注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です

母に贈ったのに……

レス34 HIT数 4274 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/01/06 14:13(更新日時)

長文になりますが、どうしても心に引っ掛かるので聞いてください。




私は三姉妹の次女です。
私だけ地元を離れて結婚しました。

姉は結婚して実家から電車で1本の所に住んでいます。子供は2人。


私自身は3人子供がいます。


妹は離婚してシングルマザーです。実家から数分のマンションに住んでいます。子供は3人です。


実家には母が一人暮らししています。離婚しましたが、近くに住む父と仲良くしているみたいです。


私は母に、母の日と誕生日にちょっとした物を送っています。

暖かいパジャマ、ヒートテックインナー、スイーツ、花、、、 etc…


ここからが本題です。スイーツは、母が届いたよ。ちょうど🌕🌕達(妹の子供)が来て、おいしいおいしいって食べてるよ。と言われて、私は「それは良かった😄」と言いますが、内心は母に送ったのに…。と思っています。あと私はお盆とお正月に帰省しています。
年末年始、三姉妹も実家に集まります。妹が、私が母に送った暖かいパジャマを着ています。何だかなぁ⤵って感じです。

ヒートテックインナーに関しては、妹の子供が着ていました。


私は小さい人間です。でも、母を想って選んだりしているのでかなり悲しいです。今後はアルコールにしようと思っています。


気持ちの持っていきかたを教えてください。

ちなみに、三姉妹の仲は良いです。良いですが、母に送ったプレゼントを食べたり着たりが嫌なんです⤵


No.2173820 15/01/05 16:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/05 16:21
通行人1 

わかります。
私の母もお土産とか渡しても他の兄弟や友達にあげてしまいます。
その為、母の日や誕生日は一瞬に旅行に行ったり食事をご馳走することにしてます。
形がある物だと勿体なくて使えないとか嬉しくて他の人にもお裾分けしたくなるみたいです。

  • << 5 レスありがとうございます。気持ちを分かっていただいて嬉しいです! 旅行なんて凄いですね。 娘と旅行出来てお母様は喜んでいらっしゃるでしょうね。 食べたり着たりするのが甥や実の妹なんだから私の感情はおかしいのかな。と思っていました。 お裾分けされると複雑ですよね。

No.2 15/01/05 16:22
名無し2 

全然小さくなんかないですよ。

誰にどんな気持ちを込めて贈ったか。思いが強ければ強い程、良い気分はしません。

お母さんに気持ちも伝えてみてはどうですか?
「私はお母さんに気持ちを込めて贈ったのだから、お母さんに食べてもらいたいし、お母さんに着て欲しいの。」と。

  • << 10 レスありがとうございます。 小さくないと言っていただいて少し安心しました。 私の心のうちを話すのいいですね。

No.3 15/01/05 16:31
匿名3 ( ♀ )


小さくない。
お母さんを思って、寒くないように選んだ品物ですもの。

(なんでアンタが着てるの?)
て、思って当然。

でも、母親は成人しても末っ子が可愛い。
結婚している姉達よりも、シングルで子育てしている末っ子が心配で、可哀想。

決して妹さんの収入で買えないものではないと思うんです。
何かしてやりたい親心。
お姉ちゃんが買ったのなら良いか。という妹の甘え。

うちも似たようなものでした。
一度ハッキリ言いました。
「お母さんが趣味じゃないなら、妹にあげても良いのよ。
でもね、お母さんに着てもらいたくて、一生懸命選んだ気持ちは無視しないでよね。」
言ったら、オロオロしてましたね。
全然深く考えてなかったんです。

一度要ってみては?

