入った後に、お風呂の残り湯で洗濯をしてから水道代が、めっきり減った。
以前📺で東村山に住んでる若い奥さんが冷房も冷蔵庫も洗濯機も使わず夏は幼児を家の中では当てん子とオムツだけで日常、生活させて、全ては手作り、手洗いで電気代が基本料金内で済ませていると言う凄技の人がいて絶対、嘘だと思ったけど本当に出来るんだと実感した。
けど
しかし、私は還暦だから全て自然元で頑張っても、夏の暑さ冷蔵庫無しで、どこまで頑張れるかしら❓
小さな冷蔵庫を買うくらいの蓄えはあるが、買う事は、いつでも出来る。
ただ自分の体力が何処まで頑張れるか挑戦してます。
浅田さんから電話が来た。
絶好宣言かな❓と一瞬、ドキッとしたけど
「⭕子(私の事)
あんたさぁ~
根性据わってきたよなぁ~
昔は、虐めがいがあって、私けっこう、あんたの事、構うのが楽しみだったけどさ、今、は私か強くなって、昔なら腹立って、ぶん殴る所だけど、あんたが言う通りだから返す言葉がないや。
本当に、そうなんだよなぁ
働かなきゃつて思うんだけど明日は頑張るから今日は家でユックリしょうと思いながら退社して5年が過ぎちゃたよ。
これじゃいけんな。
分かった❗
便所掃除でも何でも、先ずは働いて現金稼ぐわ❗
怒ってくれてありがとうな」
(・_・;ゝ
ダッテ…
信じられない。
この変わりよう。
あれから5年の歳月は、職場で威勢振るってたお局様が退社してリアルの5年と同じ5年、新しいお局様や宿敵に鍛えられて居続ける私との、この5年間の距離
あの虐めの元お局様が、こんなに、あっさり謝られるなんて…
順番なんだなぁ
せめて私は普通に65になったら静かに引退したいな。多分、退社しても身体が続く限り清掃でも新聞配達でも皿洗いでも何かしているだろうと思う。
次は従兄
結局、私の植樹の場所は分からず次回にすると昨日✉が来て
「今、宇都宮通過」
と言う連絡が来たあと
「今、群馬にはいった」と✉が来たまま、私は井の中の蛙で、しかも方向音痴…
福島から帰り道、そうういう経路を通るのかと思い
「気をつけて運転してね」で従兄の事はスッカリ、忘れていたんだけど今朝の✉で‼
何と群馬で、あの大災害の現場に遭遇したそうで、長野には帰らず昨夜は車中で寝泊まりして撮影したそうだ。
これも腹がたってきた、たまたま偶然、通りかかったとは言え車の中で寝て明るくなってから写真撮影するなんて災害に遇われた方々への冒涜じゃないか、バカ❗従兄(`ヘ´)
写真撮るより手伝って来いや(-"-;)
浅田さんの場合は息子さんは優秀で東京の大学に手離してから息子は田舎には多分帰らないと覚悟はしていたものの東京の女性と恋愛し、しかも相手のお嬢さんは母1人娘1人の母子家庭で育った娘さんだそうで、お父さんは病気で亡くなられていて、お母様の方のご両親様が健在で不動産をやっておられるとの事。
恵比寿のマンションは、お嫁さんのお祖父様が経営されてるマンションだそうで、いわゆる埼玉から通うより本拠地の東京それも、お祖父様の不動産のマンションは家賃ただだからと言う背景があるそうな。
結婚式の費用も全額、お嫁さん側が持たれたそうだから、浅田さんの立場も切ないのだろう…
私の次男も似たような経路をたどっての結婚式だったから内心良くわかるけど、私の場合は私が離婚者だから、元主人が7:3の割合で費用出しあっての結婚式だったので問題はなかったけど、しかし浅田さんは働いている人が旦那様ただ1人それもアルバイト。
浅田さんは年金暮らし月七万しか貰えないそうだ。
頼りの娘さんは働こうとせず部屋に引きこもったまま部屋でタバコを吸っているそうだ。
シルバーセンターに登録しながら来る話は清掃の仕事ばかりで、やってらんないとぼやきの連続だったけど聞
いていて超❗腹がたってきた。
「浅田さん❗仕事を選んでる場合ですか❓
もう年なんですよ❗
働かせて貰える所は喜んで行かなきゃ❗
孫が出来たら今より、お金でるんですよ❗
職種選んでる場合じゃないでしょよ。
だから相手になめられるんと違いますかぁ」と本音が口から出てしまった(-o-;)
言わなきゃ良かったと思いながら、歯痒くてとうとう言ってしまった~😥
元、職場で「毒女」と恐れられていた浅田さんは今、4歳年下のアルバイト職の旦那さんとズット引きこもりの30代、独身の娘さんとチワワ二匹と、ヒッソリ暮らしている。
その浅井さんから一昨年、東京で結婚した長男が最近東京の恵比寿のマンションに引っ越したと連絡があったそうだ。
恵比寿の9Fのマンションは、お嫁さんが、お母さんと暮らしていたマンションの部屋だそうで、もしや同居したのかと息子さんに連絡したら、同居ではなくて、たまたま、お母様の部屋が空き部屋が出たので、1人暮らしの、お母様の為には何かと便利じゃないかとの、お嫁さんの提案で急遽、引っ越したとの事。
事前の報告もなく、いきなり、お嫁さんの、お母様の隣に住むと分かって、1人息子を婿に取られたようでと涙マークをつけて延々と愚痴って来られた。
この人が9年前、職場で「毒女」と呼ばれ新人虐めを何よりも楽しんでいたお局様だったなんて本当に人生わからないものですね。
不思議なもので✉も電話も、かかってくると連続してかかってくる。
人生も悪い事が起きると連続して続くように、良いことは、そう続かないのにね。
✉の定期便は松ちゃんだけだけと週1位の割合で息子の、お嫁さん達が不精な息子達に変わって近況連絡してくれる。
他は職場の仲間からたまにC✉が来るくらい。
所が普段は滅多にご無沙汰の人から、ある日、突然✉が来ると、面白いように、全く連絡途絶えていた人から相談したように✉が来る。
私の場合、夜は早く寝るのを知ってるので早朝と決まっている。
一昨日は従兄だったし、それも朝5時。
今朝は
梅干しに全神経、集中していたので敢えて📲はマナーモードにして仏壇の上に置いといたけど梅漬けが終わって部屋に戻ると着信が3件入っていた。
一件は、定年退職した大年寄りの浅田さん(66歳)
二件目は何と去年の暮れに大卒でバリバリの正社員だったのに突然、埼玉に就職した、よっちゃん事ヨッシーから。
もう1人は福島から帰途に向かっていた従兄から、揃い物揃って難問抱えていた。
これって只の偶然かしら❓
何か「運命共同体」みたい。
連休最終日の今朝は最高の天気で、どうやら明日辺りから、お天気は下り坂で梅雨にはいるみたい。
今日しかないと意気込んで早朝から大掃除、窓と言う窓と玄関ドアもオープンにして🐱まゆを玄関先にリードで遊ばせて、先ほど無事、梅を漬けあげた。
これを1ヶ月、冷暗所に保存して梅雨明けた真夏日に3~4日、天日干しをする。
色良く付け上がったら一晩か二晩、夜露にあてると梅干しが、しっとりして実がより柔らかくなるとは、こちらの、お年寄り、何より私の祖母も母も言っていた。
夏の夜露が 何故、良いのかわからないけれど、ここのベランダでできるだろうか、とにかく梅雨明けが楽しみだ。
そう言えば、朝の大掃除と消毒で、てんやわんやしているときに先月、長野で一緒だった従兄からずっと、その後、連絡なかったのに朝、突然いつもそうなんだけど、それも早朝5時に✉が来た。
「俺、今、福島に来ている。
そう言えば、お前の会社、従業員全員が福島に植樹したって言ってたけど、お前の木は、何処にあるんだ」だって、前もって言ってくれれば、其れなりに調べて詳しい住所教えられたものを…
いつも気ままな従兄はフラりと現れては突然の事を言い出す。
こっちは梅干し初トライアルの大事な朝に超❗(-_-#)ムカつく💦
けど、まぁ、何気なく植樹の事を軽く話たのを覚えてくれていた事には素直に嬉しかったので南相馬市の原ノ町と私の番号を教えてあげた。
従兄は福島の「馬コ」祭り、何かねぇ~
「チャグチャグ馬」とか、そんなイベントがあって撮影に行っていたのだと言う。
写メール送ったくれたけど、お飾りや綺麗な、お召し物を着せられた馬さんが載っていた。
福島って牛を「べコ」とかいって「赤べコ」有名だけど、お馬さんも有名なんだねぇ~
気ままな従兄だけど旅行に行けない私にはすごい勉強になります。
9年振りに、ようやく梅漬けの余裕ができるようになったとは言え、梅は神経質で綺麗好き。
予約していた南高梅を、取りに行ったものの、私の部屋は1間だけ、しかもベランダは昔の造りで狭いし…
部屋は毎日、掃除機をかけているとはいえ常に猫の毛が浮遊している。
特に、これからの時期、毛が抜ける時期と来ているし…
離婚前は縁側で梅を広げ1つ1つ丁寧に丁重に扱う事ができ庭で、天日干しにして愛猫はその間、カーポートに繋いでいた。
梅干しの時期とか秋の、ぜんまい揉みの時など近所の、お年寄りや同世代のご近所のヤングママたちと、お互いの軒先で見せ広げしては、それだけで会話が弾んだものだった。
アパートで、それが出来なかったのは、狭いとかの問題ではなく、そんな昔の光景が辛くて、しなかっただけ。
でも、ようやく本来の自分のしたい事ができる心の余裕が沸々と沸き上がって来た。
今日は梅を綺麗に洗い、容器もビニール袋も焼酎で消毒しておいたので明日は、塩漬けにはいる。
どうやら梅雨入りは、直ぐみたいだから梅雨に入るとカビが発生しやすいから梅雨にはいる前に塩漬けしないと。
頑張る💪ぞ😃
今月初めて自分の意志で勝ち取った2連休。
目的は隣街の「えんま市」に行く予定だったんだけど、行けば、お金を使ってしまうから、予定を変えた。
何せ来月は長男と次男の、お嫁さん二人が揃って7月誕生日だから、プレゼント贈らなければならないし8月は次男の、お嫁さんに二人目が産まれるし、何せ3人の息子家族は、各々に全国に散らばってるから交通費だけで出費が重なるとは言え帰りの交通費は、いつも、お嫁さんが気を使って出して貰ってるので息子の誕生日は疎かにしても、お嫁さんへの気配りは、かかしてはいけないと自分に言い聞かせているけど私は男の子しか知らないので今の若い女性は何を贈ったら喜んで貰えるのか、本当に悩みながら申し訳ないけど私の勝手で私のイメージで贈ってしまうのだけど、いつも満足のいくものでなかったら、どうしようと変な拘りにこだわって、この時期が来るとなやんじゃいます。
今、から果てしなく悩んでる自分が歯痒い感じです。
ベランダの戸を鍵をかけ忘れていて「ガッタン」と言う物音に(゜ロ゜;ハッとして振り向いた瞬間、🐱まゆの尾っぽがベランダの外に「ダメぇ~❗😱」
もの凄い、声と私の形相にダッシュした🐱まゆが慌ててUターン
捕まえて、何と😥
私は🐱まゆをバッシバッシと叩いてしまった…😢
怒られた事ない🐱まゆは初めての経験に凹んで死んだふりして名前呼んでも、おやつやっても、ふて寝しています。
隣の住人は生活保護受けながら、あちこちの女の人にラブレターだし、警察から警告受けて先週は、不法投棄で市役所から警告されたばかり、あんな所に、🐱あなたが行ったら生きて帰れないょ…
あ~ぁ
良かった😢
しかし、お局様の最後に付け足した一言が妙に、引っ掛かって私の脳裏を占領している。
その一言とは
「オラ達みたいな年になったら、シャンプーはし過ぎると薄毛に拍車かけるから、シャワーで、ササッとが、ええよ」
う~ん
成る程なぁ~
同い年の、町子さんは薄毛に凄く悩んでいて8月に初年金貰ったら貯蓄して、今、流行りの、かつらを買うんだそうだ。
「かつら」なんて
(≧ω≦)b
古っ(笑)
私は、かつらより冷蔵庫だわ 😃
他の人から見たら朝お風呂に入って出勤なんて言ったら、なんて贅沢なと言われるかと思ったけど、逆に農家の嫁をしながら会社に来ている、お局様は
「いやいや、そうじゃないよ。
家族が起きる前に野良仕事して家に戻ると汗びっしょりで、オラも父ちゃんも朝湯に入って汗流すさ、じゃなきゃ、ベタベタした身体で台所に立つのもやだし、何たって、ここの職場、若い子達に、汗臭いだの加齢臭だの、年寄り臭いだの何、言われるかわかんねぇし~朝風呂、朝シャンは年と共に欠かせねえさ」と笑っていた。
私だけじゃなかった。良かった。
昨日は最高に蒸し暑い日で夕方4時になる頃には仕事中なのに身体が以上に怠く眠くて眠くて仕方なかった。
どんなに疲れていても仕事中だけは神経はりつめているので眠気など一度も起きた事はないのに、こんな事は始めてだった。
仕事を終えて帰る運転中に睡魔に襲われて、これは、ヤバいと思い大型スーパーの駐車場に車を停めたのは覚えているが、そのまま爆睡してしまったらしく目が覚めたら何と夜の9時だった。
慌てて帰宅したものの松ちゃんの✉が同時に来たので携帯を開いたまま返信しながら途中で又また寝落ち、そのまま朝を迎えて、しかし良く寝たなぁ~
蒸し暑さは、体力を奪う、かえってカラカラの暑さの方が私は強いのだけど、本当に昨日はマイッてしまった。
目覚めの、白湯を飲んで、これから朝風呂、朝食摂って仕事に行かなくちゃ。
うちの1番、苦手な男・長男から、滅多に来ない着信が…
もしかして、夏ちゃん、ご懐妊か😃と思って携帯に向かったら、なんと…
「おい❗お袋❗生きてるか」だって
(-_-#)フン
いっも、こうなんだから
「元気だよ。何か良い事あった」
「あっ❗ヤッパリ忘れてやんの❗
今日本代表サッカーやってんだぜ、イラクとだけどさ、イラクは強くないから俺としては全然、心配ないし現に3点取ってけど、其よりもKINGカズが応援に来てるんだぜ❗
お袋、カズさん来てんだよ❗
俺、超、嬉しくてっさ、電話しただけ、じゃあなぁ」
だって…
(・_・)エッ......
それだけの事で…❓
自分の息子ながら、気まま過ぎて特に長男には、いつも私は遊ばれている(-o-;)
「梅」が目的で外出したんだけど結局、夕方まで寄り道、道草してしまった。私は変な見栄があって、ある📺確か「世界何とか…」とか言う番組だと思うけど、これも、たまたま偶然見た番組なんだけど85歳だったかなぁ~
確か黒人の女性だったけど有名なスリ師で現在も服役・出所を繰り返していると言う興味深い人を取り上げていて、その女性はスリになったのには、ならざる理由があっての事だと言う。
貧困から母親を助ける為には盗むしかなかったのだと、その盗み技が、余りにも見事と言うか、それで取材依頼したそうだけど彼女は心良く応じて📺報道になったのだけど、彼女、高齢者に関わらず何と、かかとの高いヒールを履いていた。
取材中、「📺に日本の人が見るからヒール履いて来たけど、リアルはサンダル履いてるのよ」と笑っていた。
その瞬間
「あっ❗この人、私好き❗」と感じた。
私も出勤の時は、田舎だから派手な格好は控えて、スニーカーかサンダルで通勤してるけど、一旦、仕事から離れたら出かける時は必ず、かかとの高いヒールを使用しています。
それは理由があっての事です。
老は足元から襲ってくると教えてくれたのは実家の父が元気だったのに中越地震から足を骨折してから寝たきりになり痴呆が一気に進み亡くなったしまった…あの哀しから私は加齢とともに足と姿勢は特に意識しなければと自分に言い聞かせています。
今日は万歩計7856歩でした。
ただいま~
😃社会人350さん、いらっしゃいませf^_^;な~んて言うと何か、お店みたいな感じになっちゃいますね。
でも、独りごとの、こんな、つまらない部屋に、入らして下さって嬉しいです。
って言うか、私の部屋なんぞ見て下さってる人がいるってのが凄く嬉しいです。
ありがとうございます。
離婚なんかしないに限りますよ。私の場合は、もう我が儘なんです。
生活費も充分、貰ってたし生活には何の支障もないのに飛び出したんですからね、だから今、ホームレスさながらの生活してますが、今の方が私、幸せなんですよね。気を使わなくていいから、その代わり代償は大きいですが覚悟の上なので気ままにやってますが、私の生き方は特殊なので決して真似しないで下さいね。
主さん初めましてm(__)m
いつも楽しく読ませてもらってます。
私も何れ離婚する可能性大なので
色々勉強になることばかりです^_^;
長野に住んでますので余計に親しみを感じてしまいました^ ^
これからも楽しみにしています♪( ´▽`)
梅を物色するつもりでスーパーに来たけれど、梅は、これから、ドンドン旬な粒が揃うとの事で予約だけ取り付け駅前まで足を伸ばし、お店を散歩しているうちに、こんな時間になってしまった。
駅2F内のカフェテリアでアイスコーヒと海老サンドを食べてます。
店内満員で、ビジネスマンや学生さん、キャリアウーマンの女性それぞれ皆さん、勉強したり読書したりパソコンに高じている。
楽しいお喋りしている人の方が少ないって凄くない😨
とても刺激になった。
駅の有料駐車場使うと、お金一時間ごとに取られるから駅裏の社会保険事務所内の駐車場に図々しく停めてきちゃつた。
(^o^ゞ
5時までには帰らなきゃ。
梅の種類については良く分からないけれど、棟梁の、奥様も奈美さんの、お母様も、たまたま偶然なのか、それほど有名なのかは知らないけど和歌山県の南高梅を愛用されていた。
我が地域のスーパーも、そこそこに梅が並びはじめてはいるんだけど、梅を取り扱っている専門の、あの八百屋さんの、お店に行きたいナァ
でも離婚が突然で誰にも別れを告げず出て来たから今さらに行けないしね。
でも、もう9年だから、そろっと勇気を出して社会復帰に踏み出そうかな。
(^o^ゞ(照)社会復帰だって💧
古っ
今さらねぇ(笑)
たけし爺さんも、マイケルの音楽も静止して、どうやら酔っ払って、午前の、お昼寝みたいだから、一段落した所でスーパーに梅を見に行って来よう。
結婚している時は近所の大工の棟梁の、奥さんから梅漬けを習い毎年、漬けていたけれど離婚して知らない土地に1人来て知人、親戚、誰もいない土地で生活していくのが、やっとの状態と、その頃は息子も、立ち代わり入れ替わり、交互に泊まりに来て母親業と慣れない仕事で、梅漬け所ではなかった。
職場が米菓・食品・惣菜、食べ物に関しては不自由しない職場だったので職場の梅干しを毎年、大量に購入しては息子家族に送っていたけれど、次男のお嫁さんの、お母様の手作りの梅干しを味わってから、やっぱり梅干しは自分で造らなきゃ。
そう、次男の結婚式の前夜、あちらのお宅に泊まって梅干し頂いた時に決心して2年目。この6月、梅雨になる前に「梅」を選ばなくちゃ。
久し振りに心がワクワクしています。
先程のレスを書いてる最中に、たけし爺さんの三波春夫の音響が消えた。
暫く静寂。
まゆは何の反応も示さず、寝ている。
たけし爺さんの壁叩きも止まったので
「あれ❓
寝ちゃつたかな」っておもったら
な~んと
「マイケルジャクソン」ではないかい🙌
うちは長男を覗いてマイケルファミリーなので超❗私、飛び上がるほど有頂天になってしまった。
こりゃあ~マイケルがなりやむまで外出できなくってょ(笑)
そう言えば今月の25日はマイケルの祥月命日。
我が町では、毎年、この時期になると駅前の歩行者天国でマイケルの追悼をやるのが定例になっている。
私は誰にも内緒で毎年、休みをとりコスチュームを付けて特殊メイクしてム~ンウォークして楽しんでいます。たけし爺さんも意外と、ナウいんだけど昔は、どんな人生送っていたのかなぁ実は凄く興味あるんだなぁ~
なんて心の中で呟いていたら爺さんの
「ハックション❗ハックション❗ちくしょ~❗」って怒鳴り声が聞こえた。
ハッハッハ
だから、この人、たけしさん、そっくりで面白い。
先月、従兄と長野に旅行した時、車の中で色々話をした際に
「何の苦労もしらない、世間知らずの、お前が良くまぁ~
頑張ってきたよなぁ~
正直、リタイアするんじゃないかって内心思っていたから、その時は俺が、お前を引き取るつもりでいたんだが、そんな心配まったくないんで安心と同時に、ちょつとがっくりきた」とか何か意味不明な事を言われて
訳がわからないまま顔を見合わせて笑いあったもんだけど従兄が、そこまで心配してくれていた事を知って逆に嬉しかった。
その従兄が真面目な顔で
「お前の今の生活、一冊の本になるなぁ。
書いてみな、絶対面白いよ」って言われた。
う~ん
今度、暇潰しに書いてみよっかな。
三波春夫の「おまんた祭り音頭」の曲が流れる頃だなっと一瞬思った刹那、やっぱり「おまんた」音頭が始まった。
この曲が流れると、もう私は寝てなんかいられない。
だって「おまんた音頭」に合わせ壁を叩いて爺さん、悦に入るんだもの💦
壁叩く音が二階の私の部屋に諸に響き寝てる処の騒ぎじゃない。
しかし我が家の🐱まゆは、もう慣れてしまって大音響が鳴ろうが、地響きしようが、悠々自適に、ノビノビ寝ている。
猫は、人間より家に慣つくと昔から言われているが、生まれた時から、ここにいる、まゆは、このアパートの世間ずれした、異常な騒音、雑音が、もう生活空間として結構楽しんでる節があるって言うか逆に静寂過ぎると、まゆは、そわそわしはじめる。
これは私と似ているとて言うか、そうなっちゃうんだろうなぁ。
たけし爺さんの壁叩きはじまった😃
まゆは、目を細めて長々、長椅子に、のんびりしている姿を見ると案外、まゆは、三波春夫の歌が子守唄がわりになってるのかも…
そんな訳ないかぁ~
いやぁ
あるかも(笑)
しかし、このアパートに引っ越して早いもので9年になるけれど、色んな人が出たり入ったりしながら八世帯満員御礼なんだから、よくしたもんだと思う。
1番長くいる左隣の、飯塚さん事、伊達爺さんは、アパートで倒れてから寝たきりになり確か隣町に弟さん宅に身を寄せていたけれど、そこの弟さんも離婚して父息子の二人暮らしで息子の方が伊達爺さんを毛嫌いし伊達爺さんは、このアパートに1人戻され大家さんが元県会議員だった事もあり行政を手配してアパートでヘルパーさんの訪問介護受けながら今年1月、特養施設に空きが出たので、そちらに収容されて行かれた。
アパートの部屋は伊達爺さんまだ入居って事で、そのままになっている。
74歳。
この人とも色々あったわ。
今日の休日は本当に心待ちしていたのに、又、下の部屋の住人の、たけし爺さんが朝8時から三波春夫のCDを、ならし始めた。
しかもボリューム大にして。
まぁ~普段の日の昼間からだから仕方ないとしても、たけし爺さん、三波春の歌をかけると朝から酒を飲み、どんどん酔い潰れて最悪はベランダから外に向かって
「このやろう」とか
「ぶっ殺す」とか物騒な暴言を吐くので、かなりの名物爺さん、大家も近所も何も言わないのは、たけし爺さん の暴言と思われる言葉の中に哀愁があるから(笑)
地元出身の三波春夫さんの歌をバックに酔い潰れて「世の中、怨み節」ならぬ説教が、結構、面白くて変な説得力があるんですよね(笑)しかも顔が、たけしさん、くりそつと来てるから、たまらん訳です。(笑)(笑)
昨日は1日長かった~
佐川ラインで班長はジャイアンママでメンバーは私と校長と研修生1人、極めつけが大の苦手の大長老のお局様。
校長に
「仕事に感情を持ち込まない。
割りきる事」だと私にも大長老にも忠告してくださったにも関わらず大長老は私への憎しみを諸にぶつけてくる。
それで私は又、朝1が大きなミスをしてしまったけれどジャイアンママと校長にフォローしてもらいながら、何とか1日終えた。
私以上にジャイアンも校長も疲れただろうけど大長老は、もっと疲労困憊だったのではないかと思う。
何だかんだ言いながら仲間に助けてもらって職場に居られる事は本当に有難い事だと思う。
気がついたら🐱まゆはベランダごしの猫用の座布団に、フカフカ延びて、お日様のシャワー浴びて気持ち良さそうに眠りこけている。(*^_^*)
後30分したら私は、会社に行くために、まゆを、お部屋に入れなくちゃならない。
起こすの可哀想だけど、これは我が家のライフスタイルだから
出勤時間までに、まゆよ❗起きて❗
朝バス朝シャンして朝ごはん、今朝は一杯だけでやめた。
職場は、お昼は11時で今日、水曜日は🍛カレーの日だから、チョツト抑えて食後に☕と🍌一本
飲み終わったら眠くなってきた。
眠気覚ましにベランダに出て深呼吸していたら向かいの住宅の、お庭で花壇の草むしりをされている、お年寄りと目があいベランダごしから会釈。
朝、庭の手入れができるなんて今の私は夢の世界の事。
主婦だった頃は、むやみやたらに花の苗を買い寂しさを花壇に紛らわせて、お金を湯水のように、お花に使っていた。
そんな過去も今は懐かしい。
ベランダに花を沢山、植えたかったけど🐱を飼っているからプランターは絶対置けないし。
向かいのお宅の、お花を見るのが楽しみになってます。
窓を全開にしてベランダに🐱まゆを出して一緒に外の新鮮な空気を、身体中いっぱいに吸い込んだ❗
気持ちいい❗
何方かが言っておられたなぁ
「お天道様は平等に照らしてくださる」と
こんな狭いアパートの、たかだか二回のベランダからだけど仰ぐ大空は
私を見下ろして
「なんだ、そんな事でクヨクヨして」と天空に笑われてるような一瞬そんな気がした。
そうだなぁ~
状況が最悪であるほど自分は、ここで「運」を貯めている修行をしているのだと、そう思うなら、どんなに辛い事でも耐えられる筈だ。
自分は自分らしく今いる場所で自分がやれる努力を一生懸命やれば良いのだと自分に言い聞かせる。
負けないこと。
それは他人にではなく自分に。
投げ出さない事。与えられた仕事を。
逃げ出さない事、さも苦手な天敵から。
昨夜は帰宅と同時に寝てしまった。
夢も全然、見る事なく確か9時前までは記憶があった。
目が覚めたら空は明るいし
「アラッ❗
仕事を終えたばかりなのに❓何で❓もう朝❓」
時計を見たら4時前。
早朝4時って言ったら、もう、こんなに明るいんだなぁ。
夜も深夜も早朝も分別つかないほど昨日は疲れてしまった。
しかし今日は、もっと辛い1日になる。
取り分け14日は今年最悪な日になりそう。
どこまで1人で頑張れるかなぁ。
今朝の朝食は市販の、あんかけの元を使って「かに玉」を、拵えた。
納豆は朝は毎日、常用しているのだけどイタズラ心で、色んな物を混ぜて朝食を楽しんでいます。
いつもは大根おろしや刻みネギを混ぜるんだけど今朝は、桃屋の「江戸むらさき」ごはんですよ❗の佃煮にわさびを入れたものをかき混ぜてご飯にかけて食べたけど、微々な珍味でした。
(^。^;)
かに玉は、お歳暮に貰った蟹缶を使ったけど、缶に残った蟹汁が凄い良い味を出して市販の、かに玉より数段美味しい。
食後の☕に🍌一本、笹白玉一個食べながら📺ZIPを見ながら出勤に備えています。
昨夜の蛙の大合唱で今朝は本格的な☔
寒いくらいの朝です。
本当に可笑しな気候だ事。
昨日は真夏日のような暑さで☔が降れば、一気に秋雨の頃の肌寒さになるのだから四季が全くアンバランスで完全な天変地異の危機を感じます。
昔は四季折々の香りと楽しみがあったものだけど、こんな田舎でさえ、その四季感が無くなって来て、淋しいですね。
今夜は涼しく快適な夜です。
薔薇の香りの金鳥蚊取り線香を焚きながら、網戸ごしに聞こえてくる蛙の合唱に、暫し聞き入ってます。
今日「年金機構」から、15日に一回目の年金を振り込みますと言う通知葉書が届いて凄く幸せな気分に浸ってます。
現金な私です。
📺では「年金機構」の、ずさんさが報じられてはいるけれど、こうして、ちゃんと貰えるのだから、なんの不安も心配もないわ。
ほんの僅かな金額だとしても、気持に余裕ができて、本当に、お金って不思議ですね。
本来なら疲労困憊で帰宅して、横になると、煩い程の蛙の大合唱が疲れきった神経にイライラするのに今夜は、蛙さんの大合唱、全然、煩いどころか、楽しく聞こえるから、本当に私、嫌らしいほど、ゲンキン人間です。
(^^ゞ
久しぶりの日曜日出勤、ずっと降り続いていた小雨も止み今朝は快晴。
昨夜、たまたま見たAKBの総選挙。
噂には聞いていたけれど見たのは初めて。
それも途中からで確か15位発表の時にチャンネルを変えたので、これが噂の総選挙かと思いながら13位にランクインされた松村香織ちゃんって女の子
その面白いキャラクターに、逆に私は好感度を持ってしまった。
年齢も25歳と言うし頑張っているなぁと私なりに胸がキュンとなった。
終身何とか組の一員とか色々言われながら自分の持ち味で、毎年、沈む事なく順位上がっているのは、彼女の人柄もそうだけどファンの男性も、有りがたいね。
来年も頑張ってください。と思わずエール送りました。
たまたま、これも偶然だけど、付けっぱなしの📺から国会の答弁で今注目話題になっている事があるそうだ。
何でも、中谷防衛大臣って方は答弁が苦手なようで、それを総理がフォローするので、一挙に野党から、絶好の鴨になってしまい、ことある事に狙いの対象になってしまったそうだけど、その一部始終の映像を見て、成る程なぁ~
こりゃあ大変だなぁと感心して見いいってしまった。
中谷防衛大臣の後ろから必死に席から、その都度、腰をかがめ、囁く秘書の、必死な姿、これが又、野党の責めの材料になるんだろうけど、大臣になるくらいだから、それだけの実力や実績はあるはずだと思う。
しかし会話がうまくないと言う欠点が致命的になってしまったんだろうなぁ
しかし、あの秘書の必死の姿、見ていて、なんとも言い難いリアルな人間模様に国会も一般も人間の醜さは共通だなぁと感じた。
しかし、相手の弱みにつけこむの攻撃は、何処も同じだわ。
弱点のない人間はいないのにね。
ここ2日間色々あってミクルに来れたかった。
特に昨日は最悪な1日だった。
思い出すのも、おぞましくて、お陰で変な夢を見てしまった。
帰宅途中の向かい側から、いきなり大洪水、慌てて車をユータウンして危機一髪で冷や汗かいて目が覚めた。
しかも今日は私の、運勢は「停止」で愛情運も仕事運も最下位の共にレベル1だから、朝から憂うつ💧
元は占いなど信じないんだけど、悪い事の続く日は、ついつい見てしまう。
結果たまたま偶然に、それが最悪レベルだと、途端に凹んでしまう。
今まで、こんな気持おきなかったんだけど、最近、1人でいる事が、こう言う時、不利だなぁと、しみじみ思ってしまった。
外が雨で雨音が弱った心に反映したせいもあるのだろうが、私らしくない…
こう言う時ほど笑わなくちゃ。
📺で言っていたけど、今日6月4日は「むし」の日だって。
「虫」「無視」「蒸し」
そうだ(>_<)
今日は苦手の、あの大年寄が、いらっしゃる。
何をされても、言われても「無視」に徹するわ。o(^-^)o
朝のお風呂は何を言われようと、このライフスタイルは変えられないわ。
例え、これからの生活が変わってもね。
でも朝風呂に変えて良かったなって思うのは、若い女性社員さんたちが、我々、中高年組を、「誰々さんの体臭は、きついとか、あれは加齢臭」だとか遠回しに耳に入ってくるから朝のお風呂は、これから夏場など、欠かせない。
自分の体臭は私みたいに1人暮らしだと全く気づかないから、しかもペットを飼っているし気を付けないと。
知らない人から私の生活を見られたなら朝から、お風呂なんて…と非難・中傷されるだろうな。
しかし熟年離婚してから、ずっと専業主婦だったから社会に放り出されてから、50代でフルタイムで働く厳しさは年々、身体に堪えると同時に夜は、もう帰宅と同時に睡魔が襲ってくる、お風呂より夕食より、寝る事が優先順位になったから、自然と朝型人間になってしまった。
しかし、朝のお風呂は実に気持ちが良いって言うか、通路側に、お風呂があるので、今朝も、湯船に浸かっていたら新聞の、叔母さんが通りがけに「オヤオヤ、今朝は上機嫌だねぇ」と窓ごしから声をかけられた。
そう❗
私がバスタブでジュリーの「勝手にしやがれ」を鼻歌するときは、リラックスしているときだから。
新聞の、叔母さんとも9年の、お付き合いになる。
新聞代が高いので止めたいのだけど、叔母さんが好きだから止められない。
その、叔母さん、今年、80歳のベテランさんです。
休み明けの勤務は、しんどい。
天敵がいないから快適な筈なのに夕方5時過ぎる頃は、さすがに、疲労感が重くのし掛かる。
6時勤務は、きついなぁ。
そう言う訳で昨夜も帰宅するなり、爆睡。
これから、お風呂に入り、身支度をして、朝食に、とりかからなくちゃ。
今朝は、おかずがないから納豆と目玉焼きで済まそうと思ったら、新聞の、叔母さんが昨日の筍子ご飯のお礼と言って私にでなく🐱まゆの、お誕生日祝いにと、しらすを持って来て下さった🙌
ラッキー🍀
まゆに悪いけど早速、炊きたてご飯に、しらすと、刻み海苔まんべんに振りかけてワサビ正油を添えて、きのうの作りおきした若竹煮、そしてタケノコ汁で、お腹満腹❗
まゆには帰って来たら、しらす塩抜きして、あげるからねぇ~
まゆちゃん❗
ごめんょ~
じゃあ❗
行ってきま~す😊
今日から4勤務、今度の休日は土曜日だ。
今日は天敵、休みだから少し気が楽。
そう言えば📺で鳥取の砂丘に蛙が生息しているそうだ。
あんな日照りの砂丘に、何で蛙がって思うけど、色々な推測で鳥が餌さとして口に蛙を加えて運ぶ途中、つい口から落としてしまった蛙が僅かな砂丘の水溜まりを見つけ生き延びたんではないかと言う説が濃厚みたい。
考えると、餌さとして捕ら獲られながら溢れた事で命を逆に獲得できるなんて、しかし、砂丘に落ちても60度の灼熱、その砂丘を命がらがら歩き僅かな水溜まりまでたどり着くまでに、干からびて死んでしまった蛙の死骸も沢山あるとか…
でも、その中で生き延び子孫を残し砂丘で進化して行く蛙の何と逞しい生命力。
正に「ど根性カエル」だわよね。なんか感動しちゃつて涙目線になっちゃつた。
p(^-^)qらなきゃ❗
何だかんだと誤解されても、やっぱり松ちゃんは私にとって、なくてはならない大切な人。
時々この人、おかまじゃないのかって思う位、本当に感情が平らで、穏やかで平和主義、誰にでも平等で、誰にでも善きアドバイザー。
