注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

ブツブツ小言いうオバサン

レス19 HIT数 2271 あ+ あ-

社会人
14/10/14 11:57(更新日時)

子供が生まれて1ヶ月経たないくらいの頃、出かけなければならない用事があり、抱っこひも(みたいなやつ、ストリング…?)で電車に乗りました。

乗った時電車は満員で、立ってる人もたくさん居ました。

私もしばらく立っていたんですが、3kgでもずっと抱っこしていると意外と重く、しんどくなってしゃがみこみました。

何駅か進んでいくと乗客はかなり減り、椅子に座ってる人も数えるくらいガラガラになりました。

私はもう次の駅だったので、そのまましゃがんでいました。

そうすると椅子に座っているオバサンに「座ったら?」と言われたのですが、私が「大丈夫です」と答えたら、明らかに不機嫌そうに「子供が可哀想や」とかブツブツ言ってました。

別に子供は抱っこひも(みたいなやつ)で寝てるだけだから、しんどくないですよね?

タグ

No.2147393 14/10/13 04:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/13 04:58
名無し1 ( ♀ )

どんな格好でしゃがんでいたのか解らないからなんとも言えないけど
たとえ抱っこひもだろうがスリングだろうが
まだ首も座ってない赤ちゃんを抱っこして
車内でしゃがみ込んでたら危ないですよ
荷物と違いますよ
赤ちゃんのママになったんだから危機感を持ちましょう

No.2 14/10/13 05:09
名無し2 ( ♀ )

不安定で危ないからですよ。しゃがみ込むより席に座った方が楽なのに。

No.3 14/10/13 06:37
名無し3 

赤ちゃんのことを考えたら、素直に甘えるべきだったのでは?

生まれたばかりの赤ちゃんを抱き抱え、電車に座り込んでいる姿なんて、やっぱり異常ですよね。
私でも声をかけますよ。

具合が悪くなったからしゃがみこんだのでしょ?
もしもそのまま倒れたら赤ちゃんが危険だとは思いませんか?

声をかけてくれたおばさんを批判するのは、違うと思います。

No.4 14/10/13 07:13
ヒマ人4 

声掛けてもらえば批判、知らん顔されれば批判、子連れに冷たいとか言うんだよね~。どうすりゃいいんだ?

No.5 14/10/13 08:08
社会人5 ( ♀ )


子連れで
座り込んだら

私でも声かけます。
子供の為を思って
その人は
声をかけたんでしょ。

人の好意は
素直に受け取った方が
いいかも。

No.6 14/10/13 08:12
匿名6 

そういうオバサンは、偽善者って言うんだよ。

気にすることないよ。



No.7 14/10/13 08:33
名無し7 ( ♀ )

子供が可哀想は言い過ぎだけど、オバサンも好意で言ってくれたんだし、素直に甘えたら良かったんじゃないでしょうか?
子連れの人がしゃがみこんでたら、普通の人は心配しますよ。

No.8 14/10/13 10:53
匿名8 

端からは、子共の体勢が苦しそうに見えて、主さんが、しゃがみこんでいたから、疲れているように見えたと思う。


モヤっとしたかも知れないけど「ありがとうございます、次の駅ですから~」ってあとは、笑顔でスルースキルだよ。


子連れに、嫌み言ったり、舌打ちしたり邪魔ってあからさまな態度の乗客よりいいと思うけど。

No.9 14/10/13 11:10
名無し9 ( ♀ )

しゃがむという体勢を想像してみてください。

おんぶじゃないんですよね?

妊婦さんのお腹と同じような状態で、抱っこでしゃがんだらお腹にいる子供さんは圧迫された状態になりませんか?

安定感の無い車内で揺れたりしたら、子供さんは倒れたときに潰れてしまいますよ?

実際、疲れてたし座りたかったんじゃないの?

心配して声をかけてくれた人を悪く言うなんて、主もどうかしてますよ。

お年寄りでも、自分はまだ大丈夫とばかりに断わる方もいますよね?

