注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

関東・関西の車やエスカレーター

レス28 HIT数 1379 あ+ あ-

匿名
14/10/22 00:11(更新日時)

ふとした疑問ですが、お伺いしたい事が有ります。
関東と、関西で異なると云われている以下の2つの事は本当ですか?

①エスカレーター
関東→左立ち右開け
関西→右立ち左開け

↑は本当ですか?

②車の運転中の右折待ちの対向車のパッシングの意味。
関東→お先に右折して下さい。
関西→曲がってくんじゃねーぞ!

↑は本当ですか?

住んでいる県も教えて頂くと有難いです。
私は茨城県です。

14/10/21 00:00 追記
その他の関東、関西の風習の違いの雑談もOKです。(^-^)/

No.2150010 14/10/20 23:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13 14/10/21 13:07
匿名0 

>> 12 >すみません、パッシングってどうやって出すんでしょうか?

車種により違うかもですが、私の車は方向指示器のレバーを手前に一瞬引いてだします。
チカッチカッチカッと、3回出す場合には、上記を繰り返します。

ただ、パッシングは極力使わない方がいいと思います。
相手に依っては誤解され、トラブりますよ。

私が譲る時にする合図は、道路脇の駐車場から出てくる車と、斜め前方を走行している車が車線変更の合図をしている時に、減光(スモールランプ)に少し長めに切り替えます。
これならば相手に誤解を与えずに済みます。

  • << 24 追記:夜間はそうですが、昼間はやはりパッシングです。
  • << 26 ありがとうございます。 免許取ってもう8年くらいになりますが、車に疎くて… 県から全く離れたことがないけど、同じ日本でも地域によってはこうも違うとは… パッシングは極力使わないよう気をつけます。

No.14 14/10/21 13:09
匿名0 

>> 10 歩きたいわけじゃないです。 早く行きたいから。 階段で歩くのと、エスカレーターに乗って歩くのはどちらが早いかわかりますよね。 当然、エスカレーター+歩くが早いですよね。(^-^)/

No.15 14/10/21 13:13
匿名0 

>> 9 大きな駐車場を関西では「モータープール」と呼ぶ。 そうなんですか。(^-^)/
関東では、普通に「駐車場」とか、「パーキング」ですね。

No.16 14/10/21 13:15
匿名0 

>> 8 今は片側をすり抜けることを禁止しているところも多いですね。 でも、急いでいると、つい…やってしまいますよね。f^_^;)

No.17 14/10/21 13:17
匿名0 

>> 7 普段、電車を使わないんですが…。 関東住みですが、確かに左側に立ってますね。 車のパッシングも道を譲るときに使います。 あとねずみ捕りやって… >そういえば、エスカレーターって、なんで片側開けなきゃいけないんだろ?

車の「走行車線」と「追い越し車線」みたいな感覚ですかね。

No.18 14/10/21 13:26
匿名0 

>> 6 東京都在住です。 ①エスカレーター 関東→左立ち右開け 関西→右立ち左開け ↑は本当ですか? ↑↑↑そうですね。 茨城県は仕事でよく行… >茨城県は仕事でよく行きます。
人口が少ないせいか、左右両方立ちです。(水戸市やつくば市)、右立ちの人に『すいません通ります』と言うと面談臭いなと嫌な顔をされます。

とんでもないです。人口は、全都道府県で、全国11位です。
県庁所在地の【水戸】がショボいから、そう錯覚してしまうのですねf^_^;)

後は、茨城は交通マナーは、決していいとは言えないので、その辺りも影響しているのかも…(エスカレーターの右立ちについて)

>関東→自分を自分、関西→相手を自分と言います。
>関東→マック 関西→マクドと言います。

前者は始めて知りました。そうなんですね。(^-^)/

後者は確かに茨城では「マック」ですね。

因みに「ミスタードーナッツ」は関西でも「ミスド」ですか?

No.19 14/10/21 13:28
匿名0 

>> 5 大阪です。 1は本当。 ですが京都駅だけ左立ち右開けです。 >ですが京都駅だけ左立ち右開けです。

何故なんでしょうね?
興味深いです。(^-^)/

No.20 14/10/21 13:32
匿名0 

>> 4 東京。1も2もそれですね。 ですよね。

パッシングの意味を誤解されると困りますよね。
危険なのは、関東の人が関西で初めて運転したら、誤解して最悪は事故ってしまいますよね。 汗

全国統一で道交法に定めて欲しいです。笑

No.21 14/10/21 13:33
匿名0 

>> 3 1はほんまにせやで! ワシも東京行った時驚いた! 邪魔な野郎共だな〜って思いませんでしたか?笑

No.22 14/10/21 13:35
匿名0 

>> 2 1は実際そうだけど、2は人によるし、バッシングの仕方が違う 確かに…
譲らないパッシングは、ハイビームを長めにするパッシングですからね 笑

No.23 14/10/21 13:37
匿名0 

>> 1 東京 エスカレーター 主さんが書いた通り それが良いか悪いかはともかく 駅などそれが主流です 仕事関係で急いでいる方もいますし、仕方ないと思いますよ。
暗黙の了解みたいな解釈ですね。笑

No.24 14/10/21 13:42
匿名0 

>> 13 >すみません、パッシングってどうやって出すんでしょうか? 車種により違うかもですが、私の車は方向指示器のレバーを手前に一瞬引いて… 追記:夜間はそうですが、昼間はやはりパッシングです。

No.27 14/10/22 00:09
匿名0 

>> 25 神戸市民です エスカレーター右立ち左開け パッシング→どうぞ エスカレーター右立ちは正解 立つ人=怪我人、老人等=右… お返事遅れて申し訳ないです。

パッシングの意味は茨城と同じなんですね。(^-^)/
有難うございます。

No.28 14/10/22 00:11
匿名0 

>> 26 ありがとうございます。 免許取ってもう8年くらいになりますが、車に疎くて… 県から全く離れたことがないけど、同じ日本でも地域によってはこ… パッシングは私も極力使いません。
夜間の譲る合図は、先にレスした通りです。
これなら誤解されません。

※譲った車が動きだすまで、スモールに減光。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