こんな男性もいるんだなぁ。
「俺には悩みないし」
はぁ~
絶対それは嘘だと分かってるけど私みたいに愚痴らない所はヤッパリ、オカマではなく立派な男性だと思う。
もしかして燻し銀のような、高倉健さんタイプかも…
ハッハッハ
そしたら
惚れちゃうな
私
_(^^;)ゞ
そもそも、何で私が
人を狂わせるとか、あんな、大嫌いな元亭主を夢中にさせたなんて、そんな風に、夏ちゃんに思われていたなんて、あれから1ヶ月過ぎているんだけど、日を追う毎に、言われた事が気になって、しまいには、娘のように気楽に話した事柄が、このように受け止められていたなんて、そう考えると私は、そんな軽い人間におもわれていたのかなぁ~と、しみじみ自分の浅はかさを後悔している。
いや、多分、私に娘がいたとして、同じ事を言われたかもしれないわね。
~ん…
しかし松ちゃんと私は姉と弟みたいな絡みで、どちらかと言うと私の方が毎日、愚痴っていて彼は、もっぱら聞き役、一度も彼から愚痴を聞いた事がない。それでいて気がつけばもう2年に突入してるんだものねぇ。
愚痴を聞いてくれる相手がいるって有難い事なんだと思う。
当たり前に思っていた私自身、少し、慎まなきゃね。
夏ちゃんに言われて、色々考えてます。
✉の主は、松ちゃんだった。
最近✉友とは言え松ちゃんとの、やり取りが、億劫になってきて、つい疎かになってしまっている。
私は年をとっていくばかりだし、今更ながら、8歳も若い彼に、ちょつと戸惑いを感じている。
長男の嫁さんにも変に誤解されてしまい
「お母さんは人を狂わせる所がある。
お義父さんも、松ちゃんみたいに夢中にさせたんでしょう。」その言葉は正直ショックだった。
おまけに
「この事は幸ちゃんには黙ってますから、お義母さん、ほどほどにしてくださいよ」って…ほどほどって、只の✉友で逢った事もない相手なのに夏ちゃんは、変な妄想している。
あれ以来どうも、夏ちゃんとも松ちゃんとも、しっくりいかない、何で、こうなったんだろう❓
(-"-;)
サッパリ
訳わからん💧
昨夜、夜更かしをして着信と✉が、あったのは覚えているけれど朝、珍しく寝坊して目覚めるなり空腹に、着信や返信どころでなく直ぐに筍の子ご飯に、かかりっけで、スッカリ忘れていた。
ご飯の出来は自分で言うのも可笑しいけど、バッチ(^^)d
食べてる最中に玄関のピンポン🎵
新聞の集金の、叔母さんだった。
昨夜の着信は、集金の叔母さんだったんだ。
ここずっと帰宅が遅く集金に、いつ来ても留守だったので電話したんだとか。
電話にも出ないから孤独死か突然死😥何て不安にかられて来たら私がいたのでほっとして「あ~ぁ、良かった」だって😠
失礼しちゃうわ😔
次いで何で筍の子、ご飯お裾分けしたのは良いけど三合炊いたのに、空っぽになってしまった。
やらなきゃ良かった😢
「腹が減っては戦が出来ぬ」とは昔も今も変わらず口にする言葉だけど本当❗
朝から暑いし、サーキュレーターかけるには、まだ、お掃除してないから、このまま、かけたら猫の毛がハウスダストと舞散って部屋中、どころか私の呼吸が苦しくなるわ😥
お掃除してから、朝ごはんの準備が本当は理想なんだけど、空腹には、掃除も、へったくれも無いッス(^o^ゞ
即❗
台所❗
影の番長は、職場では、校長、教頭より実は威圧感で直接、手は加え無いものの、簾の奥から威厳放ってる凄技の遣り手なんだけど、山菜や野菜レシピの事になると、かなりの実力で、こう言う所から影の番長と唱われながら、ある意味、一目置かれているのかもしれない。
早速、油揚げを油抜きして、竹の子と人参の千切りを下味つけて軽く含め煮して後は炊飯器に入れて待っだけ。
残りの竹の子は、しらす干しの残りがあったからスライスした玉葱と椎茸と 人参入れて卵とじにした。
グリンピースを散らして出来上がり。
お味噌汁は、竹の子と、わかめと油揚げで出来上がり。
後は炊飯器の炊き込みが終了するのを待っだけ。
一段落して炊飯器の炊けるのを待っている間、横になりながら、こうして携帯に高じていると炊飯器の、グツグツ炊ける音とともに何とも言えない、香りが部屋に充満してくる。
ご飯の炊ける音と香り、1番しあわせを感じる一時。
側から、お腹がグウグウ~
炊ける頃は朝昼兼用の食事になっちゃうね。
でも、空き腹には動く気力も起こらない。
「元気」の「元」の「気」は「食事」からだと思う。
ご飯早く食べたい❗
昨夜、満月の月光浴をしながら、🍺の、ほろ酔いが心地よい睡魔になって車の中で、うたた寝してしまったようで✉の音で目が覚めたら松ちゃんからだった。
時間は何と夜の11時過ぎになっていた。
慌てて帰宅。
アパートに着いたのが深夜、0時になっていた。
元々、スーパーに立ち寄ったのは昨日、影の番長が、茹でた竹の子を「これが今年、最後の竹の子だから」って貰った事。竹の子ご飯にするための、具材が目的でスーパーに寄ったのに、あまりにも素敵な月夜に休日前と言う事もあって大胆になり、何処かの、おっさんみたいに公園で缶🍺なんて、本当、初めての経験でした。
今朝は夜更かしをしたせいで目覚めが8時半を過ぎていて、携帯に着信と✉が二件あったけど着信音にも気づかないほど爆睡していたんだなぁ~(^o^ゞ
お腹空いた~
竹の子ご飯の準備しょう~っと😊
明日は、休日。
月は綺麗だし、このまま帰宅するのが勿体なくて月光浴兼ねて仕事、終了と同時にアピタ、イオン、ウオロク と梯子して、今ようやく帰宅の準備って言うか、色々、食材買いながら缶🍺一本買って、買い物帰りにスーパー近くの公園に車を止めて月を眺めながら買った🍺を飲んでしまった。(^。^;)
たった一本なんだけど、空き腹に、摘まみ無しで飲んだから一気にに酔いが回って、ちょつと、ヤバイです。
たった缶ビール一本くらいでねぇ~
若い頃は🍺だけは横綱と言われたもんだったけど、還暦の今、情けないですねぇ~
車も運転するの躊躇するほどバイタリティーなくなりました。
昨日の日曜日当番レギュラーメンバーは6人で仲良しメンバー、天敵の、お怖トリオ3人が揃って、お休みだったので、しかも休憩室、日曜日とあって私達6人の貸し切りみたい、誰に気を使う事なく、はちゃめちゃに、盛り上がって、最高だった❗
ジャイアンママが、ストレスの要因は人間関係が1番関わっている。
そんな話に何故か始まって、それが色んな病気の引き金になるなんて話題になり、悪玉コレステロールを防ぐには、天敵を巧く交わす事と、ごぼう、納豆、バナナが身体に1番良いんだとか、そんな話題に大笑いしながら、楽しい休憩だった。
昨日お昼の食堂で皆でご飯を食べていたら、ドラえもんが1人に一袋づつ会社の慰安旅行の、お土産を配って来た。
見ると、何と❗おつまみ用の小鯵の乾物。
これ結構、高価。
千円はするはず。
何故わかるかって。
それは富山氷見市の乾物だから。
会社の慰安旅行は北陸新幹線が開通した事で、富山は金太郎温泉になったんだけど社の半分が欠席、殆んどが積立て金を貰う方が有利だと思ってるから、私も、その1人(笑)
ドラえもんの話だと、仲間6人で1人3千円出し合い、それで奮発したらしい。
最高のお土産でした。
外の☔も午後にはあがるとの事だけど、仕事へ行く私には日中の、お天気は関係ないか😃
昨日は職場、初めて冷房を入れた。
入れたは良いけど寒いくらいで、かと言って切れば今度は暑いし(笑)
人間って本当にわがまま。
特に歯に衣きせずして、あぁ~だ、こうだっ、いちゃ念つけて言いたい放題なのは私達、お局、熟年層
若い社員さんに顰蹙かわれて当たり前よね。
さてさて
今日も揉まれてくるっかぁ🙌
昨夜は関東で地震が合ったこと、かなり大きな地震だったようで、昨夜は時間が夜の10時を少し回っていたので、関東エリアに在住の長男・三男宅に夜半の電話は、迷惑かな❓と思い、それぞれに✉で一応、テレビで地震の心配の旨を送信したのだけれど、即行に電話が、かかって来た。
千葉は、それほどでもなかったそうだけど香奈ちゃんのご実家が埼玉なので、かなりの大きな揺れでご両親他、両祖父母 様達が大変、動揺されてらしってたの事。
長男の所は、長男が営業の仕事で、渋谷駅で立ち往生してまい、帰宅が遅くなりそうで夏ちゃんが車で迎えに行ったそうだ。
我が家の息子は大地震には過去二度、遭遇している経験があるので、落ち着いたものだけど、大地震の経験の少ない、しかも、おばあちゃん、おじいちゃんっ子の三男の、お嫁さんは、とっても心配しているとの息子の報告で今日、日曜日なので、早速、二人で、元気づけに行くそうです。
本当に大した事がなく良かったわ。
☔雨が降ってきた。
小降りだけどベランダ側の網戸から涼しい風を運んでくれて今夜は、とっても快適な夜🌠です。
夕御飯も夜は野菜中心に軽く済ませ、9時迄には食事は一切、摂らない事にしています。
食べたものが消化するまでに3時間かかるそうだから、食べたあとは3時間は起きていないと、途中で就寝してしまうと胃も活動を中止するのだとか、夜、食べたものは、スッカリ消化させて空っぽにしてから、就寝するのが身体に良いそうなんだけど私、途中で直ぐに寝てしまう。でも今日は頑張って起きていよう。
明日は日曜出勤だけど、夜の11時までは、今夜は起きていられそう。
今日は安部さんから、大根菜を貰ったので、会社の帰りにスーパーに寄り油揚げと、カブを買い、味噌味で含め煮をした。
でも今いち、味噌が満足いかなくて、味噌味になると、ため息がでる。
従兄が長野に住んでいるので信州味噌を常用しているのだけど、やっぱり味噌は義母の手作りの味噌には、かなわない。
義母の味噌は真っ黒くて匂いも強烈で、濾さないと豆カスが残る、田舎独特の味噌だけど、あの味噌の味は、日本中、探しても私の生きている間には、おそらく、もう出合えないと思う。
義母の味噌が本当に恋しい。
最近、水戸の、そぼろ納豆から笹川流れの塩使用の「塩こうじ納豆」に濱ってしまった。
ほんの少量で\250円もするんだけど朝は、この、麹納豆の、ほど良い塩加減の味付けが朝の白米にはぴったし❗
塩こうじ納豆は本当に美味しい
(^q^)
昨夜📺で偶然、画面に中村獅童の結婚式披露宴が報道されていて、お嫁さんの、余りにも初い初いしい美しさと笑顔の美しさに目が点になった。
しかもウエーデングドレスが獅童さんの亡き母の形見とか、披露宴会場も涙・涙で私も何故が感涙して、泣きっぱなしだったが、番組が終わってベッドに横になり寝る頃に天井を見ながら、フッと考えてしまった。
前の奥さんは離婚届けを獅童さんに送り付け慰謝料も何も入らないからと、幼児だった息子さんを連れて離婚されたんだった。
息子さんの事を考えたら複雑な心境になってしまった。人生色々だね。
昨日は、あれから真っ直ぐ帰宅するつもりが、イオンに寄り道してしまった。
何だかかんだといってアパートに着いたのが夕方5時を過ぎてしまった。
結局、冷蔵庫の下見に行きながら、道草が長くて買ったものが🐱まゆグッズばかり(笑)
帰宅して急いで夕食の準備、昨夜は、しらす丼、しらすは、元々、まゆ用の、おやつなんだけど半分、まゆ用は塩分を抜いて🐱猫用、しらすと、マタタビのふりかけをかけた猫丼と私の丼は、しらすと卵焼きの千切り半々にご飯の上に載せて更に上に刻み焼き海苔をかけて、わさび醤油をかけて食べる丼。
味噌汁は大根と油揚げ。
最近、オリジナル丼に、はまってます。😃✌
KOMERIからアピタに来て、見るだけのウインドウショッピングを楽しんでいるうちに、お昼を、とっくに回ってしまった。
アピタの果汁工房で明日まで🍌バナナジュースが半額だからMサイズを1つ注文して、1分10円のマッサージ機に身を横たえて、うっとりしていると1分は、あっという間に終了してしまう😥
直ぐに10円を追加、何か疲れるのよね…💧
だって運悪く、100円玉が切れて10円と50円玉しかないんだもの。
さて10円玉を10枚使い切ったら、そろっと帰宅しなくちゃ。
冷蔵庫の下見に来たはいいけれど、完全、猛暑日😥
15日に初年金が振り込まれるので、それで購入予定で来たけれど、待てるかしら💧
ヤバイ
でも、殆んど日中、部屋にはいないし、まぁ~
我慢できるかな😔
梅雨に入るのが下旬だから、大事なのは梅雨時に冷蔵庫が無いのは悪玉コレステロールの数値が高い私には命取りになるから
何で別れる時に元亭主の使い古しの家電ばかり、そっくりそのまま貰っちゃたんだろう😔
今ここに来て次から次と家電が壊れて参ってしまう😠
あの時は、何でもいいから、あの人の側を離れたい、それだけしか頭になかったから、それはそれで、仕方ない事。
愚痴を言ったら安ぽい自分になってしまう。
今、私自身ができる範囲で、1つ1つ状況をクリアしなきゃ。
まずは何を置いても冷蔵庫❗
還暦になってから、自分へのご褒美に決めた事が1つある。
それは給料貰ったら月1映画を観る事。
だから私は給料日の次の日は必ず休日を確保している。
それは給料を貰った、その足で映画館に直行❗
大抵、時間帯が20時過ぎの観賞になるので終了するのが23時過ぎ、夜遅くなるので次の日はユックリ過ごしたいから。
先月は、それで
「王妃の館」を観てウキウキして
昨日は
「駆け込む女に駆け出す男」を観て、スッカリ、悦に入り感動しまくり、実話に基づく内容だから色々、考えさせられた。
江戸時代、駆け込み寺に駆け込んだ女性2千人いたそうな😢
あの時代からしたら今世の私は何て我が儘王道を突進している事だろう。
職場での悩みなんぞ、バカ糞くそくなってしまった。
人生どんな状況にあっても気持1つの持ち方で、ライフスタイルを革命できると強く確信したわ❗
泣き笑い人生
どうせなら笑った方が絶対、価値がある。
涙はできたら明るい涙、笑い過ぎて溢す涙にしたいと思う。
10日振りに戻って来たけれど、携帯が無ければ無いだけで別に不自由はないもので無いなりに日々の生活に、ドップリ浸かってリアルタイムで必死に溺死しないよう、そちらの方で携帯の存在スッカリ忘れていた。
昨日、町子さんに
埼玉県に引っ越したヨッシーから「⭕⭕に✉するのに通じないし、電話をかければ、お客様のご都合ゴールがでるしって、いい加減にしてよって至急、伝言頼むよ」と言われたそう(^-^ゞ
昨日は給料日だったので早速、滞納金支払って参りました。(^-^)g"
今日いっぱいで携帯は使われなくなる。
✉が出来ない事が不便だけど固定電話があるから、まぁ、いいんだけど、いざ使え無くなると妙に心が落ち着かない。
携帯依存症になりかけているのかしら❓
危ない
危ない。
日曜日の今日は当番出勤
レギュラーメンバーは7人。
しかも今日は私がヤマトの⭕マトの班長。
仲良しのジャイアンママが⭕川の班長
唯一、頼りの正社員の若手の、壇蜜さん事、広ちゃんは、⭕月の班長で残るメンバーは4人、この中に私の、最も苦手な65歳の、恐ろしい方がいらっしゃる。
4人のメンバーが、どのように振り分けられて、どの班に来るか…
なんか、悪い予感がする💧
しかし、昨日、校長から「仕事に私情・感情は持ち出したら、ミスに繋がる、皆の迷惑に係わるから苦手であろうが、感情を冷静にして仕事に集中するように」と言われた。
本当に、そうなんですが、相手の方が感情をキープできず、水を得た魚のように、これとばかり、ゲーム感覚で挑んで来られるのには敵わないけど、それって皆が見ている事だから、好きなようにさせて好きなよう暴れさせておこう。
腹が決まれば覚悟は決まる。
対等に出たら、あちらの思う壺だから、
あくまでも、あちらは大先輩だし、後輩としての立場を私はわきまえているつもりだから
大先輩として、たてまつりまくります。
人間として尊敬は出来ないけど一応、先輩だから。
今日は塩昆布入り卵焼きに、塩鮭に、ウドのキンピラ、大根、玉ねぎ、油揚げ、人参、椎茸、じゃがいも、キクラゲの味噌汁に納豆。ご飯二杯おかわりした。
お腹いっぱいになったら嫌な事をクヨクヨするのもバカらしくなってきた。
今日は苦手な、あの人は、お休みだから、頑張って来よう。
明日の日曜日当番は、私が班長の日で、あの人とが私の班に入って来るような気がする。
そうなったら又、陰湿な嫌がらせが始まるけど、あくまでも大先輩だから、逆らわず、されるがままに一応、先輩を立てて、耐えるのみだけど、尊敬できないから、妥協はしない。
あんな、高齢者にはなりたくない。
さて会社行かなくちゃ。
今日は☔
肌寒い。
夢の中で滝の音に癒されていたのは☔の音を聞きながら眠っていたので☔の音が滝の流れる音に脳がイメージしていたのかもしれない。
人は☔が苦手と言うけれど私は変わっていて☔の日になると魚が水を得たように元気になる。
何となく心も身体も潤うような錯覚になるのは何故なんだろう。
雨の音を聞きながらキッチンで朝食の準備しています。
その先輩プロレスラーは12歳年下の後輩を、とても気に入り弟のように可愛がり、良く居酒屋にホルモン食べに連れて行ったそうだ。
先輩の引退試合には自ら対戦相手に後輩を指名し一回りも若い後輩に負けて、世間に感動を与えた、この二人が実は、その後、後輩が、ドンドン距離を置き、しまいには何の連絡も無くなったそうだ、そして今回の対面、先輩は修復したくて涙目線になっているのに後輩は冷たい表情、先輩の話す言葉に「オッス、オッス」だけ。
スタッフが後輩に距離を置くようになった原因は何か❓との質問に、後輩は冷たい目線でポツリと「俺はホルモン嫌いで食えないし」
とか
「引退しながら1年半くらいで直ぐ復帰するし」と後輩は、つまる所、可愛がってくれるのが重荷で迷惑なだけでしかなかったとハッキリ宣言していた。
分かるわ😃私もそうだから、押し付け一方的、自己中そう言う先輩は本当に疲れてしまう。
師弟関係や先輩などは、弟子や後輩自らが尊敬されて、いつも傍にいさせて欲しいと求められて築くものではないかな。
結果、先輩は修復したいの答えに対し後輩は「NO」だった。
後も振り返らず未練たらしく項垂れている先輩を尻目に堂々と1人帰っていった。
冷たいようだけど今私が、その後輩と同じ事をしている。
何となく私は恩知らずではなかった、そう言う状況も、たくさんあるのだと少し元気と勇気を貰った。
面白い📺番組を見て、今夜は久々に目が冴えてしまった。
「気間づい二人が出会った結果」とか言う番組で過去に気まずく別れた二人が10年20年振りに番組で顔を合わせて、過去を振り返り、その時言えなかった理由などを話し合い結果、仲直りないし修復できるかと言う内容だった。
梅宮アンナと元⚽日本代表の竹田も仲直りしたし、石田純一、松原千秋も娘のスミレさんを挟んで仲直りしたし、大抵の芸能人が仲直りした中で一組だけ修復出来ないペアがいた。
それは名前忘れたけれどプロレスラーの先輩と後輩➡
そう言えば朝の📺ZIPで、松岡修造さんが言っていたなぁ
「嫌な事があった日、嫌な相手に辛辣な態度とられで、なんだ❗こいつって、どうにも、むしゃくしゃして思い出しただけで眠れない夜は無理をしても笑うのだそうだ」
腹がたつほど感情が逆撫でして眠れなくなるから、作り笑顔でも口角をあげてるうちに感情が穏やかになるそうだけど同じ事をお局様の校長は言ってたなぁ~
私は、その時は悔しくても、でも身体は、めいいっぱい疲れているので苦手な、あの人に攻撃されて、辛い思いしても部屋に帰れば、バッタンQ服着たまま、メイクも落とさず眠りこけてしまう。
そのてん、後を引かないから、私の性格は、私を憎んでる、その人には尚更、腹がたつのだろうなぁ。
だって私
だてで9年間、1人暮らししてきた訳じゃない。
悪いけど、そう簡単には私、めげませ~ん。
残念でしたぁ😜
疲れた~
仕事でなく人間に…
しつこい執念深いし、意地とプライドで、辞める時は、あんたも一緒❗って、もう見え見栄なんだもの💧
普通65歳で辞めて行くのが通常なのに、何であんなに恐ろしい程の威力があるんだろう。
「まだまだ負けてられん」と、ある人に洩らしたそうだけど「負けてられない」って、その相手は私なのかしら、もういい加減にしてほしいわ。
タラコの、お握り2個と野菜の煮付け、具沢山の味噌汁と☕飲んで満腹、まだ食べれそうだけど私の部所は、お昼が1番早い時間帯で11時だから、朝は、どうしても早く朝食を取るんだけど卑しい私は朝たくさん食べないと集中力がかけてミスばかりしてしまう。
中にはお昼が早いから朝食は抜きで来ると言う人が何人かいるが、その人たちは皆さん、何十年も長期に勤めておられる、方々で朝食抜きでもミスをしないから本当に敬服する。
朝食無しだとミスすると言うのは私の言い逃れかもね。反省で~す。
タラコのおき握り食べながら私は一口サイズで、しかも三角の形にはめて握るのでタラコも、ほんの少量。
亡き母がタラコ小さいのなら一本大きいのは半分にして丸々いれ母の大きな手でギュウギュウに握られた野球のボールのような、お握り。息子の、お嫁さんたちが、息子たちに各々が聞かされ挑戦するらしいが、この物価高にタラコ丸々半分や小さいの一はらなんて、経済が破綻すると長男、三男のお嫁さん達に真っ向から苦情を呈されて今だ、実現しないそうだけど私だって貧乏してるから、今は、そんな贅沢できないわ。
どんなに母が私の息子を大切にしてくれたか、🍙作る度に涙が込み上げる。
母の口癖。
「男っ子なんだから、握り飯ぐらい、でっかいのつくって、タラコも、しゃけでもド~ンと丸ごと入れろ❗
ちっちゃい握り飯では、でっけい男にはなれんぞ」と良く言われたものだった。
そうなんだなぁ
うちの3人の息子は口を揃えて自慢してる。「俺らは、バアちゃんに怒られた事が一度もない、兄弟喧嘩でも喧嘩両成敗って、必ず、バアちゃんが握り飯作ってくれて、それで俺ら喧嘩なんかわすれたもんな」って…私には厳しい母だったけど、息子達が、ここまでなれたのは全て母のおかげです。
母に会いたいなぁ…
でも会ったら、きっと、怒鳴られる…だから怖いから、このままでいいや。
今日から仕事。
今日はご飯を二合炊いてます。
🍙お握りにするからです。
金曜日は食堂はラーメンなので社のラーメンは悪いんだけど、美味しくないです。(笑)
これは私だけでなく殆んどの人が言ってる事って言うか、麺づくりに携わってた人が、作るだけで見るのも嫌になると言った一言が、あっという間に広がってラーメンの日は、お握りやサンドイッチ持参の人が多くなりました。
私思うに、うちの食堂はセルフサービスなので麺類になると、麺を茹でる場所が込み合うんですよね。
並んで番を待ち、茹でるまで又、待っと言うのが面倒だから、お昼持参が多くなったみたい。
今朝は、かぼちゃと椎茸と、オクラの煮物を先ほど作り終え、椎茸、玉葱、じゃがいもの味噌汁作り終えました。
お握りは、焼きたらこと、塩昆布にしようと思います。
ひま人さん、おはようございます。
昨夜は、仰るとうり、20時前には爆睡していました。(^o^ゞ
試食を勧める、あの女性は、ヤッパリ素質がある方なんだと思います。
私のあとからあとから、買い物している人たちが、次々と、その方の回りに集まって色んな話や笑い声で人の絶えがなかったんですよ。
ヤッパリ思うに、その女性の人柄なんでしょうね。
その方はマスクをされていて顔は目だけしか出ていなかったにも関わらず、そのマスクで隠された口から、次々と宝石の言葉が出るんです。
会話しているうちに、見る見る楽しくなってきて、ヤクルトなんか好きじゃないんだけど、買いたいわ、飲んでみたいわって気持になっちゃうんです。
あの仕事は結構、難しいんですよね。
お客様を引 き寄せる事が出来なくて自信喪失される方も多いと聞きます。
そんな中で、不思議と、お客様が吸い寄せられるように、丸い輪になっていく、明るい性格、明るい笑顔、明るい声、その人もご苦労たくさん、おありだった事と思いますが、人を引き付けるだけの、逞しい人生歩んでこられたのだと思います。
私、だから一旦、外出すると、色んな道草してしまうんです。
そして買い物より人や生き物、植物など新たな発見、出会いをしてパワー充電してもらってます。
昨日何だかんだ言って8000歩も歩いてました。
コインランドリーでマッサージ100円で体調回復😃
帰りは、行き付けのスーパーでなくて違う地区にあるスーパーに、寄り道をしてみた。
節約で買うつもりは無かったのに、あまりの暑さで冷やし中華が食べたくなり、材料を、一通り買った。
試食販売コーナーで、ヤクルトの商品を一生懸命、アピールしている、同年代❓私より少し若い女性かしら、懸命さに導かれた感じで、その場に足を止めたら満面の笑顔に「このヤクルトは従来の甘いのです」と言って一口進められ、「あっ、美味しい」って正直、に感想述べたら今度は
「先程のは従来のヤクルトですけどね、こちらはカロリー控えめ甘さ控えめの身体に優しいヤクルトです」と勧められて飲食すると従来の甘い方が私は飲みやすいと思い「さっきの甘い方が私は美味しいわ、カロリーとか、そんなもん関係ない、美味しければ多少、身体に悪くても自分の好みを選ぶわ」っていたら、その女性が急に生き生きして「えっ❗私も全く、おんなじですよ❗嬉しいなぁ❗仕事だから、そういう風に言ってはいますけどねぇ~もう50過ぎて仕事してると、甘いものを身体が要求するから、私も、ヤッパリ、従来の味が好きなんです。自分の身体の声の要求の方が大事ですよねぇ」って、すっかり意気投合して2ケースも買ってしまった。😥
これって、相手の女性が上手いのか、それとも私が人が良いのか❓❓普段ヤクルトなんて飲んだ事ないのに…無駄遣いしてしまった💧
洗濯機も壊れて2年がたつけど、コインランドリー通い初めてから電気代、水道代共に減り電気代は2千円台が常。
今月は、もっと安く1782円だった。
コインランドリーに週1で通うようになって顔馴染みの人が増え、世間話から情報提供してもらって、ここに来るのが唯一、張り合いになっている。
今日は普通の日中とあって利用客は私1人、ちょつとガックリ
でも、こんな時、携帯は便利よね。
余暇を書き込みに使えるから。
コインランドリー
冷房あり、マッサージ機あり、TVあり、書籍あり、本当に、ちょつとした贅沢空間です。特にマッサージ機、100円で10分も揉んで貰える、本当、リラックスできて心の洗濯までしてもらってるようです。
コインランドリー通いは、ずっと続けて洗濯機は買いません。
それより何より冷蔵庫で~す。
市役所から車の税金の納税が届いていたけど、軽乗用車も7200円から1万円に上がると聞いていたので封を開けず知らん顔してたけど昨日、会社で税金があがるのは新車が対象だそうで私の使ってる車は従来の金額と同じだとの事😃
アパートを出るとき、封書を開封したら😃😃
7200円で良かった🙌
ありがたい🙌
コインランドリーに来ています。
部屋にいると時は、丁度良い気温だったのに一歩、外に出たら、真夏日💧
もう暑くてかなわない。
冷蔵庫がこの1月に完全に壊れて使い物にならなくなって以来、冬だったから冷蔵庫が無くても雪国だから不自由はなかったものの、今から、こんな暑いと流石の私も命の危険を感じる😥
クーラーなんかなくたって平気の屁の河童だけど冷蔵庫無しでは私は耐えられないかも…
絶対だめ❗
冷蔵庫いよいよ買わなくちゃ😭
今月ヤッパリ携帯料金、滞納仕方ないな😢
しかし
暑~い🙅
静かに時間だけが流れて、まゆ君がベランダの日溜まりの中で気持良く眠ってしまった姿を見ながら、いつの間にか私も、お昼寝してしまった。
もう、お昼の時間。
お昼は、とりあえず炒飯にしよう。
玄関に封書が届いていたので見ると従兄からだった。
開封すると何と😃
長野に行った時の写真が同封されていた。
気がつかないうちに色んな写真を撮ってくれてたんだわ。
従兄とのツーショットが一枚あった。
菜の花公園の石碑の所で従兄が私を撮影してくれていた時、守衛の方が私達に
「どうぞ、二人並んで、私が撮りますよ」って石碑を挟んで従兄が右側に立ったので、じゃあ私は左側と動いたら
守衛さんが「どうぞ、どうぞ遠慮しないで、並んで並んで」って、急き立てられて照れながら従兄の隣に並んでツーショット終わってから
「兄ちゃんとツーショットなんて30年ぶり❓」
「本当だなぁ(爆)」
守衛さんが
「えっ、お二人さん、ご夫婦じゃなかったの❓」って聞かれて又また大爆笑😃
しかし、こうして見ると昔は格好良かった自慢の兄貴
年をとったなぁ~と思いながらも髪がフサフサでしかも白髪、ヤッパリ、格好いい。
カメラ担いで飛び歩いているから足腰丈夫だし姿勢が良い。
色んな知識や情報を会得してるから従兄は言わば生きた辞書って感じかな。
年と共にますます博学が増して人生上手にいきてるなぁつて思う。全国まだ制覇してない所が三ヶ所あるそうで、生きているうちに、それを制覇達成して死にたいのが従兄の目標だそうだ。
炒飯つくらなくちゃ😃
昨日の残業の緊張感から、解き放たれた解放感からか目覚めと同時に空腹で、朝から、ちょっと贅沢に、とは言っても昨夜、仕事終わって夕食作る元気がなかったので、その足でアピタに行き、お惣菜、半額セール時刻だったので超、ゲット😜
茶碗蒸し、とサーモンサラダ、茄子のはさみ揚げと、いかキャベツ。こんなに買っても半額だから400円をチョツト出たくらい。
しかし部屋に帰ったら、安堵感から疲れがドバッと押し寄せて食べる気力は睡魔に奪われ、何も食べず、そのまま爆睡してしまった。
だから今朝は空腹で目が覚めて昨夜、半額でゲットしたレシピを今朝は🍚二杯もお代わりして全部、平らげてしまった。
お口直しに食後の☕
ベランダの窓を全開にして🐱まゆ君をベランダに繋ぎ、お日さまの光の中でゴロニャンしている🐱まゆの可愛いい姿を見ながら、快晴の青い空と、野鳥の声、休日の朝を満喫しています。
こんな何でもない事が幸せだと、しみじみ思える。
平穏が1番。
できたら秋に愛媛に行く計画をたてて、どのくらいの時間と費用が かかるのか旅が趣味のドラエモン事、佐々木さんに調べて貰ったら、昨日の、お昼に食堂にわざわざ詳しく記入した用紙を届けてくれた。
見て❗びっくり😱
片道だけで新幹線だと2万7千
飛行機だと3万6千
1番安いのが深夜🚌バスだそうで、大阪まで深夜🚌で行き京都駅八条からバスで行くと言う道程だけど、これは、かなりの疲労が覚悟との事。
😥改めて愛媛は遠すぎる。
今の私には時間も、お金も全く余裕がないから、私からは行けないな。
おはようございます。
ひま人さん、匿名281さん、昨日、訪ねてくださったのに、お返事出来ずに申し訳ありませんでした。
昨日は大変な忙しさで二時間残業を余儀なくされて帰宅したのが9時過ぎでした。
残業と言えど10時間勤務は還暦の身には堪えます。(笑)
されど朝は、どんなに疲れていても5時前には自然と目覚めてしまうのは貧乏性体質他ならないです。ハッハッハ😃
自分の事ばかり書いてご免なさい。
ひま人さんは私よりも大先輩でいらっしゃるのですね。人生山あり谷ありのご苦労を経て幸せな現在を過ごされておられるのでしょうね。
ひま人さんの、アドバイス頂けたら嬉しく思います。
いつでも入らして下さいね。
匿名281さん、ロムしてくださって、お恥ずかしい限りです。
私と同郷との事。
もしかしたら、何処かでスレ違って板かもしれませんね。😊
毎日毎日、同じ日常の繰り返しですが毎日毎日、縁や自然に感化されて一喜一憂、過ごしています。
本当は明日は何が起こるか分からない我が身ですが、不安な事を考えるとキリがないのでケセラセラで、お気楽人間キャラで通しています。
いつでも遊びに入らしてくださいね。
初めまして。
4月で67歳になった専業主婦です。
私も45歳で離婚を経験していますよ。
色々ありました、過去は。
再婚していいる今現在も色々あるけど(苦笑)
昨日初めて読ませていただいて実に頑張って
いらっしゃることに感動しました。
これからもちょこちょこ遊びに来させて下さいませ、
ここのアパートに初めて入居した時に二階で真ん中に部屋が位置していた事もあったけど、古い造りなので冷房を取り付ける為には一部、欄窓を壊さなくてはならない不便さで取り壊しや取り付け工賃だけで7万かかると大家さんに言われて取り付けるのを止めた。
以来9年の間、クーラーも扇風機も使わず、もっぱら、アイスノンと、うちわで猛暑を生き抜いて来た。
独身だった頃の息子たちが夏だけは、母さんちに居られない死ぬとか(笑)大騒ぎして、扇風機や冷風機を買ってくれたけど、かえって熱風になり、具合悪くなる始末。もっとも私は1日、会社にいる方が長いので、生き抜いて来られたのだと思う。
サーキュレーターは冷暖房の風を送風して更に快適にしてくれるものだけど、でも今年は、このサーキュレーター使わせて貰おう。
でも不思議に思うのは普通に働いている私でさえクーラーの取り付け、出来ずにいるのに、生活保護を受けている、3人の住人のうち2人までが、クーラーを取り付けている😥
なぜ、クーラーの、代金の他に7万の工賃が働かずして取り付けができるのか❓
いくら考えても腑に落ちない…
私の、そんな考えが頭をよぎる事自体が人間性疑われますね。
私は私だわ。
この夏、どう乗り切るか、年齢とともに夏が、厳しい今日この頃です。
今日は日本晴れ、明日は休日。
ベランダからの風が心地良い。
昨日、仕事の帰りに郵便局に連絡をして直接、次男からの届け物を受け取りに行った。
小荷物は結構、大きくて、駅の駐車場に車を停めて歩いて郵便局に来ただけに帰りは予想外の手荷物に、帰りは大変だった。
帰宅して開けて見ると、何と、ピンク色のサーキュレーター
コンパクトでありながら静音で、結構、威力がある。