  • << 11 レスありがとうございます。 そうなんです。シングルで頑張ってる末っ子の妹。父親のいない甥達……。 母にとっては心配だし可哀想と思ってますよね。 私の気持ちも言ってみようかな。冗談混じりと真剣に。どっちがいいですかね……。

No.4 15/01/05 16:35
社会人4 

そりゃいやですよ
私もプレゼントした物を小姑の子供が食べたと聞いて、意地汚い坊主が!と思いましたもん
だけど本当は、もらった人が
「それは頂き物だからあなた達にはあげない」と言うべきです
頂き物を平気で回す人、うちの姑もそうですが人として最低です
だから私はプレゼントやめましたw

  • << 34 レスありがとうございます。 抜かしてしまってごめんなさい(>_<)💦 ちゃんと皆さんにお返事出来ているか確認したら抜かしていました😱💦 スミマセン⤵ 義理の甥っ子達に食べられちゃうんですか😣💦私も嫌です😱 お嫁さんの気持ちを考えて欲しいですね😢 プレゼントを一切やめるのも手ですよね。

No.5 15/01/05 16:48
匿名0 ( ♀ )

>> 1 わかります。 私の母もお土産とか渡しても他の兄弟や友達にあげてしまいます。 その為、母の日や誕生日は一瞬に旅行に行ったり食事をご馳走する… レスありがとうございます。気持ちを分かっていただいて嬉しいです!


旅行なんて凄いですね。
娘と旅行出来てお母様は喜んでいらっしゃるでしょうね。



食べたり着たりするのが甥や実の妹なんだから私の感情はおかしいのかな。と思っていました。



お裾分けされると複雑ですよね。

No.6 15/01/05 16:50
名無し6 ( ♀ )

小さくはないよ
気持ちは分かる

だけど、考えようによっては気がラクになるよ

あげた物はもらった人の自由だから、どうなってもいいと思った方がいい

私はちょっと違うけど、昔、姑から必要のないものをあげると言われて断って、夫から叱られた
向こうはあげたいって思ってるんだから、どんな物でも喜んでもらってやれ。もらった後に捨てようが人にやろうが、それはお前の自由にしろ
そう言われて、ナルホドと思った
贈り物は気持ちを渡すと思えば、けっこう
気がラクになりますよ

お母様、主さんの心遣いは嬉しいに決まってますからね

  • << 12 レスありがとうございます。 贈り物は気持ちを渡す。そうですね。本当にそうですね。 大切な事を気付かせていただきありがとうございました!

No.7 15/01/05 16:53
名無し7 ( ♀ )

わかる気がします!

ウチは母にあげたものを、姉が勝手に食べたり着たり使ったりf^_^;

母に「姉にあげた訳じゃない!」と言ったら次から気をつけてもらえました。

一度ハッキリ言うのもアリだと思います。

  • << 14 レスありがとうございます。 ふふ😌ハッキリ伝えられて羨ましいです! 思ったことを言える関係なんですね。 私は結構言わずに勝手にモヤモヤするケースが多いです。 「おかーさんにあげたんだからおかーさんが着てよ~」 このたった一言が私には難易度が高いです(^^;

No.8 15/01/05 16:56
名無し8 

なんであげちゃうの?!
と、拗ねてみては?


プレゼントって難しいですよね。
私も母に贈ったものはたいてい手付かずでタンスのこやしです。

洋服をあげたけどお気に召さないから、その日にオークションに出したこともあります。

タンスの肥やしになるには勿体無くて。

やっぱり女性は好みがあるみたいですね。

誰かにあげられちゃうのも辛いですね。


いっそプレゼント贈るのを廃止すれば?
自分で使わない食べないってことは、求めてないということでもあるし。

ひどい言い方で恐縮ですが、ありがた迷惑ということも。

私の姉は母に贈るのやめてます。

結局は、あげる側の自己満足でもあるんですよね、プレゼントって。



  • << 16 レスありがとうございます。 もらったその日にオークション😱💦?? 泣きそうです😢 そうなんですよね。ありがた迷惑、、、⤵物欲の無い母なので、勝手に私が見繕って贈ってるだけなんです⤵ 自己満ですよね😓💦 同じような境遇の方がたくさんいらっしゃって、ちょっと心が軽くなりました😄

