注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

どこからが潔癖なのでしょうか?

レス43 HIT数 6139 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/03/25 19:49(更新日時)

潔癖症の方、潔癖症まではいかないけど、自分ルールのある方のお話が聞きたいです。


私は友人から「自分ルールの潔癖症」だと言われました…


部屋の掃除や片付けは、あまりしないくせに、変な所が潔癖だとのことです。



・外から帰ったら手洗い、うがいをしてからシャワーをあびる。

・お風呂に入ってからでないとベッドに入れない。


・出かける時は、除菌ウェットティッシュが必需品。


・外出先のトイレに石鹸がないとパニックになる。


・荷物を床におけない。



まだまだ沢山ありますが、友人にはどれも異常だと言われます。



同じように潔癖っぽい方の意見も、そんなの全く気にしないという意見も聞きたいです。

タグ

No.2157042 14/11/11 18:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 14/11/11 20:15
名無し0 ( ♀ )

>> 1 小便…手はあらわない 💩…手は軽く水でシャッシャ! 地面に落ちた菓子も汚れなかったら…食べるな😁 手を洗わないのは自宅だけでなくて、外でもですか?


私はテーブルに落ちたものすら食べれません。


遊び人さんみたいになれたら私も楽なのかなと思いました。

ありがとうございました。

  • << 11 アンタ!病的だよ 風邪すら引かない 今も🍺飲みながらだけど 落ちた柿の種食いながら 文字打ってるよ

No.12 14/11/11 21:50
名無し ( ♀ )

>> 2 少なくともスレにあげた項目は私も同じです。普通かと思ってたけど皆は平気なのかな… 同じですか?

私も何が普通で何が普通でないのかわからなくなって質問しました。


名無しさんは、友人と出かける時は、どんなかんじですか?

ありがとうございました。

No.13 14/11/11 21:51
名無し ( ♀ )

>> 3 自分的に嫌なことありますよね 私もほぼ当て嵌まるし、それ以外もありますよ でも、潔癖症でも無いし、掃除魔でも無いし病気でもないです。 ほぼ当てはまりますか?

それ以外は何か気になります!


ありがとうございました。

No.14 14/11/11 21:55
名無し ( ♀ )

>> 4 床に荷物なんかは、普通に置きます トイレは大きいのじゃないんだし、水で洗うだけだから気にしません 母は、絶対に石鹸で洗いますが、他の… お母様の気持ちよくわかります…


周りからしたら、そこは拘るのねって感じなのですね。


書店のトイレでスタッフさんが手を洗わず出て行くのを見て驚いたことがあります。


病院のスタッフさんが手洗いをちゃんとしてないのは気になりますね…


ありがとうございました。

No.15 14/11/11 22:01
名無し ( ♀ )

>> 5 実はイスがいちばん汚い。 便座やタンクに触れた上着が、イスの背もたれに触れる 降ろしたズボンの腰辺りが、汚れた洋式便器の下や床に触れる … 電車やバスに乗る機会は少ないですが、立てば手すりを持ちたくないし、椅子に座るのも微妙だし…と悩んでしまいます。


なので、バスや電車を利用する時は、帰ったら即、洗濯をまわせるようにして出かけています。


これからはコートを着る機会が増えるので、外でトイレに行く時は更に気をつけて座らなくてはと思うと憂鬱です。


何でこんなに個室が狭いの?というトイレがたまにありますが、皆さん何も気にならないのでしょうか?


ありがとうございました。

  • << 22 狭くて中に引く扉だと、出るときに壁と扉に挟まれますよね。 巧みに避けようとしても今度は便器と扉に挟まれるので、そういう時は便器に乗って扉を開けてます。

No.16 14/11/11 22:04
名無し ( ♀ )

>> 6 そこまでするなら部屋の掃除や片付けをしようよ、と。 むしろツッコミ所はそこです。 「自分ルールの」という冠をつけられる所以です。 そうですよね…

掃除をする時に埃が自分につく気がして嫌なのです。


自分でも可笑しなことを言っているのはわかっています。


ありがとうございました。

No.17 14/11/11 22:07
名無し ( ♀ )

>> 8 風呂で肛門を洗うとき、いつも最初に右の人差し指にボディソープをたっぷりつけてから人差し指の根元まで直腸に挿入し、30分くらいかけて直腸を綺麗… 本当の話であれば、そこまでしなくても大丈夫だと思います。


ありがとうございました。

No.18 14/11/11 22:08
名無し ( ♀ )

>> 9 もしや肛門さま…? 有名な方なのでしょうか…?

ありがとうございました。

No.19 14/11/11 22:10
名無し ( ♀ )

>> 10 「汚いもの」に対する想像力は人それぞれだからね。 違って当然。 主も友達も普通。 どちらも普通ですか?


その友人は、潔癖ではないと言っていますが、冬物でも一度着たら必ずコート以外は洗うそうです。


ありがとうございました。

No.20 14/11/11 22:12
名無し ( ♀ )

>> 11 アンタ!病的だよ 風邪すら引かない 今も🍺飲みながらだけど 落ちた柿の種食いながら 文字打ってるよ 確かに私は風邪はひかないです…


夏には食中毒になりましたが…


それが更に私を潔癖にさせたのかもしれません。


再レスありがとうございました。

No.24 14/11/12 11:48
名無し ( ♀ )

>> 21 知人の話だけど 外から帰ると、手洗いうがい必須、服は全部着替えないと気持ち悪い。 神経質で潔癖なくせに、台所がエライ汚い。 シンクのス… 犬を連れた人が買い物しているのは私も無理です。


アウトレットモールなどでは、犬を抱いたまま服を選んでいる人がいるから買えません…


誰でも自分ルールありますよね。


外から帰って着替えないままベッドに乗ったりはできますか?