送り主の筆跡を見ると間違いなく次男ではなく奈美さんの筆跡。
サーキュレーターのピンクの色からしても、郵便局を使うのも、次男のやり方ではなかったので、これはきっと奈美さんの計らいだと直感で思い息子ではなく奈美さんに直ぐに電話をかけたら、奈美さんから「GWには行けなくて、すみませんでした。お母さん、今年も暑くなりそうだから、サーキュレーター是非、利用してください」との事。
電話口に梁ちゃんの声を聞かせてもらい妊娠7ヶ月のお腹の赤ちゃんも元気に動いているとの事。
一通り楽しい会話をしてから電話を息子に変えてくれた。
息子曰く
「奈美が選んで奈美が全部、手配してくれたんだよ」との事。
ありがたい事です。
昨日、留守中に郵パックが来たみたいなので先ほど24時間自動受付に電話したけど、ガイダンスに従ってるのに関わらず「お客様の番号が違います」が流れて、全く郵便局は苦手😥
ヤマトや佐川便に慣れてる私には郵便局は非常に、面倒って言うか、直接、ドライバーに携帯かけられないのが1番の不便
仕方ないから仕事終わってから直接、窓口に取りに行くしかないかな、それも直接、来られる場合は21時以降にお願いしますだって、一旦、アパートに帰ると動きたくなくなる私だけに、もう面倒くさい…💧
次男には悪いけど郵便局からは、してほしくないな…
松ちゃんからは、今治の「タオル記念館」が長野の飯山市にも在ることを驚いていた。
今治市にある「タオル記念館」は山奥にあって、かなり大きな建物らしい、高価なタオル地で松ちゃんは愛媛にいながら一度も買った事がないと言う。
そう言う高価な物は使う必要ないし、肉体労働している自分には百均のタオルで充分と、こちらも質より安さの松ちゃん節でした。(笑)
そう言えば、「不倫は文化」だとか何とか発言した、石田何とかって言う人もタオルが大好きな人だそうで最高級のタオル地に最高の幸せを感じると言ってたけど、あの人のタオルも、もしかして今治のものなのかも知れない。
あれから夢も全く見ず今朝は目が覚めてから改めて昨夜の✉の受信を見ると、従兄は私を送った後、さかえ村の道の駅で仮眠していたつもりが爆睡して翌朝の6時に目が覚めたと言う。
従兄の車の後部座席はベッドになっていて、布団も寝袋も常備してあるから、野宿するには何も不自由はないから一人旅を日常にしている彼にしては、それも、楽しんでいるライフスタイルの1つなのだろうな。
しかし従兄の✉で気になる言葉があった。
事故で亡くなった女性の事は姉には内緒にしてほしいと言う、あの言葉❓
あれは、どう解釈すれば良いのかしら❓
ただのホームページの関係と思っていたけれど、そうではないようなニュアンス、基本、従兄は若い頃、婚約者を白血病で亡くしている。
それ以来、カメラ撮影に、のめり込んで1人旅に没頭して一生、従兄は女性を愛せない人だと誰もが思っていたのに…
まさか亡くなった、その女性は特別の女性だったのかしら❓
だとすると、従兄は、愛する女性と今世に縁を結べない人なんだなぁと、しみじみ思ってしまった。人生色々だよね。😢
匿名286さん、夜半に、お返事してすみません。
ブロックは、私も従兄と同じにホームページを持っているものですから、そちらで色々、楽しんでおります。
専門はハーブと自然の植物や生き物を趣味にしているので全国の同じ趣味を持っ方々と情報交換たのしんでおります。
ここは、たまたま、偶然、ここの場面に遭遇して暇潰しに始めたのが、今は自分の日常の呟きも、生活の一部になって、これはこれでたのしんでおります。
昨日は、さかえ村の千曲川付近や、菜の花公園内の菜の花畑を散策したり、飯山市内などの、お寺巡り、最後は山古志のアルパカと戯れたあと、棚田巡りをしたり結構、広大な範囲を歩き回ったせいか仕事の後半、足から疲れが襲ってきて正直、終了時まで身体がもつか心配だったけど、辛うじて定時の6時まで仕事終え、帰宅するなり倒れ込む始末。
次男から、何か届けものの不在通知が郵便局から届いていたけど、郵便局に再配達の連絡する気力もなく、そのまま寝落ちしてしまい、こんな時間に目が覚め慌てて洗顔、歯磨きをして、今お風呂をわかしている間に書き込みしています。
従兄や松ちゃんからも✉が来ていたけれど返信、もう、こんな時間だし、明日の朝に返信しょう。
昨日の万歩計を今、見たら😱何と❗二万K以上歩いていた。
疲れるわけだわ。
😃アッハッハ
さっき、買って貰った、タオルが今治のタオル美術館のものだとわかって従兄に、その旨の、お礼をしたら、即効に返信が
たった一言
「電池切れ後で」
ですって、アレッ❓って事は、まだ自宅に帰ってないって事なんだろうと、ちょつといたずらな気持が起きて自宅の固定電話にかけて見ると、ヤッパリ留守電になっている。
って事は従兄は又、何かを発見して車で野宿をしたのでしょう。
本当に自由人なライフスタイル。
今何処にいるのだろう。
先ほど気がついたのだけれど従兄が買ってくれた、高橋まゆみさんイラスト名入りタオルは「愛知県今治市のタオル美術館」主催の出店だそうで、タオル生地と言えば今治市が有名なのですもんね、道理で肌触りが最高でハンドタオルなのに高額だと言う事に納得。
ここでも愛媛とご縁を頂くなんて有難い事です。
7月半ばに高橋さんのギャラリートークとサイン会があるそうだけど、是非、行きたい…しかし8月は次男の所で第2子が生まれるし…
余計な出費はできないし…
諦めるしかないわ。
でも高橋さんの人形創作は通信教育から習得されたと言う事に凄い、影響を受けました。
ハーブの前島先生も通信でコーディネーターを習得されて教室を開講されておられるし、凄い事だと思う。
私も何かをやりたい、それが見つからない。何もせず時間が過ぎて行く事が、勿体なくて仕方ない。
おはようございます。著名268さん、訪ねて下さって有り難うございます。
会話無し、呟き専門って言う訳では決してないのですが、私の場合は、呟きが長いので(笑)
それと、1日有ったことを、その日、文字にする事で、スッキリして空っぽな心で明日へチャレンジ精神しています。
気が向かれたら、いつでも入らして下さいね。
人形館を出て帰路にたつ途中、従兄から、他に行きたい所はないかって聞かれてGWに三男と行った山古志のアルパカが、もう一度、見たくてリクエストすると、通り道とあって心良く承諾してくれた。
アルパカ牧場に向かう車中で従兄の全国横断の話を聞いて驚く事ばかり、四国の八十八ヵ所巡り達成したとの事。
羨まし過ぎて言葉にして返せないほど、従兄の人生、立派だなぁと、つくづく感じた。
アルパカは、何回見ても可愛かった。
可笑しかったのは酔っ払った地元の、お爺さん二人が一頭のアルパカに、面白いジョークを飛ばしていたら、そのアルパカが、いきなり、お爺さん二人に近づいて(笑)「ペッ」って二人目掛けて唾を飛ばして走り去って行った事だ。😃(爆)(爆)
その、お爺さん二人、まともに顔面に、唾を飛ばされてへたり(笑)
「チッ❗あのアルパカめ、俺らの言葉わかってやんの」と憤慨していた。
アルパカちゃん❗
すご~い❗
楽しい1日でした。
それから従兄が飯山に来たら、是非一度、見てみたかった所があるんだと連れて行かれたのが、「高橋まゆみ人形館」
以前、NHKで高橋さんの、創作人形が紹介されていたけれど、この方、長野市の飯山出身だったのかと初めて知りました。
高橋さんの創作人形は素朴ながら、昭和の時代を懐かしく思い起こされる何とも言えない優しさ、あたたかさを与えてくれる、まるで人形が今でも動き出すのではないかと思われるほどリアルな素晴らしい人形館だった。
ここでも従兄が高橋さんの名前と人形の刺繍のしてある、素敵になタオルを、お土産に買ってくれた。
また泣きそうになってしまった。
菜の花畑を充分に堪能した後で、さかえ市の道の駅に立ち寄り、そこの、お土産売り場で物色していると従兄が、信州リンゴの焼き菓子を二箱買ってくれて「今日は、お前の還暦祝いだから、欲しいものは何でも買ってやるから遠慮なく言えよ」と言っては貰ったけど、
こんなにして貰った事は離婚してから無かった事なので、胸に迫るものがあって目頭が熱くなったけど、それは身内、涙するのは何となく恥ずかしいものだから
「じゃあ、お店ごと全部、買って」などとジョークをとばして
「相変わらず遠慮と言うものをしらない奴」と笑い飛ばされてしまった。
ヤッパリ朝は食べて来なかったそうで、途中、小千谷市の道の駅で車を停めて、そこで、朝拵えた、竹の子ご飯の、お握りと、竹の子と蒲鉾と椎茸の煮物。
それと厚焼き玉子
を勧めたら喜んで全部食べてくれた。
拵えた物を全部、食べて貰えるって従兄と言えど嬉しいもので、ヤッパリ料理は、人の為に振る舞うのが1番だと思った。
食べ終えた後に従兄の、お友達の亡くなられた高速道路の事故現場付近の、下の道に行き、従兄が買って来た花束そして線香を、供え従兄と一緒に焼香をした。
その後に、従兄の車にのり十日町を出て、さかえ村に向か飯山の菜の花畑に向かった。
初めて来た飯山の花畑は今がピークで広大な敷地内に咲き誇る黄色絨毯に別世界を見るような新鮮な感動で、とっても嬉しかった。
菜の花に埋もれて何枚か従兄に写真をとってもらい、菜の花畑を散策しながら信州名物の、おやき、従兄は、味噌茄子、私は野沢菜を、それぞれ食べ歩きしながら、菜の花や、そこに生息する野鳥の観察にもプロの従兄はカメラ撮影しながら野鳥の説明を詳しくしてくれた。
流石だなぁつて従兄が素敵に見えた。
今日は、最高に楽しかった。
従兄の知らない一面を知る事が出来て改めて従兄を見直してしまった。
従兄の所用と言うのはバードウオッチングの会の仲間さんで高速道路で亡くなられた方がいて、その方の弔いの為に事故現場に花を添えに来たのだと言う。
そのついでに、私のアパートを通るので誘ってくれたらしいのだけど、多分、従兄の事だから朝食を取らず深夜に運転してくるだろうと予想していたら案の定、深夜2時に目覚めたそうで、何も食べず、3時過ぎに自宅を出て途中、仮眠をしながら来たのだと言う。
3年振りに逢った従兄は全国旅して回っているせいか、3年前とは全然変わらず若々しく、元気だった。
従兄がアパートに到着したのは朝の7時半、私の顔を見た瞬間に
「おっ❗元気そうじゃん。
今日は遅くらばせながら、お前の還暦祝いしに来たぞ(笑)」
豪快に笑われ、還暦の言葉だけ余計だわって、
やり返しながら久しぶりの再開に大笑いしてしまった。
無精な従兄の事だから、朝食抜きで自宅を出たはずだから、安部さんから貰った竹の子が残っているので竹の子ご飯の、お握りを作る事にした。
後は残り物、卵焼きと、竹の子の煮物をタッパーに詰めて、それでOK
何か、小学校の遠足みたい(笑)
さっきまで憂うつだったけど、竹の子の味付けをしているうちに楽しくなって来た。
ゲンキンだなぁ
私(^o^ゞ
でも今年からは今までのように服役しているような生き方を私は変えたのだ❗
この9年間は働く事と息子の事だけで必死で、回りが見えない生き方をしてきた。
離婚=後ろめたさもあって、こちらはまだ、離婚は我が儘の対象に見られる風習があって、私は、その非難・中傷のから少しでも遠ざかりたくて世間の目を免れようと籠る生活をしてきた所がなきにしもあらず、あのときは、それはそれで必死だったから、1番、迷惑かけたのは他ならぬ息子達だから、でも彼らが男子で良かった。
それぞれ社会人になっていたし、
生活力を持っていてくれたお陰で、私は、逆に息子らに支えられていたように思う。
今は9年の歳月が、外に外に出なさいと心の声が私を急かしている。
「生きる事は行動する事」
これは私の尊敬する先人の言葉❗
そうだ❗
自分のために、ドンドン誘いを受けよう❗
世間に出よう❗
私も息子達家族の為にも、お荷物になってはいけない。
母さんは母さんの人生を切り開くスタートをするぞ❗
先ずは、人の誘いは気前良く、人の輪にはいって行こう❗
5日連続勤務の最終日の昨日は当番班長だった事もあり、仕事より人間関係のゴタゴタに巻き込まれて、ホトホト疲れてしまった。
仕事がメインなのに、どうして毎日毎日、あの人が、どうの、この人がどうのと、揉め事を持ち出してくるのか、どこの職場でも部所でも女性の職場は、派閥、揉め事が、繰り広げありみたい。
班長当番なるものがなけりゃ、それなりに我慢できるんだけど、こんな制度があるから班長に当たると総なめに、揉め事に巻き込まれる。
班長にあたった日の次の休日は部屋でユックリ過ごしたい、従兄の所用に付き合う約束をした事を後悔して断りの✉いれようと思いきやベッドで横になり携帯開きながら寝落ちしてしまった。
疲れて行きたくない…
しかし従兄は、もう長野の自宅を出ている頃だろうし…
あ~ぁ
行きたくない…寝ていたい …
今、松ちゃんから3回目の✉
今月はGWで見栄はって、お金を散財してしまって、今月は、どうやら携帯料金の支払い遅れてしまう事に、僅かな貯金、崩せば良いことだけど、そうすると切りがない。
予算内で払えないときは滞納したって、それは仕方ない事。
松ちゃんに、その旨を話すと
「了解❗その時が来たら来たで、俺は、いつでも待つよ。俺は松(待つ)ちゃんだから(笑)だって。
松ちゃんって人がだんだん✉友達以上の存在になってくる。
あっ❗
仕事行かなくちゃ💦
先ほど富山にいる次男から着信。
GWには行けなかった、お詫びの電話だったけど、そんな事くらいで電話などかけなくても良いのに(笑)
電話の向こうで息子の梁ちゃんを呼ぶ声
「梁❗梁❗ばあちゃんだぞ❗」
キャツキャとはしゃぐ梁ちゃんが突然
「バァババァバ」の可愛らしい声に思わず胸キュン☺
初孫は可愛いいものですねぇ。
奈美さん二人
目、現在7ヶ月に入ったとの事。念願の女の子なので、8月の出産が楽しみです。
堅物兼変人人間と言えば超、大物が1人いる。
職場の総括リーダー。
43歳、独身。
誰よりも早く出社して誰よりも遅く帰る超❗仕事人間。休日でも数字のデータが気になって事務所に様子を見に来る超❗堅物
そのリーダーが、祖母の様態が急変したと言う知らせが入り急遽、早退、取り敢えず月曜日まで欠勤するとの事。彼が、3日も休むなんて、父親の葬儀以来初めての事らしい。
しかし祖母さんは彼の母親の母親だそうで、お母さんは74歳、祖母さんは何と94歳だそうだ。
ここの地域は、長生きが多く、お局様達も、嫁勤めをしていて、大姑・中姑・嫁と三代家族が多いので有名。
職場で威厳はらってるお局様らは中姑の立場の人達。
強くなって威厳払うのは、色んな紆余曲折を経ての現在なのだろうなぁ。
簡単に離婚する私なんて、そう言う人達には、敵わない。凄い❗と心から思います。
連休明けの5日連続勤務は、やはり身体に堪えるなぁ~
明日は、ようやく休日。
従兄と約束したけど朝が早すぎるから、今、約束した事を後悔し始めてる。
従兄は私よりも6歳も年上なのに、あの体力のパワーは、いったい、何処から来るんだろうと思う。
何でもかんでも年齢のせいにしている私が恥ずかしくなる。
従兄の場合は、ちょつとやそっとの堅物じゃない、かなり大物堅物だから、従兄の生き方は考えると常に愛する女性そして、叔母さんの為だけに人生を費やして、1人ぽっちになった今、従兄は爆発したかのように全国を飛び回っている。
好きなフリーの仕事をして趣味のバードウオッチングのホームページに毎日忙しい日々を過ごしているけれど男性だから従兄には力があるからできるんだと思う。忘れかけた頃、突然、現れるから嫌になってしまう。
埼玉にいる次姉に言わせると
「しょつちゅう仕事で埼玉にも立ち寄るらしいけど全然、うちには来てくれないのよ。
貴女は恵まれてるわ」だって。
次姉は従兄と兄妹のように26年間も同じ家族として暮らして来たから、次姉の不満もっともだと思う。
私は本当に恵まれてるのかもしれない。
🍙と言えば、今握らない🍙
「おにぎらず」なるものが流行っているらしい。
四角いケースに、海苔と、ご飯と、好きな具を入れて、蓋をするとサンドイッチ状態の、おにぎりになり、それを半分に切ると、サンドイッチおにぎりになると言う、おにぎらずなるものが、
連休中に、私は、それを、おにぎらず器を使わず、と言うか買うのが勿体ないのでラップの上で海苔を広げ、ご飯を四角目に近い丸形にしてスクランブルエッグに海老フライを載せて握ってみた。
手製なので真四角にはならないが歪んだ八角形状態で(笑)真ん中から切ると、これが結構、満足行くできばえにはなったけど、ヤッパリ私は手で握る、おにぎりが1番だな。
因みに、我が家は祖母から伝わる丸いお握りで、特に母の、お握りは特大で、中の、具も、例えば、タラコなど、丸々、一本を母は入れてくれた。
我が家は息子ばかりだったので息子達は、友達に、馬のウンコみたいと良く、からかわれたらしいけど半分、あげたら、その、お握りの具たくさんと、満腹感に男の子同士の間では評判になりママ友から聞かれるくらい後々、人気になったものだった。
うちの息子3人は丸お握り大好き派なので(笑)お嫁さん達は、眉間にシワを寄せて握ってるそうだ。
だって特大だから、炊いたご飯が直ぐに無くなるそうだから(笑)
我が家は育ち盛りの時期には1ヶ月の、お米量が30㎏だった。
つまり半俵。
元、主人の実家から一俵、丸々、送って貰ってたから、あの、お握りが握れたんだと思う。
その事は本当に感謝しております。
🍙は一応、五個だけ握った。
全員に一個づつは三合では足りないし、何せ1人、苦手な天敵さんが1人おられるので、その人だけ、ないがしろには、いくら苦手な、お局とは言え失礼な事はできないから、帰りの帰宅時間に車運転しながらの、楽しみとして、安部さんと町子さんと、ドラえもんとすね子さんにあげるつもり。
🍙早速、1つ味見(^o^ゞ
うん❗
満足😃
早速、昨夜、寝る前にアク抜きをした竹の子を使い、竹の子ご飯を炊いた。
簡単に、竹の子と油揚げ、炊き上がってから、エンドウ豆を散らすのが私の18番だけど、昨夜スーパーの野菜売り場で、エンドウ豆は売り切れで無かったので竹の子と油揚げだけのヘルシー炊き込みご飯だけど、これが結構、満足行く出来上がりで、まずは祖父母と両親の仏壇に、お供えして、先ほど、頂いた。
竹の子ご飯に、竹の子汁。
竹の子とワカメの、ワカタケ煮、安部さんから貰った、ウドのキンピラ😃
最高❗
後は、🍙にして、お昼、持って行こう。
今日の食堂昼メニューはラーメンだから、丁度良かった。
三合炊いたから結構、🍙握っていける。
昨日、職場の同僚、安部さんから、竹の子2本と安部さん手作りの、ウドのキンピラを貰った。
ウドは私は酢味噌あえが定番だけど、ウドだけのキンピラも、美味しいものだなぁと、初めてのウドのキンピラに食欲が進み、ご飯、しかも寝る前の夕御飯に三杯も、おかわりをしてしまった。
その間に、貰った、竹の子を安部さんは米ぬかまで用意してくれていたので、米ぬかを使い二時間近く、アク抜きをした。竹の子の、アク抜きを終了した頃には、満腹で睡魔が、お迎えに来て、どうにも起きて入られなく、安部さんに、お礼の✉を入れて、松ちゃんには又、返信途中に爆睡してしまっていた。
松ちゃん、ごめんなさい。
なんて言う偶然かしら
バカ従兄のチクリ宣言に心傷つけられてシュンとしていたら📺のZIPっで「愛媛は今熱い」をやっていた。
松山市の、お城の、お堀池に今年も愛らしい白鳥の赤ちゃんが誕生した事
それよりも何よりも宇和島水産高校のフィッシュガールが紹介されていた。
あんな可愛らしい女生徒さんが自分より大きなマグロを解体するんですもん。
因みに松ちゃんの出身校だから、松ちゃんの存在がちいちゃく思える。(笑)
男子は何をしているのだ。アッハッハ
(-_-#)
何なの😣
あいつ❗
この忙しい朝に、立て続けに返信…
それは、いいんだけど
先ほどの✉
「あんまり厚化粧すんな(爆)」だって(`ヘ´)従兄と言えど新鮮な朝に…
(*`θ´*)気分❗
非常に悪い❗
でも、厚化粧かなぁ
(∋_∈)ワタシ
今はフリーのカメラマンを仕事している従兄は、長野の自宅は空き家状態で全国飛び回っている。
返信できなかった詫び✉をするとさっそう
「じゃあ、日曜の朝8時に迎えに行く」
😱朝8時なんて💧
早すぎとは思ったけど長野から来る従兄にすれば、それよりも早く深夜に来るわけだから、従兄は私より六歳年上とは言え凄い体力だと思う。
若い時から全国飛び回ってた人だから身体の構造が私らとは違うんだろうなぁ。
連休明けの初日出勤は、ヤッパリ疲れてしまった。
帰宅するなり、お風呂も夕食も、そっちのけで爆睡、夜中に、まゆの鳴き声で起こされて、まゆの、ご飯と、お水空っぽだった(^。^;)
ご飯と、お水与えて、慌てて着替えしメイクを落とし洗顔してから、お風呂沸かそうと思いながら又、睡魔が襲って来て爆睡。
香奈ちゃん、松ちゃん、従兄から相次いで着信や✉の受信があったけど全く着信音に気づかないほど爆睡していたなんて、でも、ヤッパリ、仕事ができる幸せを感じた。
何だかんだ言っていても働くのが私は好きなんだと思った。
今度の休みは10日の日曜日だと✉すると、すかさず
「それじゃ、10日で決まりだな。何時に行くか分からんが、いつ行っても直ぐに出られる準備しとけよ」
だって…💧
いつも一方的なんだけど、それが従兄の気の使わない良いとこなんだけど
来週は、楽しみだなぁ。
ただご飯にありつける。(笑)
こんなタイミングってあるんだろうか、
朝食している時に✉が入ったので、この早朝の時間帯は松ちゃんの、おはよう✉とばかり思ったら意外な、お客様で長野の安曇野で悠々自適の独身貴族を謳歌している従兄からだった。
私がGWで暇してると思っていたのか、いきなり✉で
「どうだ、⭕日町に行かないか、もちろん、、おごるぞ」
従兄は66歳。
東京は八王子に住んでいたんだけど、高齢の、母親の為に、わざわざ長野の安曇野に中古住宅を購入し、叔母さんの介護のためだけに、後半の人生を、叔母さんに尽くした人です。
2年前に、98歳で、叔母さんを看取ってからは趣味のカメラを片手に全国飛び回っています。
気が向くと、いきなり現れ、それも私の職場の駐車場に帰宅時間を見込んで、「今お前の会社の前に待機している」とか(笑)
実に従兄の突然の訪問には慣れてるけど、実に1年ぶり。
昨日から仕事だと連絡入れたけど、従兄の気紛れには案外、癒されてる私です。
私の実家のある町は小さな町で、私は生まれて直ぐに事情ありで今の両親の養女になり、本当の娘以上に可愛がって貰いながら、別れた元、夫と知り合い、本来なら婿養子に来て欲しかったのだけど、あの人は
「男が名字を変えるなんて俺は絶対できない」断固として拒み続けて一度は別れる事になったのだけど彼は、その後も諦めず、両親と親戚と、あの人の、板挟みになり、精神的に追い詰められて寝込んでしまった過去があります。
親戚は、とりわけ産みの母の実家は猛烈に怒り許してはくれなかったけど、育ての両親は、「お前が好きなようにすればいいんだよ」その言葉に甘えて、元主人の実家で挙式しました。
まぁ、昔の事だけど、大震災で実家は崩落、三代目の私の代で私の手で実家を取り壊さざるを得なく、以来、育った町には肩身が狭くて、昼間堂々と行けない罰あたりな私です。
離婚をしてから9年、まだ息子達が独身の頃は、お盆は必ず、帰ってきて、両親の墓参りだけは、欠かした事のない我が家だったけど三人が、それぞれ家庭を持ってからは、私のアパートが手狭の為と、私の仕事が連休を取れない為に休みが合わず、お墓参りは、それぞれが都合の良い日に個々に来る事がいつか暗黙の了解になっていた。
私自身が育ちが複雑の為に、産みの親の墓と育ての墓と、同じ寺の敷地内に2つあるので、その事も息子達の口から伝え聞いていて、長男、次男家族は必ず来ると、2つの、お墓にお参りしてくれる。ありがたい事です。
三男夫婦は去年の秋に結婚したばかりなので、お墓参りは、今年の8月とふまえていただけに突然の申し出に驚いたけれど、息子は喜んでバンドルを握る道中でも、とりわけ、お婆ちゃんっ子だった三男は、私の両親の思い出話を嬉々と語っていた。
香奈ちゃんも、お婆ちゃん、お爺ちゃんっ子なので、息子の祖父母を思いやってくれたのでしょうね。
ありがたかったです。
4日の日に三男夫婦が来てくれて、最たる田舎、それも山の中に連れて行ったけど都会暮らしの香奈ちゃんには退屈させるのではないかと内心、不安だったけど、見るもの全て、田舎の暮らしら田舎で暮らす人達の親切に香奈ちゃんは、すっかり感激して、田舎のイベントに溶け込んでいた。
村を出てから、今度は、何処に行こうかと三男が問いかけの時に、「お義母さんの、ご実家の、お墓参り行きたい」と、いきなり言うので私よりも息子の方が驚いてしまった。
私の実家の事は常々、息子から聞いていたらしく、思いがけない
問いかけに私よりも息子が喜んでくれて、即決、実家の墓参りに行く事になった。
聞いて見ると香奈ちゃんの、お祖母さんも、お母さんも山菜とりはしたことがなく、アク抜きや、下処理の仕方もご存知ないとの事。
全て山菜はスーパーで、買われているとの事で、田舎生まれの私には、それが驚きだったけど江戸っ子育ちの都会暮らしの方々は、そうなのかもしれない。
こごめ、蕨、ゼンマイ、アケビの芽、タラの芽、ウド、あらやる山菜の、下処理の済んでる山菜と村のお年寄りの漬けた、山菜の味噌漬けと粕漬けを1Kづつ、購入、あと村の、お取りよりの手作りの、闘牛と錦鯉とアルパカの縫いぐるみとブローチなどなど、村から宅配便で香奈ちゃんの、ご実家に送って貰う手続きをした。
今日の午前に届くそうだ。
香奈ちゃんたちは今日はデズニーランドに最後の連休を楽しむとの事。
私は今日から仕事。
もう、お土産持たせる事に財布の中身考えず、気前よく、あれもこれもと買い付けて、もう、スッカラカンですが、香奈ちゃんの喜ぶ顔が嬉しくて、それが何より。
今日から又頑張るぞ~🙌
昨日は最高の1日だった。
アルパカは私も息子夫婦も全く初めて見に行くだけに、行く前から、車の中ではしゃいでいたけれど、運転する息子は初めて行く場所だけにカーナビの指示に夢中で、はしゃいでいるのは都会育ちの香奈ちゃん、それもビルの谷間しか知らない娘さんだけに、山や川や、段々畑、見渡す限り山・山・山に、凄い❗凄い❗を連発していた。
所々、まだ残雪にも感激し、つくしの坊やや、ふきのとうを見ては又はしゃぎ、アルパカ牧場に到着するなり、歓声をあげて、いきなりアルパカに触れていた。
餌やりの時など、何の恐れもなく、手からアルパカの口に入れてやったり本当に動物がすきなんだなって感心した。
村では役所広場で踊りあり、餅つきあり、山菜の販売があり、にぎやかで山菜など見たことのない香奈ちゃんは、全てが驚きで地元の、お年寄りから色々、説明を受けて一生懸命に聞いていた。
素直な娘さんだなぁと横顔をみながら、こんな山奥の田舎を喜んでくれて私は、とても嬉しかった。
⭕口団子屋さん、9時開店なので少し早目にアパートでたけど途中コンビにに寄って9時過ぎに、お団子屋さんき着くと既にに、お客様がいっぱい。
帰省する家族に、お土産として持たせる為に並んでいるんだろうな。
さすがに名店。
作りたてをそのまま詰めてくれるのが、ここの、お店の人気だから、並んでも待たされても苦にならない。
五色団子の詰め合わせと、きな粉と紅白の大福の詰め合わせ。
炊きたての、お正油の、お赤飯を息子と香奈ちゃんの二人分を買って、後は二人の来るのを待っだけ。
外は少し曇りがかってきたけれど、どうか持ちこたえて欲しい。
⭕矢さん、ご自分のラジオ番組で、うちの牛の角突きを紹介してくださっていた。
此方の闘牛は、勝つ為だけの闘牛ではなく、村全体が自分の育てて来た牛を披露するのが目的で勝った牛は勿論の事、負けた牛にたいしての労いや称賛は惜しみ無く称える村で有名で大震災で村が壊滅した時期に応援に駆けつけて来られた時に、負けた牛を村中で褒め称える姿を見て人生観が変わったとおっしゃつてた。
私、実は、この方、口が達者で芸能人なのか、説教家なのか、あんまり好きじゃなかったんだけど何度かイベントで一緒になるたびに、そのトークが作られたものでなく本心で言ってらっしゃると言う事、人と成りにいつしかひかれてしまった一人です。
ぜひ息子夫婦に引き合わせたかった。
中々タイミング合わずうまくいかないです。
先ほど休日出勤している深雪ちゃんから✉が届いた。
牛の角の突きで、お忍びで⭕田⭕矢さんが来られるそうだけどGWを外した普通の日だとか。
悔しいなぁ~
今日だったら、色んなお話聞けたのになぁ~
あちらの棚田も⭕林⭕子さん、田植えに来られたそうだけど個人的には、あまり、彼女好きじゃないから、別にイベントに参加したいとは思わないけど、近くに由美かおるさんの行きつけの秘境の、寂れた温泉、教えてもらった。
ここ行って見たいと思うけど、若い香奈ちゃんと、一緒に温泉に入るのは何故か凄く恥ずかしいです。
☁空から陽が射してきて青空が広がってきた。
どうやら、お天気は1日持つかもしれない。
このくらいの温暖だと暑くもなく寒くもなく丁度良いのかもしれない。
お団子屋さんは何時開店だったかしら、此方では有名な、お団子屋さん、「この空の花」の現地撮影の期間、撮影あと毎日のように、大林宣彦監督が、食べに来られた、ここの、お団子や大福は本当に美味しい。
香奈ちゃんは、大の、お団子好きだから、車の中で食べれるように、色んな出来たての詰め合わせ買ってあげたい。
間に合うかしら。
天皇の料理番を観ている最中に三男から着信。
明日、新幹線ではなく、レンタカーで行くので多分11時頃に着く予定だからとの事。
アルパカ牧場や牛の角突きなどを予定しているとの事。
明日は、お天気何とかもってほしいな。
今夜は早く寝よう。
天から拝借した竹の子を、米の磨ぎ汁でアク抜きしている最中、又また動物虐待の報道がされていた。
何でも栃木県の83歳の爺様が野良猫に餌を与えてたら手を引っ掻いたって事で腹を立てて猫の首に縄をつけ車のトランクに挟み4mひきづって窒息死させたそうだ…
なんか聞いていて涙が止まらず、しまいには号泣してしまった。
手を引っ掻いたって、そりゃあ~爺さんが、猫ちゃんが食べてる最中に、ちょっかいだしたからじゃないのかしら…
そんな悪いねこちゃんなら首に縄なんか黙っておなしく、つけさせないよ❗
バカ爺❗
人間、年を取ったら、いつお迎えが来るか分かんないから気が弱くなり少しでも残りの人生、良い事をしておきたいと思うのが普通じゃないか❗
いい年こいて、どうして、そんな可哀想な残酷な事が平気でできるのか😢😣
腹がたってきて、竹の子所じゃなくなった。
赤城山の捨て犬事件でも、ドンドン飼い主が愛犬を捨てて、野犬になり、山羊や鹿を襲撃して食べている惨状で心を痛めていた矢先だったのに、どうして人間はバカな事ばっかりしているんだろう…
昨日はスーパーの帰りに農道を通過、途中、竹藪を通りかかり、誰も人がいない事を良い事に車を停めて竹藪の中を散策(^^ゞ
外は真夏日さながらの猛暑で、竹藪の中は、生い茂ってる竹林で、たまに覗く、太陽の、木洩れ日が何となく幻想的な気分にしてくれて「マレフィセント」の妖精の森のような神聖な気分にしてくれる。
サラサラと僅かな風に竹の葉の、そよぐ音
水上勉さんが
「竹は唯一、死に花を咲かせて枯れて行く」と書かれていたが、今だ竹藪で白い花を咲かせている竹に遭遇した事がない。
死に花かぁ~
私も老いて死ぬ時は自分だけの花を咲かせたいとは思うけど、死はいつ訪れるか解らないし今日を生き抜く事で1日を過ごしている。
死に花は自分では決められないかも私が死んでから、回りが、どう評価してくれるかだと思う、一緒懸命、生きなきゃ。
「ボケの花」くらいの名称つけてほしいな。
変な空想しながら、小さい竹の子を5つ、竹の子泥棒してきました。f^_^;
名無しさん、還暦の、呟き部屋に、良く来て下さいました。
サイト内では、あまり皆様と交流を持つ事を苦手とする私なので1人で思った事を綴っては明日への活力にしております。
名無しさんは、お若くして結婚されたのですねぇ。
その、お若さで大きな息子さんが、お二人もいらっしゃるなんて、頼もしいですね。
そこまで、お育てになられるまでには大変なご苦労がおありだった事でしょうね。
名無しさんの、お母様は74歳で現役でいらっしゃるとの事ですが、正に私自身が理想としているので名無しさんの、お母様に敬服の念と私も更に更に頑張らなきゃつて凄い元気を頂きました。
私は、いい加減な幼稚な母親なので息子達に育てて貰って現在が有るような恥ずかしい母親です。
生涯現役、息子家族の、お世話にならずをモットーにしておりますが、離れて暮らしているだけに、お互いを思いやれる優しさに包まれていられるのだと思います。
男の子は、愛想も悪く口数も少ないですが、心根は優しいです。
名無しさんの息子さんもきっときっと倍にして出世返ししてくださいますよ。お母様を大切に宜しくお伝え下さいませ。
有り難うございました。🙇
はじめまして◎
日常を綴っているのですね◎
私は母子で育ちました、私自身も母子家庭になり私の実年齢42歳、息子が二人おり長男24次男22。
長男は明日、引っ越しをし一人暮らしを始めます。
私は貴女より若く私の母は(74歳)貴女より高齢です。
母は現在も働いています、私たち子供(私は四人兄弟)はそれぞれに世帯を構え独立しその子供たちも大人になりかけており独立間近です。
母が通った道
いづれ私が辿る道
あの頃の母はこう感じていたのかな?
これからの私はこう感じるのかな?
