注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

一度ついたイメージから抜け出せない

レス3 HIT数 837 あ+ あ-

匿名
14/12/11 10:11(更新日時)

私は今接客業をしています。

高校生くらいのお客さんとは
普通に喋れるのですが、
幼稚園や小学生には全然喋れませんm(_ _)m
体が固まってしまって
表情もこおってしまいます。。
お店人も私が子供苦手は
知ってます。
子供連れのお客さんも私が
子供に対してちょっと挙動不審に
なってしまってるので
そうゆう子なんだとゆうレッテルを貼られてると思います。
それが辛いです。
お店以外の場所では
多少は喋れるようになったのですが、
お店ではお客さんや子供たちに
いきなり変わったらびっくりされるんじゃないかなど
余計なことばかり考えてしまって前に進めないでいます。
アドバイスをください(>_<)

14/12/11 08:43 追記
一応、4月から入った新人です。
どうしても夢が諦められないので
お店をやめれないでいます。
接客業向いてないなどのコメントはやめてください(>_<)

タグ

No.2166382 14/12/11 08:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/12/11 09:08
匿名1 

まず、「そうゆう」とか馬鹿みたいな言葉使いやめなよ…すっごく頭悪そう

子供に慣れるしか方法はないと思いますよ。
ボランティアとかで子供と触れ合う機会を増やしてみてはどうでしょうか。

No.2 14/12/11 10:05
社会人2 

お子さんが多いお店なんですか?
だとしたら、慣れた方が良いかもしれないですが、別にやめさせられるほどじゃないなら、気にしなくても良いんじゃないですか?

どうしても、今のお店が良いならね。

挙動不審な自分が嫌➡他のお店に行く➡×
挙動不審な自分が嫌➡慣れる➡×
挙動不審な自分が嫌➡なんか困る?➡困らない➡続ける

…って事です。

挙動不審な自分でも、そこで働きたいかどうかじゃないですか?
子どもが来ないお店にしてもいいなら、挙動不審にはならないんでしょ?
その兼ね合いで決めたら良いかも。

ちなみに、子どもいますが、お店の人が挙動不審ながらも、一生懸命、子どもに気を使ってくれたり引きつった笑顔見せてくれたり、不器用で少々トンチンカンな質問を子供にしてくれるのも、ありがたいですよ。
ほほえましくて、「頑張れ、若者!」って思います。

頑張ってね。

No.3 14/12/11 10:11
社会人2 

>> 2
読み返したら、結構失礼なこと書いてました(笑)
でも、みんなそんな感じですよ。
気にしなくて大丈夫。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