相手の気持ちを考えて素直に甘えておけば、お互いに嫌な思いはせずに済んだのにと思いますよ。

No.10 14/10/13 11:37
ゆら ( 30代 ♀ isdWRb )

素直に座らせてもらえばいいだけ。

No.11 14/10/13 16:51
社会人0 

一括でスマソ

まぁ確かに皆さんの言う通りですわな

  • << 13 確かに子供が可哀相… いろんな意味で
  • << 17 たぶん出産したばかりの主さん、ホルモンのバランスが崩れてたんじゃないのかな? 動物の雌は、産まれたばかりの子供を守る為に多少、攻撃的になるって言うし。 だから、優しく声をかけて貰っても攻撃的になってしまったのかな? 母子共に無事で何よりですね。
  • << 18 スレ見てるかわかりませんが… 主は、まだ十代とか若いママなのかな? 言葉遣いもタメ口だし、あまり一般常識や礼儀もわかってないみたいですね。 これから子育て大変ですが、人生の先輩方や子育ての先輩方の助言は素直に受け止め、手本にできることは見習い、子供さんが恥ずかしい思いをしないような育て方を心がけて下さいね。 主自身も一緒に成長しながら、頑張ってください。

No.12 14/10/13 19:09
名無し1 ( ♀ )

>> 11 情けは人の為ならず

将来主さんのお子さんが大きくなって手が離れた時同じように赤ちゃんを連れて乗車された方に手を差し伸べてあげて下さいね

No.13 14/10/13 20:11
匿名13 

>> 11 一括でスマソ まぁ確かに皆さんの言う通りですわな 確かに子供が可哀相…

いろんな意味で

  • << 15 同意します。主のような親が増えて、日本は大丈夫か?と不安になります。

No.14 14/10/13 20:46
通行人14 

>> 13 同意します。

No.15 14/10/13 21:31
匿名15 ( ♀ )

>> 13 確かに子供が可哀相… いろんな意味で 同意します。主のような親が増えて、日本は大丈夫か?と不安になります。

No.16 14/10/13 21:57
名無し16 ( 40代 ♀ )


同意します。

No.17 14/10/13 22:01
名無し17 

>> 11 一括でスマソ まぁ確かに皆さんの言う通りですわな たぶん出産したばかりの主さん、ホルモンのバランスが崩れてたんじゃないのかな?

動物の雌は、産まれたばかりの子供を守る為に多少、攻撃的になるって言うし。

だから、優しく声をかけて貰っても攻撃的になってしまったのかな?

母子共に無事で何よりですね。

No.18 14/10/14 10:05
名無し9 ( ♀ )

>> 11 一括でスマソ まぁ確かに皆さんの言う通りですわな スレ見てるかわかりませんが…

主は、まだ十代とか若いママなのかな?

言葉遣いもタメ口だし、あまり一般常識や礼儀もわかってないみたいですね。

これから子育て大変ですが、人生の先輩方や子育ての先輩方の助言は素直に受け止め、手本にできることは見習い、子供さんが恥ずかしい思いをしないような育て方を心がけて下さいね。

主自身も一緒に成長しながら、頑張ってください。

No.19 14/10/14 11:57
匿名 ( Odm5Sb )

首がすわっていない乳児を連れて歩く事も危険だし、1か月もたたない乳児を外へ連れ出すのも危険です。

預け先や頼れる人がいないなら仕方ないとは思いますが、母親としてまだ未熟なんだなぁとも思います。

いくら空いてきたとはいえ、しゃがみこまれれば、通路を占領することになりますか、他の乗客からしたら邪魔でしかありません。

どなたかがおっしゃったように、優しくされてもされなくても批判するって、おかしいと思います。

そういうのが《子連れ様》です。

せっかく声をかけてくださったおばさまの言う『子供がかわいそう』とは、主のような母親で『可哀想』も含まれるように思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