と貴女の記した日常を
私のこれから
と
母の人生
と
双方を重ね読ませて頂きました。
大切なのは
欲をかかず現在に感謝をし精一杯生きる事
改めてそう気付かされました。
何となく淡々と読ませて頂きましたが(ごめんなさい)
貴女の生きざまや貴女の人生の重みを感じました。
日々多忙でしょうが続きがあれば嬉しいです。
失礼しました。
結局、開演してから入場者は、そのあとに初老の男性が1人入って来ただけで観客数は私を入れて、何と😱四人だけ😥
とは言え、私は最後列の、ど真ん中に椅子わっているのでスクリーンはド~ント真ん中
おばあちゃん二人と、おじいちゃん1人は、私のう~んと前列なので、まるで私、全部、見下ろす感じで誰に憚る事なく凄いリラックス
本当は食べ物、持ち込み禁止なんだけど、遠慮なく、🍙、🍡、茶碗蒸し、ゼンマイの煮しめ、ウーロン茶は館内で購入したものだけど、とってもご満足でした。ハッハッハ😃
映画は25日に公開になったばかりの水谷豊さん主演の「王妃の館」
これが偶然なんだけど、水谷豊さんが好きなだけで内容も原作者も見ないでフラッと入場した訳なんだけど見ているうちに😍あれ❓
あれ❓
この内容何処かで見たことが❓って思っているうちに
「あ~ぁ😃
浅田次郎さんの王妃の館だぁ~」こんな偶然、いやぁ~奇遇と言うか。
何年か前に図書館で、題名に曳かれて借りた本が「王妃の館」で、一発ではまり以来、浅田さんのファンになった私ですから、でも、映画の中の作家さんは浅田さんの原作とは全く違っているから、と言うか、水谷さん流にアレンジされてるから気がつくのが遅かったけど、これはこれで、とても面白かった。
スクリーンで観るベルサイユ宮殿は、ヤッパリ凄い❗
しかし映画が終了して、先程の、おばあちゃん二人組は、不平不満タラタラ(^_^;)
しかし…
こんな時間帯に、おばあちゃん二人は、一体、何者ぞ💦
夜の11時を過ぎていたけど、優雅なご隠居にしては、なんか変だった。
そう言う私もきっと変人か暇人に見られているのだろうな。
お互い様か。
ハッハッハ
でも楽しかった。
昨日、仕事終えてから、アピタに直行、時間帯が8時を過ぎていたので、惣菜売り場は半額セール
天結びの、🍙が68円、茶碗蒸しが60円ぜんまいの煮しめも60円全部GETしても200円台😃
お団子屋さんも4割セールで大好きな、キンピラ大福が2個で156円これもGET。
映画館に持ち込みは禁止だったけどショルダーバッグに全部はいっちゃつたから、バレたらバレたらで預かって貰えば良い事だからと、屁の河童で映画館にチケット購入。
画面に従ってチケット購入手続きしたは良いものの、席順を選ぶのに何と全部空席、スクリーンの中央を選んだ。
開演時間は21時10分からで私が入った時は誰も居なく、しかも勝手に選んだ席はスクリーンから前過ぎて「こりゃヤバい❗目が疲れるわ」って悩んでたら70代の、お婆さん二人が、ヤッパリ私とおんなじ事を言ってられて知らぬ者同士とは言え、そこはオバタリアン同士
1人の、おばあちゃんが
「大丈夫だよ、観客は私らぐらいでっしょ、適当に好きな場所にすわりましょうや。
人が来たら、退けば良いだけの話」で決まり。
私は、食べ物持って来ているので1番後ろ後頭部のど真ん中に座らせてもらった。(笑)
今日は三男の誕生日。
プレゼントは既に本人が来た時に渡してあるので(中身は息子のものでなくて嫁さん用にあつらったけど)(笑)
お祝い✉を先ほど送信したけど朝が早くて迷惑だったかも(^^ゞ
28年前の今日、彼は産まれた。
あの日は元主人が29日から5月6日までGWに入り私の予定日が5月9日だったためにまだ予定日は先と言う事で、あの人は30日に自分の実家に田植えの手伝いに行く事になっていた。
既に私の実家の母が手伝いに来てくれていたので、当日は田植えに行く、あの人の準備をしていたら急に産気づいて慌てて皆で病院に最初の、お産も二人目も予定日より早くてお産も軽かったので3人目は最も軽いからっていわれていたけど本当に軽く病院に駆け込んだ時点で子宮口が開いていて泡や大惨事になるところだったと先生に笑われたほど三時間で、あっという間に産まれてしまった。
あの人は、産まれ三男を見届けて直ぐに実家に直行したけど助産婦さんが
「男の子3人になると、そんなもんかねぇ」と呆れられていたっけ。
まぁ、もう昔の思い出だけど、孫が産まれても抱かない人だから、あの人の、お姑さんから、トラウマだったのかもしれない。
考えてみれば8人兄弟の下から三番目の、あの人は親の愛情なく育った結果なんだろうなぁ。
昨日、奈美さんから孫の梁ちゃんの写メールが届いた。
大きなアンパンマンのぬいぐるみに馬乗りになって、はしゃいでいる梁ちゃんの写真、一歳四ヶ月
もう階段の登り降りにヒヤヒヤしている毎日だと言う。
でも、まぁ本当に、うちの次男に、そっくり、こりゃあ次男に似たら奈美さんも大変だなぁ
兄弟きっての頑固者だからねぇ
奈美さんいわく
最後の言葉
「パパは相変わらずです」の言葉が、気にはならない訳ではないけど、まだ息子は我を通して奈美さんを困らせているのではないかなって思ったりする。
8月には二児のパパだからねぇ
息子には息子の考えがあっての事なんだろうけど。
朝風呂入って朝シャンしたら、サッパリ爽やか、若い時より年齢を重ねるほど朝シャンは重要かもと思うようになった。
20代30代の若い世代の人とペアを組む時は相手に失礼のないように加齢臭などに凄く気を使う。
朝風呂は大事な心がけの1つになった。
それに疲れて夜、食事するより疲労が先で食べる前に寝てしまうのは案外、身体的に良いのではないかと思う。
前の晩、食べないから胃は空っぽ、爆睡したあと空腹で目が覚める。
朝お風呂入り炊きたての朝ご飯の何と美味しい事❗
健康って本当に有難いね。
つまらない人間関係で、悩むなんて、ちっちゃいなぁ~って大きな気持にリフレッシュしてもらった。
勝負❗は朝で決まる❗
忙しい日々に撲殺されて、呟く暇なしで昨夜も帰宅するなり食事より睡眠で夢も見ず朝まで爆睡。
今日は今日で祝日出勤💧やってらんないなんて愚痴を溢したら罰があたる。
この年で働かせて貰える、こんな有難い事はないんだった😃
明日は三男の誕生日だけどプレゼントは先週、本社の送別会に三男が帰省した時に帰りに持たせてあげたから、明日は、✉伝言だけで良いから、とは言いながら、4日に香奈ちゃんと又、帰省するから、何だかんだと帰りに持たせる物を、詮索中、ヤッパリ、息子のものより香奈ちゃんの喜ぶものを選んでる自分が可笑しくて笑った。
けっして、お嫁さんを持ち上げてる訳じゃないんだけど、女の子は可愛いい。さて何を贈ろうかしらね。
昨日📺で武田鉄矢さんが
「若い頃は、こんな田舎(福岡)にいたら何にも出来ずに終わるのは嫌だとふるさとを出て東京に行く事だけ必死になっていたが年をとると故郷ほど良いものはない。故郷に帰りたいと思うようになるんだよなぁ」って言ってたけど今の私が全く同じ事を思っている。
今、故郷が懐かしい。帰りたいと思いながら私の帰る実家は、もうない。
松ちゃん、29日~来月6日まで8日間の連休だそうで、居候の身の松ちゃんには有り難くない連休だそうだ。
松ちゃんから、遠慮がちに空いてる休日なんてないよなって聞いてきたけど…本当はあるけど、ごめんなさい…
まだまだ、逢う勇気が私にはないです。
一生無いまま今の形で、私はいたいの…
全てにおいて今の私は、松ちゃんに添い遂げる自信ないです。
もう2年目突入…
時々怖くなる
それよりも怖いのが夏ちゃんの、あの時の言葉
私は母親で姑で、おばあちゃんだって立場を忘れてはならないんだ…😢
一体全体、私の身体は、どうなっているのだろうか、あれから起きて、お掃除始めようと立ち上がった瞬間、香奈ちゃんから電話があり
「突然ですが、お母さん、4日の日だけ空けといて下さい」との事。
美味しものを食べに行きましょうとのお誘いだった。
わざわざ、其だけの為に千葉からレンタカーを借りて、こんな田舎に日帰りで来てくれる嬉しい気持より、お金使わせて申し訳ない気持で逆に落ち込んで電話で香奈ちゃんと息子の話なんかして楽しく会話して礼を述べて電話を切った後に、今の私の貧困さに親として何も出来ず落ち込んで溜め息つきながら横になったら又、寝落ちしてしまった。
今度は松ちゃんの✉音で目が覚めたら何と❗一時過ぎてる💦
朝から食事してないので、お腹は空腹
とりあえずご飯を炊かなくちゃ❗
昨年ノロウイルスにかかった時は職場が食品会社なので普段からノロウイルスには厳しく言い渡されていて食堂での手洗いは監視つきで徹底するくらい、それでもノロウイルスにかかる従業員は出るので、そうなると犯罪者扱い…
もしかして私は、もう会社解雇になるかもと本当に弱気になって1人部屋で苦しんでいる時に偶然、三男から電話が来て、あの時は三男が入籍の承諾を香奈ちゃんの、ご了承から頂いた喜びの報告をしに来た電話だったのだけどノロの苦しみと解雇の不安から三男にボソッと弱気で呟いたら
あっという間に長男、次男に知られ特に煩い長男は自分をさしおえて三男に先に連絡した事が気に入らないと、偉く不満タラタラと
「おふくろ、何かあったら先ず俺に電話くれよ、もう年なんだし、これを契機に、こっちに来いよ。
都会は車は必要ないし、働くところ何かいくらでもあるしさ、夏ちゃんに子供出来たら、夏ちゃんは仕事続けたいって言ってるし、おふくろに見て貰わなきゃこまるんだよ。
前から言ってるじゃん、ノロウイルスにかかって良かったよ。そうじゃなきゃ、おふくろ、いつまでも1人で頑張るタイプだからなぁ~
もう潮時だよ。お袋」あわや、かってに田舎から退散させられる所だった。
お嫁さんには悪いが、どうも私は長男の、あの言い草が🎬カチンと来て長男の世話にだけはなりたくはないとは思いながら長男の威厳と言うのも立たせてあげなきゃいけないし、都会で暮らすだけの私は度胸がないです。
私は、ヤッパリ田舎生まれの田舎育ち、ここだから生き生きしていられるのだと思う。
今回も何言われるかわからないから昨日は長男の誕生日のプレゼントのお礼の電話、夏ちゃんからきたけど風邪の事は黙っていた。😜
ようやく完全にとは行かないが風邪から解放された。
仕事も欠勤する事もなく医者に行く事もなく自力で乗りきった。
熱がなかったから頑張れたんだと思う。
熱があったら多分ギブアップしていたと思う。
健康ほど有難いものはないと、去年の3月ノロウイルスに掛かってから、しみじみ思う。
だいたい私、春先にウィルスに感染してしまう体質になりつつあるみたい。
気を付けなければ。
うがいと手洗い、疲れていい加減にしていた要因だと思う。
さて1日寝て過ごしたから今日から仕事だ。
まだ口の中に違和感があって食べたいとは思えない、しかし食べないと仕事中に力が入らず集中力にかけてしまう。
かといって今日はご飯を炊く気力も今いちおきないので近所のローソンに行って来た。
1日弱り切った身体と心で寝て過ごしたせいか、ローソンのお店な店頭に並ぶ品物全てがキラキラ輝いて新鮮に見えたのは何故かしら❓
フルーツミックスジュースと納豆巻き一本と、まゆの、おやつのカニカマを買って来た。
体調崩してから、やたらフルーツミックスジュースや飲むヨーグルトだけが美味しくて、普段飲まないだけに体調崩すと飲み物の好みまで変わるんだなぁと実感した。
そう言えば、先日、来た三男の話が可笑しくて思いだし笑いをしてしまった。(笑)
「母さん、俺たち、どうして子供できないのかなぁ」
「何を言ってるの去年の11月に結婚したばかり1月には新しいマンションに引っ越したばかりで、今は生活の方が大変でしょうよ」って言ったら
「俺たちの子供が欲しいから広いマンションに引っ越したんだ。
香奈も俺も、子供は、まだか❓って聞かれてプレッシャーになってるんだ。
亮のところは二人目できたし、凄い焦ってる。
今月、香奈の生理来なかったら決まりなんだけどな」
あの固い性格の三男の口から、お嫁さんの生理と言う言葉を聞いて「おやおや、まぁ~
あの、やんちゃだった三男も大人になったんだなぁつて、不思議な感覚になって思わず笑ってしまったけど、赤ちゃん出来たら出来たで大変だけど二人に今か今かと首を長くして待ち望まれてる未来の赤ちゃん、何か私も応援したくなりました。
お祝いとか色んな出費で私も大変だけど、それが張り合いで仕事頑張れるのただから早く、できると良いね。
そう言えば明日は長男の誕生日だった。
プレゼントは1週間前にギフトセンターから明日、届けてもらうよう手配済みなので別に心配はないが、そう言えば我が長男、いくつになったんだろうか❓
息子3人の中で1番、仕事バカで数字とノルマが生き甲斐と豪語している人間だから、もっぱら連絡は嫁さんの夏ちゃんとだけ。
あの子は57年産まれだから逆算してみたら33歳になるんだ…
って言うか次男が30で三男が28なのだから、そのくらいなってもおかしくないね(笑)
先日、来た三男の話では
「母さん、兄貴、毎日、午前様で、義姉さんを、1人にさせてるみたいだよ。
毎日、帰宅するのが1時過ぎで、それからレポートの作成とか売上計上とか寝るのが深夜の3時、出勤するのが朝7時って言うか、兄貴より俺、義姉さんを心配しているんだ」と気になる話を聞いて、そう言えば、✉友の松ちゃんの話を何気にした時、何を勘違いしたのか
「お義母さん、松ちゃんと言う人、大丈夫なんですか❓」と凄い不機嫌に言われて言葉に詰まってしまったけど、原因は長男か…
結婚5年立つのに今だ子供に恵まれないのも、長男が原因としたら、誰のお陰で、四六時中、営業の仕事ができているのか💢
嫁さん我慢してくれてるから成績上げておられるのに、夏ちゃんは、積もった不満を、ああいう言い方で私に返してきたんだなぁ
(-_-#)
いつか一言、辛口発言しなきゃだけど、あいつ営業用の携帯二台に自分の携帯二台、所有してるから中々、捕まらない。
これは三男も迷惑しているそうだ。
1日安静にして水分補給に心がけていたせいか身体が、とっても楽になって、これなら明日、堂々と会社に行ける。
風邪には充分な睡眠と水分補給、とにかく安静に寝ている事これが1番の自然の良薬かもしれない。
今回も病院に行かずに乗りきった。
まだまだ免疫力、私にはあると自負した。
📺もつけず、静かな部屋で寝ながらにして空を眺めていると色んな自然界の音、生活音が聞こえてくるのが、たまらなく面白い。
色んな野鳥の声
新築工事の音
選挙宣伝カーの呼び掛け
普段、時間に追われているから、こんなに日常が色んな優しい音があるんだって病気になってから気がついた。
こんなに毎日が平穏で、ゆったりしていたら私はきっと惚けるんだろうな。
毎日、切磋琢磨されていて締まりのある日々を送れるのかもしれない。
普段は煩いと思う選挙のウグイス嬢の声、声が美しいだけに何故か癒される。
早く元気になって私も頑張りたいな。
寝ては起きてを繰り返し時計を見ると、ようやく12時
今日は時間がユックリ過ぎて行く。
外は快晴
真っ青な空に白い雲を見ていたらソフトクリームに見えて食べたくなった。
熱が有るわけでないのに冷たいものが食べたいのは病気が、そうさせるのかも、昨日アイスクを食べてから今朝、下痢をしたから、我慢、我慢
影の番長がインフルエンザに係ってから側近のジャイアンママと私も風邪に係ってしまった。
他にも皆、体調不良起こしていて職場はマスクのオンパレード
今日が休みで良かった。
1日安静にしていよう。
寝ながら見上げるベランダごしの青空。
考えたら、こんなユッタリした気持で青空を寝ながら干渉した事はなかったなぁ~
こんな日もあって良いかも。
早く回復して仕事したいな。
何があっても身体が元気な事ほど有難い事はない。
たかが風邪と言えど体調が思わしくないと、気持も弱くなる。
職場で、特殊な、あの人に異常な嫌がらせ行為も、昨日1日寝ていて天井見つめながら、しみじみおもった。
身体、元気だったら、あんな嫌がらせや意地悪など何て事なかったんだ、つまらない小さな事じゃないかって、しみじみ思った。
あの人Sさんも、年の割には頑丈で病気知らずだから、あれだけ、意地悪パワーを発揮するんだろうな。
もしSさんが病気になったら、あの元気はなくなるだろう、いや、性格だから、例え弱っても憎しみや妬みの感情は別なのかなぁ
まぁ~凡人の私には、もう関係ない。
私は、つくづく自分の身体と心は自分で守らなきゃと、しみじみ思う。
つまらない相対感情で、自分の価値観を汚染されたくないから。
幼稚な高齢者には絶対なりたくない。
私は私だ❗
野鳥の声で目が覚めた。
今日は、お天気が良くなりそう。
1日安静に寝て過ごしたおかげで今朝は喉のイガイガが全く消えていた。
これで会社に行ける。
健康が何より
健康ほど有りがたく大切なものはない。
さてさて
制服にアイロンかけなくちゃ。
昆布と、お豆をアルミの鍋に入れてコトコト弱火で煮ている。
今夜は昆布豆と、卵に梅干しおとして卵粥にしよう。
熱い緑茶でウガイをすると喉の殺菌作用に効くそうだから、暫く冷たいものは止めて緑茶を常用しょう。
Mさんから貰ったカモミールの煎じたのがあるけれど、私は体質的にハーブは合わないのかもしれない。
ハーブティーは沢山あるけれど、
飲むと下痢をするのは、どういったものかしらねぇ😥
Mさんに
相談するのも気が引けるし、このハーブを使って、ウガイをしてみようかな😃
なんで、そこに発想がいかなかったかなぁ😃
そうだ❗
そうだ❗
そうしよう。
今年も5月がやってくる、一昨年と去年はれんぞく次男、三男の結婚ラッシュと続いて出産ラッシュと続いて、中々、クラインガルデンに、お手伝い行けなかったけど、今年は是非、皆さんと、栽培やクラフト造り参加したい。
Mさんは、今の会社に入社するときの唯一、保証人になって下さった方だから、まだまだ、お世話になりっぱなしで恩をかえしてはいない。
お金がないから恩は返せないなんて、それは私の間違った偏見…
お金なくても真心で私ができる事をさせて頂けば良いのだ❗
今年は二人目の孫と、もしかしたら三男の所も😃と言う息子の話だけど、もしそうなったらそうなったで、今年は忙しくなりそう❗
いっぱい外に出て、頑張らなくちゃ❗
三男が帰省した時に言われたけれど
「母さんちに来たら急に痒くなった、部屋が、これじゃなぁ(笑)」と笑われた。
香奈ちゃんは、どんなに疲れて帰宅しても部屋の掃除は完璧にするそうだ。
香奈ちゃんと息子は、どちらもアトピー肌だから香奈ちゃんのご実家では清掃は三度の食事より優先して率先するそうだ。
息子も変わった
「母さんが仕事出掛けたら俺掃除してやるよ」
💦「それだけは、しないでおくれ」掃除して見られたくないものもあるからだ…けど土曜日、早く帰宅したら部屋がピッカピッカ✨
カーペットの下に隠してた今月の車検の分割の支払い明細や携帯料金の支払いが3日過ぎてる明細、発見される始末😥
だから、掃除なんかしないで良いって言ったのに…
「母さん、ごめんな。俺んちもマンション引っ越したばっかりで助けてやれないくて、掃除くらいしかできなくて悪いな」
涙が出て来そうになった。
息子が、「部屋が乾燥して締め切ったままで掃除しないと、空気中に塵と猫の毛が浮遊してるから、母さん、いつも口開けて鼾かいてるから、それが喉に入って喉やられるぞ、きをつけてな」
そう言われたばかりだった。
全く、その通り。
全部、香奈ちゃんの、計らいみたい。
男は嫁さんで決まるもんだなぁ。
しばし私は良い嫁ではなかったなぁ😒
お嫁さんに頭が上がらないです。(^_^;)
朝から1日何もしないで寝ては起きるを繰り返して天井ばかり見ていると、何もしないで1日こんな事をしていたら私は絶対おかしくなると確信した。
天敵やのSさんが、65歳までの更新を蹴って今年も契約を交わしたのも、私への面当てだと揶揄していたけど案外そればかりではないのではないかと思うようになった。
家に居ても何もする事がなくなったら、ああいう元気な人は意気消沈しちゃうんだろうなぁ。
ましてやSさん、旦那さんは実家の90近い母親の所に入り浸りで30過ぎの独身の二人の息子は今だ彼女なしで母親依存となれば、近所の手前もあって田舎の事だから、会社に来ていた方が都合が良いのかもしれないな。
Sさん自身が1番、高齢者で若い社員に邪魔にされても、会社に依存するのもSさんなりに、色々、苦悩、紆余曲折の決断した結果なんだろうなぁ。
私自身も高齢者の分際、考えたら、助けあっていかなきゃなんだけど生理的に受け付けないのは、どうしょうもない。
お互い様ですよね。
申し訳ないけど修復は出来ないですが、元お世話になった後輩として片隅でエール送らせてもらいます。
しかしねぇ
嫁が65で姑が89で、どちらも元気って、Sさんも長生き間違いなしだなぁ~😥
快晴の昨日は、調子にのってタンクトップと言う軽装で半日、部屋の掃除をした。
午後から半袖に薄手のブレザーを這おって街に出掛けたけれど、夕刻近くなるにつれ、お天気が、どんどん変化して、突風に雨風、傘も持たなかったので、駐車場の車に戻るまで、びしょ濡れ、帰宅して着替え、お風呂に入った後、睡魔に襲われ、そのまま炬燵に入り朝まで爆睡してしまった。
何と❗
11時間以上、夢も見ず寝ていたようだ💧
しかし、目覚めてから喉が異様に、イガイガして、異物感が…
これって風邪の初期症状じゃないかな😥
土曜日、一緒に仕事をした安部さんが日曜日にインフルエンザにかかったと会社に連絡があったばかりだから…
もしかしたらもしかして…
やだなぁ~
ここ何年間、風邪などひいた事がなかったのが自慢だったのに、ましてやインフルエンザなんか、無縁だと思っていただけに…
熱が有るわけでも鼻水が出ている訳でもなく喉だけだから、今日は用心の為に外出しないで部屋で、よゐこで凄そう~っと。
息子の話だと、石黒さんは66歳、勤務年数が丁度50年切ったそうだ。
会社が創立して70年と言うから、その方は会社の創立間もない頃から一筋で会社を生きて来られた方だから会社とともに半世紀は凄いなぁと息子でなくても思ってしまう。
大学卒業して初めて入社した時
挨拶に言った時に初対面で、いきなり無愛想に
「あっ、俺言っとくけどなぁ~大学出たとか頭デッカチ大嫌い、
俺は中卒で頭悪いから、おめぇ~らみたいな頭良いやつにはおしえられねぇ~よ。
だから仕事で、分からんかったら、バカな俺に聞くな❗
見ながら盗んで覚えてくれや」と言われたそうだ。
うちの三男は、その言いぐさと態度が凄く格好良かった。
感動して話してくれたもんだったけど私自身も、その話を聞いて、今どき、このような、燻し銀の職人気質の方が、まだいるんだなぁと感心したもんだったけど、おかげで、うちの三男が、打たれ強く今こうして家庭を持ち東京営業所で頑張っておられるのも、このような上司さんのおかげだと心から感謝しております。
本物の職人さんに出会えて息子は幸せだと思います。
休みたい時に休ませて貰えず、息子が帰ってた今日と明日が2連休なんて、なんて世の中、皮肉と言うか意地悪なんだろう…
そう思ってしまうのは私の根性が曲がってるせいかな😥
働ける職場あって私は、こうして生活できているのだから、しかし、三男は送別会の後に二次会三次会と、はしご酒して深夜の3時に「母さん、迎えに来てくれ」
言われて迎えに行き、そのまま朝まで三男と話をした。
よほど送別会が楽しかったのか、退職された石黒さんって方は三男が父親と慕い尊敬してきた人で結婚式にも喜んで出席してくださった上司さんです。
「母さん、石黒さんと別れる時にさ石黒さん、ポケットから、くしゃくしゃの一万札だして
「いいから、これ汽車賃に使えや」と、素っ気なく渡されたそうだ。
職人気質な方でヤクザみたいな強面で無愛想でも、あったか~い人なんだそうだ。
「くしゃくしゃの一万札、これ石黒さんらしいだろう、俺そう言う石黒さん大好きなんだ❗
俺、この、くしゃくしゃ万札、絶対、使わない、使えない。大事にとって置くんだ❗」
目がウルウルしていた、そんな三男がいとおしく思えた。
あ~ぁ
金曜日に、三男が送別会の為に急な帰省で、彼が帰るまで不眠不休の忙しさで本当に私、死ぬかと思った。
運が悪く、その日は1番忙しく人手が足りず他ラインから1人応援以来するくらいの殺人的、過密と来ていたから休ませてもらえず一時間遅刻を許されただけ、三男がアパートの合鍵を無くさなければ、こんな思いしなくて良かったのに、親の心子知らずは本当に大人になっても末っ子気質は治らないもんだわねぇ~
お嫁さんが、しっかりした長女だから我が三男は、やんちゃなままで君臨させてもらっているんだなぁと、つくづく思う。
しかし合鍵これで三度目💢
もう🔑は作らない❗
今度からは私のシフトに合わせて貰わないと。
なんて腹たててみても帰ってくれば、あれもこれもとしてやってしまうバカ親であります。
👛もうすっからかん
給料日まで後…8日
なが~い💧
香奈ちゃんへの✉に息子の爆睡姿を撮って写メールで送った、ほんの軽い気持で…
折り返し香奈ちゃんから
「お母さん、ごめんなさい。
家計の節約の為に新幹線は勿体ないって、崇が気を使ってくれて安い深夜バスにしてくれたんです。
疲れさせてしまったかしら…申し訳ないです。」
(>_<)
そんなつもりで言った訳でないのに…
あ~ぁ😢
配慮がたりなかった…
あの子たちはマンションに引っ越したばかりで今、生活が大変だったのだった。
バカだなぁ
(∋_∈)
息子に怒られるなぁ
素直に謝ろう😢
仮眠していたら✉音で起こされてしまった。
✉は嫁さんの香奈ちゃんから
「お母さん、崇お世話になります。
宜しくお願いします」都会育ちの、お嬢さんなのに、良くできた娘さんだなぁって感心してしまった。
宜しくお願いしますかぁ(^^ゞ
息子は、もう私の息子ではなく香奈ちゃんの大切な伴侶なんだなぁ
いいお嫁さん貰って、あの子はなんて果報者なんでしょう。
息子が突然来ても職場は休めず、なにもしてやれないのに、かえって、こんなに丁重にしてもらうと悪い母親、姑で私自身が辛くなってしまった。
会社は給料以外、なにもしてくれないのに大事な息子嫁さんをほおって置いて仕事優先なんて…
自業自得とは言え、つくづく申し訳なく思います。
結局、休みは貰えなかった。
しかし一時間遅くの出勤を今日と明日、許可を貰ったので、今朝は10時出勤。
三男は昨夜、深夜バスに乗り九時間かかって今朝4時過ぎに、此方に到着。
バスターミナルに迎えに行って昨年の11月の結婚式以来のご対面(笑)
スッキリ落ち着いて、いい顔してる。到着するなり
「うわぁ❗こっち寒ム
やっぱ田舎だなぁ」だって😒
そう言うだろうと、鱈ちりの鍋を拵えたのに、それには全く手をつけず、海苔で巻いた卵焼きと鮭の焼き魚とウインナーとキャベツの炒めだけ…
全く1番、手をかけたものに箸をつけずとは、文句いいたい所だったけど9時間のバス乗車で疲れたのか彼は寝てしまった。
疲れているんだなぁ。
さて私も少し仮眠してから寝てる三男を置いて出勤しなきゃ。
今日明日は、かなりキツいなぁ💧
今日の昼、香奈ちゃんから三男からの伝言で仕事が終わってから深夜バスで、此方に来ると言う、それも三男1人で、いつもの事ながら、私にも生活がある。
私の仕事がカレンダー通りでなく年中無休、特に土日、祝日は休めない因果な職業で息子家族とはすれ違いで中々、合流出来ない。
一緒に合流するときは1ヶ月前に事前、知らせて貰えないと休みが合わせられないからとは言っても、急に来る用事もある事だから、その時は合鍵を渡してあるのに、何処かに落としたのか探してもないから連絡したと言う。
それも今夜、仕事終えてから食事と、お風呂を済ませ銀座から深夜バスに乗り、此方に到着するのが早朝4時半なので迎えに来て欲しいと言う。
今日から日曜日は仕事で月曜日と火曜日が連休なので、さて困ってしまった。
三男が来る明日、土曜日だけでも、休みを誰が代わってくれる人がいるだろうか…
参ってしまうなぁ
とにかく会社に行って聞いて来なければ💧
今朝は下痢ぎみの不調で1日寝ているつもりだったけど、どんどん天気が良くなり家にいても明日の事を考えると気分が凹むだけなので思いきって外出してきた。
外は雲1つない快晴で、桜は満開、今日が平日だから、お城のある桜公園は駐車場も人も少なく、まるで貸しきったみたいに悠々と桜を堪能できた。
私の苦手な、Sさんが高齢にも、かかわらず今年も契約してフルタイムで働く事がわかり、又、今年も1年、彼女に虐め抜かれなきゃならないのかと思うと本当に気分が、凹むけど、まだ私は桜が綺麗だなぁつてため息つけるほど心に余裕がある。
誰かが言ってた悩みが深すぎると桜が満開でも綺麗だなぁとさえ思う感覚も麻痺すると。
私はまだ
大丈夫だ❗自分に渇を入れて今日は1日、自然に癒して貰って来ました。
明日から又、地獄だ。でも進まなきゃね。
休日の今朝、昨夜、久し振りに飲んだ🍺が、祟って下痢気味💧
いくら嫌な事があっても飲んで流そうとするには私の身体では、もう無理だと最近つくづく思った。
飲んで嫌な事を流せた若い頃とは違い
齢60にもなると飲んだ翌朝はトイレで流さなくちゃいけないから、もう😥
懲りた。
身体が1番
今朝は、梅干し刻んで七草粥にしようと。
写真で見た私の植樹には私の他に相馬市の農業高校1年の女子生徒さんのメッセージプレートが一緒に掲げられていた。
この植樹は30年後の故郷に贈ると言う、地元も桜プロジェクトの企画で始められたものなんだけど30年後って言ったら、この女子生徒さんは、46歳、私は90歳だ(>_<💧
あ~ぁ
ため息
生きていられないだろうなぁ
って言うか、たとえ奇跡的に長生きしても痴呆にかかって、分からないかも…
あ~ぁ
やだ❗
やだ❗
直ぐ現実的になってしまう。
仕事行こう🏃
明日は休みだから。
福島行きは中止にはなったけど、ドラえもんは1人で行って来て、職場の皆の植樹の写真を撮ってくれ、お昼休みに配ってくれた。
その話が、とっても可笑しかったので又また皆で爆笑。
なんでも植樹と言っても同じく成長している分けでなく、海風や悪天候、苗木の状態や土壌の環境等で人間と同じく3年目の植樹は成長過程は様々。
中でも、ドラえもんの植樹はなかったそうだ。
多分、嵐などで吹きとばされたのだろうと嘆いていた。
もっと悲惨なのは工場長の植樹が倒れて、ほとんど枯れていたそうだ。
その写真と報告をしたら誰よりも神経質な工場長は深刻な顔つきになって
「何の暗示か…しかし縁起でもない。
嫌だなぁ~仕事どころじゃないよ」と本人は小声で呟いておられたそうだけど、なんか分かるなぁ
私の植樹は細いながら、しっかり育ってくれてるようで嬉しかった。
しかし嫌な事ばかりでない職場では全ての人が苦手ではなくSさんだけだから頑張っていられる。
福島行きは中止になったのはジャイアンママの階段落ち事故でご破算にはなったけどジャイアンママは3日間欠勤して出勤した初日から契約更新が始まり、1番先にリーダーに呼ばれて「当日欠勤は極力、控えてほしいって云うか止めてほしい」と言われて憤慨して戻って来た。そのジャイアンママから、お詫びに「米福餅」とバラ園の「ローズエッセンスソープ」と東日本大震災の寄付対象商標の携帯ストラップを、お詫びにと頂いた。すね子さんも私も、お詫びの品頂いて、さっきまでの、プリプリ感が消えてしまうほど「ローズエッセンス」の魅力には負けてしまった。ゲンキンな私達。
それよりも何よりもドラえもんは、お酒も煙草もやらない男性で甘いものが大好きだから、それを見通してジャイアンママは「米福餅」の他にドラえもんの大好物の「生クリームとプリンがサンドの、どら焼を一箱貰って、超❗ご機嫌だった。(笑)
人間って、損なもんだよね。
お互い顔を見合わせて爆笑してしまった。
ハッハッハ😃
契約更新の手続きの時に6月から、ほんの少しだけど年金が支給されるので、これを契機に勤務時間を8時間から7時間に縮小してもらおうとリーダーに頼むつもりだったけどSさんが、今年も居残る事を聞いて、やはり8時間勤務にさぜるを得なかった。
7時間勤務にすると帰りの17時終了時間が一緒になって帰るのが一緒になるから絶対、嫌だし…
仕方ない、Sさんが退職するまで18時勤務するしかないな。
18時は、正直、きついんだけど、仕方ないか…。
契約更新や残業、加えて職場の人間関係で忙しく日記も呟きもできないでいた。
私を苦しめる1番の天敵の、お局さんのSさん、65歳…去年の彼女の誕生月、11月の65歳になった時点で誰もが辞めると思っていたのに辞めず、一昨日の契約更新では、完全に引退するだろうと思っていたのに契約更新したそうだ。
66歳で…年金満額貰って何故、まだ、居続けるのだろうか💧
旦那さんもいて、独身の30代の息子さんが二人もいて、持ち家も畑も愛猫4匹も飼っていて何不自由しない人なのに何で皆に嫌われながら、この職場に留まるのか、ガックリ来てしまった。凄い心臓だと思う。
あんな年寄りにはなりたくないと思う。
松岡修三さん、私の中ではリアクション大袈裟、暑苦しと言うイメージしかなかった。
こちらが凹んでる時に、松岡さんの熱いドアップが出ると(∋_∈)ダメ
逆に萎えてしまう時もあったけど昨日📺ZIPで相田みつをさんの顔写真が出て、この人は誰❓って言う呼び掛けに殆んどの人が誰だか分からず応えられる人がいなかった。
相田さんを尊敬している私としては、かなりショックだったけど、松岡さんに、その写真を見せたら一瞬、絶句、あの松岡さんが静かになり
「こたえて良いんですか…相田先生ですよ」何でも松岡さんが尊敬する第一任者だそうだ。
今、松岡日めくりカレンダーなるものが売れているそうだけど、今の松岡さんの集大成キャラは相田さんの言葉によって鎚かったものだそうだ。
改めて相田さんの偉大さを知り松岡さんの熱さは、作り物ではないと松岡さんの人間性が大好きになった。
今日は、うつらうつらしながら午後まで過ごしてしまった。
ヤッパリ6日連続勤務は還暦の我が身には堪えてたんだなぁf^_^
気持は若くいても身体は正直に確実に老齢化している。
慌てて、炬燵布団を持ってコインランドリーに駆け込んだら
(・_・)エッ......