No.9 15/01/05 17:06
通行人9 

食べ物に関しては何とも思わない。

実家で母の前で、出来たら一緒に食べているならもっと良いけど、孫達が美味しいと食べてる姿を見て母が喜んでいるなら。

服などの物はちょっと悲しい。

私も実家から遠くに嫁いだので、年老いた母を観ているのは、近くに住む弟夫婦です。
母が転んだとか、具合が悪いとか聞いても飛んで行けません。
この前は、弟嫁が母が倒れているのを発見してくれて助かりました。

そんな事も有り、やはり近くに住む人の世話をどうしても頼らないといけないので、悲しい気持ちは分かりますが、心でその分母をよろしく頼むよと思ったらどうでしょう。

  • << 19 レスありがとうございます。 そうですね。きっと母は孫たちが食べてる姿を見て微笑ましく見ていると思います😌💓 何かあってもすぐに駆けつけられないので、いざとなったら姉や妹が頼りです。

No.10 15/01/05 17:08
匿名 ( ♀ )

>> 2 全然小さくなんかないですよ。 誰にどんな気持ちを込めて贈ったか。思いが強ければ強い程、良い気分はしません。 お母さんに気持ちも伝… レスありがとうございます。


小さくないと言っていただいて少し安心しました。

私の心のうちを話すのいいですね。


No.11 15/01/05 17:14
匿名 ( ♀ )

>> 3 小さくない。 お母さんを思って、寒くないように選んだ品物ですもの。 (なんでアンタが着てるの?) て、思って当然。 でも… レスありがとうございます。

そうなんです。シングルで頑張ってる末っ子の妹。父親のいない甥達……。


母にとっては心配だし可哀想と思ってますよね。


私の気持ちも言ってみようかな。冗談混じりと真剣に。どっちがいいですかね……。

No.12 15/01/05 17:26
匿名 ( ♀ )

>> 6 小さくはないよ 気持ちは分かる だけど、考えようによっては気がラクになるよ あげた物はもらった人の自由だから、どうなってもいい… レスありがとうございます。


贈り物は気持ちを渡す。そうですね。本当にそうですね。


大切な事を気付かせていただきありがとうございました!

No.13 15/01/05 17:31
匿名 ( 5ZeQRb )

気持ちはわかりますが、一度送った物は送り主がどうしようと自由なんですよね。


でもお母さんに「お母さんに着てほしくて送ったんだよ」とさりげなく言ってみては?


  • << 20 レスありがとうございます。 そうなんですよね。母が、送られてきたものをどうしようが自由なんですよね😣💦 しかも、欲しがっていた物ではなく私が勝手に見繕って贈ってるだけなので⤵ お母さんに着て欲しいな。ってサラっと言うのいいですね😄 ありがとうございます!

No.14 15/01/05 17:35
匿名 ( ♀ )

>> 7 わかる気がします! ウチは母にあげたものを、姉が勝手に食べたり着たり使ったりf^_^; 母に「姉にあげた訳じゃない!」と言ったら次から気… レスありがとうございます。


ふふ😌ハッキリ伝えられて羨ましいです!
思ったことを言える関係なんですね。


私は結構言わずに勝手にモヤモヤするケースが多いです。

「おかーさんにあげたんだからおかーさんが着てよ~」

このたった一言が私には難易度が高いです(^^;


No.15 15/01/05 17:54
名無し15 

何だかな〜の気持ち、すごくわかります。
私の場合、妹と姪に品物がながれていってます。

妹と一緒に実家に遊びに行って、母にあげた矢先に妹に「これあげるわ」ですから無神経さに驚きます。

高価な物が妹に渡った時は、妹に連絡して私に返してもらったこともあります。大人げないのは分かってますが納得いかなかったので。

姪にいたっては、実家にある物すべて、欲しいと言われたらあげてしまいます。
注意したら「欲しいっていうんだから仕方ないでしょ」と逆ぎれされました。

あげた側の気持ちがわからないみたい。
ほんと何だかな〜ですよね。

  • << 21 レスありがとうございます。 え😱💦渡してすぐ妹さんにあげるだなんて⤵ しかも逆ぎれされるだなんて😲💦 気のきいた事言ってあげられなくてごめんなさい。でも、分かります!本当に分かります! 私なんかよりショックですよね。 もう、自分がそうならないように反面教師にするしかないですよね⤵