ありがとうございました。

No.25 14/11/12 11:55
名無し ( ♀ )

>> 22 狭くて中に引く扉だと、出るときに壁と扉に挟まれますよね。 巧みに避けようとしても今度は便器と扉に挟まれるので、そういう時は便器に乗って扉を… 便器に乗るは全く思いつきませんでした!


便器も汚い気もしますが、扉に挟まれても皆さん気にならないのかなと疑問でした。


旅行先では、仕方ないので利用しますが、近所の狭いトイレがある場所に行く時は、他ですませてから移動します。


手を洗った後に、扉を開けないと出られないトイレはなんだか残念な気持ちになります。


しっかりハンカチで手を拭いてから、指で何とか開けて、除菌ウェットティッシュで拭いています。

コンビニも入り口が自動でないと入るのをためらうし、トイレが男女一緒だと行きたくないです。


女性専用からおじさんが出てきて、流してなかったのを見てからはコンビニのトイレも利用しにくくなりました。


洋式を使用する時に、除菌がない時はどうしますか?


私はペーパーで拭いてから、ペーパーを敷いて座ります。

No.26 14/11/12 11:56
名無し ( ♀ )

書き忘れました。


匿名5さん再レスありがとうございました。

No.27 14/11/12 12:02
名無し ( ♀ )

>> 23 私も主さんと同じタイプの潔癖です。そして部屋は非常に汚い。 部屋が汚いのは「自分のモノだから」 です。 つまり外に出たら外部の… 同じタイプの方のお話が聞けて嬉しいです。


これからの季節は咳が一番迷惑ですよね。


先日、服を買った時にレジで突然スタッフさんが激しい咳をして…


当たり前のように笑顔で商品を渡されました…


勿論、帰宅したら洗濯しましたが、風邪ならマスクをしてほしいです。


家の中で土足なんて考えられないですよね。


ホテルとかはどうですか?


誰かと二人で泊まる時に相手がベッドまで普通に靴で行くと、きついです。


どんなに気をつけていても前の人が歩いていたら意味ないのはわかりますが、気にしてしまいます。

ありがとうございました。

No.31 14/11/12 18:46
名無し ( ♀ )

>> 28 潔癖が話題になっているからなのでしょうが、誰しも多少はあると思います 私は食事、妻か母親の作った物以外は嫌です スーパー銭湯も好… 外食をしたり、コンビニなどのお弁当は買わないですか?


銭湯…私も無理かもしれません。


我が家にはまだ子供はいませんが、砂遊びして家に帰って来られたらきついかも…


子供=病院というイメージがあり、子供は欲しいけど、育てる自信がないです。

自分だけなら病院に行って帰宅してお風呂が可能ですが、体調の悪い子供をお風呂に入れてからでないとベッドに寝かせられないとか言うわけにはいかないだろうし…


ありがとうございました。

No.32 14/11/12 18:53
名無し ( ♀ )

>> 29 お菓子 食べ物 の後は必ず手洗う or 手拭く 細菌とか ウイルスとかに敏感なのかなぁ。 そのお陰で 風邪、病気… 食べる前には洗いませんか?


私も細菌とか聞くと怖くて、しょっちゅう手を洗うし、除菌をするからか風邪をひきません。


ありがとうございました。

No.33 14/11/12 18:59
名無し ( ♀ )

>> 30 主さんと全て同じです。除菌ティシューは常時携帯していないと生活出来ないかもです。他は外出先の椅子は除菌しないと座れないし、外出先のトイレは使… 同じ方のお話しが聞けて嬉しいです。


除菌ウェットティッシュは必需品ですよね!


先日、エスカレーターに携帯を落として拭こうとして、除菌ウェットティッシュが切れてパニックになりました。


買い物するはずが、病院の中で携帯使う人もいるし、大丈夫と言い聞かせて即、帰宅しました。


椅子は誰かと一緒の時も除菌しますか?

外のトイレが使えないとなると、あまり遠出はしないですか?


私はトイレが近いので本当に困っています。


ありがとうございました。

No.36 14/11/13 18:00
名無し ( ♀ )

>> 34 除菌ティシューはいつも2個持ってて、落としたり、無くなった時のために主さんもあと1個ストックがあったら良かったですね。 椅子は人と一緒… 外出先でトイレを我慢する気持ちよくわかります。


外出先のトイレでフタがあいたままで水が飛び散っていたら、拭くこともためらってしまいます。


ペーパー便座シートがあるトイレが最近減った気がします。

あれ便利なのになぜだろう…


足元にもペーパーを敷くというのは、徹底されていますね。

除菌ウェットティッシュの予備は車には沢山乗せていますが、久しぶりに新幹線を使ったので、やたら除菌してしまいなくなってしまいました。


予備の大切さを教えて下さってありがとうございました。

No.37 14/11/13 18:05
名無し ( ♀ )

>> 35 便座の上に紙を敷いてその上に靴ごと乗ればいいんです。 トイレを済ませたらドアを開ける用の紙も忘れずに。 紙を敷いて乗るのですね。


紙がある場所で試してみたいです。


開けた時に待っている人がいたら、驚かれますか?


ドアを開ける紙は思いつきませんでした。


個室に入って鍵を閉めただけで、手が汚れた気がして服にさわりたくないです。

全く気にしない人の方が多いのでしょうか?


皆が同じくらい潔癖になってくれたらいいのに…


再レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