何で、こんなに混むの❓
日曜日は家族やカップルで出かける人が多いと思ったから来たのに(-o-;満員御礼❗って感じ結局、順番待ちして、こんな時間になってしまった。
参ったなぁ~(>_<)
福島行きは息子家族に自慢して、お土産と植樹の写真送るからと約束した手前味噌、今さら格好がつかない、むしゃくしゃしているのはドラエモンばかりでなく、この私も、そう😠
ドラエモンに📲で事情を話して福島の郷土玩具「赤ベコ」を3つ買って来て貰うお願いをした。
特大サイズが欲しかったんだけどドラエモン曰く
「俺1人で高速代金からガソリン代、全部自費なんだぜ、おまけに、自分から頼んでおきながらドタキャンしたジャイアンくそばばぁ、土産買って来いと言いやがった。あいつ、どういう神経してんだか、そんな訳でさぁ~
俺、今、金無いから、サイズは中にしてくんないかなぁ。ジャイアンには、売れ切れで無かったって買わねえぜ」だって。金ない金ないって言いながらドラエモンは食べ物には目がないからきっと福島の喜多方ラーメンたらふく食べて来るのだろうなぁ。
思わず笑っちゃた。
先ほど中止になった福島行きメンバーの1人で運転手をジャイアンママに頼まれていたドラエモンから✉が来て、「どうにも、むしゃくしゃして後味悪いから1人で俺は福島に来たぜ、植樹の番号教えてくれよ写✉送るから」との伝言✉だった。彼は等々、1人で福島に行ったんだね。
私もスネコさんもジャイアンママの、いつも勝手さに振り回されてる仲間内だけど職場では、いざというときにはジャイアンママに守られてもらってるお陰もあるから、昨日、朝礼で総括リーダーがジャイアンママの突然の欠勤を珍しく皮肉って、「ここ3日間は大事な切り替え時期と棚卸しで、その為のメンバー組んで来たのだから、当日欠勤は、しないで欲しい」と厳しく言われた。
ドラエモンの憶測だとジャイアンママは四人だけの逃避行がばれた場合が怖くなり仮病使ったんだろうって、それはスネコさんも私も口に出さないだけで同じ事を考えていた。
だったら、初めっから、福島行きなんか持ち出さないで欲しいよね。
ジャイアンママは本当に、お気楽なんだから。
でも明日の出勤は、彼女、ちょっと、威張っては入っては来れないだろうなぁ。
明け方、寒くて目が覚めたら、何と❗
ベランダのサッシが開いてカーテンがヒラヒラ揺れているではないか💧
🔑をかけ忘れていて、🐱まゆが爪で開けて脱走してしまった。
右隣は空き部屋だけど🐱は何故か左側へと脱走する。
左側の住人は共産党の生活保護者、62歳、精神疾患があるみたいで半年位、長期入院していて留守だったから、最近、戻って来たので私も少し神経質になっていた矢先だったのに…しかし運良く🐱は直ぐに戻って来てくれた。
明け方は冷えるので🐱まゆも寒かったのだろう。
隣の住人も窓もカーテンも閉めきっていたので今回は無事、難を逃れた。
あ~ぁ
良かった😥
この人、先月、粗大ゴミを自転車で運んで河に捨てた事で不法投棄で警察がアパートに聴取警告に来たばかりの曰く付きの男性だから、もし、🐱まゆが見つかったら大変な事になっていた。気をつけなければ。
楽しみにしていた福島行き、最初に言い出した当事者のKさんが階段から滑り落ちて1週間欠勤する事となり、Kさんを置いて3人で行くと言う訳には行かず今回は延期になってしまった。
用意などしていただけに、かなり残念😢
まぁ~
仕方ないかKさんあっての福島行きなのだから今はKさんの怪我の早い回復を仲間うちで祈る事が先決だわ。
Kさんも秋には娘さんの結婚式を控えているから何かと忙しくしての今回の怪我だったに違いない。Kさん、55歳。
糖尿病に緑内障、腰痛に膝に水が溜まる等々、病を沢山抱えていながらジャイアンのママそっくりの性格に体格、職場では四代お局様の1人だからね、その人を指し終えて我々3人だけでは行きたくても行けない。
全く、ここでも上下関係が左右する。
仕方ないよね。
(*^_^*ゝ
ア~ァ
お風呂に入ってスッキリしたぁ🙌
外は快晴だ❗
天気予報は1日☀だそうだけど、私は窓のない職場に監禁だから関係ないけど。
でも出勤する今のうちに、お日様のシャワーアップ沢山、浴びさせて頂こう❗
職場でも、何処でも人間の、いるところ必ず紆余曲折がある、だからと言って逃げて安全な場所など今この年になって、有るわけないから今いる自分の場所で一生懸命生きて行くのが残された私の課題。
今年から私は敢えて今まで逃げて来た弱い部分から向かって行く精神に切り替えて見ようと思うと思う。
生まれる時も死ぬ時も1人には違いないが、生まれる時な両親がいて死んだら、家族に自分の遺体の処理を嫌でもしてもらわなければならない。
私は今その事に気づいた愚か者だが、気づかせもらったからこそ、残りの人生を何らかの形として色々な方々の役にたてれたらなぁと考えるようになった。「就活」ならぬ人生の「終活」は自分で培って行かなければ。
人は1人では生きられない、しかし1人で生き抜く強さも人生には必要とされるとは先人の言葉だけど人は必ず、何処かで誰かと繋がっている。
繋がっている人たちを大切にして生きたいと思う。
私に何ができるか分からないけれど楽しく陽気に繋がっていたいと思う。
いつの間にか部屋いっぱいに、お日様の光がカーテン越しに部屋中いっぱいに降り注いでくれている。
外では野鳥の声✨
自然って有りがたいなぁ~
平等だから。
今、私が、お日様に感謝できるのも平穏無事だから。
さてと、お風呂が湧いたから出勤前のバスタイムと言ったら聞こえが良いけど、何の事はない疲れてメイクも落とさず歯磨きもせず洋服を着たまま大の字に、高いびきで寝落ちしてしまった節だらな老婆心の慣れの姿なり~👮
大いに反省しとります。
そう言えば福島で大原正介さんが財産を失った原因が「朝寝・朝酒・朝湯」が大好きだったとか(笑)
私が身を落としたのは朝湯が原因じゃないわ(笑)
つけっぱなしの📺「おは4」から横浜の元、中学の校長がマニラで、自分の教え子の少女らに買春をしていたことが発覚、それも、少女ばかりでなく中には70歳の女性も含まれていたって言うから、呆れて開いた口が塞がらなかった。
あれだけ証拠品が自宅に置きながら奥さんや家族は何も気づかなかったのかしら❓
そちらの方が私は気になって仕方ない。
こう言う中高年の男性の猥褻を見て私の、元、亭主は普通だったのかしら❓
と、つい比べてしまう。
バカ長男に「お袋❗親父の浮気くらい多目に見てやれや。男と女は本能的に違うんだから、わかってやれよ❗
お袋が、あんまり親父を責めるから、ただの浮気相手に親父は本気になってしまったんだぞ」
今だ、長男の、あの言葉が理解出来ないって言うか頑固な私は理解する気もない。
男の気持・本能、わからん訳じゃないんだけど、私が多分、たかが不倫を赦せなかったと言うか、本能的に、私自身が心が完全に、あの人を生理的に拒否してしまい、どんなに貧乏しようがの垂れ死にになろうが一刻も離れたかった。
専業主婦の暮らしなど何にも未練などない。
亭主が隠れて猥褻行為や不倫をしているのを知ってても赦せる奥さんは本当に愛しておられるのでしょうね。
寝ている間にストーブの灯油が切れていた。
道理で寒くて目が覚めた訳だ。
炬燵はストーブ点けていたので節約で電源切っていたから冷えた炬燵の中で🐱の、まゆが私の足元で、丸まってゴロゴロ喉を鳴らしてる。
🐱まゆが湯タンポがわりに私を温めてくれてたんだわ。(・_・)エッ......?
違うかしら❓
🐱まゆの方が寒くて私の足元に寄って来てたのかな(笑)
まぁ(^^ゞ
どっちでもいいや、我ら人間1人と🐱一匹の愉快な家族運命共同体だから。
昨日は、あまりの寒さに帰宅と同時に炬燵に潜るなり、そのまま爆睡して全く夢も見ず目が覚めたのが4時ちょっと前💦
炬燵のテーブルの上には帰宅時にアピタで買って来た天津飯の半額が置いてある。
そう言えば昨夜、30分残業で、しかも凍えるような寒さだったので、疲れと寒さでアピタで出来合いの、お弁当を買ったのだった。
時間的に丁度、半額セールだったから、それさえも忘れるほどの睡魔には、恐れいりました。
しかし、良く寝たなぁ。
携帯が点滅しているので見ると、✉と着信が四件、着信音にも全く気づかぬほど爆睡していたんだって言うか寝てしまうと、いつも分からないんだけど
ハッハッハ。
お風呂わくまで、チョツト1人ごとを書こうかな。
桜えびをいれて卵焼きをつくった。
ご飯が、まだ炊けない💦
スイッチを入れてたつもりが実は入っていなくて😥
間に合うかしら💦
参ったなぁ~
朝は、しっかり食べないと、パワー出ない。
卵焼き先、食べちゃおう(^^ゞ
ようやく炬燵から抜け出しキッチンに、炊飯器にスイッチを入れて、玉子焼きを作った。
3日前に安部さんから頂いた、こごめの、炒め煮をタッパーに詰めた。
🐱まゆちゃんは炬燵の中から出て来ない。
「まゆちゃん」と声がけすると返事の代わりに炬燵の中から「ゴロゴロ」と喉を鳴らす音(笑)
癒される。
ご飯炊けるまで、朝メークしなくっちゃ。
スッピンで行ければ何よりなんだけどスッピンになると、本当に、お婆ちゃん顔になるんだもの。
面倒臭いけど、メイクは、身だしなみの1つとしています。
寒すぎて炬燵から出られないで🐱まゆと、コタツムリしていたら松ちゃんから✉
愛媛も寒くて、やっと起きて、これから出勤との事。
「お互い笑顔で今日も頑張ろうな❗」
「うん❗頑張ろうね❗」
夏ちゃんには、変に誤解させてしまったけど彼との、他愛ない✉のやり取りが今、私の源泉になっている。
恋愛感情全く無し。
私にとって彼は、ほおって置けない息子のようなもの。
さて、松ちゃんも出勤したんだから私も炬燵から出なきゃ。
ご飯炊いて、もう間に合わないから、おにぎりにして運転しながら車の中で食べようと。
今日も寒い朝だ。
野鳥の声も聞こえない。
この空気の冷たさが、名残雪を運んでくるのかしら。
しかし昨夜、見た夢は気持悪いほど、全てにパーフェクトで夜中に目覚めた時、あまり良い夢は逆に悪い事の前兆では❓
なんて疑心暗鬼になりながら又、眠りについてしまった。
そしたら今度は、悲しい夢を見て目が覚めたのが、五時半。
夢って本当に面白い。って言うか複雑怪奇😃
しかし、寒いな。
12日の福島行きは、お天気どうかなぁ❓
寒くありませんように。
だめだぁ~最近、やたら涙もろくなり直ぐに涙が溢れる。
年のせいとは重々、分かっているけど嬉しいにつけ辛いにつけ腹がたってもウルウルしてしまう。
昨夜、夏ちゃんに
「お母さん、二人のおばあちゃんになるんだから、浮いた気持ちはバッサリですよ」って言われて
(・_・)エッ......?
これって、どう解釈すれば良いのだろうか❓また、ウルウル
ただの逢った事もないメル友男性なだけなのに…夏ちゃんは誤解している。
それにつけ、元、旦那の女性関係は「それは男だし本能で生きてるのが義父さんですから、私病気だと思ってます。事実、幸ちゃんだって営業と偽って、女にモテなきゃ仕事にならない、親父も俺も女性がバロメーターだ❗なんて、バッカな理屈ほざいてますから❗」昨夜は、更にご機嫌斜めだった。あの子達、夫婦喧嘩でもしたのかなぁ
だとしたら長男が絶対悪い。
父子して血は争えない。夏ちゃんに「お母さんまでも…」と疑われても仕方ない事だ。
夏ちゃん、ごめんなさい。
又、涙うるうる。
さて仕事だ❗
気をひきしめなきゃ。
今日から仕事だ。
まゆとシラス丼を共有して、数の子ぽりぽり、夕べつくった、シジミの、お味噌汁を飲みながら、フッと今朝は海の命を頂いているのだと気がついた。
シラス丼にして、ご飯の上に乗せた、シラスの赤ちゃんの数、相当数な数でしょうねぇ、数の子だって食べる時に口の中でブツブツ感がたまらないって、ある人が言ってたけど、そと粒1つ1つが命なのだ。
人間に食べられなくて育ったとしても、海の中で天敵の捕食になり無事、逃げても網にかかり漁師にすくいあげられ食卓に上がる、そう思うと、私は命を頂きながら今日も生きていられるんだなぁと、しみじみ思う。
食べ終えたあと自然と手を合わせ「ご馳走さまでした。ありがとう」と涙が出てしまう。
8月に産まれて来る我が孫に人間として私達家族の元にきてくれてありがとう、つくづく思う。
職場での、お局様らの派閥争いがアホらしくなった。
人間って本当に何をしてるんだろ。
亮から電話。
なんと奈美さん、二人目を妊娠中、しかも女の子だそうだ。
予定日は8月12日
(・_・)エッ......?
って事は去年の三男の結婚式が11月 だった、その頃はもう…😃
まぁまぁ~なんて、でも嬉しい事でしょうね。
さっそく、夏ちゃんと香奈ちゃんに報告。
明日は職場で自慢しょう😃
二人の孫の、おばあちゃんになった。
今📺で凄い超❗豪華メンバーが出てる❗
凄いなぁ~
三浦知良さん中田英寿さん、前園真聖さん、しかし、三浦知良さん、二人の息子の父親なんだぁ😊
カズさんは田原俊彦のファンでブラジルに渡る直前、俊ちゃんの楽屋に花束を持って行って「サッカーで必ず有名になって帰って俊ちゃんに会いに来ます」と言ったのは有名な話。
俊ちゃんは今は昔のような華やかさはなくなって芸能界の片隅で、ヒッソリって感じだけど今、📺でカズさんは
「俺、今でも俊ちゃんの大ファン」だからって、俊ちゃん幸せだなぁ。
ヒデさんは、又、名言を放った❗
「遊びも仕事も中途半端はだめ。
一生懸命やる。
一生懸命に遊ぶから、それが良い仕事になっていく」本当にそうだと思う。
このビッグ対談、見ていたい。
しかし仕事だ。
一生懸命やって来よう。
いつか仕事が楽しくなる日が来る事を信じて。
ミクルに投稿最中に松ちゃんから朝の✉が来た。
「愛媛は桜、満開だよ。明日から雨みたいだ。今日も仕事、頑張ろうな❗
行って来る」と言う、いつもの、お早う✉だけど心が沈んでいる。
夏ちゃんが1番の理解者だと思って、いつも色んな話を交わしてきたが、彼女から、あんなキツい言葉を貰ったのは初めて…
気分が重い。
還暦過ぎて、浮かれた事を言う事は、人間性を疑われるのかもしれない。
夏ちゃんが心配するほどの進展な仲じゃないのに、✉だけの仲で、まだ一度も逢っていないと言うか、逢いに行くと言われて心が動揺していた時で夏ちゃんに相談した訳なんだけど詳しい説明しようとする以前に彼が私より8歳、年下スキンヘッドと言っただけで夏ちゃんの態度が豹変してしまった。
失敗したなぁ~
浅はかな自分が悔やまれてならない。
こりゃあ
長男にも怒られるかなぁ😠
昨日は失敗した。
桜の植樹の話をしたことで夏ちゃんが、非常に喜んで
くれたので調子にのって、つい松ちゃんの事を話したらただの✉友なのに変な誤解をして「松ちゃんと言う人が暴走しないように、お義母さん、ほどほどに」と厳しい一発を受けてしまった。
この変化はいったい、どうした変化だろう。
2年前までは
「こうちゃんと、いつも、お義母さんの事を話しているんですが、早く好きな男性を見つけて第三の人生歩かれてはって応援してますね」って言ってくれた時、、嬉しい気持はなく正直
「そんなに私が邪魔なのかなぁ」と思って内心、ムッとしちゃつて「男は、あの人だけで、懲り懲りよ、男なんて大嫌いよ」って言い切ったのだった。(^^ゞ
でも時と共に息子の世話になるよりパートナーを見つける事が息子孝行になるかしらって考えるようになってから松ちゃんと知り合った。
もう1年半になる、打ち明けた途端に
「男はお義父さんで懲りたんじゃないですか❓この事は私とお義母さん二人だけの㊙にして誰にも言いませんから」
😠ハァ
私も、かなり不謹慎な発言をしてしまった…慎もう😢
世の中には不思議な事が多々あるけれど今📺見ていたらマイク真木さんが本妻と元妻その家族全員ファミリーで「バラが咲いた」を歌っていた。しかも真木さんの奥さんと元妻の名前忘れたけれど一緒に並んで笑顔で歌っていた。
😱えっ~
信じられない
どうして、そんなアットホームな雰囲気で仲良く歌えるのだろうか❓
演技ぽっくもなく本当に自然で、しかも皆さん全員幸せそうだった。
私なら絶対、できない、演技でもできない…息子らの結婚式には、嫌々、演技しながら元夫婦を勤めたけど、それだって式が終了してから、寝込んでしまったくらいだもの
人のやることは理解できない。
常識越えていて本来、マイク真木ファミリーは卓越した理想ファミリーなのかもしれないね…も私には絶対できないなぁ
芸人の妻みたいな器の大きさ
でも考えたら私達は赤の他人なんだから、変に考える方が可笑しいのかも…
うん❗きっとそうだ。
送られてきた地図には、自分の会員番号の取り付けられたプレートの植樹の位置も丁重に書かれている。
場所は南相馬市、私の植樹は原町地区八番だって。
品種は「サト桜」
全部で2万本だから、30年後この街道は凄い綺麗だろうなぁ。
30年後なんて私はおそらく生きていないだろうなぁ。
でも、最初、この話が伝わって来た時に会長自身が75歳だし、なんでオーナーなんかになったんだろうと揶揄したけど、でも今ありがたいなと心から思う。
12日行った時に新たにメッセージを追加してこようと思う。
息子家族と孫に感謝の言葉を添えて来ようと思う。
思わぬ所で遺言遺せるなんて思わなかった。
職場は辛いけど頑張って来て良かった。
う~ん
外は快晴だし外出すれば、ガソリンは減るし余計な物を買ってしまう。
こんな、お天気の日は山頂のクライアントに行きたいけど、手ぶらでは先生に失礼だしなぁ~
絶対、福島に行きたいから行けば、あちらで食事や、お土産で絶対お金使うから、しかし4月は24日と30日が長男と三男の誕生日だし、私の誕生日のプレゼントのお返しはしてないだけに今回はしなきゃ、まずいかなぁ~
高齢者が1人でのお金は大変な事は暗黙の了解だから、ごめん、母さんは先が短いから、自分を優先する。
プレゼントは6月の年金の時に一括贈ると連絡しておかなきゃ。
不良母です。
しかし、6月に贈るとして7月は20日が長男の嫁、26日が次男の嫁さんの誕生日だった💧
偶然重なるのってきついなぁ。
7月はボーナスがあるから、息子のプレゼントは粗末でも嫁さんには、良いもの贈らないとね。
安月給は私だって同じ、しかし49歳のドラえもんは、もっか独身で両親も健在、持ち家もあるし、ないのはお嫁さんだけ、ジャイアンのママは、婿とり娘で、わがまま、職場の、お局のNo.4の1人、ドラえもんが、お気に入りで、言いように、濃き使われてる(笑)スネ子さんは、ジャイアンママのマネージャーみたい、私は何故か今年から、付録にされてる。
でも誘って貰えるのは嬉しいと思わなきゃ。
だけど今の私は5月が終わるまで金欠病だし…
携帯料金を今月は犠牲にしなきゃいけないかも、困ったもんだなぁ付き合いにはお金がかかる。
去年の春
会社が「ふくしま浜街道・桜プロジェクト実行委員会」のオーナー基金に会長が寄付をしたそうで私達、従業員にメッセージを書くように言われて、まぁ一応、書いたんだけど去年の暮れに「オーナー基金・会員証」とオーナー桜には会員のメッセージプレートが掲げてあるので是非、桜街道を見に来てくださいと言う、地図入りの通知が届いたけれど私は余裕がないから一生行けないと思っていたし、忘れてしまっていたのに昨日、ジャイアンのママに似てるKさんに呼ばれて、12日休みが一緒だから、ドラえもんそっくりなSさんの運転で、もう1人、女なんだけどスネ夫にソックリなTさん、四人で桜が、どのくらい成長したか見に行こうと、お誘いがあった。
ドラえもん曰く
「高速代金1人二千円頂くよ。
何せ俺、安月給だから」だって…一応OKしたけど…私も今、お金が、全くないのだ困ったなぁ~
でも行きたいし。
昨日の日本代表サッカーは本当に素晴らしかった。
円陣を組む時は選手だけでなく、関わるスタッフ全員と円陣を組みスタートした瞬間から、「アラッ、この監督、今までと違う」と感じた。
以前インタビューでハリル監督は合宿に参加している選手全員を試合に出場させると公言された。
その通りに昨日の試合は次々と選手を交代、そのたびに交代させられた選手は監督に応えゴールを決めて行った。
全体的に伸び伸びと余裕もってプレーしていた。
なんて素敵な有言実行の監督だろう😃
愛媛の長友さん、早く怪我が回復して試合にプレーさせてあげたい❗
本当に幸せを与えて貰えた最高のプレーでした。
昨夜あれから気分直しにスーパー銭湯に行ったら、珍しい人にあった。
昔、派遣で入って来た人で一緒に1年位働いた人。
中国人で私より五歳年下。
日本名が直美さん。
素っぴんだった事と凄く彼女太ってしまったので声かけられても直ぐには思い出せなかったけど彼女の澄んだ綺麗な声で思いだし湯船の中で実に7年振りの再会に子供みたいにはしゃいでしまった。
彼女、20歳以上年上の日本男性と結婚して旦那さんが脳梗塞で倒れて面倒見ながら現在は何と駅前の居酒屋でママをやっているのだそうだ。
今日は、お店お休みとの事。
逞しいなぁ~って羨望の眼差しで彼女を見上げた。
私も愚痴ってないで前に進もう❗
今日から仕事❗
頑張るぞ~🙌
人が悶々としているのに外では、壊れた汽笛みたいな音と同時に
風邪ひいたみたいな、しゃがれ声で
「い~し焼き芋~」だって😠
うるさい❗
芋どころじゃない❗
こっちは高い車検代、払って、来月どう凌ごうか思案にくれてるちゅうに
「い~し焼き芋~」
(-"-;)
腹へってるだけに腹立つ~
何で、このタイミングに、回って来るのだよぉ~
もう❗
<<o(>_<)o>>
お財布、軽すぎて逆に気分が重い。
何で車検なんかあるのだろう😠
かと言って車がないと生活できないのが田舎。
車検は2年置きと分かってるくせに、用意して貯めて置いても、何故か貯金は積み木崩し。
次男の、でき婚、結婚式、年内出産、続いて翌年、三男、結婚、貯める後から、お金は出て行く…
何で、親権は、あの人にあるのに、あの人は女性には、お金を使うが息子には、ほんの少量、孫が産まれようが、全く関係ない、いい年こいて孫みたいな自分の子供に、お金かけるのが大事だとは…芸能人じやないのよ❗
たかが一般人の、中高年が年を考えなさいよ。63でしょうが、って言うと、何故か、あっちの方に軍配があがり「しかし、たいしたもんだねぇ」と、あの人は人に羨ましがられる😠
もう😠
女って頑張っても報われない❗
つい愚痴ちゃつた😢
だけど、私は負けない❗
意地でも生き抜く❗
お米と塩と水があれば、後は田舎だから人の繋がりで野菜は沢山貰える、頑張る💪
お天気良くなってきたし、いよいよ支払いに出掛けるかな。
「ゲンキン」が少なくなると「ゲンキ」もなくなるのは何故❓
まぁ~
仕方ないよね。
お金は天からの回りもの。
食べて車のって、携帯持って生活できてるんだもの、贅沢だよね。
でも、人並みに、もっと贅沢したいな(^^ゞ
本音チラリホロリ、ヘヘ
連休二日目今朝は、鈍より☁
私の心も今にも☔が降りそう😠
だって車検の、お金、支払いに行って来なきゃだし…
9万の出費は痛い。
しかも今月の、お給料は1年のうで1番少ないし…
しかも来月、4月は長男と三男の誕生日だしなぁ~
家族皆で暮らしていた時は、誕生日が同じ4月だから兄弟一緒に、お祝いして楽ちんだったけど(笑)世帯主になった彼らには、お嫁さんもいる事だし、個々に贈るざるを得ない。
得ないけど二人とも月末に産んでしまったからなぁ~💧
長男は4月24日
三男は4月30日だもん。
今月は、申し訳ないが、贈れないな。
6月に年金が支給になるから、その時に贈らせて貰おう。
息子は自分に贈られるより、お嫁さんの好きな物を送った方が超、喜ぶので、選ぶのも楽しみだけど娘を持った事のない私は、女性の贈り物には神経使ってしまう。
それぞれの、お嫁さん、育ちも年代も個性も違うから、まぁ~何にしようか、悩むのも楽しみのうち。
しかし金欠病、とにかく、一応、断りいれておかなきゃ。
③牛乳店の奥さんの話によると、この男性とは、牛乳配達している時にすれ違ったさいに挨拶され会釈交わした事から軽い世間話になりついでに自分も牛乳取るからと頼んで来たのが始まりだそうで牛乳を持ってくる時間帯には必ず玄関に出て奥さんを待ってたそうだ、そのうち手紙を渡されて、嫌だなぁと思っていた矢先、支払いが滞って来て催促するうちに姿を見せなくなったそうだ。
牛乳は飲まないで玄関にたまるばっかりだし、そのうちに、この男性、姿が見えなくなった。
精神疾患で長期入院したことを大家さんではなく市役所から奥さんは聞いたそうだ。
この奥さんも凄い意地で\4800円位の請求書を、この男性が退院するまで毎月玄関ポストに投げ込んだそうだ(笑)
おそらく不法投棄発覚のさい、この請求書で足がついたんだろうなぁ~
あれから私も色々忙しく奥さんに合ってないけど、さて奥さん、息巻いて請求に乗り出して来るかしら。
②盗み聞きしている訳ではないけど、まぁ~盗み聞きになるのかしら、だって、こんな静かな日曜日に大きな声で玄関外いっぱいに投棄の品物並べられての会話は聞きたくなくたって聞こえてくるもの。
しかしまぁ~車も持っていないのに自転車だけで後ろと前にゴミ袋いっぱいに積んで川まで運んだものか、それも夜中だって言うから良く今まで警察の目にひっかからなかったものだ事。
この男性、1人者の女性と見れば手紙を書く癖があるみたいで、それもそのはず見掛けによらず達筆なのだ、私も貰ったが他にもいた牛乳店の58歳の奥さん、ご主人をガンで亡くされて1人で頑張ってる方だけど、この男性が牛乳の代金の支払いしてくれないので度々、請求に来ら、いつも居留守使うので私に隣の男性の様子を聞きに来られてから親しく交流を持つ事になった。
①お昼を食べた後に寝てはならぬと自分に言い聞かせながら等々、寝落してしまった。
夢の中で何やら騒がしい人の声で…と思ったら夢ではなく、お隣さんの玄関の外が騒がしい人の声で目が覚めたのだ。
野次馬根性で、ちょつと覗いたら、市役所の人みたい。
右隣の、この住人は私より1つ年上の生活保護を受けてる男性。
この男性には変な手紙をポストに投げられたりベランダごしに、声かけてきたり、やたら除くので警察や大家さんに苦情呈して厳重、注意してもらった事があった。
一昨年の事だが、あれから、この男性、精神疾患で長期入院していて不在でやれやれと思って楽々してたのに最近、戻って来たらしく、嫌だなぁと思っていた矢先の事だけに、何をやらかした事なのかと思ったら何て👀❗
不法投棄だって❗
(*^_^*)
なんと❗
神様の恩計らいかしら(笑)
うとうとしていたら玄関のチャイム🎵
新聞の集金の、叔母さんだった。
いつもは生活苦の為に新聞断ろうと毎日その時を狙って集金の、おばあちゃんに断ろう断ろうと思いながら
集金の満面、仏様みたいな笑顔で「こんにちは~」って言われると、断れなくて結局9年目に突入。
叔母さんも、おばあちゃん(笑)
おんとし、83歳だもん。
断れる訳ないよねぇ~
ってか同じく65歳の定年まで働こうと頑張っている私にとって、おばあちゃんは神様、仏様みたいな存在だもん。
販売店の所長さんに
「危ないから、もう新聞配達やめて貰えないか」って頭深々下げられて配達歴50年、昨年で辞めて近所の数件の集金それも昼間だけさせてもらってる果報者のおばあちゃんでした。
自分で言うのも、おこがましいけど、初挑戦の、フキの佃煮、凄くおいしかった❗
油揚げとうち豆を入れて、鰹のお出しで炒め煮したあとに少し、お酢でしめたんだけど、この隠れ酸味が、凄く食欲すするのだ(^q^)
お陰で🍚3杯おかわりしてしまった。
満腹になったら即眠気、これは食後の血糖値が急上昇しているせいなんだと検診の時に先生に言われた。
食べた後、横になって休むのは良いが眠ってはいけないそうだ。
し💦しかし(ρ.-)ネムイ
午後から外出しようと思っていたけど、ヤバイ
まっこと
(ρ.-)ネムイ
眠っちゃ駄目だ❗
☕のんで
👀覚まさなきゃ❗
あんまり、のんびりし過ぎて、朝ごはんの支度が遅くなってしまった。
✉のやり取りで、あっという間に、こんな時間
でも私の、お腹時計は容赦ないから空腹には負けてしまう。
どんなに愛する仲間や家族らとの、やり取りでも空腹の方が優先😃
生きている証拠よね。
先程、ご飯炊けたけど、これから料理すると、丁度お昼になってしまうから、レシピ作りながら、味見、つまみ食いをして12時のお昼につなぐ、(笑)いつものパターン
貰ったフキの塩抜き、いい案配だし、油揚げとうち豆入れて佃煮にしよう。
さっき、海老焼売ニコ食べてニコニコ(^-^)g"
お口治しに☕飲んで、お昼迄にお腹いっぱいになるなぁ~
さて、フキの佃煮つくだ煮🏃
今朝は、とっても良いお天気だ。4月20日までのシフト週休表ができてきたけれど、虐めとしか言えないような構成。
なにも、これは私だけじゃなく、弱い立場の人達に共通する不満。
口に出したら負けになるから総括リーダーの魂胆には黙って服従。
その場その場で歯を食いしばってしのぎを削るしかない。
そうだ、映画のようにね、差別されて隔離されても、その中で頑張って行けば道は拓かれる。
諦めない事、負けない事、それが1番大事❗
その代わり私、笑顔で勝負、へらへらしてるって笑われるけど笑ってなきゃやってらんないもん、その代わり心の中は毎日1人で泣いている。
頑張れ❗私❗
負けるな❗私❗
4月は私にとって「死月」と思えるほど辛い月になりそう。
だから今月最後の連休、思い切り私は私を大事に甘やかすのだぁ~(^o^)/
昨日、仕事の帰り例の如くアピタに立ち寄り、試食コーナーで☕を飲んだり、惣菜の味巡りしながら、気がついたら結構、満腹感に、ご満足😃
明日がら連休だと思うと気分がリラックスし過ぎて、真っ直ぐ帰宅も勿体無くてアピタにあるシネマシアターに足を延ばすと土曜日とあって家族連れや恋人同士で結構、にぎあっていた。
そう言えば私も60歳シニア料金で\1100円で映画が見れるのだった。
時計を見たら丁度、20時になろうとしていて丁度その時間に上映されるのが「暗殺教室」と言うのがあったので迷わずチケットを買ってしまった。
初のシニアデビュー😊
映画の内容は、恐ろしい題名とは違い、孤立して差別されてる高校生の担任を卒業迄に生徒の誰かが教師を暗殺すると言う、まぁ~テーマなんだけど見ていく内に教師と生徒観に絆ができ最後は涙なくして見れなかった。
見終えてから心がホンワカあったかくしてもらった。
こんな、宇宙人の先生がいたら落ちこぼれの私も、きっと救って貰えるんじゃないかしら、シニアデビューは最高でした。😃
(*^_^*)
何を隠そう😁
実は私も、見抜かれた1人(笑)
視力検査の時に
「これ、見えますか❓どちらが開いてますか❓」の質問に見えない方が多かったけど適当に応えたら結果、右目1・0左目1・6仕事時には老眼鏡かけてるんだけど(*^m^*)
先生曰く
「お宅の年齢でさ、去年より視力がバカ良くなるなんて統計的に、有り得ないんだよね」って言われて
「すみません、あてずっぽで適当に応えました」って言ったら
「でしょう(笑)しかし、その年で、勘が的中するってのは、脳がしっかりしている証拠だから痴呆の心配は全然大丈夫だ」
(-"-;)
うざい❗
でも
👮降参しました。
昨日の朝、朝礼前に健診の話題で盛りあがった。
今回の総合アドバイザーの内科の先生は小柄で、穏やかな話し方なのにアドバイスの言葉が、結構、グサッと胸をえぐるような指摘に、悪いけど私自身の場合はチョイズルをしたので、さすがに的確な先生と思ったけど、今年初めて健診を経験した、二十歳の郷田君は精神疾患のある男の子。雑用を任されてる男の子だけど、彼が診断後、気分が悪くなり一時間位、更衣室で休んでから出勤するとリーダーから連絡。
戻って来た彼に「大丈夫❓」って訪ねると目をウルウルさせて
…「お、お医者さんに、ぼ僕、君みたいに線が細いと、この会社には向いていないぞ」と言われて、それで気分が落ち込んだそうだ。
みゆきちゃんは視力が0・9で事務と現場を兼ねてる38歳独身、彼女の場合は「あんたの若さで眼鏡も拒否して事務をするなど社会に適応不可能」だって。
49歳、同じく独身男性、ドラえもんのような佐田さんは今年の尿の検査で糖尿病発覚、体重が逆に4㎏減で喜んでいたけど糖尿病とストレスが原因、先生曰く「このままだと、あんた老後は、悲惨だよ」まぁ~
言う先生だ事。
でも考えるとおとなしい独身者だけに、以外と厳しい助言をす
安倍さんから貰ったフキの塩漬け車の中に置いたまま忘れていた。(^_^;)
今朝ごみ出しで気がついて慌てて車から出した。
さっそう塩水に浸けて塩だしをした。
安倍さんの話だと一晩位で大丈夫との事。
煮物にするには固くて失敗したので炒めた方が食べやすいとのアドバイスなので油揚とフキの炒めに挑戦しよう。
昨日の健診で受けた胃のレントゲンのバリューム
下剤を人より多く貰ったけど勤務中はみんなが立ち代わり入れ替わりトイレに駆け込むのに私だけ、全然出なくて仕事終了時から下腹部がおかしくなり帰宅しても出ず、夜中に突然、シャワーのような白い下痢攻撃、寝たのが2時過ぎ。
今朝また、催してきたのでトイレに駆け込むと
やったぁ~🙌
💩普通色の普通💩
💩が黄金色に輝いて見えました。(笑)
寝れない寝れないと言いながら、あれから直ぐに寝てしまったみたい。(^-^ゞしかし、習慣とは恐ろしいもので朝5時には自然に目覚めてしまう。
私の体内時計は本当に、例え私が惚けても体内リズムは正確なのではないかと思う。
しかし、空腹には耐えられない。
📺で食べ物の場面は拷問だからスイッチ切り替えてしまった。
私…朝から餓鬼道に落ちている。
ヤバい…💧
こんな時間に目が覚めてしまった。
健診の為に昨夜20時以降、水以外飲んではいけないので、あまりの空腹に目が覚めてしまった。
今日は今日で朝食抜きで出勤して健診を受ける私の時間は10時…三度三度、ご飯を食べてる私には夜と朝の二食抜きは、拷問に近いわ😥
お腹空いた~
水でも飲んで、お腹だまそう。
しかし、こんな空腹で、あのバリューム飲まなきゃ駄目なんて、考えただけで目が冴える…
しかもバリュームの味、🍌味だって…ゲッ(>_<)
二回目の検便も取ったし、後、今夜は20時以降は水以外飲んでは行けない事。
食事がとれるのは今日の朝、今と会社の、お昼だけだなぁ。
今日の食堂の昼メニューは火曜日で「お魚の日」だから、お魚好きな私には有難いな。😊
でも皆の見てる前で、おかわりできやしないし、そんな事をしたら、還暦の1人暮らし、お局様らに、格好の、話題にされちゃいそう。
お茶碗に山盛りにご飯盛れば、絶対、笑いの対象にされるしねぇ~😥
女性の怖いところ
自分の事は棚に上げて他人の事を、事細やかに細部に至って観察しているからなぁf^_^;
お昼も、やっぱり大食いはできない。
人生は修行だわ、ハッハッハ
明日、私は10時15分が健康診断の時間だからラインを抜けなくちゃ行けないけど明日は私が佐川の班長当番だった💧
メンバー次第で抜けるのに一苦労だけど、あの生理的な65歳のSさんだったら嫌だなぁ~
何で65過ぎて年金満額貰える身分なのに職場に居続け嫌がらせするんだろう😢
独身の息子さん二人に旦那さん、男所帯で、お金は充分にあり生活は安定していて何の不自由もないのに、職場に居続けるんだろう。
執念と怨念としか思えない。
人間の皮を被った妖怪にしか思えない時がある。
長年勤務したら、惜しまれて辞めなきゃ、嫌われながら意地で頑張るなんて、なんか哀れに思う時がある。
松ちゃんから今、帰宅したとの✉「鍋の焦げとれたかい」の問いにチョコレートに夢中になって、お焦げ取れてピカピカになった事を報告するのを忘れていた。ハッハッハ😃
そうだ❗そうだ❗今夜は、このお鍋で大根と鮭でふろふき大根つくるのだった(^q^)
健康診断まで我慢しようと思ったけどチョコレートが、あんまり素敵なデザインで、摘まみ食いして、お夕食の準備忘れてた(^o^ゞ
ご飯ご飯
灯油と車のガソリン入れに行くためだけに外出したのにガソリンスタンドの隣りがアピタとイオンだから、結局、道草して給料日前だって言うのに、無駄遣いしてしまった。
イオンで売れ残った有名ブランドのバレンタイン用のチョコレートが均一300円なんだもの誘惑に負けて2つ買っちゃた。
部屋に着いてチョコレート開けて見ると😃ヤッパリ買って良かった🎵
って言うか、もう2つ買えば良かった😃
もう❗絶対お買い得❗
2000円のが300円なんだもの😃
明後日は健康診断だけど、まぁ~いいやぁ(笑)
欲しくても高くて買えなかったブランドチョコレート暫く眺めながら健康診断が終わったら食べよう(^q^)
ずっと春の気候だったから、炬燵だけでも充分、暖かかったのに、又、冬に遡り、昨日は淡雪がサラサラ降っていて職場の休憩時間に外を眺めながら「春の雪は降っても積もる心配はないから安心して眺められるよね」本当だと、しみじみ思う。
真冬の雪は、大袈裟に聞こえるかもだけど生死の境と隣り合わせ真剣になる。
でも春の雪は、名残雪だから逆に心が雪に癒される。
この雪が本当の春を呼んでくれるのだ。
雪国に住んで良かったなぁと思えるのは冬が厳しいだけに四季の有り難さが凄くわかる。
四季折々美しいと思う。
「冬は必ず春になる」先人の遺された言葉は本当にそうだと思う。
今年は還暦の春来るかしら😊
春のチラ雪に見とれて灯油がきれていたんだったσ(^◇^;)
お給料日まで灯油無しで大丈夫と、他かをくくってたが春の雪とは言え雪になると寒い。
灯油だけは節約できない。
雪の止んだ今この時に買いに行かなくちゃ
🏃急げ❗
あ~ぁ(;_;)
ミクルって有難いなぁ
新スレで千葉の事件を載せて下さった方がいて、その方の話だと生き埋めにされた仔猫ちゃんのうち3匹、無事だったそうですね(涙)
あと一匹の仔猫ちゃんも、どうか助かって欲しいです。
浅井さんに直ぐに電話で報告したら泣いてたわ、彼女、犬を二匹飼っていて去年、一匹を白血病で亡くして今でもペットレスで立ち上がれずにいる人だけに、仔猫の事件見たくなくてチャンネル変える度に、その事件が反映されてるので📺のスイッチ切ってワンコと、お散歩していたとの事。
私の報告で、あの昔、職場で大奥総取締役と恐れられた浅井さんが電話口で、ワンワン号泣していた。
電話の向こうで愛犬が飼い主の異常を心配して、これ又ワンワン鳴いている…
私まで又、泣いてしまった…でも、良かったなぁ
本当に良かった❗
天は、ちゃんと見ておられるんだなぁ(感謝)
昨日の出勤時に煮物をしていて✉に夢中になり大切なアルミの、お鍋に焦げをつけてしまったが昨日、職場の、お局様の1人からアドバイスを受けて、お焦げ取りの束子とクレンザーを買って早速、早朝から磨いていたら、お焦げは綺麗に取れてくれたので思わず、お鍋に(^з^)-☆
チュツをしちゃいました。
この、お鍋で明日貰う蕗の炒め物をしよう❗
ワクワクしているとき浅井さんから電話
「あんたぁ~📺見たかぁ💢❗」いきなりの怒り声
何の事かと思ったら
「千葉の高校で30のバカ教師が生徒に穴を掘らせて、そこに野良の仔猫四ひきを生き埋めにしたんだってさ、考えられるぅ❗教師の、やることかよ❗」
(・_・)エッ......