No.16 15/01/05 18:25
匿名 ( ♀ )

>> 8 なんであげちゃうの?! と、拗ねてみては? プレゼントって難しいですよね。 私も母に贈ったものはたいてい手付かずでタンスのこや… レスありがとうございます。


もらったその日にオークション😱💦??
泣きそうです😢


そうなんですよね。ありがた迷惑、、、⤵物欲の無い母なので、勝手に私が見繕って贈ってるだけなんです⤵
自己満ですよね😓💦


同じような境遇の方がたくさんいらっしゃって、ちょっと心が軽くなりました😄

No.17 15/01/05 19:07
名無し17 

うちも普通にあります。

私が母にあげたものを弟の彼女にあげてたり、弟が母にあげたものを私にくれたり。

母が気が利かないんですね多分。

  • << 22 レスありがとうございます。 えっ(^^;?お母様に差し上げた物が弟さんの彼女の手に渡る💦? ん~⤵⤵⤵……複雑な気分です⤵ いずれお母様に差し上げた物が回りに回って自分に返ってきたら嫌ですね💧 さすがにそれは無いですかね😓

No.18 15/01/05 19:12
名無し18 

物欲がないお母さんなんだろうと思ったら…やっぱりですね
スイーツは一人で食べるのは寂しいのかも
だから皆で食べてもらって喜んでたならそれで良くないですか?

主さんの気持ちはお母さんに伝わってのも事実だと思うんですよ
でも使わずに置いてるよりは姉妹に譲って喜ぶ顔が見たいのも親心

何ならお母さんと一緒に買物に行き本人に選んでもらうとか
簡単なプレゼントは今まで通り贈り、それとは別に特別な物だけは他人にあげない事を念入りに約束して贈ればどうでしょうか?

  • << 24 レスありがとうございます。 そうですね💦確かに1人で食べてもおいしくないですよね😱💦 母と2人で買い物に行くなんて最近無かったので、行きたいと思いました! 本当にこちらで皆さんの意見を聞いて良かったです。 正直言いますと、実の妹でしょ!甥っ子でしょ!だからいいじゃない!意地悪なお姉さんだね💨とお叱りを受けるかと思っていました💦 が、意外にも気持ちを分かってくださる方が多数いて驚きました💦

No.19 15/01/05 20:38
匿名 ( ♀ )

>> 9 食べ物に関しては何とも思わない。 実家で母の前で、出来たら一緒に食べているならもっと良いけど、孫達が美味しいと食べてる姿を見て母が喜ん… レスありがとうございます。


そうですね。きっと母は孫たちが食べてる姿を見て微笑ましく見ていると思います😌💓



何かあってもすぐに駆けつけられないので、いざとなったら姉や妹が頼りです。

No.20 15/01/05 20:46
匿名 ( ♀ )

>> 13 気持ちはわかりますが、一度送った物は送り主がどうしようと自由なんですよね。 でもお母さんに「お母さんに着てほしくて送ったんだよ」とさりげ… レスありがとうございます。


そうなんですよね。母が、送られてきたものをどうしようが自由なんですよね😣💦


しかも、欲しがっていた物ではなく私が勝手に見繕って贈ってるだけなので⤵


お母さんに着て欲しいな。ってサラっと言うのいいですね😄

ありがとうございます!

No.21 15/01/05 20:54
匿名 ( ♀ )

>> 15 何だかな〜の気持ち、すごくわかります。 私の場合、妹と姪に品物がながれていってます。 妹と一緒に実家に遊びに行って、母にあげた矢先に… レスありがとうございます。


え😱💦渡してすぐ妹さんにあげるだなんて⤵


しかも逆ぎれされるだなんて😲💦

気のきいた事言ってあげられなくてごめんなさい。でも、分かります!本当に分かります!

私なんかよりショックですよね。


もう、自分がそうならないように反面教師にするしかないですよね⤵


No.22 15/01/05 20:59
匿名 ( ♀ )

>> 17 うちも普通にあります。 私が母にあげたものを弟の彼女にあげてたり、弟が母にあげたものを私にくれたり。 母が気が利かないんですね多… レスありがとうございます。


えっ(^^;?お母様に差し上げた物が弟さんの彼女の手に渡る💦?


