注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

一般的にはどうなんでしょうか?

レス6 HIT数 857 あ+ あ-

匿名
14/10/21 01:34(更新日時)

ある社員は仕事に一生懸命なのですが、仕事のやり残しがところどころあったり、同じ失敗を繰り返したり、一度聞いたことを忘れてしまって覚えるのに時間がかかることがあったとします。

普通なら社長はその社員を怒られると思います。
ただこの社長はヒステリックで、ネチネチ攻撃してきます。機嫌が悪いと従業員のひざをけったり、頭を叩いたりすることもあります。
小さなことから大きなことまで、過去のことをいつまでも根に持ちます。たとえばAに対して過去にむかついた出来事(解決済みのこと)を根に持ち、他の社員Bに怒った時に、その怒りから感情が吹き出るのか、Aに対する怒りもこみあげてきてAまで怒るといった感じです。
社長は性格が悪いために社員から嫌われ、過去には辞めていく社員もいたようです。

ミスばかりする社員は、自分の失態とはいえ、ヒステリックな社長に毎日怒られ、精神的に追いつめられてました。彼は社長のことをかなり恨んでました。
一度、彼は会社に連絡もせずに休んだことがあります。彼の携帯は電源が切られていてつながりませんでした。
二日後に彼は会社に来て頭を下げて仕事を続けたいと頼んできました。社長は彼にものすごく怒ってましたが、彼が何度も頭を下げ、社長も彼を受け入れました。

しかしそれからも彼はなかなか仕事が覚えられず、仕事の抜けがあった、同じ失敗を繰り返してました。ヒステリックな社長から毎日怒られてました。
彼はまた精神的に追いつめられ、また会社に連絡もせずに休みました。
彼の携帯はつながらず、社長は仕方なく、別居している彼の子供に電話し、彼が会社に連絡もせずに、二日間も休んでいる旨を話しました。

その数分後、社長の携帯に
彼の子供の上司と名乗る人からかかってきて、「うちの部下が変な人から変な電話がかかってきたと相談を受けたのですが。うちの部下に何の用でしょうか?」と言われたようです。
社長はものすごく怒ってましたが、他の社員は「変な奴扱いされても仕方ないような社長だろ」と言ってました。社長の普段の行いが、他の従業員や彼に不信感を抱かせ、彼から事情を聞いてる彼の身内にまで不信感を抱かせてるのかもしれませんが。
それでも彼が無断欠勤で数日行方不明になったのだから、身内は「うちの父がご迷惑かけて申し訳ありません」と謝るのが筋ではないかと思うのですが。

一般的にはどうなんでしょうか?

タグ

No.2149880 14/10/20 17:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/20 17:29
名無し1 ( ♀ )


主さん、一人1レスじゃ、分からないことを質問してお返事を頂いてから、レスを書きたくても書けません。

主さんがスレで訊いているのは、社長さんが従業員の家族に電話したことが、一般的にどうか?ということ?

社長さんの電話の仕方に問題があるか?ということ?
それなら、その内容を書いてくれないと

それとも、そのお子さんの会社の対応について?

今一ハッキリわかりません。

No.2 14/10/20 17:43
匿名0 

>> 1 一人一レスに間違って設定してしまいました。
申し訳ありませんでした。

一般的にはどうなのか?というのは、
彼の子供さんが非常識な対応してるのか、
他の従業員が言うように、彼の行動は社長に原因があり、彼の子供から本文のような対応をされても仕方ないのか、
彼の子供から変な奴扱いされたのは社長に原因があるのか、
ということです。
わかりにくい説明で申し訳ありませんでした。

No.3 14/10/20 18:19
名無し1 ( ♀ )

>> 2 ウチは自営業で夫は社長です。

主さんの会社の社長さんの普段の言動は置いておいて。

従業員が無断欠勤を度々する。
精神的にも追い込まれている様子なら、家族に連絡します。
万が一のことだってありますから。
それ自体に問題はないと思います。

問題はやはりお子さんに電話をした時の、話し方ですよね?
相手を不愉快にさせるような、あるいは上手く状況説明が出来なくて、誤解をさせてしまったのかもしれませんし
話した内容が分からないと、これはわかりませんけど。

親を気遣ってくれた相手に、自分の上司に苦情の電話を頼まないと思うんです。

だから、社長さんの言い方が悪かったんじゃないでしょうか?

  • << 5 ありがとうございます。 状況説明や相手に対しての言い方ですか。会話のやり取りは直接聞いてないのでわかりませんが。 もしかしたら誤解されるようなやり取りになってしまったのかもしれませんね…。

No.4 14/10/20 20:01
サラリーマン4 

そんなのは…
社長は社長の言い分があって
AさんにはAさんの言い分があって
Aさんの子供にはAさんの子供の言い分があって
子供の上司には上司の言い分があってって…それぞれに思うところがあるんだろうなぁ~とは考えられませんか?

  • << 6 ありがとうございます。 彼の子供さんがなぜ社長からの電話を変な奴からの電話だと感じたのか…。 子供さんに対して、社長からの電話がおかしいと感じさせた要素があったのかもしれませんね。

No.5 14/10/21 01:28
匿名0 

>> 3 ウチは自営業で夫は社長です。 主さんの会社の社長さんの普段の言動は置いておいて。 従業員が無断欠勤を度々する。 精神的にも追い… ありがとうございます。
状況説明や相手に対しての言い方ですか。会話のやり取りは直接聞いてないのでわかりませんが。
もしかしたら誤解されるようなやり取りになってしまったのかもしれませんね…。

No.6 14/10/21 01:34
匿名0 

>> 4 そんなのは… 社長は社長の言い分があって AさんにはAさんの言い分があって Aさんの子供にはAさんの子供の言い分があって 子供の上司には… ありがとうございます。
彼の子供さんがなぜ社長からの電話を変な奴からの電話だと感じたのか…。
子供さんに対して、社長からの電話がおかしいと感じさせた要素があったのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