慌てて📺かけると、その事が丁度、報じられていた…絶句…そして涙…号泣…しかもシャベルに四ひきを載せて穴に運ぶ途中、一匹が地面に落っこちたそうだ、それを生徒の1人に拾わせシャベルに挙げさせ穴に運んでいったそうだ…
どうして、そのような事が平気でできるのか。
その男性教師の親は、どのような育て方をされたのだろう…命の大切さを教えずして人様の子供を教育できるはずがないじゃない。(涙)
可哀想に…
可哀想そうに…
シフト制で休みを規制されてる私達は時として祝日も土日も全く無感覚になって日にちや曜日を間違えてしまう。
私も昨日は、やらかしてしまったのだ(^。^;)
安部さんが、蕗の塩漬け沢山したから明日持って行くから町子さんと分けて、お料理に使って頂戴と言われて明日は町子さん休みなので私が預かり25日に町子さんに渡す段取りになった。
安部さんは25日26日と連休なので、まぁ~それぞれが休日バラバラなので私が預かる事になったのだが仕事終了時、リーダーが今日のメンバーの組み合わせをボードに組んでいるとき何故か私の名札が町子さんと同じ休日の方に退けられていた。
町子さんが「やだ~(👻👈これ私)👻ちゃん、明日は私と休み一緒じゃん」大笑い。
既に5時が定時で帰宅している安部さんに、慌てて電話。
あちらは、さすがに大御所で
「👻ちゃんの事だから、もしかしてと思ってシフト表みたら明日、町ちゃんと一緒じゃない(笑)まぁさ~用意はしてしまったので二人分の蕗を私のロッカーに入れておくから明日二人で持って帰って頂戴(笑)」電話切るまでゲラゲラ笑われてしまった。
私の脳は大丈夫かしら😠
(∋_∈)
あ~ぁ
なんてバカな事をしたものか😠
この投稿していて朝起きがけに軽い煮物をしていた事をスッカリ忘れて投稿し終えた後、何か、お焦げの匂い
(・_・)エッ......?
w(☆o◎)w
あっ❗
しまった😭
お鍋を火にかけたままだったんだぁ
🏃キッチン除くと
😱いゃぁ~
煙モコモコ
お鍋真っ黒
(∋_∈)
出勤の日の朝は、ヤッパリ軽いものでも煮物はしない方が良いね(涙)
鹿児島のお土産に貰った薩摩あげと深雪ちゃんの、お母さんから頂いた手作りの糸こんの煮物なんだけど、みんな焦げちゃった💧
それよりも何よりも9年間使ったアルミの、お鍋が真っ黒に焦げてしまった事…9年苦労を友にしてきて我が家の味を染み込ませて運命協同体してくれた大切な、お鍋…ごめんね。
昔と違って、お鍋修善してくれる職人がいないから昔は良かったなぁ
お鍋は焦げても捨てられない。
帰ったら考えよう。
昨夜は帰宅途中から雷のオンパレードで運転しながらフロントガラスから見る稲妻が空を駆け巡る光景はスクリーンより迫力があった。
職場で明日から⛄マークだって田村ちゃんが話してたけど雪おろしの稲妻なんだろうなぁと思いながらスーパーにも寄らずアパートに直行❗
案の定🐱まゆは、雷の音に興奮してニャンニャンと尾っぽを狸みたく太くして絡みついてくる。🐱まゆゆ可愛いい~😃
夕御飯を軽く済ませ、お風呂に入り📺のダッシュ村を観ながら松ちゃんと感想のやり取りしながらお互いに寝落ちしたらしい朝、✉で互いに同じ事を詫びて大笑いだった。
今朝は昨夜とは打って変わって水を打ったように静寂。雪も降らず天に感謝。今日も1日、一生懸命頑張ろう❗
2日間の連休は、とっても楽しかった。
苦手な65歳の局様はぎっくり腰で欠勤されてたが日曜当番の今日、1週間ぶりに出勤してくる、しかも今日は彼女が班長の日だし、レギュラーメンバーは6人、袋のねずみで今日は又、彼女に、嫌がらせ耐えなくちゃ…
何で年金満額貰いながら独身の息子二人に、旦那さんに囲まれて、お金も家も何不自由なく生活出来ているのに、あんなに居続けて嫌われながら頑張って働く必要があるのだろうか、執念と意地だけで、老体に鞭打って来ているとしか思えない。まるで亡くなった佐藤さんと全く同じ事を彼女もしているようにしか思えない。
朝から愚痴ってしまった。
私は65歳になったら引退して年金生活にはいるわ。
歴史の話になると三度のご飯より夢中になっちゃう😃
って言うか歴史はミステリアスで事実と史実が定かでないだけに空想が空想を呼び、何処までも空想が広がる。
でも本当の真実はリアルそのもので綺麗ごとばかりじゃないはず。
私が子供の頃から伝えられ教えられた我が郷土の上杉謙信は敵に塩を送るほど情けが深い戦国武将だと教わり事実、私は息子らにも、そう教えて自慢してきたけれどNHKで、いつか公表していたっけ、
あれは送ったのではなく、ちゃんと取引をして代金はしっかりと武田信玄から受けとったそうだ(^_^;)アッハッハ
あんまり美化していただけに、激しく凹んでしまった…私。
まぁ、そんなもんよねぇf^_^
歴史マニアでは謙信は一生独身で通し敵に塩を送る位だから実は女性ではないかと噂があったそうだけど、謙信さんは凄い酒豪で、しかも梅干しが大好物しかも、跳びっきり、ショツパイ大粒の昔の梅干しに更に醤油をかけて摘まみにして飲むのが好きな方だったそう。
だから冬の朝に厠で卒中で命を落とされた。これはれっきとした男性です…
とは私なりの考えだけど、どちらにしても私は上杉謙信さんも大好きで前田慶次も上杉家に一生捧げた人だから、事実がどうであれ、歴史
先ほどNHKの新番組を紹介していた。
来月9日から始まる時代劇「かぶき者・前田慶次」私は以前から戦国三代武将の中で、いつも二番手の前田利家の家族の生き方に凄い興味があったので、とっても嬉しい。
慶次は前田家とは血の繋がりが全くない長男、利久の再婚相手の連れ子だけれど、利久は慶次に家督を継がせるつもりだったのに信長に嫌われていた為家督は信長の命令で四男の利家が継ぐ事になる。
慶次は、かぶき者で現代でも人気があるけれど叔父の利家も若い頃、かぶいて派手に青春していた人だ(笑)
沸きもしない水風呂に冬のさなか湯が沸いたと嘘をついて利家を、まんまと、騙して怒らせたり茶目っ気の人で私は、利家と慶次さんの、成さぬ仲でいながら深い関わりが凄く尊敬している。
楽しみだなぁ。
昨日は、安心から調子に乗って遊び過ぎ、お金使いすぎてしまった。
(^。^;)
しかも携帯の万歩計見たら何と1万3千歩を切っていた😃
お陰で21時に帰宅した時は、くたびれて、お風呂の中で、危うく溺死しそうになった。
松ちゃんからの✉音で九死に一生を得た💦
危なかった❗
松ちゃんは命の恩人だ(笑)
今朝は辺り一面、雪解けの雪煙りで夢の世界にいるような幻想的な風景
ヤッパリ田舎は良いわ。
私は悪いけど都会には住めない。
絶対、精神がおかしくなると思う。
雪で苦労して毎回冬に泣かされているのに、でも不思議な事なんだけど、この雪景色に私は癒され頑張って来れた。
ヤッパリ田舎が私には合っている。
みんな、母さんのわがまま許してね。
山と大河と海に私は育った人間だから。
しかし雪煙り素敵だわぁ~
9時半に社会保険に到着して待合室はガラガラ番号札は6番だったけど名前と住所記入している間に窓口の人が出迎えに来て下さった今日の担当の人は女性で年齢は私と差ほど違わない年配の女性で、この方、前回の男性職員よりも又、丁寧に、にこやかに時にはジョークを交えながら頭の悪い私にも年金の仕組みを分かりやすく説明してくださり6月からの支給額がいくらか、又65歳からの満額時にいくら支給されるか親切丁寧に教えて頂き思ったより満足の行く額だったので一安心した。
あくまでも、この満足の行く額は65歳から貰えるものだから後5年頑張らなきゃ❗
ヤッパリ長年、働いてきて厚生年金、国民年金、老齢年金払ってきた甲斐があった。
今日は自分にご褒美まだ遊んでます。😃
朝1に年金の最終手続きをしに行かなくちゃつて思いながら朝食を食べ横になっていたら、寝落ちしてしまった。f^_^;
外は鈍より曇りで部屋でぬくんでいると気持良くて、このままダラダラしていたい甘えたい気分に負けそうだ。
だめだめ行かなくちゃ。
これで、もう手続きは完了するから。
後は自由。
さて、支度しなきゃ。
まゆが、まとわりついて離れない。
ん~寝ていたいな。
でも朝ユックリできるって幸せな事だなぁ。
最近当たり前の事が、とっても有り難く幸せに感じる。行って来ます。
☕飲んで居るとき出勤途中の松ちゃんから✉
サッカーのハリルホジッチ新監督が日本代表メンバーを発表した中に長友さんが選ばれたそうで地元、愛媛では大喝采だそうだ。
長友さんは怪我でリハビリの日々を過ごされて療養中だそうで喜びも、ひとしおみたい。
今夜は祝い酒で遅くなるんだそうだけど、長友さんの人柄が伝わってくる。
朝から人と人の繋がりのあたたかさで私も心がウキウキさせて貰いました。
ようやく今日から2連休だ。
ユックリ寝ていようと思いながら生活習慣は恐ろしいわ。
どんなに疲れていても休日の朝でも6時前に目が覚めてしまう。
今朝も5時には目覚めたけど身体が完全に起きたのは6時(笑)
結局、おんなじ事かしら😊
まぁ、どうでも良いんだけど朝食は昨夜、作った残り物。
卵焼きと茄子とピーマンの味噌炒め、はんぺんにチーズと桜海老を挟んだはんぺんフライこのハンペンサンドフライが胃に重くのし掛かって胃もたれ状態。失敗したなぁ~
☕で、お口直し、これも胃に負担かも本当は、お茶が身体に良いんでしょうけどね。
私の身体は心とは逆に「毒」ばかり欲しがっているみたい。
1週間後に控えている健康診断への反逆か(笑)
昨日の会場になった、蓬○温泉の福○屋は地元では有名だけど行くのは初めて、この地に離婚してから9年になるのに、こんな温泉街があった事も全く知らず職場から送迎バスで会場に向かう最中、どんどん山奥に向かい景色が一変して見渡す限り残雪深い見渡す限り高い崖に、同じ街に、こんな所があったんだって、いかに私が働く事だけ必死で何も知らずに生きて来たんだなって、ちょつと自分が可哀想になった。
料理は最高で出された器も素敵なものばかりだった。
お酒は一滴も飲んでいないのに、お局様が1人もいない気心知れてる人ばかりだったから、酔ったような有頂天な気分になって本当に楽しかった。
行って良かった。
今日は仕事終えたら明日明後日、連休だから頑張って来よう❗
昨夜は楽しかった。
傑作だったのは仲良しの町子さんと上着が全く同じものだった事。上着にセットになっているアクセサリーも同じならグレーと白の格子柄も全く同じ、こんな偶然って有るんだろうかと職場内、爆笑だった。
違うのは、買った所が同じイオンでも場所が違う事そして彼女は¥2980円で買ったそうだけど、私は70%セールで¥980円で買った事かしら(笑)
でも彼女と小声で呟きあったのは「これは私達だったから良かったけど苦手な、お局様と、こんな事になったら笑えないよね」と又、爆笑
でも、こんな偶然、本当にあるんだなぁ
困ったわぁドンドン気温が上がっていく💧
用意しておいた着ていくもの、この気温上昇じゃ、厚手過ぎるかも…
あ~ぁ
もう時間ないし
もう、どうでもいいや
個性❗
個性❗
着ていくもので悩むほどリッチな境遇じゃないし
宴会も行かなきゃ欠勤扱いなんだから仕事と思えば良いのよね。
お局様より控え目に、かといって、あんまり
野暮ったくもならず
はぁ~
メンドイ🐔私は私だぁ~😜
今日は祝賀会だ。
A班グループは11日の一回目の駅前ア○ー○のイベント会場で高橋秀樹ご家族を迎えて出席した校長グループのファッションのド派手な事、写真見せて貰ったけど、年齢相応に、回りに溜め息つかれるほど品性出せないものかしらね、B班グループの私達は地味派だから今日の温泉の宴会は逆に有難いと思う。でも、ヤッパリ温泉には入る勇気がないわ。
こんな私ちょつと変❓f^_^;
昨日は勤めて以来こんなに充実した仕事日はなかった。
だって校長・教頭は休日で何と私が最も苦手な65歳の、お局様が欠勤されたんだもの。それも20日まで皆びっくりしていたわ。
だって27年勤務のうち身体不調で欠勤した事など一度もなかったそうだから😱
欠勤の内訳は風邪ぽっかた所に職場のトイレ掃除の最中、ぎっくり腰になったんだとか、あんなに病気知らず、風邪もひかず人の腰痛笑ってた人が、ヤッパリ人間、加齢とともに現象がでるんだなぁ~
他人事じゃないわ。
私も、いつそうなるかわからないから、たとえ生理的に嫌な人でも笑えない。お大事に、できるだけ、長く欠勤していただきたいな。
今日は班長当番だった。
気になるのは、どういうメンバーが私の班に組み入れられるのか、校長、教頭は人間ドッグで3連休でお休みなので有難い。
それ以上に生理的に嫌いな65歳の、お局は歳月の班長で13時から居なくなるから、まぁまぁ何とかなるかも、かもだけど毎日毎日同じ職場で、溜め息の耐えぬ日々、26日は健康診断だし、これじゃあ、良い結果出るわけないわね。
って言うか私だけでなく勤め人は皆、おんなじ思いで日々、働いているのに何で皆、仲よくできないのかしらねぇ~
はぁ~(-o-;)
さて朝ご飯食べて
🙌気合いだぁ~🏃
明日は12時まで仕事をして、食堂で軽く昼食をとり13時から4F展望フロアーで祝賀会のオープニング、会長、社長、専務、工場長、銀行関係者、お偉いさんの難しい話が延々と続き、餅つき大会で会場を締めてから温泉に出発、新年会兼ねた2会目の祝賀会なんて、いつもの事だけど行きたくないな。
50~60過ぎても、若い娘みたいに何を着て行くか、この時期、コートは薄手がいいかとか、自分の事より気になるのは回りみたいで毎年の事だけど、大奥、校長、教頭より派手な格好は、してはいけないとか、全く誰が、そんなバカらしい鉄則、決めたんだろう。
行きたくないのは私だけでなく殆んどが同じ胸のうち。言わなくても顔にでてるもん(笑)欠席は欠勤と見なされるから行かなくちゃ。
やだなぁ~
辛いのは私だけではなく、皆、天敵と思う苦手な相手も実は言うに言えない重荷を背負って、ここで働いているんだろうな。
女の私達は元より一家を担っている男性は女性の私達より、遥かに悩みや背負う荷物は重量だと思う。
ましてや元リーダーは社内恋愛で現在も共働きされている。
昔は人も羨む恋愛をし、どんどん出世し福工場長にまで登り詰められた人なのに実力社会は結果が問われる。
元リーダーも辛いだろうけど大奥で働く奥さんは女の口に戸はたてられないとあるように、羨望から今は、かっこうの噂の餌食になりながら、それでも逃げないで頑張っておられる。
逃げたいけど逃げられない現実の中で必死に生きている。
逃げ出さない事
投げ出さない事
あきらめない事
それが1番大事
夫婦二人だから頑張れるのは本物の夫婦なんだと思う。
ある意味、私は、元リーダーご夫婦を陰ながら拍手しています。
羨ましいです。
私も1人だけど、皆それぞれ頑張っている事を思うと案外、私の悩みなど小さいなって思わせて貰ってる。
さて今日は今日を乗りきろう❗
昨日、来月20日までのシフトができていたけど最悪
特に日曜当番はレギュラー4人体制で他ラインから応援要請7割なんて絶対、混乱やミス多発間違いなし、しかもレギュラーメンバーの日曜の、おまけ休日を与えるメンバーは総括リーダーのお気に入りばっかりだし、こんなシフト運営って、まるでゲーム感覚で楽しんでるフシがある。
しかし4年前までは、ここのリーダーだった人を突然、降格にして飛ばしたかと思えば、修理部門に回し忙しいとあれば、応援要請に、こちらに穴埋めの為に回してくる、昔は肩で風を切り容赦なく私達にランクインして上から目線で好きなように、この部所を取り仕切っていた人が今は自分よりも一回りも若い総括リーダーに、あちらこちらに回され挙げ句の果てに今度は元いたリーダーシップしていたこの場所で自分の部下だった私達に逆に命令され従っている、なんか哀れみを通り越して同情が湧きだしてくる。
51歳、辞める訳には行かないんだろうなぁ
男性社会は、大奥社会とは又違った過酷社会だと思う。
しまった~💦
寝過ぎてしまった。
今日はなんて日だろう。
色んな人が色んな動物が色んな状況で出て来て、久しぶりに夢の内容を全部覚えているなんて。
いつもは夢は見ても忘れているのが普通か爆睡で夢は見ないのが通常なのに、浅い眠りを延々としていたのかもしれない。
でも不思議な面白い夢だった。
祖母や姉、苦手なお局様に八方美人の同僚、場所は結婚式、誰の結婚式かは定かではないが私は黒留め袖を着ていて何故か式場に向かうのに馬に股がり姉を後ろに乗せて雪道を急いでいた(笑)途中、猫の軍団がいて白鷺が一羽、大きく両羽根を使って雪のけをしていた(笑)サッパリ意味不明
今日は日曜日当番、苦手なお局様は全員お休み。
だから気が揺るんで、こんな面白い夢をみたのかも😃
多分、18日の祝賀会が近いから、こんな夢を見たのかも。
さて~
仕事だわぁじゅんび❗準備❗
今朝は快晴で嬉しい🙌
富山から宅配便が届いた。
中身はプリザーブドフラワーを縁取りした満面笑顔の梁ちゃんの写真スタンド
特注なのか、お店屋さんから直接荷造りされて送られたもので手紙もメッセージも入っていなかった。
送り主は次男の名前と携帯番号だけど無愛想で職人の、あの息子には、こんな素敵なプレゼントが思いつく息子ではない、きっと奈美さんの計らいだと思い息子よりも奈美さんへ、お礼述べた方が筋だと思い早速、📱をしたら「遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。梁の笑ってる姿は、お母さんに、あまり送れなかったから、この笑顔の写真に合わせてプリザーブドフラワーしてもらったんですが時間がかかったごめんなさい」
こんな高価で豪華なものを…勿体なくて泣いてしまった。
息子に📱変わってもらったら
いきなり愛想も糞もない声で
「オーッ❗
お袋、元気か、まぁ長生きしてくれや」
😔だって💧
でも嬉しくて「ありがと」言えないほど涙声になってしまって次男に
「お袋、奈美が全文、依頼して頼んだオーダーなんだ、礼なんて、せんでいいからな、お袋が喜んでくれれば俺も奈美も、それが何よりだから、見栄っ張って絶対お返しなんかするなよ、いいな❗」
だって(-_-#)
母さん、万年貧乏…
ありがとうお言葉に甘えさせてもらいます。ありがとう。奈美さん。
北陸新幹線開通か
そう言えば一昨年、梁ちゃん誕生の知らせを受けて高岡駅に向かったっけ
12月の雪のちらつく寒い日で、誕生祝い金や贈り物、花束など出たばかりのボーナス全部はたいて、快速列車に乗って半日かけて高岡まで行ったけど、その時に既に高岡駅は大規模な工事が始まったばかりで一歩、駅から外に出たら、次男の指定した待ち合わせの場所が解らなくなって、次男や駅構内の職員さんに多大な迷惑をかけてしまったけf^_^
1年半たった今「新高岡駅」になり富山も益々、繁栄していくのでしょうね。
しかし私は相変わらず、鈍行列車で距離を早めず縮めず、人生と同じくゴールインマイウエイで行きます。
でも結局、帰りは、皆に気を使わせ結果、新幹線でいつも帰宅の途に着くんだけど私ほど、要領のいい、おばあさんはいないかも…
でも、そんな我が儘させてもらってる感謝です。
みんな
ありがとね。
でも親子だし家族だからこそ恥ずかしくて言えない。
寿命尽きて私が死んだら遺骨は実家の両親の墓に、このアパートの整理代金と、お葬式はしないで火葬代金だけは遺して逝けるよう終活が、これからの私の課題だ❗
頑張るぞ~🙌
車検の支払いを分割にしてもらったので5月に入るまでは、カツカツの切り詰め生活💦
いつも切り詰めているのに更に厳しい現実。
車がなかったら少しは楽になるだろうと思いつつ田舎では車がなければ生活ができない事情通がある。
車検は2年ごとだから、その為の貯蓄はしておきながら、結婚式やら誕生祝いやら、付き合いで不足分を、そこから浪費してしまう、結局、貯蓄0、車検は年々上がるし65歳の定年までは、この車で乗り切りたい。
年金生活に入ったら車は手離そう。
それまでの辛抱。
と言えど、この愛車には私の人生を共に操作してもらった同志の絆みたいな愛着が湧いて離れがたいしねぇ。
みんなみんな、運命共同体、私の大切な生活空間だ。
人生色々とは島倉千代子さんの歌だけど、あれは男女の色々を題材にしたものだけど私の人生色々は私を含め職場で派閥闘争暇なしの50代60代の、大奥さながらの生きざま
人それぞれとは言え
どうして仲良く連帯感もてないのかなぁ
でも、町子さんは還暦まで後2ヶ月ある人だけど私と同年で孫が7人もいる。
ご自分の、お子さんが4人いて、うち、たった1人の唯一の男の子、長男さんを18歳の時にバイク事故で亡くしている。次女さんは2人のお子さんを連れて離婚して実家近くの市営団地に住んでいて、母親の町子さんに辛くあたるそうだ。
現在は三女夫婦と、そのお子さん三人、7人家族で暮らしているそうだけど町子さんの旦那さんはDV傾向があり町子さんが左耳が聞こえないのは旦那さんの暴力によるものらしい。
フルタイムで働きながら、会社から内職を貰い帰宅してからも家族が寝た後で内職をしている「疲れるよねぇ、仕事より人間関係に、辞めたくても、うちは大家族だから」
書く言う私は1人者だけど生活の為には町子さんと同じ、孫に何か買おうと思っても今頂いている、お給料の範囲では、それも、ままならず逆に息子家族から送って貰っている情けない有り様。
できる事は現役で働き息子家族らの邪魔にならない事。
あわよくば、コロッと逝きたいけど人生は願いどおりには行かないしね、でも町子さんは偉い、どんなに辛くても離婚もせず家族を支え頑張っている。
私は我が儘だったのかもしれない。
→②
その場を離れず、ウロウロしていたら店長さんが「良かったら、余ったポスター、どうせ処分するしかないので、どうぞ」と二種類のポスターを下さった。
ェッ(・_・)エッ......?ウソ、本当に
(^o^)/
嬉しい~
「いいんですかぁ、本当に頂いていいんですかぁ」
店長さん曰く
「どうぞどうぞ、因みに、お孫さん、何人ですか❓」って聞かれて思わず
「3人なんですよねぇ上二人が男の子で幼稚園児、下は2歳になる女の子なんですけどね」
「じゃぁ~二枚じゃ喧嘩になるか」そう言って又1枚持って来て下さった。
店長さんが、神様みたいに煌々しく涙が出そうになったほど思わず手を合わせて合掌しそうになった。
しかし、私は一昨年、お婆ちゃんデビューしたばかり、しかも可愛いい初孫は富山の、お嫁さんのご両親と一緒に大切に育てられているから言わば外孫、実際には、この手に抱けない孫なんだけど(笑)
何で同僚の町子さんちの孫を、咄嗟に口にだして、あたかも自分ちの孫みたいに店長さんの前で堂々と言ったのか(笑)これは立派な詐欺でしょうかぁ(^^ゞ
この朗報を直ぐに📲で町子さんに報告すると狂喜の沙汰の如く喜んでくれた、ただ今日は私が休み、明日は彼女が休みなので月曜日に渡す事になったけど
いつもいつも職場で、お局様に揉まれている我々二人なので、昨日の出来ごとは本当に人の温情に触れて幸せな気分にして貰えました。
「渡る世間は鬼ばかり」私自身が鬼にならなきゃ良いだけだって言い聞かせてきたけど「渡る世間に仏の店長さん」生きる張り合いが又、増進しました。
ありがとう❗
ありがとう😃
昨日とっても嬉しい事があった。
5勤務最終日はサービス残業になってしまったけど同い年の、町子さんと終了時、更衣室で着替えながら、その日1日の、お互い苦手な、お局様で散々、難儀し合った健闘を労いながら、フッと町子さんがバッグからセブンイレブンのキャンペーンの紙を取り出して
「ねぇ~匿名ちゃん、今セブンイレブンで🍙買うと妖怪ウオッチのポスターが貰えるそうなんだけど、孫がね幼稚園で皆が持ってるのに僕んちだけないって、それで🍙買いに行ったらポスターは終了していて今は別のなのよね、残念だわ」ガックリしている姿に、私も内孫がいたら、町子さんみたいに気落ちするだろうなぁと思いながら家路を運転中の帰路、近所のセブンイレブンに立ち寄ったら、ヤハリ、ポスターは終了したとの事、今はファイルが対象商品との事だったけど→
5勤務最終日、うち4日間、毎日、雷、風雪、吹雪の日々で通勤だけで神経を使い職場では職場の嵐で神経すり減らし、今週は長かった。
雪も雷も今朝は、ようやく止み静かな朝を迎えて今朝は、ゆっくり☕を飲める
さて、お部屋も暖まった事だし、ご飯も炊けたから起きよう❗
富山も昨夜は吹雪いていたそうだ。北陸の冬も、こちらより厳しいとの事。
3月の風雪が過ぎれば春は、もうすぐ、4月に入れば3人バースデーが集結する。
お金稼がなきゃ、残業いっぱいするぞ❗🙌
松ちゃんの、お家で飼ってた🐰の、みゆちゃんが昨日の朝、死んでいたそうだ。
お兄さんのお嫁さんが「もう、ずっと餌をたべないから、みゆはだめかもしれない…」って心配されてたそうだけど朝起きて様子を見に行ったら横たわっていたそうだ。
14年も長生きしたそうだから、なんて幸せな🐰人生なんでしょうね。
🐰はストレスで簡単に死ぬほど実は孤独に弱い生き物だそうだから松ちゃんの、お家は、あたたかい、お家なんでしょうね。
みゆちゃんの残した子🐰に犬の真ちゃん、猫のミミちゃんと、そして、居候の松ちゃんからしてみても、居心地が、とっても良いご家族なんだろうなぁ。
お母さんと、お嫁さんが仲が良いご家庭だからなんでしょうね。
香奈ちゃんからはロングのピンクの枕が届いた、時間は10時を過ぎていたけど躊躇しながら電話を入れたら、もう寝てしまったのだろうか出ないので✉で、お礼を述べて、これからバスタイムと言う時に香奈ちゃんから📲「お母さん、ごめんなさ~い。
崇と、お風呂に入って📲でれませんでした」(・_・)エッ......