ん~⤵⤵⤵……複雑な気分です⤵


いずれお母様に差し上げた物が回りに回って自分に返ってきたら嫌ですね💧


さすがにそれは無いですかね😓


No.23 15/01/05 21:15
匿名23 

めちゃわかります!うちも三姉妹、私が真ん中です。

私はよく母に土産を持っていきますが、それをことごとく食べられてしまいます。まあ、あげたものですから母の自由ですが、たまに母が食べてないのに勝手に開けて平らげてしまったりでイラっときます。最近では、私に銘柄指定で食べたいと伝えてきたりでイライラします。

もう、姉や妹の苦手な物を選ぶようにしました!あと、必ず母に開けてもらい、必ず母に最初に食べてもらったり使ってもらうようにしました!

  • << 26 レスありがとうございます。 三姉妹の真ん中😄同じですね🎵 銘柄指定💧しかもお母様が召し上がる前に完食⤵⤵⤵ 嫌だ😱 でも、お姉さんと妹さんの苦手な物があって良かったですね😆 波風たてずにお母様の口に入りますもんね🎵

No.24 15/01/05 21:20
匿名 ( ♀ )

>> 18 物欲がないお母さんなんだろうと思ったら…やっぱりですね スイーツは一人で食べるのは寂しいのかも だから皆で食べてもらって喜んでたならそれで良… レスありがとうございます。


そうですね💦確かに1人で食べてもおいしくないですよね😱💦


母と2人で買い物に行くなんて最近無かったので、行きたいと思いました!



本当にこちらで皆さんの意見を聞いて良かったです。

正直言いますと、実の妹でしょ!甥っ子でしょ!だからいいじゃない!意地悪なお姉さんだね💨とお叱りを受けるかと思っていました💦

が、意外にも気持ちを分かってくださる方が多数いて驚きました💦

No.25 15/01/05 21:23
名無し25 

シングルになって父親がいないのも、貧しいのも妹の責任なんだから可哀想にさせないよう妹が頑張らなくちゃ。
それを浅ましく実家で集るのは違うと思うね。
確かにプレゼントを贈ったあと、もらった人の自由だけどあからさまに邪険にされてたら失礼だし不愉快になる。
母親は気持ちのわからない人だと思う。 自分はひねくれているからか、プレゼントを与える価値がない母親だと判断して二度とプレゼントも旅行も食事もしないよ。

  • << 27 レスありがとうございます。 ひねくれてなんていませんよ✨ そんなこと言ったら、私の方が腹黒いです。 母にはいい顔しておいて、ミクルで相談するなんて💧 私は八方美人だと思います。みんなに良く思われたい体質で⤵ で、自分の中で消化しきれなくなって勝手にモヤモヤしてます💧 自分に正直な人だな。って思いました。私は嘘つきです。自分に対しても嘘をついて重症です😒⤵

No.26 15/01/05 21:30
匿名 ( ♀ )

>> 23 めちゃわかります!うちも三姉妹、私が真ん中です。 私はよく母に土産を持っていきますが、それをことごとく食べられてしまいます。まあ、あげたも… レスありがとうございます。

三姉妹の真ん中😄同じですね🎵


銘柄指定💧しかもお母様が召し上がる前に完食⤵⤵⤵

嫌だ😱


でも、お姉さんと妹さんの苦手な物があって良かったですね😆
波風たてずにお母様の口に入りますもんね🎵

No.27 15/01/05 21:57
匿名 ( ♀ )

>> 25 シングルになって父親がいないのも、貧しいのも妹の責任なんだから可哀想にさせないよう妹が頑張らなくちゃ。 それを浅ましく実家で集るのは違うと思… レスありがとうございます。