💧(^。^;)
あらまぁ
私は、お邪魔したわけだわぁ
大爆笑❗
「崇が、お母さんは仕事がバードだから帰れば直ぐ寝るって教えて貰ったので枕を選びました」
(∋_∈)
息子ったら、余計なアドバイスを、いつも寝ているみたいじゃない、でも、そうなんだけど(^o^ゞ
仲良くやっているんだなって、此方もねホッコリさせてもらいました。
ごちそうさま。
いつまでも仲良くね。
昨夜は一寸先が見えない吹雪で車のライトの灯りを頼っての命懸けの帰宅運転だった。
通常40分の道のりなのに吹雪の為に1時間半も、かかってしまった。
昨夜、香奈ちゃんからの宅配を昨日の20時に再配達の以来をしていたので気が気でなくて今度は私の方でヤマトさんに謝らなきゃ行けないかと思ったらヤマトさんの方から電話が来て
「この吹雪で道路が渋滞困難なために時間指定を遥かに過ぎますが、ご了承願いますか」との連絡
吹雪の運転の苦労は、雪国では、お互い様なので
「今日でなくて良いですよ」
と丁重にお断りしたら「いえいえ仕事ですから必ずお届けします」との事。
私がアパートに着いたのは8時過ぎヤマトさんが来てくださったのは9時半を過ぎていた。
感謝です。有り難うございました。
5勤務初日の昨日から残業
帰宅すればクロネコヤマトと郵便局からレターパックライトの不在連絡票が玄関に落ちていたヤマト便は8時までで、もうだめだったけどレターパックは夜の9時から自分で取りに行けるので行こうかと思ったけど疲れて行く気力がなかった。
今日こそは早く帰宅できますように。
夏ちゃん、香奈ちゃんに、まだ、お詫びの電話もできず昨夜は寝てしまった。まったく、どうしようもない姑です。
ごめんなさい。
どうしよう💦
もう五時半だわ😥
こんなに寝坊するなんて💦
昨日は朝から、付き合いで忙しく、1日が、あっという間に過ぎてしまった。
就寝して一度も目覚めず、しかも6時前まで寝過ごすなんて😭
9年にして初めての経験❗
昨夜の松ちゃんの一言が9年の心の重荷を降ろして貰った。
有り難う❗
松ちゃん❗
今日から5勤務
来週まで続く。
気合いだぁ~🙌
そう言えば神経張り詰めての1日だったから、帰宅するなり安堵感から、そのまま炬燵に入るなり爆睡してしまって早朝4時まで夢も見ず寝落ちしてしまった。
衣服のままメイクも、そのまま歯磨きもせず夕食も取らず入浴もせず…恥ずかしい
いくら誰も見ていないとは言え1人暮らしの気儘さで、いくら疲れているとは言え段々、私、不摂生に堕ちて行く…だめ🙅負けちゃいけない、だらしない生活は自ずと日常態度に滲みでるもの、現状が地獄なほど身辺を整えなきゃ
まずは、お風呂にはいろう。
急にお腹も空いてきたし、私って、ヤッパリ
ノー天気
外は
氷点下の雪雲天気
雨の日曜日になるのかしら。
どっつでも言いわ明日から5勤務が2週続くから、今日は1日、寝て曜日
栄喜を養わなきゃ❗
まずは、お風呂に入って、お局の毒気をサッパリ荒い流さなきゃ(^-^)g"
昨日は覚悟していたとは言え予想以上に白井さんの攻撃には精神的、参ってしまった。
当番制の昨日は彼女が班長だったとは言え班長の立場を利用して、悪質な嫌がらせを執拗に、しかも人の目を霞めて責めてくる、どんなに嫌がらせされようが尊敬出来ない人に、お愛想は私には出来ない、知れば知るほど生理的に心が離れて行く。
65歳で、怨念の塊みたいな人。
仕事は仕事で区切りつけなくちゃ、私だって生活あるのだから打たれ強くならなくちゃ。
今日も快晴。
今日行くと明日また、お休み
でも月曜日からは5勤務だから今日は気持引き締めなければ、しかも今日の班長当番は白井さんだし…
絶対、嫌がらせしてくる、65歳…定年過ぎて尚あのパワーは、私は見習いたくないな。
年を重ねたら丸くなって人に、ホッとさせる人生送らなきゃいけないのに、あの人は怒りのパワーで居座ってるような存在だもの💧
怖いわぁ😭
年金担当者の方が「これだけ長い間、払って来られたのだから堂々と貰ってください。
60から5年間は少ないが定年が65歳まであるのなら、後5年頑張れば満額結構貰えますよ❗
5年頑張って下さい。と満面笑顔で励まして下さった時、それまでの1人奮闘から一気に力が抜けて涙がボロボロ溢れて恥も外聞もわきまえず泣いてしまった。
後5年、p(^-^)q頑張らなくちゃ❗
頑張って来て良かった❗
明日から仕事、新たな気持で挑もう❗
今日は本当に充実した、爽やかな疲労感の1日でした。
午前中、老齢年金の事で重い腰を上げて出掛けたが、それが結果的に人の善意に一変して事態は思わぬ転換になり、結局、市役所、銀行、年金事務所の方々、皆さんの、お力で6月から年金が頂ける事になった。
4年前の大不況で派遣撤退解雇になり以来1年8ヶ月、54歳だった私は、どこの企業も使って貰えなかった。失業保険と社会福祉の生活支援を受けながら市役所からアパートの家賃半年を援助していただき今の職場に56歳の時に常用として採用としてもらった。
その失業の間、年金を払えず未納だったから65歳迄に未納を払わなければ年金は貰えないものと思っていたけど実は25年以上払った実績があるので、未納の分は免除して貰え、年金手続きを完了すれば頂けるとの事、急遽、手続きを速攻にしていただき6月に受給できるとの事、涙が零れた、本当に皆さんの善意に感謝でした。
年金相談がこんなに人で混雑しているなんて思いもしなかった。
待ち順「32」番
只今、20番だから後12番目しかし1人の人の相談が長いのなんのって…
外は快晴だって言うのに、ここに来ている人たち実に表情が重い
なんで❓
皆さん、家庭があり家族がいて幸せなのに
多分この中で私が最高に悲惨な暮らししている筆頭No.1に違いない。
だって年金未納が有るんですもの。
とにかく早く済ませたい。
しかし外出は良いんだけど春みたいな今日の陽気な天候の日には何を来て行けば良いのかしら…😭
ロングのダウンコートしかないし、ハーフコートは、あるには有るけど、晴れた日に、このハーフコートを来て残業で疲れて帰宅途中コンビニで甘い、おやつと☕を買って運転しながら食べてたら雪道をスリップして命びろい(^。^;)
そのまんま☕かぶりホワイトのコートは、縞模様になってしまった。
オフハウスで800円で購入したものだったけど、結構、気に入ってたし、お局様らに
「結構、値段が張った😜」と嘘ついたら
すかさず、お局様
「何処で買ったん❓色違いある❓」咄嗟の質問に適当に思いあたった、お店の名前を言って
「何せ800円のセールスだったから最後の一枚、命懸けで勝ちとった」って嘘とおしちゃつた😜(爆)
しかし
嘘はバレてしまった😁
「値段が張った」と言ったのに
「800円」と言ってしまったので
「あんたぁ~さっき、高いみたいな事いったくせに、な~にぃ800円だってぇ~」大爆笑の恥の上乗りしちゃいました。
初めっから正直に言えば良かった(^。^;)
今日は恥かきませんように。
ヤッパリ年金に関する事は早めに行って来なきゃいけないかしら、今日は気の進まない奥さんにバースデーランチと約束、半分強制にりつけられているけれど時間の指定は、まだ来てないし、車でお迎え来て頂くのは有難いけど、名目は、選挙の頼みに、お供させられるのが目的だから、年金をダシに今から、お断りの📱入れて、外出しよう。
本当は年金も面倒で、どちらも行きたくないんだけど📲で愚痴っても仕方ないから支度しなくちゃ。
川崎の上村君を殺害した18歳の少年の殺害理由の1つに「先輩の自分を立てなかった」と口実したそうだけど、上村君の気持が痛いほど私には分かるわ…
どんなに怖かったでしょうね…
顔に青タン作られても何をされても笑顔の上村君の笑顔の裏の叫び声が私には痛いほど伝わって来て、私自身も苦しくなってきます。
私自身、今その状況にあるから、でも上下関係は避けられないけど尊敬できない先輩を、立てるなど私も絶対できないわ。
笑顔で耐えるしかない。
その笑顔が又、相手の怒りの対象になるのだから…そういう輩は心が闇に支配されて、同じ目に合わなければ悟る事ができないのでしょうね。
上村君よく頑張ったね。
ご冥福心より、お祈り致します。😔
今日は、休日。
今月は20日勤務で、しかも5日連続勤務と4日連続勤務が1回づつだけ後は2勤1休間隔だから、勤務が凄く楽だけど今月のお給料は、チョツト厳しいなぁ~
車検の諸費用どのくらいかかったかまだ連絡来ないし、見積りでは12万内で収まるようお願いしたけど、それ以上かかるのかしら😔
2年の間、点検に一度も出していないし、費用加算でも仕方ないんだけど、今の私には車は贅沢品よね。
そう言えば、おととい可笑しな夢を見た。
何故かテラノザウルスに追われる夢を見た。
見たけど、その恐竜、何故か足に特大のサロンパスを貼ってて、
恐怖より可笑しくて目が覚めた。その事を昨夜、松ちゃんに✉したら松ちゃん、曰く
いきなり爆笑
「座布団10枚やるよ(笑)そりゃあ~
白井さんの化身じゃないかなぁ(笑)
夢の中にまで、お前を追っかけてくるんだなぁ(笑)しかし足にサロンパスは受けるわぁ
バレバレじゃないか」爆笑の渦でした。(笑)
昨日は職場で事務所の数字データがパニックをお越し朝のスタートとが一時間遅れ事務所も現場も大変だった。残業は覚悟していたけれど昨日、車検に出した車を19時迄に引き取りに行かなければならない事もあり車屋さんに、その旨を一応電話で連絡したけれど、皆、定時に帰りたい一心で普段は、派閥闘争している、お局様らが結束して必死の作業、おかげで定時に終了(笑)
普段は、お互いの陰口囁き合いながら、窮地になると団結する、政治団体とおんなじね。(笑)
車も車検終了❗
今日、費用は今日分かるとの事。暫く極貧
頑張らなくちゃ。
しかも誕生日の昨日
「企業年金連合会」なる所から
「老齢年金裁定請求書」なる書類が届いていた。
丁度、誕生日に届けられるなんて、そのように計らっての事なのかしら、去年から年金受給の受け取り手続きで銀行やら色々、連絡やら書類やらで、嫌になってくる、満期で貰えるまで2万弱しか貰えないなら65迄、伸ばした方が沢山貰えるから私は、そのように延ばす手続きをしたら
お局らに
「な~んでぇ~
例え1~2万でも貰った方が得じゃん❗
満期迄、生きてられりゃいいけど佐藤さん、みたいに受けとる前に、お迎えが来たら、どうすんのよ」
私には私の考えがあるので~す。😜
しかし「老齢年金」貰えるなんて知らなかった。
平成1年にパートで働いていた時に加入されていたんだ。
あの時34歳…
すっかり忘れていたけれど、今となってはありがたいと思う。
強い雨音で目が覚めた。
晴天だった昨日とは打って変わって今朝は暗くて寒い。
誕生日の昨日は
「お誕生日おめでとう」より
「還暦おめでとう」が多くて素直に「有り難う」が言えない自分に、ちょつとタジダジ
「還暦」
言葉が重くのしかかる。
はぁ~
60年😭
半世紀を一回りして更に10年生きてきたんだなぁ~
今日は職場に行くのが嫌だなぁ
寄ってたかって絶対、弄られる、等々、60代お局様らの仲間入りだもの
やだわぁ😠
車を午前中に預けてきた。
代車が「ココア」うちのプレオより遥かに新しい💧
ガソリンも満タンに入ってるし、ありがたいけど、支払いが分割にお願いしている身の上だから心苦しい…
そう思いながら代車を運転して帰宅途中、自分の車より新しいから、つい気分がリッチになって真っ直ぐ帰らず寄り道してしまった。
これから数ヶ月、節約だから見るもの全てがプレッシャーになってしまう。
しかし😣
我慢❗我慢❗買わなくても見て楽しむショッピングもあるし、もう私は欲しい物はないから、う~ん😭それは少し嘘❗
年はとっても欲しいものはあるから辛い(^。^;)
でも、5月までの辛抱だから、頑張ろう😃
外は凄い快晴。
私が産まれた60年前は大雪だったと育ての母が言ってたけど産んでくれた母は大変だったんだろうなぁ😔
でも、お雛様に産んで貰った事だけは、とても感謝しています。
お陰で、どんな人にでも誕生日だけは覚えられてさっきの従兄まで現れる。
しかし今朝は快晴なのに、お財布、目の前にして萎えちゃう⤵
自賠責保険料24ヵ月、自動車重量税、印紙代、車検代行料、しめて\43010円その他に整備費だもん
(∋_∈)
夏ちゃんから立派な大きな財布貰ったけど
淋しいほど空っぽ…😢
現金がなくなって元気でません。。・゜゜(>_<)゜゜・。
深夜のマツコの「月曜は夜更かし」を観ていたら、いつの間にか途中で眠ってしまっていた。
珍しく今朝は6時前まで寝坊してしまった。
見ると📲が青色点滅
✉音にも気づかないほど爆睡していたらしい。(^。^;)
松ちゃんだろうと思っていたら、意外な人、長野の安曇野に住んでる従兄からだった。
✉開くと、いきなり🙌ポーズ
いきなり
「お前も還暦だな❗
良く、ここまで頑張った。
誉めてつかわす。
これからの人生おまけの人生と思って面白可笑しくいきるように。
何が欲しい❓赤いパンツでも送ろうか(笑)」朝から超❗
腹がたつ❗
しかし、私の誕生日、従兄が覚えてくれていたなんて意外だった。
離婚してから、ずっと「辛抱がたりない」
「お前は世間の厳しさを知らない」と見離されてたのに、還暦の今日こんな✉くれるのか(-"-;)
売り言葉に買い言葉で
「赤いパンツなんかいらない❗
誕生日初日から車を車検に出すからパンツより現金がいい~」って返信したら
「そうしたいが、こちらも金欠病(笑)
お互い年だから困ったら、いつでも来い。
お前1人の面倒なら受け入れOKだよ」
9年間の歳月が、こんなに人の気持に変化をもたらすものなんだな
定時が18時なので仕事終了何処にも寄らず真っ直ぐ帰宅、昨夜の佐川急便、寝過ごしてしまったので今日の19~20時の間に届くよう指定通知していたので、ギリギリ19時ちょつと過ぎての帰宅、大好きな📺ネプリーグを観ながら着替えている時にタイミング良くチャイムの音🎵
佐川急便で荷物を受けとると大阪のあるデパートから。送り主の注文客は長男の嫁さん夏ちゃんからの名前になっている。
開けて見ると何と可愛らしい猫のイラストの入った、お財布。
早速、お礼の電話をしたら、まだ帰宅していないのか留守になっていたので留守電に一応お礼のメッセージを入れて後で夏ちゃんからのプレゼントを手に横になっていたら、いつの間にか、うたた寝してしまったらしい。
着信の音🎵で目が覚めて📲を見たら夏ちゃんから、慌てて出ると、いつもの元気な夏ちゃんの声
「お母さん、届いたんですね、大した物でなくてごめんなさい。
お母さん、猫が好きだから幸ちゃんと大阪に遊びに行った時に目について買っちゃいました。
デパートから、3月に入ったら直ぐ宅配してもらうよう依頼してたんです。」
夏ちゃんの声は、いつも明るいから、此方が元気を貰える、去年の埼玉での三男の挙式
今朝は冬に逆戻りしたかのような強風の音にめが覚めた。
昨日は久し振りの日曜日に外出をして、何処に行っても人の多さと混雑そして行く先々で知人に逢い挨拶交わしながら世間話の、お決まりのコースで気がつけば、目的の、お買い物より人との、お付き合いで半日を費やしてしまった。
疲れてしまって帰宅したのが午後6時、急いで、お風呂を沸かし、お夕飯の準備をして今日の準備をして忘れ物はないかチェック。
休み前夜にストーブの上でコトコト煮詰めた昆布と、お豆の佃煮、栃尾の油揚げに味噌を染み込ませ一晩寝かせたものが丁度よく味噌が染み込んでくれたので納豆と刻み葱をサンドして、これもストーブの上で🍳にアルミを敷いて焼いた、これが丁度よい、お焦げの焼き加減で、炊きたての魚沼産のコシヒカリにはぴったりヘルシーだけど1日人混みの中を歩いたせいか、空腹で、夜は寝る前だから、いつも押さえるんだけど二杯食べてしまった。(^。^;)そのあと、身体も心も満腹になったせいか、横になったまま爆睡してしまった(^_^;)
今朝、めが覚めて朝刊を取りに行ったら玄関に佐川急便の、不在伝票が落ちていた…
しまった❗寝ていて宅配便に気付かなかったみたい💦
届け主は埼玉にいる長男の嫁さんの名前になっている。しかし、伝票見ると時刻が19時30分になってるから、私は、そんな早い時間に服を着たまま朝までチャイムに気づかないで爆睡していたのだ(笑)自分に呆れてしまったf^_^;
さて、朝御飯を食べて行かなくちゃ❗
明日も休みだから今朝は気が楽です。
今日、日曜日は当番出勤なのだけど、どういう訳か3月の出来上がって来たシフト表には今日1日が、お休みになっていた。
たまに総括リーダーが、気紛れに、おまけの休日にしてくれるけど、それは特定の人だけと私には無縁だと、いじけていたけれど等々、私にも巡って来た「おまけの休日」
しかも明日、出勤すると3日は又、休みだし、でもでも車検で、お給料貰ったその日から金欠月に入る😠
お金無しで休日を楽しむには、お掃除と図書館通い、ハーブ栽培までには山頂の雪解けはまだまだだし…
4月いっぱいは「忍耐」に徹しなくては
😵でもでも、いつも忍耐日々を当たり前に過ごしているから今更ながら「忍耐」でもないか(笑)
しかし、私の悪い癖、大きな出費がある月は気分がヘタリになり、仲間との、お付き合いも逃げ腰になる、これは行けない。
今月は、我が社の新年会が、あるし今年はB班グループだから会場は福⭕屋温泉、やだなぁ~宴会終了時に、付き合いで入る温泉…
日頃、強いたげられている、お局様達との裸の付き合いは仕事して揉まれているより正直辛い。
50~60代の年代は身体や容姿の衰えを世間話をしながら、誠しやかに細部に渡ってチェックしているとは去年、B班で、さんざん嫌な思いした同僚の町子さん😥
今年は私の番だから、あ~ぁ
憂うつだな。
なんとか裸にならずに済むように今から考えておかなくちゃ。
気がついたら、もう3月
早いわねぇ😔
雪国は厳冬の2月が過ぎれはホッと雪の解放から、まずは一安心すれど、まだまだ本当の春は、これから。
書く言う私…3月弱気になる😠
だって愛車の車検と誕生日が一緒なんだもの。
2年前の車検までは三男が「母さんに譲ったけど俺の車でもあるんだから」と車検代は彼が払ってくれた。
「いいよ、いいよ、母さんが払うから」とは表向き言いながら内心は三男が、そう言う風に言ってくれるのを期待していたので図々しい私は三男に依存して、甘えさせてもらったけど結婚して家庭を持った三男に、もう甘える事はできない。
しかし車検と誕生月が同じなんて、今更ながらため息ついている、どうしようもない私。
車検の納期は7日までだけどシフトの休みが今日と3日、それ以降は8日まで休日が無いので仕方なくバースデーに納車する羽目になった…😢
今まで3人の息子達に、どれだけ、お世話になったか、皆が全員、家庭を持って私の元を完全に独立してから、しかも「還暦」と言う節目の誕生月に、いよいよ本当の老婆心1人のスタートが始まるのだなぁと、厳しい道のりに感慨無量です。
やる気ゃない❗
ケセラセラで生きます。
しかし
息子に育てて貰った、バカ母でした。
息子達に感謝です。
昨日は残業で疲れてしまい夕食つくる気力もなく、しかし空腹には勝てず、お弁当屋さんで330円の、のり弁を買って帰宅、お風呂を沸かしている間に、お弁当を食べているとき次男から📱があった。
そう言えば先週にも着信があったんだけど不精な私は日々の生活の方を基準にしているので何か不具合があったら又、かけてくるだろうと、暢気に構え、そのうち私のリアルタイムに流されて次男の着信など忘れていた(笑)
着信音で思い出し💦
二回目の📱まさか何か❓あったのでは😭
恐る恐る📱に出ると
普段と変わらぬ次男の声
「あぁ~
母さんか、ずっと連絡なかったから不安になって電話したんた。
俺がかけた時くらいでてよ、倒れてんじゃないかと心配するじゃないか」ですって(笑)
そんなに簡単には倒れるような柔な母親でないこと誰よりも承知しているはずなのに。
でも嬉しかった。
すかさず
「梁の誕生日に贈って貰ったバイク梁は気に入って毎日、掴まり立ちしながら遊んでるぞ、母さん、ありがとな」
1歳2ヶ月になる初孫、梁君は、まだ歩けないけど、私の贈ったバイクに掴まりながら元気良く遊んでいるそうだ。
電話口に
「母さん、聞こえるかい」
👂を済ますと📲の向こうで「キャツキャ」とか「ウ~」とか「アハッ」とか「ブァ~」とか可愛らしい意味不明の梁ちゃんの声が(*^_^*)
「ブァ~ってのは、母さんの事だよ」
「えっ❓何の事❓」
「(笑)ブァブァつまり、ばあちゃんだよ(笑)」
ばあちゃんって言葉、嫌だなって思ったけど孫に言われるのって全然悪い気がしないものですね。
途端に疲れがぶっ飛んだ昨夜でした。
お早うございます。
スノースタイルさん、我が家を訪ねて下さり有り難うございます。
私が尊敬する高村光太郎さんと智恵子さんご夫妻
懐かしい詩を載せて頂き朝から憂鬱だった私に元気を与えて頂き本当に感謝です。
智恵子さんは檸檬が大好きな女性で亡くなる間際に光太郎さんは死の床に横たわっている智恵子さんに一個の檸檬を手渡してあげたそうです。
智恵子さんは、それをいとおしむように
「美味しい」と一言口にして、眠るように亡くなったそうです。
私が趣味にしている、契り絵も実は智恵子さんの作品に感化されて日々の癒しに創作しております。
智恵子抄に共感してくださる、お仲間がいて私は幸せです。
有り難うございました。🙇
>> 61
昨夜、寝る前に📺のチャンネルを切り替えたら偶然だけどNHKで高村光太郎の「智恵子抄」をやっていた。
睡魔で半分、眠りかけていたのに目がパッ…
こんばんは お邪魔します。
偶然ですが、先ほどまで智恵子抄を
読んでました。
智恵子を想う光太郎に心打たれます。
智恵子抄で好きな詩はいろいろ在りますが
特に好きなのはレモン哀歌と梅酒が好きです
梅酒
死んだ智恵子が造つておいた瓶の梅酒は
十年の重みにどんより澱んで光をつつみ、
いま琥珀の杯に凝って玉のやうだ。
ひとりで早春にの夜ふけの寒いとき、
これをあがってくださいと、
おのれの死後に遺していつた人を思ふ。
おのれのあたまの壊れる不安に脅かされ、
もうぢき駄目になると思ふ悲しみに
智恵子は身のまはりの始末をした。
七年の狂気は死んで終わった。
廚に見つけたこの梅酒の芳りある甘さを
わたしはしづかにしづかに味はふ。
狂乱怒濤の世界の叫びも
この一瞬を犯しがたい。
あはれな一個の生命を正視する時、
世界はただこれを遠巻きにする。
夜風も絶えた。
この詩を始めて読んだ時はまだ少年でした
あれから四十年以上経ちましたが
今も心に染みます。
逝く者と残された者の哀しみに
今も切なくなります。
お邪魔しました。
1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」とは良く例えたものだなぁ。
1年の内で1番、辛い季節は1月と2月だけど2月から私も逃げようとしていたのは確かかも、但し逃げれば元に戻っての繰り返し、だから今年は、ドンと構えて腰を据えて腹を決めた。
まだ現実は少しは変化はないけれど私は、もう逃げるのは止めた。
老いを現実に受け止め老いてからが本当の自分の真価が問われるような気がする。
年をとるほど内面を豊かにしないと、ますます人生に捨てられてしまう。
年齢は隠すほど表面に現れるから、ありのままが問われる。
嘘はついたら必ずバレてしまう。隠す事より自然に自分を表す事の方がリラックスできる。
ありのままって勇気がいることだけど本来そう言う生き方をしてくれば、今とは違う普通の平凡な幸せな暮らしを堪能できたかもしれない。
でも、これも私の人生。
後どれくらい自分の人生残されているか解らないけど解らないから生きていられるのだとおもう。
今日も我が道を行かなくちゃ。
外は一寸先が見えない程の霧
運転、気をつけなくては。
ミクルの掲示板で色々な人生があるのだなぁと、しみじみ考えさせられた。
その色々な人生の中に私も入っているのだから、みんな、それぞれの自分の人生を生きておられる。
うまく言えないけれど、何かの「縁」から始まり、絡み合いながら生きている。
人は1人では生きられないとは良く言われるけど今まで、そんな事はない、少なくとも私は1人で生きていると自負していたけど、どうやら、それは私の妄想と意固地に過ぎなかったようだ。
1人で生活は確かにしてはいるけど、ヤッパリ人の、しがらみに絡み合って社会の片隅に私は生きているのだと今頃になって気付いた、何か今日の私は少し、変…
ミクルの中で、余りにも不倫が多い事…
もう過ぎ去った過去の、とっくに忘れた筈の昔の事を、何か、まざまざ思い起こされてしまって、それも「縁」でもねぇ
今だから言えるけど、何で、あんな事で、あんな人に、私は怒って泣いて我を失うほど鬼になったのだろうなぁ
多分、若かったんだろうなぁ
今この年になって、自分の幼さが思い起こされて失笑しています。
今日は職場でミス連発と言うより、人に影響されて注意が散漫になり結果しないでよいミスに繋がってしまう。
同じ50代60代でも20年30年勤務してきたベテランと56歳で、採用になり何とか4年になろうとしているけれど,
キャリアパワーには、どんなに頑張っても、あの凄さには、タジタジになってしまう。
しかし、お局様達どうして、あんなに会社に依存して、派閥争いしながら、イキイキしているのだろう。
1人身の私とは違い家族がいて息子や娘と同居して孫がいて、しかも年金を満額夫婦で貰いながら、職場で威厳を払っている、凄い❗ついていくだけで、やっとの私は恥ずかしいながら、勢いに呑まれて流されぱなし…何をしている私
仕事をしに来ているのに、日々の生活費を稼ぎに来てるのに 、人間に左右されて毎日毎日、仕事より人間関係に疲れて帰宅する。
しっかりしなきゃ。
夜は本当に弱くなってしまった。
残業なく定時に帰宅しても部屋に入るなり睡魔に襲われてしまう。
出迎えてくれるジュリーにも抱き上げて頬ずりする気力もないほど、暖房つけて、炬燵の中で横になっただけで朝を迎えてしまう💦
ごめん😭
ジュリー餌が無くなって、お水も切れてたんだね、本当にごめんなさい。
松ちゃんからも✉
次男から着信もあったんだ
松ちゃんは、ともかく息子からの着信は滅多に無いだけに何の電話だったのだろう。
悪い連絡なら直ぐ着信来るだろうから、ないところを見ると、まぁ~別に心配ないわ。
一応✉はいてれ置こうか。
でも、もう一家の主、一児の父親なんだから、一々、返事しては、お嫁さんの手前、子離れできない姑と思われたりしたらいけないしね、息子を立てて、母さんは、連絡しないよ(笑)
でも…もしかして二人目ができた知らせかな😊
あ~ぁ💧
もう仕事の時間❗
✉や電話所じゃない❗
母は仕事だ、p(^-^)qらなきゃ❗
日々、多忙極めてるから心配に及ばないから、まだまだ、おばあちゃんの生活には入りたくないのた❗
逃げるが勝ち🏃😃
仕事初め
2日も休むと部屋の温もりから抜け出せない。
🐱ジュリーはまだ炬燵に入ったまま出て来ないし。
それだけ今朝は冷え込んでるからだと思う。
この冷え込みから見ると今日も晴天みたい。
千葉も埼玉も春の陽気で昨日など半袖で出勤したとは長男の嫁さんからの言だけど今朝の📺で春1番の訪れの様子が報道されてたけど、都会は違うなぁ~
此方は3月いっぱいは残り雪が心配
4月の雪だってあるんだから,
さてさて、松ちゃんは運転中だし私も支度しなくちゃ、
今日は苦手な、お局様お休みだから、気持が楽な出勤です。
月一回の2連休終わってしまったわ。
殆んど寝て三昧📼三昧で過ごしたけど、ヤッパリ休日は2日位休んで、あぁ~休日だなぁつて思う。
明日から又、仕事だわ、p(^-^)qらなくちゃ。
さて、お夕飯の支度しなくちゃ💪
朝7時45分に📲があった。
こんな早い時間に、まさか、息子家族に何か❓起きたのでは❓一瞬ドキッとしたけれど着信は車屋さんのSさんの📲からだった。
先週、車検の見積り出して貰ってから車をいつ出すか予約を取らなかったので
その事への電話だったのだけど、
ようやく3月の休日のシフト表が出来てきていたので丁度、誕生日の3日が休みなので誕生日に持って行く事にした。
離婚をしてから知人友人、身内の全くいない土地で1番、苦労したのが離婚して2年目の最初の車検、三男から譲り受けた車とは言え、その頃はもう三男は千葉に栄転になっていたし三男の車検を受けた車屋さんは他方県だったから、しかし世の中、捨てたものじゃないですね。
今の会社に勤続する前に病院で、調理補助の仕事を半年間、職員さんが産休の為に臨時採用になった時に親切にしてくれたSさんと言う若い娘さんの調理師さんがいて彼女の、お父さんが今の車屋さんで勤務されている事から紹介してもらいました。
訳ありの私の事情を考慮してくださり、いつも分割で車検受けさせて貰っています。
感謝です。
今月、最初で最後の2連休の最終日、初日の昨日は春を思わせるような快晴で1日ストーブ入らずだったのに今朝は昨日とうって変わって、鈍より氷雨この☔が又、雪に変わりそうな気配。
快晴の昨日、車を洗車してきたばかりなのに何て意地悪(-"-;)
でも「マーフィーの法則」では洗車した次の日は☔に当たる確率は、ちゃんと確率的に説明がつくとか言ってたけど、そんな難しいデータや説明よか洗車したら暫く降らないで欲しいわ。
(`ヘ´)プン
📺なんかを見ていると63歳でハーブレシピと語学を学ぶ為に海外に単身挑戦して70で、お店を出したとか、昔「愛と死を見つめて」の主題歌を歌った青山さんという歌手さんは63歳で初めて結婚して今、平凡な幸せをかみしめて人生の後半を有意義に過ごされてるとかなど聞くと、それは、お金に余裕があって一般人ではないからと、つい自分とはかけ離れている特別の人なんだと勝手に解釈して自分とは違うんだとは思うんだけど良く良く考えると同じ人間なんだものねぇ
要するに、私は現実に案外ドップリ浸かって面倒臭い事から逃げていたに過ぎないのかも。要するに私ほど自己中な人間はいないのかもしれない。
ちょつと今後、将来の事、真剣に考えなくちゃ。
さぁ~
まずは仕事に行かなくちゃ。
もう2月も20日を過ぎたんだ~
1日は長いようで気がつくと、もう2月も終わりに来ている。
なんて月日が過ぎるのって早いのかしら(タメイキ)
会社とアパートの往復だけの狭い日常なのに毎日毎日、狭い中で悪戦苦闘を強いたげられてる。
これって📺のドラマで見た
「塀の中の懲りない面々」に似てる(笑)
獄中生活も、こんな感じなのかなぁつて思ったりしてね、でも、まぁ~私には自由があるから獄中でもないか。
誕生日まで、とうとう10日を切ったわ(>_<)やだなぁ~
還暦なんか迎えたくないし60って年齢、耳障りでいやだぁ~💣😱
朝9時に出掛けて、もう、こんな時間、車検は見積もって貰って12万、ホッと溜め息。
何とかなるかな
車ないと生活できない田舎だから、本当に困ってしまう。
でも、目の前の事1つ1つクリアしていかなくては…
早く帰宅したい。
今コインランドリー
洗濯機が壊れてコインランドリー通い
今は買えないから夏のボーナスまで暫くはコインランドリー通いしなきゃ💧
飛び石連休は、かえって疲労感が増すように思えるのは私だけかしら(>_<)
車検の事で朝から出掛けなきゃと思いながら、炬燵の中が居心地良くて出たくない💧
そのうち睡魔が誘惑してきて、携帯している今も瞼が重くて、ヤバい。
もう少し寝てから行こうかしら、
今度の車検が済んだら次の二年後は手放さなければならないかも…
一応、三男に相談しなければ、彼が学生の時にバイトで買った車だから、あまりにも思い出が有りすぎて車自体が息子のようなものだから。
車検代15万で済むかしら❓
朝食を食べながら📺を見ていたら我が県が報道されていた。
今年最強の雪で特に豪雪地区で80のお祖父さんが言っていられた。
「毎年、冬が来ると雪のない所に住みたい住みたいと思いながら、親の跡を継ぎ雪作業しながら年をとり親が年をとり介護して雪作業しながら親を見送り、気がついたら自分も高齢者になり、結局、一生ここからは出られない運命だと笑いなが話しておられたけど偉いなぁと頭が下がった。
私は冬が来ると反省します。
娘時代から結婚するまで除雪作業など父親は、「娘の、お前に雪の苦労はさせたくはない、これは親の勤めだ」とよく言ってくれた。私は、それを当たり前に育ち雪の苦労を知ったのは結婚してから、そんな大切な両親を1人娘の私は振り捨てて、あの人の元に嫁いだ。
全ての私の愚かな行動が回りを巻き込み不幸にしてしまった。
今こうして雪に埋もれ1人年老いてバカにされ避けずまれても当然の事かもしれない。
両親のお墓も3mの雪の下に埋もれて春が来るのを待っている。
私も耐えなくちゃ
でも、だんだん鍛えられ打たれ強くなりすぎたのか、しおらしく、ひっそり耐える雪国の女ではなく、逞しくなりすぎてしまって自分が怖い…
本当は毎日怯えて暮らしているのに、なんて私、図々しくなったものか…
自分が悲しい
昨夜は雪嵐で視界が全く見えず、かといって急に止まったら後ろの車との追突事故になりかねない危険があるのでブレーキは踏めず、お互いのライトの灯りを手がかりにノロノロ運転で手探り状態と勘で命懸けの帰宅だった。
それなのに今朝もゴーゴーと言う強風の音
外を見ると、白い雪しぶきが強風に吹きさらされて、まるで白い獣が街中を暴れ回っているような錯覚に陥ちいってしまった。
路面はアイスバーン状態出し地上は雪嵐
こんな日は会社休みたいけど、休んだら次の日に職場に行きにくくなるばかり、雪くらいで休むのは雪国根性に負けた弱い人間と、ここの土地の人達に笑われる。
特に我が社は日本1の豪雪地区にあるから、ここの地域で暮らす、職場の同じ50代60代の人達は姑に使え家を守り外で働き帰っては夫が帰宅するまで除雪作業をする。
そんな人達から見たら、さっさと離婚し雪が降れば休むなんてことをしたら、私は本当に、どうしようもないバカ女に、祭り上げられてしまう。それは当たり前だ。
逆の立場だったら私も、そう思うと思うから。
逃げ場がないし
定着する余裕がない現実、今を一生懸命生きる事。
どんな試練にも耐えていかねばと思う。
あ~ぁ
何か書いていて又、涙が、ジワジワ😢
一時間後には職場と言う現実が待ち受けておると言うのに、妄想に浸って余韻にウルウルなんて
いけない
いけない
これから、汚い汚れた社会に朝からドップリ浸からなきゃいけないのに
さてさて気持を引き締めて支度しなきゃ。
男の人は、ヤッパリまだ信じられない、我が家は男家族だったから尚の事、息子と言えども男、可愛いい息子とは言え父親のDNAを多量に受け継いでいるのだから、お嫁さんたちに同じ苦労かけないでほしい。
特に長男は。
昨夜、寝る前に📺のチャンネルを切り替えたら偶然だけどNHKで高村光太郎の「智恵子抄」をやっていた。
睡魔で半分、眠りかけていたのに目がパッと冴えきってしまった。
昔から高村さんの智恵子さん一筋の純愛に感動していて、こんな男性も世の中にいるんだなぁつて娘時代から憧れ尊敬していた。
智恵子さんが結婚のために高村家の親戚や付き合いで才能を妨げたり、余計な苦労させたくない理由で入籍しなかったそうだ。
アトリエも互いに干渉してはいけないと別々にして仕事をしていたそうだ。
智恵子さんが精神を患ってから1人きりになった場合の智恵子さんの行く末を心配して智恵子さんを守る為にあえて入籍したそうだ。
狂っても尚、光太郎さんは智恵子さんの元に通い続け何をしてあげたら智恵子さんが喜んでくれるか、そして智恵子さんが好きな千代紙を持って行った事が智恵子さんが最高に喜んでくれた事から病も落ち着き、智恵子さんは1日を千代紙の切り絵の創作に没頭したそうだ。
その作品に私も傾倒して趣味の1つにしているけれど智恵子さんの作品は本当に可愛らしく純朴で作品の中から飛び出して来そうな素敵な作品です。
高村さんは東京大空襲で、お二人のアトリエは全焼したけれど智恵子さんの遺された全作品は疎開先の岩手に大切に持って行かれ保管されていて現在に至るのだそうだけど、晩年、1人山小屋で過ごされ亡くなるまで「智恵子さん、智恵子さん」と呟かれていたそうだ。
なんか号泣しちゃつて今朝は🐰ちゃんの目みたいで少しヤバい。
- << 77 こんばんは お邪魔します。 偶然ですが、先ほどまで智恵子抄を 読んでました。 智恵子を想う光太郎に心打たれます。 智恵子抄で好きな詩はいろいろ在りますが 特に好きなのはレモン哀歌と梅酒が好きです 梅酒 死んだ智恵子が造つておいた瓶の梅酒は 十年の重みにどんより澱んで光をつつみ、 いま琥珀の杯に凝って玉のやうだ。 ひとりで早春にの夜ふけの寒いとき、 これをあがってくださいと、 おのれの死後に遺していつた人を思ふ。 おのれのあたまの壊れる不安に脅かされ、 もうぢき駄目になると思ふ悲しみに 智恵子は身のまはりの始末をした。 七年の狂気は死んで終わった。 廚に見つけたこの梅酒の芳りある甘さを わたしはしづかにしづかに味はふ。 狂乱怒濤の世界の叫びも この一瞬を犯しがたい。 あはれな一個の生命を正視する時、 世界はただこれを遠巻きにする。 夜風も絶えた。 この詩を始めて読んだ時はまだ少年でした あれから四十年以上経ちましたが 今も心に染みます。 逝く者と残された者の哀しみに 今も切なくなります。 お邪魔しました。
そうそうレシピと言えば昨日の朝📺ZIPでやっていた、簡単デザート。
例えばトルコアイス
普通の納豆にバニラアイスを入れて、かき混ぜるだけ、聞いただけ見ているだけで
(≧ω≦)ダメ~
と思ったけど案外いけそう
(*^m^*)
納豆もバニラも私的には大好きだから以外に意外かも、今日、挑戦しようと思ったけど、今度にしよう~
その時は1人で食べて、もしもの事があるとヤバイから、道連れに一緒に犠牲になってくれる相棒連れて来よう~っとf^_^
もう1つ興味深いのがあったわ、天ぷら粉にマヨネーズと水を加えて生地をつくり、それを、搾り袋に入れてドーナッツ状に、⭕く並み状に搾りだして油で揚げる、それを真横に2つに切り生クリームを入れてサンドにするとミスタードーナツのドーナッツより美味しいものができるんだって、今日、作ろうと思ったけど、昼寝し過ぎて時をはずしてしまった。
次回、挑戦しよう。
貰い物の海苔が、どんどん増えている所に今日も又、10枚入れの海苔を3袋頂いた。
丁度、暇していたので、会社の食堂で手作りの海苔の佃煮が、とっても美味しかったので調理の若い職員さんに作り方を教えて貰ったら以外に超❗簡単、ただ契って、お鍋に入れて水をヒタヒタに入れて自分好みの味付けにして煮詰めるだけ。
早速、挑戦したけど、初めて挑戦したのに、これが最高に自分で言うのも変だけど、とっても上手に出来た❗
料理って、アイデアですよねぇ
手頃にあるもので工夫1つで色んなものができるのだから。
お掃除、終了❗
お部屋が綺麗になると、スッキリする。
お部屋の掃除は大切ね。
しかし時間の過ぎるのは早い❗
もう、お昼だわ、家にいるんだし、どうせ1人だから簡単に済ませられるんだけど最近やたらと野菜が食べたい。
貰った野菜、ベランダの雪を溜めた、カマクラ発泡スチロールから取り出して野菜の煮物つくろうっと。
アルミの大鍋に大根と人参、椎茸、雪国舞茸、魚屋さんから貰ってきた鮭の粗を、お味噌と味醂でストーブの上で数時間コトコト煮詰めるだけ、今日は疲れて、どうせでかける気ないから、原始的にストーブレシピと行こう😃
ガス代も節約なるし一石二鳥だもん🎵
あっ、そうだ❗
松ちゃんに返信するのを忘れてた。
息子は、しっかり返信しても彼の事をスッカリ忘れてた😭
ごめんね。
でも貴方、今仕事だしね。
まぁ~
いいっかぁ(^^ゞ
☕を飲み終えた朝食後、雪が、どうやら峠を越えたようで安心感から、そのまま二度寝してしまった。
あ~ぁ(>_<)いけないんだぁ💧
もう、こんな⏰時間💦
部屋の掃除もしなきゃだけど部屋の暖かさが気持良くて、このまま1日寝てすごそっかなぁ~
主婦している時は、こんな時間なかったのになぁ
いざ1人の自由な生活になると、本当に誰に観られている訳ではないから、だらしなくなってしまう。
ある、お局が「男の1人者にはウジがわくけど女の1人者もウジとは行かないものの夢の島に近いんじゃないか❓」って皮肉られたけど、これ冷静に考えると案外、間違ってないわ(笑)
ヤッパリ女性特に現役の、お姑さんに使えている、お嫁さんの立場で頑張ってる、お局さんの言葉は皮肉処か正論だわ。
腹がたたないのは言われて納得がいくから、ヤッパリ掃除しなきゃ。よし❗
お掃除
👉はじめ~❗
2日続いた日本海側の大雪は北陸を中心の大雪と📺では報じていたっけ北陸と言えば富山に住んでる次男夫婦が気になったけど、それは次男が独身の時だけ、現在は家庭もあり一家の主なのだから、もう心配する必要はないし、母親が一々、雪ごときで電話や✉をして様子を聞いては、お嫁さんに失礼だしね(笑)母親卒業の今は、息子の事はパートナーに任し、母親の私は、ひたすら、でしゃばらず控えめに見守り隊しております。(笑)
その次男から✉で
「母さん、こっちは凄い雪だけど、そっちも大変じゃないか❓
同じ雪国なんだから無理すんな、何かあったら連絡してな」
ありがとね、母さんは大丈夫ですょ~
いつの間にか私と息子たちの間では
「連絡ないのは無事の証拠」と言うのが鉄則になっている。(笑)
と言うか、それぞれがリアルタイムに追われている忙しさだから、お互い思いやりながら言わないでいることは無事に毎日、日常に追われながら無事に過ごしているよと言う暗黙の了解ができあがっています。
でも、まぁ家族を持っても、代わりなく電話や✉を頻繁に届けてくれるのは次男ですねぇ~
男の子3人兄弟の真ん中は次男に言わせると「兄からは押され弟からは、突き上げられ真ん中は、いつも損な立場」だと次男の特論(笑)
1番、苦労してきただけに母親の私だけではなく誰に対しても、人を思いやる彼に素直に感謝です。
有り難う。
久し振りの祝日休日、寝坊して7時に起きてしまった。
悲しいかな冬の習性で起きがけに直ぐにベランダから外を覗く💧
雪は止んでいる。
昨夜の雪は、それほど積もってもいず駐車場の車の屋根の積雪も、それほどでもなく胸を撫でおろす。
そう言えば深夜に除雪車の稼働音や振動全然感じず、朝7時まで寝坊したくらいだから深夜に雪はふらなかったのね😊
「あ~ぁ
良かった❗」無でを撫で下ろす。
一晩中、つけていた石油ストーブ目覚めた時には灯油が切れてしまっていたので灯油を入れて点火して、部屋が暖かくなるまで寝起きの☕を飲みながら青色に点滅している📱に初めて気づく。
✉着信が来ていた。
息子と松ちゃんから、特に松ちゃんからは3通も、度重なる着信音にも気づかないほど、除雪で昨夜は疲れて爆睡していのねぇ😭
本当に雪は私にとっては白い小悪魔です。
湯船に浸かっているときに松ちゃんから✉
📺で私の県が大雪と報道されてるから心配して✉入れてくれたのだけど
「大丈夫か❓俺が、代わってやれたらなぁ」
あっ😃
それは絶対ダメって言うか無理です。
温かい所に住んでいて雪を知らずパソコンより重たい物を持ったことのないような男性に、こんな豪雪地域、1日で筋肉痛で、翌日は起きれないかも(笑)
雪国の女性は雪を知らない男性より遥かに逞しいわ😃
言わないだけだけどね😉
雪掻き終了😃
思ったよりも積雪は少なく今朝の除雪車担当職員の方が余程、除雪運転技術が巧い人見たいで作業がしやすかった。
有りがたくも雪質がフワッと柔らかく新雪の綿雪だったので力を入れる事なくスンナリはかどった。
しかし風雪が凄く視界が見えない、今朝の運転は怖いわぁ😥
道路は凍結しているし、冬の間だけ仕事しないで家にいたいわ。
次男夫婦がいる富山も積雪凄いようだけど、雪国の定めだからね、愚痴を言ったら、雪に舐められちゃう😃
冬は、ほんの一時だからp(^-^)q
頑張っ❗
ガンバ❗
朝風呂入って汗を流して、ご飯しっかり食べて行ってくるぞ💪
明日は、お休みだからp(^-^)q
昨夜からの大雪で帰宅時、ガソリンを満タンにしてきて良かった。
今朝は深夜から市の除雪車がフル稼働して、その音と振動で寝ておられず、除雪車が除けてくれた雪の塊が駐車場に壁を作ってしまっているので、これから雪の整理してこなければ、顔を洗おうと思ってキッチンに行けば水道は凍結してしまっているし…
参ったなぁ~
バスルームとトイレの水道は大丈夫なので、まずは一安心、さて除雪の作業してこなくちゃ、車が出せないから。
今日は早くアパートを出なきゃ。
朝ごはん食べて今☕タイムリ、📺のZIPを見ながら、メイクしてミクルの散歩して(笑)ただでも忙しい朝なのに、こうして文字にしていると結構、私、余裕綽々してるんだ(*^m^*)と又そんな私が可笑しくなって笑ってしまった。
今朝は、寒いのに昨夜は、あんなに泣いたのに今朝これだけ気持にゆとりがあるのは苦手な苦手な、あの65歳の、お局様が3連休だから(笑)
お局様には申し訳ないですが、本当に3日逢えなくて嬉しいです。
昨夜の涙は、彼女からの束縛と完全に縁を絶ちきりたい苦悶の涙だった。
先ほどミクルで、ある人がアドバイスされてた言葉が私を又元気にしてくれた。
それは泣く事、涙を流す事は心身に良いそうだ。
泣いた後はスッキリして笑う事。笑顔がつくれなくても口角を少し上げただけで細胞が活性化するんだって。
そうだ❗
私、ひきった笑顔で涙を見られたくなくて無理して泣かなかった。
この9年間松ちゃんの、毎日の励ましで初めて深夜にかけて号泣した。
涙の成分は何とかって言う部質成分が含まれていて溜めないで流す事でストレス発散してくれてるのだそうだ。
溜めたらいけない、自分に正直に泣きたい時は遠慮なく堂々と泣こうっと。
苦手な人の前では絶対、泣けないけど、敵には笑顔
味方には泣かせて貰える。
私は幸せです。
✉は松ちゃんから、これから出勤するとの事。
彼の所は、此方とは違い雪が降らないからタイヤはノーマルだとか信じられない
逆に私の車には常にシャベルを常備していると言うと、「えっ❗車にシャベル女の人が❓」って信じられないって笑われた。
雪を知らない人から見たら、そう思うのでしょうねぇ😊
さて、私も起きなくちゃ。
今朝は冷え込みが強く早めに暖房しても部屋が中々、暖まらず、コタツムリ。
目も頭も、とっくに覚めているのに身体が起きない。
もう少ししたら起きる準備をしなくては。
窓の外は白銀の世界、外から道路を走る車のタイヤの、きしむ音が諸に聞こえてくる。
今朝の道路はシャーベット状に凍結しているみたい。
早めにアパートを出なきゃ。
あっ😊
✉の受信音🎵
この9年間、愚痴も弱音も吐かずに、と言うより言ったら自分が惨めになるから決して、いくら親しい人でも、そう言う自分の姿を知られたくないと常に笑顔で、取り繕ってきたけど、それはそれで私の自慢でもあった。
泣きたい時、嫌な事があるたびに、わざと笑ったりして人を笑わせたり、でも不思議と、そうしているうちに、本当に可笑しくなって泣きながら笑ったりしてさっきまで悩んでいた事が詰まらなく思えて、吹っ切れて、それが私の特技になった。でも初めて、愚痴や弱音、本音を吐いて泣いた泣かせてもらった。人に甘える事をさせてもらった。
もう、好い人顔するのはやめよう。
普通に生きよう。
有り難う。
どうも苦手な人がいて、その人と一緒に組むと、気持が動揺してミスを連発してしまう。
必ずと言っていいほど気持が乱れ集中できなくなってしまう。
これは私の気の弱さ、優柔不断、相手に振り回される私が1番悪い、仕事だけに何故、集中できないのか、自分の愚かさに帰宅して心行くまで泣いた。
思い切り泣いた後、さっぱりした。
こんな時、1人って辛いな、しみじみ思う。思い切って、一線を越えてみようかって、そんな思いに駆られてしまうこの頃だけど、若くない自分にたち戻って現実に戻る。
今のままで、良いわけないけど、もう少し時間をかけてみよう。
寝坊してしまった💧
もう朝の7時…
今日は日曜日当番出勤だった、昨夜は「私が帰宅するまで寝ないで」って✉送信しながら帰宅後直ぐに、部屋が暖まるまで、炬燵で、ぬくんでいるうち朝まで爆睡してしまい、7時まで目が覚めないなんて…
ごめん、私って、いつも自己中で本当にごめん…
もう行かなくちゃ。
土日出勤の朝が来たわ。
雪も雨も降らないけど寒い朝。
でも今年は、まだ一度も水道が凍結しないから昨年よりも暖か目の冬なのかもしれない。
猫の鳴き声をする、カラスも雀の集団もまだ姿も声も聞こえない。
下を覗くと、住人の、お爺さん宅のベランダに餌皿が、まだ出てないから(笑)
寒くて、お爺さん、まだ就寝中なんだわ(笑)
さてさて出かける準備しなくちゃ🏃🚗
そのAさん4歳年下の旦那様と33歳の独身の、それも引きこもりで働かない娘さんとワンちゃん二匹の暮らし。
長男の息子さんは去年、結婚して東京に住んでいます。お嫁さんが一人っ子の一人娘さんで、それも早くに、お父さん亡くされて、お母さんが苦労して育てられた大切な娘さんだそうで、婿養子ではないけれど云わばマスオさん的、立場だとか、本来ならAさんも大切な1人息子なんだから跡を継いで欲しいのが心情なのでしょうがAさん宅も色々、事情があって家に人が招けない家庭らしいです。
Aさんは息子さんが大学に受かり東京に送り出してから息子は、もう帰って来ないと覚悟は出来ていたそうです。
旦那さんが働かず暴力暴言の人で娘さんは、それを見て育ち高校を卒業してから職についても1ヶ月で退社それ以来15年立つ現在迄、引きこもり状態だそうです。
年金暮らしと言え二人合わせて10万そこそこで娘さんは働かず、Aさんは職が見つからず、でも豪快に明るく頑張ってる。
Aさん、息子さんに遺言してあるそうです。自分が死んだら墓には入れず骨を粉砕して海に撒いてくれ、父さんと絶対一緒の墓に入れないでくれって(笑)
でも離婚しないから凄いとおもう。
私とは器が違うなぁ
私は忍耐そのものができないんだなぁ
今年は一応、年女なので「豆まき」をしなくちゃつて思ったけど1人じゃねぇ(笑)
愛猫に鬼の面を被せて相手してもらっても、逆に、狭い部屋が鬼猫に、騒がれては騒音になるから止めました。
代わりに今夜は年の数だけ、エンドウ豆て、お豆ご飯を炊きました。
しか~し60粒の、お豆は、一合炊きに入れたらご飯よりも、お豆で、いっぱいになって炊き込みご飯と言うより、お豆そのものを食べてる感じで食べながら笑っちゃいました。
嫌だなぁ~後25日で60だもの(>_<)フ~
でも午前中、イスラム国の動画を見て、その悲惨さに電話をかけてきた元同僚のAさんは、そんな私に「エ~❗たった60じゃん❗若い若い、あんたが羨ましいよ❗私なんか67だよ、諦めず仕事さがしてんだから現役で働いていられる、あんたは幸せだよ❗イスラム国の犠牲になった人たちの事を考えたら私達は本当に、こうして平和で暮らしていられるだけ充分に幸せだって感謝しなきゃだよ」って言われました。
本当に、そうですね。
ひめさん、今晩は。
お久し振りです。
まだ私の覚えてて下さったのですね。
嬉しいです。
ミクルは無料と聞いていたので利用させて貰ったのですが、携帯に疎い私は無料で登録して後で多額な請求がくるのではないかなんて半分は半信半疑で登録しましたが今だに私アドレスは通知していない状態です。
元々、1人で正直、胸の内を文字にして書き出して、自分で納得していればという、至って単純な動機なんですけどね、ミクルを知るうちに「しりとり」に参加させてもらうのが何よりの楽しみで複数の「しりとり」に参加したら、慌てんぼうの私は、あちらこちら間違えてレスして皆さんに迷惑おかけして慌てて削除しているうちに投稿できなくなりまして初めて削除にペナルティが有ることを知ったおバカです。
日頃忙しいとはいえ良く説明も見ないで自分自身お恥ずかしいです。(^_^;)
ひめさん、色々教えて下さりありがとうございました。🙇
ようやく並び替えで元に戻ってくれた、何だかんだと、やっているうちに段々、要領が、呑み込めるようになってきました。
諦めず、なんでもかんでも、やって見るべきですね。
しかし、疲れたわぁ💧
もう💧こんな時間❗
もったいない。
どうも今いち、ここのサイトの仕組みが分からないので巧く操作が出来ない。
自スレ削除に制限があって限度数を越えるとペナルティが課せられるシステムも全く知らず何日も投稿できなかったり…
自分の間違って投稿したレスを削除する事にもペナルティがあるなんて何故か理解に苦しむけど…
でも、好きな時に好きな呟きを書かせて貰える事は今の私には心の支えだから、早く、ここのシステムに慣れなきゃですね。
加齢と共に解釈と理解、要領が悪くなる自分、実に情けないです。これは職場でも言える事で反省です。(^o^ゞ
休日の今日は朝から少し雪がちらついている。
昨日は春みたいに快晴で暑いくらいだった。
夜は満月が、とても綺麗な夜空だったのに今朝は寒く今だ炬燵の中から出られずにいる。
魔の「3月」3日が誕生日で4日が車検と来てるから、休日とは言え車検代を捻出するために外出禁止❗
丁度、雪だから、お部屋で、コタツムリが1番かもしれない。
でも皮肉にも細木数子さんの六星占術によると1月は「停止」2月は「減退」だそうで、これは納得していたけど3月から「種子」に入り4月は「緑生」5月は「立花」と素晴らしい事ばかりだそうだけど、そうかなぁ~
その良いことのスタート月の3月は、還暦の始まり、おまけに苦しい車検…
嫌だなぁ~
素直に占いを信じられない、いじけた自分で、出るのは、ため息と、お金だけ。(∋_∈)
2連休あっという間に過ぎてしまった。
ずっと左首筋から肩にかけて懲りと鈍い痛みで左目が充血して、どうなるかと思ったけど2日間の連休のお陰で、ほぼ回復、初日に1日寝て過ごした事が良かったのだと思う。
ヤッパリ、休日は2日位お休みして、あ~ぁ、休日だって、しみじみ思える。
1日だけの休日だったら、後をひいて治りが遅かったと思う。
お医者さんに行く事もなく軽く済んで本当に良かった。
さて、明日から又スタート❗
頑張らなくちゃ。
松ちゃん、帰って来たかしら。
あれから昼過ぎに雪も止んだ事だし車で街に出かけました。
駅前の駐車場に車を止めて駐車場を出た時、駅前の横断歩道脇で号外が配られていた丁度、通りかかったので一枚貰うと後藤さんの記事だった。
前の晩から一睡もしていないのに頭の神経は冴えきって眠気が起きない処か怒りと哀しみで、益々、興奮状態になり空を見上げて「ばかやってんじゃない」と見えないイスラム国に向かって拳を振り上げで叫びそうになってしまった。
後藤さんは生前、宣言されていた、自分に何が起きても責任云々は取らないで貰いたい生きて自分は必ず帰って来ると、後藤さんの気持の中では、最悪の状況になった場合の覚悟も当然できていたはず。
そこに赴かなければ、こう言う展開にはならなかったと、賛否両論、世界やマスコミな、とやかく言うけど、後藤さんにすれば湯川さんを救いたい一心でされた事、全部、責任は自分にあると、おっしゃつているのだから、総理や政府が悪いとか、行く方が、もっと悪いとか、みんな、それぞれに一生懸命、生きてきた結果だから、今は静かに、ご苦労様と心から湯川さん後藤さんのご冥福をお祈り致します。
これを、きっかけに地球上から
悲惨の二文字が消えます事を、どうか平和な世の中が訪れる事を願っています。
久し振りの2連休、初日の昨日、身体は疲れて悲鳴をあげていたけれど直ぐに寝ちゃうと直ぐに朝がきちゃうから、それでは勿体なくて少しでも連休前夜を長くいとおしみたくて夜更かしを楽しんでいました。
昔のDVDがスーパーで\300円で売られていたので会社帰りに買って来た「人生奪回ゲーム」それを深夜の2時頃から見はじめて、ハラハラドキドキしながら最後に奪回した時の安堵の溜め息をついてチャンネルを切り替えたとたん、📺の画面に後藤さんの映像❗
またか…と思ったら「殺害」の二文字…安堵感の溜め息から思わず悲鳴に変わってしまった。
愛媛にいる✉友から朝の✉が届いた。
愛媛は今、冷たい雨が降っていて山の方では雪化粧しているとか。
それでも冬はノーマルタイヤで出勤しているなんて、とても信じられない。
これから自宅を出る所だそうだ、私も一時間後にはアパートを出ます。
雪が降らないだけ有難いわ。
息子も元、主人も、皆、家庭や伴侶を得て安定している生活をしている現在、私だけが1人で、雪国で生きている。
今までは、それはそれで1人の暮らしを、自分で選択して選んだ道なので普通に暮らして来たけれど息子達が全て家庭を持った現在、気がつけば後1ヶ月弱で私は、還暦を迎える。
60なんて嫌だなぁ~
本当に正直な話
50代は若い気でいたし独身だった次男、三男が、立ち替わり入れ替わり泊まりに来てくれたからまだ母親現役で楽しかったけれど相次いで彼らが所帯を持ったら母親卒業。
急にぽっかり暇になって何となく、60と言う数字がドバ~❗と迫ってくる。
ヤバイ・ヤバイ😭
発想の展開しなければ🏃
来てほしくない❗
私の誕生日
なりたくないなわ💧
60歳
でも良く考えたら49歳から50歳になる前も同じように50に突入するのが嫌だ嫌だと言い逃れしてたけど、なってしまえば、どうって事なかったものね。(笑)
しかも51で離婚しちゃつたし(笑)年齢なんか関係ないか。
60は、どんな展開になるのかしら(^。^;)
関東や西日本が雪だとか、既に雪で交通事情に支障が出ているとか。
以前なら長男、三男は営業職だから雪が降ると心配で電話で様子を聞いたものだけど皆それぞれ素敵な伴侶、今はパートナーって言うんだそうですね(*^_^*)お嫁さんがいるから、母親が一々、電話や✉を入れてはマザコンに思われ息子に迷惑かけるから、
もう私の役目は終了。
お嫁さんにバトンタッチ😊
雪にも雨にも負けず頑張ってくれる事でしょう。
寒いと思ってカーテンごしから外をながめると、うっすら雪化粧。
このくらいなら除雪作業はしなくて良いのでホッと胸を撫でおろす。
1月は、あと数日で終わる。
2月にはいれば空気は冷たく氷点下の日が続くけど雪は、そんなに降らないはず、今年は、それでも水道が凍結まだ一度もしないから今年は昨年よりは雪は多かったけど寒さは、それほどでも無いのかもしれないわ。
さて今日から仕事❗
苦手な人が班長当番だから彼女の配属されませんように。
でも、仕事だからと割りきらなくては。
頑張ろう❗
しかし、ヤッパリ煩い😥
せっかくの休日、しかも朝から、しぐれ雪が降っていて、こんな休日は暖房の効いた暖かい部屋で更に炬燵で横になって、うたた寝が一番なんだけど、たけし爺さんの、訳の分からない、雄叫びと壁をゴンゴン叩く音には、寝るに寝れないし、仕方なく外出する事にしました。
丁度、私の車を停めてある位置が、たけし爺さんのベランダの真ん前なので、どうかベランダに出ていませんようにと祈りながら駐車場に行ったら(笑)ヤッパリ、出てた。こんな雪の降ってる日にベランダの戸を開け放ってラジカセのボリューム最大にして、チャンチキ桶さだのをかけまくってバカだのアホだのって誰もいない外に向かって吠えてるんだもん、一瞬、私を見て、お互い目があったけど、思わず視線そらしちゃつて慌てて車に乗り込んでしまった。
運転席からバックミラーで後ろのベランダに突っ立っている、お爺さんを確認したら、何と黙って静かに私の車を見ている、茫然自失の寂しげな眼差し…ヤッパリ、会釈して少し声がけするべきだったかなぁ~😔
ちょっと反省しています。
休日の今朝は、お給料日でもあるし少し気持は余裕なのに朝からアパートの、あちらこちらが騒がしい、ここは訳ありの1人暮らしの住人が私を含め6人住んでいるから、しかも他5人は皆さん、中・高年その内、生活保護受給者
あと2件はお子さん4人連れて昨年、入居された、綺麗で若いママの母子家庭と、後、一件は年老いた母親と50代の息子さんの、こちらも母子家庭、普通に働いている私達が大人しくしているのに、年金や生活保護世帯が、やたら騒ぐのは絶対おかしい、って言うか社会のルールなんて、この人たちには無いんでしょうか。
発散の仕方も回りに迷惑かけないでやってもらいたいわ。
名無し23さん、お越し頂いたのに、お返事が、こんなに遅くなってしまいご免なさい。
リアルが毎日、平凡でありながら色々な事で四苦八苦していますのでサイトを覗いたり、呟く余裕もなかったです。
あれから湯川さん…言葉にできません、どんなに怖かったでしょうね…
心からご冥福祈らせて頂く事しかできないです。
後藤さんも、どうか無事で釈放されますように、ただただ祈るしかないです。
名無し23さん、来て頂き、ありがとうございました。🙇
今日は休みで、しかも、お給料日前だから1日お部屋で大人しく📺三昧だらしなく過ごしてました。
午前中にイスラム国の拘束されている後藤さんの、お母様の会見があった。
息子さんと姓名が違うのは息子さんが婿養子なのか❓
それとも、お母様が離婚されて姓名が違うのかは定かではないが、あまりにも冷静で静かな、穏やかな口調でたんたんと話される会話の内容に最初は息子を思う切実な気持が伝わってきたが何故か、話が長くなるにつれ一抹の不安感がよぎった。
孫が産まれる事を何故知らされていなかったのだろうか❓
又、地球の平和や広島の原爆、ご自分の父親が軍人であり祖父が教育者だとか、息子の無事を祈る母親の言語にしては、何か❓❓…と思うのは私の不謹慎さで申し訳ないと思うのですが、私なら別に暮らしているのだから、お嫁さんが会見に望むのが普通ではないかと思ったけど、価値観のレベルの高い女性なのだなぁと思いました。
ようやく投稿できるようになりました。
このサイト初めてなので良く分からず間違って何回か削除しているうちに、ある日、突然ペナリテーを課せられて5日間、投稿できませんでした。
少しずつ、サイトのやり方、失敗しながら勉強になりました。
ひめさん、お早うございます。
昨夜は今年始まって最初の大寒波でした。
帰宅時は吹雪で視界が粉吹雪で全く見えず、お互いの対向車のライトの淡い灯りを無言の了解と合図で命懸けの運転帰路でした。
途中で、雪の為に追突事故の現場に遭遇して、他人ごとではありませんでした。
自分の事ばかり、ごめんなさい。
ひめさんも、読書なさるのですね。
私は昔から窮地になると何故か目の前に今、自分が置かれている現状に似合った題名の本に遭遇して思わず買ってしまいます。
ある時はコンビにの書籍で、ある時は図書館で、ある時は引き出物の創作者のお名前が、きっかけで、その作者の本に助けられたりです。
それが不思議な事に全部、繋がっておられるんですよ。例えば、死ぬ程の苦しみに遭遇した時、立ち寄ったコンビニで、中村天風さんの「自分に奇跡を起こせ」
その本で勇気を貰い、元気にしてもらった時、図書館で宇野千代さんの「生きて行く私」を読み、以来、自分の人生観が全く変わりました。
瀬戸内さんは宇野さんとは親交が深い方で、それで宇野さん亡きあと寂聴さんを心の支えにしています。
又後で知った事ですが、宇野さんは中村天風さんを師匠とされていて「天風会」の会員でいらっしたそうです。ご縁とは不思議なものですね。
おはようございます
日々 主さんの文章を読み感動してます
雪国の生活の大変さ 女が一人生きていく大変さが伝わって来ます
本を読むのが好きですか
「置かれいる場所で咲きなさい」と言う本も元気を貰えます
私も迷ったり悩んだりしたら本を読んで 胸に感じた所だけ学びます
瀬戸内寂聴さんにお会いになられたんですか
羨ましいです
まだまだ寒い日々が続きますが健康に気をつけて下さい
雪国の天候は急変するから人の気持に似ている。
少しの雪にオロオロしながら降らない日は1日、儲けたような気持になる。
除雪しないで良い日はホッとしながら今朝は天が丸ごと堕ちるような雷の轟きに、ため息をつく、同時に雪を運ぶ北風の窓を打っ音
雪に泣かされてる我が身には、その音が冬将軍の口笛みたいに皮肉に聞こえる。
だから皆に言われる
「豪雪地域で離婚する貴女はバカだよ❗女1人で冬を、どうして生きるのよ」でもねぇ~
こうして、やり過ごしているから私…案外、図太い(*^_^*)
頭で考えたら、それはそうかもしれないけど、そうなったら、そうなったで、人間それなりに適応力つくのだと経験の積み重ねが今は自信に変わりつつあります。
「なせば成る、なさねばならぬ何事も」って本当ですねぇ。
お早うございます。
名無し15さん、入らして下さったのに昨夜は、ご挨拶も、お返事もできず申し訳ありませんでした。🙇
職場で毎日、揉まれているので帰宅と同時に安堵感から睡魔に襲われ寝落ちしてしまいます。
その代わり朝早く目が覚めるので、こうして✉しています。
名無しさん、嬉しい事に瀬戸内寂聴さんの事例を上げて下さり感謝です。
私、瀬戸内さんや故、宇野千代さんの大ファンです。
瀬戸内さんは、私が離婚に至るまでに悩み奈落の時期に青空説法を聞きに行き、助言を頂きました。
世捨て人になりたくて尼になるにはどうしたら良いか、浅はかな質問に豪快に笑われ
「逃げてどうするの現実と向き合う事が大事」とアドバイス頂き今こうして元気でいます。
名無しさんも、今いるところで頑張っていらっしゃるのですね。
どうか素敵なご縁と出逢いがありますように😃
男ですが😅
瀬戸内寂聴さんが
『女は、旦那が死んだ後の人生を楽しみなさい。もしかしたら人生で一番楽しい時期になるかも知れないわよ』
と言ってました
主さんの場合は離婚ですが、誰の世話もしなくて良い時期を早めにGETしましたね😄
ちなみに俺は2回離婚して、現在一人です
気楽で良いですよ😄
ガソリンがリッター\143円、灯油リッター\80円、豪雪地区に住んでる私には天からのご配慮と思わず手を合わせて感謝です。
雪道は常に危険ととなり合わせだから常にガソリン満タンにして置くのが常識。
とは言え低所得の私には冬は悩みの種だったけど今月は本当に助かりガソリン、灯油共に節約する事がなく心置きなく使わせてもらって温かい部屋で雪景色を見ながらホッと☕飲める余裕ができて幸せです。
さて雪が降らないうちに出勤しなきゃ。
今朝は道路はスンナリ行けますように。
頑張って来よう❗
朝の食事は大事❗
特に冬の朝は食べないと職場に行く迄に気力・体力が消耗しちゃつて職場に入って長い1日が更に辛くなる。
朝から昨夜作り置きした、🍢おでん、大根味が染みて最高です。
職場の農家の人から貰った添加物一切、使用しない茄子と大根と胡瓜の、ショツパイ味噌漬け、真っ黒くて、匂いが濃厚だけど昔からの自然の味噌漬けは、ヤッパリご飯が進む。
我が地域の上杉謙信は酒の肴に、梅干しや、この昔ながらの味噌漬けに更に醤油をかけて摘まみにした結果、卒中で命を落としたと言われてるけど、1日一回ほんの少しと節制して食べれば良い事で、ヤッパリ何でも昔風が絶対良いです。
何だかんだ言ってご飯、三杯食べました。(*^_^*)
お早うございます。
昨夜は雪が降り続いて仕事が終わってから、かなりの積雪、駐車場の車の雪払いは、同僚がしてくれたので助かりました。
ただアパートに帰ってからが大変で除雪で一時間、汗をかき部屋にようやく落ち着けたのが8時でした。
それから、簡単に夜ご飯の仕度をして9時前迄には食事を済ませ、お風呂にはいり日記と家計簿をつけて就寝したのが12時でした。
私の普段の日課は以上のような繰り返しです。
お疲れ様です
帰りは雨に降られませんでしたか?
フルータイムで働かれているのですか
私は早朝の3時間とたまに延長が13時迄あります
短時間なので六日働かせて貰ってます
主さんは自炊ですか
私は一人になり自炊は減りました😅
ひめさん、匿名4さん、お早うございます。
昨日は有り難うございました。
2日連休が終わり又、今日から仕事が始まります。
朝起きると暖房を入れる前にカーテン越しから外を覗くのが日課です。
今朝は底冷えのする寒さだけど雪も雨も降らず、ホッとしています。
今朝は普通に同じ時間帯にアパートを出れば良いから比較的ユックリできています。
さて職場、今日は仕事も人間関係も、すんなりいきますように。
あっという間に2連休が終わってしまった。
2日間、雪も降らず今日など快晴で春の温かさを感じるほど外出時は気持が良かった。
三男の、お嫁さんの、お母様から黒猫の刺繍の入った化粧ポーチとペアのハンカチが届いた。
魚沼産の新米のコシヒカリの、お裾分けをした、そのお礼にとの事で、かえって恐縮してしまった。
私が猫が大好きな事をご存知で選んでくださったのでしょうが、そんなお気遣いに人の優しさが、とても嬉しかった。
お礼のお電話さしあげると去年の結婚式以来の、お声、懐かしく話題が弾んでしまった。一時期、人とのコミュニケーションを避けていた時期があったけど、やはり人に傷つけられ踏みつけられても、人は人によって立ち上げて貰えるのだと最近、人とのコミュニケーションの大切さを切実に感じます。
ようやく人並みの生き方ができる、やはり、頑張って生きてきて良かったなぁと、しみじみ思います。
匿名4さん、今晩は。そうですか、昨年、還暦を迎えられたのですね。
私は還暦を迎えても、まだまだ働かなきゃならないので、おそらく死ぬまで現役を理想にしています。
私みたいに、学歴も特技も資格も何もない、ただの高齢者に今の職場で働かせて貰えるだけで幸せです。
私がこの会社に採用になったのは56歳の時でした。
それまでは派遣で、働いていたのですが、何年か前の大不況で解雇になり、1年半、失業保険で食い繋ぎ、それでも職を見つけられず、あわゆくば生活保護申請まで行きかけた所を今の職場で採用になりパートではなく常勤として採用していただきました。
ボーナスも、雀の涙くらいですが、頂けるし定年も65歳までなので、どんなに有難い事か。
贅沢は決してできないけど、昔の修羅場を考えたら今、貧しいながら平穏無事に暮らせる幸せを毎日噛みしめて暮らしております。
匿名4さんも、頑張って下さいね。
健康で働ける事は最高の幸せだと思います。生意気言って申し訳ありません。🙇
- << 8 ごもっともでございます 健康で在るならあの世に旅立つまで働くのが理想であり願望です 社員採用も主さんの今まで連綿と培った人望と人格、人徳によるものと確信しております。 たまには些細なる事でも軽く息抜きの幸せを見いだして御自愛下さい。 呟きに一息入れるのも良いですよね 横から失礼しました 主さんのご健康と幸せを陰ながら応援致します。
ひめさんも息子さん、いらっしゃつて結婚されたのですね。
私の所は13年の暮れに次男夫婦に初孫が産まれましてね、58歳で、お婆ちゃんデビュー果たしました。男の子で去年の12月で一歳になりました。外孫とは言え初孫は本当に可愛いいものですね。まして息子に似ているものですから、もう無条件で、ババ馬鹿しておりますよ。
ひめさんが、おっしゃるように、もう60ではなくて、まだ60と言う発想で、ますますパワー充電しなきゃつて思いました。
次の目標は東京オリンピックです。
ちょうど、その時期に初孫が小学校1年の入学にあたるので1番最高のランドセルプレゼントしなきゃつて目標にしております。
お疲れ様
よく頑張りました ㍼30年生まれ
余生を楽しみましょう
俺も去年、還暦祝して余生を楽しもうと計画してたけど…
まだまだ仕事を引退出来そうに無い…
温泉三昧と船旅、海外旅行を予定してたのに…
いったいいつになったら引退させてくれんだ?
ひめさん、初めまして。🙇
息子が3人おります。3人ともに、お陰様で結婚できましてね、三男は去年11月に結婚しまして母親としての務めは終わりました。
気がつけば私は、もう還暦でして独りなのは私だけになりました。
元主人も、愛人だった部下と事実上の内縁をしておりますしね、あぁ~私だけが残ったんだなぁなんて苦笑いしています。それなりに独りを楽しんでいますが、ヤッパリ60と言う数字は大きいですねぇ(笑)
でも健康に感謝して残りの人生を大切に生きています。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
つぶやき掲示板のスレ一覧
日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
おっさん劇場、歌いたい歌があるので歌います劇場です✨🙋1レス 60HIT 檄❗王道劇場です
-
憂鬱13レス 188HIT 匿名さん
-
推しの空間がなくなって1レス 72HIT 匿名 (20代 ♀)
-
一番自分がうざいと思う人に対する愚痴大会4レス 169HIT 匿名さん
-
推しへの愛を語ってー0レス 51HIT 匿名さん
-
匿ちゃんの独りごと
運の研究 運がいいと思っている人と 運がわるいと思っている人を…(匿名さん0)
47レス 1258HIT 匿名さん -
つぶやき
日本国政府は忘れても俺は忘れん。 やられたら恩返ししないとね。 …(匿名さん0)
42レス 328HIT 匿名さん -
✨GOLD🥇トリケラトプス🏅蔵前2号店
✨矢沢永吉さんのはLive Imageし 兎に角選曲迷い、名曲B…(大鷹オレン)
67レス 1827HIT 大鷹オレン (♂) 名必 -
仕事関係専用スレ
ユタぴょん🍀 こんばんは🌆 お疲れ様です 無事にお仕事終了で…(仲良しパンダさん25)
435レス 27672HIT おにー (♂) -
ハッピーバースデー!②
ネットの中にも色々な気持ちが流れてるのね ワイさんの言葉が心に響…(匿名さん0)
323レス 8505HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
自由自在という言葉が好き。2レス 44HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
本音を吐くとユーザー停止1レス 63HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
明日から幸運つづきだといいね1レス 79HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
暑くて汗が流れるけど1レス 96HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
おっちょこちょいな私で疲れる1レス 77HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
自由自在という言葉が好き。
未だ顔文字使ってんだね(匿名さん2)
2レス 44HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
本音を吐くとユーザー停止
殺されたらいいなんて言葉はそりゃ停止くらいますよ。(おしゃべり好きさん1)
1レス 63HIT 匿名さん (♀) -
閲覧専用
.。*・゚゚2025/7/7(月)~.。*・゚゚
明日も早起きしなくちゃ (*´ー`*) このスレも…(匿名さん0)
500レス 5156HIT 匿名さん -
閲覧専用
呟き
一概に言えないんだよ。 糞爺がそれらを全て管理する。 生ま…(田間)
500レス 3172HIT 田間 (40代 ♂) -
閲覧専用
愚痴というか吐き出す。
その人がやってることもあなたが今ここで書いてることも動機は似てると思う(匿名さん2)
2レス 258HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家出についての相談
親と一緒に生活したくありません。小学六年生です。わがままとかじゃなくて、虐待を受けてるんです。もう毎…
32レス 266HIT 相談したいさん (10代 女性 ) -
飲み会で好き嫌いばかり言う女
いい歳になってコッチ主催の飲み会で好き嫌いばかり言ってくるオバサンは誘ったこっちが萎えるよね。 さ…
11レス 158HIT 相談したいさん ( 男性 ) -
老害は何歳から?
老害は何歳からだと思われますか?
12レス 160HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
24レス 379HIT おしゃべり好きさん -
付き合う前に借金が発覚
マッチングアプリの男性について 次、お付き合いする人は結婚を 前提に考えています。 その男…
19レス 218HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
男性同士の旅行ってありますか?
男友達との旅行って普通にありますか? 女と一緒かもしれないと言う意見もあるので気になりました。
9レス 134HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る