ひねくれてなんていませんよ✨
そんなこと言ったら、私の方が腹黒いです。

母にはいい顔しておいて、ミクルで相談するなんて💧

私は八方美人だと思います。みんなに良く思われたい体質で⤵

で、自分の中で消化しきれなくなって勝手にモヤモヤしてます💧


自分に正直な人だな。って思いました。私は嘘つきです。自分に対しても嘘をついて重症です😒⤵

No.28 15/01/06 07:33
通行人28 

実の母なのに、すごく遠慮してしまうんですね。優しい方なのですね。
プレゼントは品物だけを送っていますか?
一緒にカードや手紙を添えて、
「お母さんに似合いそうなのを一生懸命選びました。着てね。」とか、「お母さんに食べて欲しいので送りす。」とか、気持ちを書いてはいかがでしょう。
品物だけより、貴女の想いがグッと伝わると思いますよ。

No.29 15/01/06 09:21
匿名 ( ♀ )

>> 28 レスありがとうございます。


おっしゃる通り品物だけ送っていました😱💦
カードや手紙、思い付きませんでした💦


母の事は大好きなんですが、昔から気分屋で怒ると怖くて💧私は幼少の頃から母の機嫌や顔色を伺って暮らしていました😓何でも言い合える仲では無いです。

親子なのに残念な関係です😢

大好きなんだけど……
いつどこで怒りのスイッチが入るか分からない⤵


表面上だけ親子。寂しいです⤵

No.30 15/01/06 11:01
匿名30 ( ♀ )

もうさぁ、誕生日にお花を贈るだけで解決すると思う!

お花なら、着ることも食べることも出来ないから不快な気分にはならないよ。

あと、主のお母さんは末娘が可愛くて仕方なくて、貰った物を流してるのかも(-o-;

No.31 15/01/06 12:04
匿名 ( ♀ )

>> 30 レスありがとうございます。

母はお花大好きなのでそれもありですね😌💓


確かに、妹だけ歳が離れているので母は妹がかわいくて仕方ないと思います😅


横流しか……。寂しいな。マザコンですね私⤵いい歳して😓

No.32 15/01/06 12:16
匿名32 

気持ちはわかりますよー。
誰だって、その人を思って品物を選ぶんですから。

でも主さんも子供いるんですよね?
だったら美味しいものが手に入ったら先に子供に食べさせたいとか思いませんか?
自分の口に入らなくても子供に先にあげるのが親心じゃないですか?

主さんが将来子供の一人からお菓子を貰ったとき、他の子供に食べさせないようにしたり独り占めしたりはきっとしないでしょう。
食べ物は誰かと一緒に食べるのが楽しいし。

こう考えてはどうですか?

主さんが送ってくれたお母さんが自分ではなかなか買えないような美味しいお菓子のおかげて、お母さんは孫達との一緒の時間が作れて、おばあちゃん大好き、と言ってもらえてる。


近くの孫や娘達とうまくやって貰った方が、主さんも安心できますよね?
いずれ介護にでもなれは、姉妹に世話になる可能性が高い。
お母さんの周りに人が集まるような要素を主さんが提供してるだけでも十分親孝行ですよ。

No.33 15/01/06 12:53
匿名 ( ♀ )

>> 32 レスありがとうございます。


そうですね。普段一人暮らしで寂しい母の元に、孫たちが集まってきたら母は嬉しいと思います。


親孝行は物ではないですもんね。


母がもしもの時は、姉や妹にたくさんの負担がいくと思います。
なので仲良くして欲しいと思います。


母に楽しい時間を提供出来たらそれはそれで嬉しい事ですね。


ありがとうございます!

No.34 15/01/06 14:13
匿名 ( ♀ )

>> 4 そりゃいやですよ 私もプレゼントした物を小姑の子供が食べたと聞いて、意地汚い坊主が!と思いましたもん だけど本当は、もらった人が 「そ… レスありがとうございます。

抜かしてしまってごめんなさい(>_<)💦

ちゃんと皆さんにお返事出来ているか確認したら抜かしていました😱💦
スミマセン⤵


義理の甥っ子達に食べられちゃうんですか😣💦私も嫌です😱


お嫁さんの気持ちを考えて欲しいですね😢


プレゼントを一切やめるのも手ですよね。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