本当に好きすぎた片想いの話

レス15 HIT数 2154 あ+ あ-


2014/09/12 23:43(更新日時)

男性陣のみなさん、私の片想いを綴っていくので、笑い話と思われても構いませんのでお暇でしたらお読みください。また、文章は雑かもしれませんが、宜しければ相手の男性の気持ちになって聞いてくださり、どんな感覚を覚えたかを書いていただけると嬉しいです。

スレは初心者なので返信が遅れるかもしれません。すみません。








タグ

No.2137195 (スレ作成日時)

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

では勝手に書いていきますね。

出会いは部活の体験に来たときでした、そのときは私は一年、その人が二年です。
その人の他にも男子はいましたが、なぜか惹かれるところがありまして
ゆったりとした歩き方、ニコニコとした表情、美術的センス、鋭いギャグセンスがあったりと、
近くで話したりはしませんでしたが部活のなかにいれば一年の皆さんと話したりもするのでどんな人なのかはわかりました。
そのときはあの方も三年の先輩という方々がいるので大変尊敬していらっしゃるようでした。本当のところは分かりません、先生にもフレンドリーに会話をなさっていました。

No.2

最初は本当に目で追うほどその人を見つめていた記憶があります。多分みないように気をつけていてもほかの誰にでも気づかれるように。私自身会話が不得意なので、ましてその人とうまく話すなど出来やしませんし、話しかけるなんて持っても他でした。先輩、という威厳が私の行動を塞いでいるようでした。
本当に一目惚れだったのだと思います。
私は中学の時にも片想いなようなものをしたことは何度もありますが、今回の片想いは中学の時から少し何かが違ったもので、もう少し近い存在になって、近づこうと思えば近づける距離の恋でした。

No.3

>> 2 私を塞いでいたもの、一つは
周りの視線。同姓が多い同学年で固まっているときに、先輩の所へ、男性の所へいくのは気が引けるものがありました。ミーハーな性格じゃない上、あの人がいる、と意識してしまうとなかなか話しかけられませんでした。
誰も気にしないよ、と言っても自分の欲にまっすぐになるのは我慢してしまう性格もあったからです。
同学年の子と一緒に話しかけに挑戦したことがありましたが、会話というよりも苦笑いで終わってしまったような。
表情が固くなって、素直に笑えません。
あの人の楽しいジョークも、受け流してしまうのです…。
自分の頼りなさ、人間性の低さなど、比べてしまいました。一年、これだけの差なのに、なぜこんなにも違うのかたくさん考えました。しかし、惜しい、あと一年生まれるのが早かったら、煩わしい敬語など使わずに済んだのに…。
しかし暫くして、共通のゲームをしていることが分かりました。ぎこちなくも、あの人と他の先輩と話すきっかけができたのです。
ちなみにいまでもそのゲームを私は続けています。

No.4

>> 3 今でもすごく恥ずかしいのですが、
あの人のクラスは階が違う為にわざと移動教室のときにこっそり教室を覗いたり、自動販売機のあるところに見に行ったり、会えたら必ず手を振りました。
相手の時間割りも把握して移動のとき鉢合わせになろうとしたり。友だちと居るときに手を振られたりしたらたまったものではないでしょう…。なんせ私は一人でこんなことをしていた訳ですから不審者極まりないでしょう。

でも、あの人は必ず手を振り返してくれました。ほんとにほんとに笑顔が素敵で、私にはキラキラして、輝いて見えました。

ごめんなさい。ストーカーまがいなことをしてしまいましたが、あの時は脇目も振らずあなたを追うことに一生懸命で、部活がないときも会いたくて、一目見れたらと思っていました。

ほんとに好きになったら、話せなくても、一目見れたら満足するって、それだけでした。


No.5

>> 4
部活の皆でカラオケに行った話を忘れていました。
部活の方々の人数は15人ほどで、席順はくじで決まりました。一番奥の席に二人入れるスペースがあり、私とあの人はそこの席でした。緊張感が半端ありませんでした。顔を見るなんて、簡単に出来ないものですから、じっとあの薄暗いカラオケボックスの中の正面のテレビを見つめていました。端の人から歌い出しました。アニメソングを歌う先輩を手拍子で盛り上げるその他の皆さん。私の横にはあの人が。視界にちゃんとありました。私は話しかけるチャンスを伺っていました。折角の隣の席です。誰かがこれを仕掛けてくださったのでしょうか。というようにいい雰囲気です。ふとテーブルを見ると、あの人の飲み物は少しも減っていなかったので、私は緊張感でジュースを飲み干していたものですから、飲まないんですか?と話しかけた記憶があります。すると、何を答えられたかは覚えていませんが、それが初めて私が自分から話しかけた言葉でした。

二年生になり、そんなことも忘れ私のアピールは勢いを増していった気がします。

  • << 7 少し時間をおきます。 場合によっては私事情でスレを消去するかもしれません。

No.6

>> 5 ある日部活が終わった時、何を決心したのか一緒にかえってもいいか、と私は尋ねました。その場には同学年の女子もいました。

あの人と、もう一人の先輩、そして私は、帰り道を一緒に歩きました。

しまった、二人じゃなかった…と後悔しましたが、二人の邪魔?をしてしまったという申し訳ない気持ちが私の言葉を塞いでいました。もう一人の先輩を一人前にして自転車を押して歩くあの人とそれに並ぶ頼りない私。
そのときの私といったら、KYという言葉がぴったり合いました。
しりとりしよっか、ともう一人の先輩が言い出し、同意しました。場の雰囲気を盛り上げようとしてくださるその人は、部活の盛り上げもしてくれるやさしい方でした。
しかしその先輩が途中でバスに乗り、二人になったと思ったら後ろから私の同学年の女子たちがついてきていたと言う事実が発覚し合流しました。

なんやかんやっている内に、あの人の家が近づいてしまいました。 私はなんとか彼の情報が聞き出したくて、血液型や、誕生日など聞き出した覚えがあります。同じ血液型でとても歓喜しました。好きな人と同じものがあるた運命を感じてしまうのはなぜなのでしょうか…。

No.7

>> 5 部活の皆でカラオケに行った話を忘れていました。 部活の方々の人数は15人ほどで、席順はくじで決まりました。一番奥の席に二人入れるスペー… 少し時間をおきます。
場合によっては私事情でスレを消去するかもしれません。

No.8

>> 7 確かスレは消せなかったような…

No.9

>> 8 な、なるほど、、仕方ないです。
レスが消せなければ覚悟で書きます。
色々…覚悟でw

No.10

切ない…
僕も中学高校と好きな人はいたけど、普通に喋るだけの関係で、それ以上にはなれませんでした
なんかレベルが1つ違うというか、告白しても無理なのが分かりきっていたというか
実際に彼女ができたのは大学生になってから

No.11

>> 10 そうですか…
好きな人って、年の差だけでなく、
好きと言う気持ちがさらに壁を作ってしまうんですね。なんだか、相手の方が優れていると感じてしまうのは何故なんでしょうね。せっかく好きになったのに…。
レスありがとうございます。

No.12

続きを書きます。

部活のイベントをやっていると自然にメルアドがてに入ったりしますよね。私はそれを利用して少々あの人とメールをしました。もうラインも普及し始めていて、使いやすさは圧倒的に負けていますが、遅れてもいつでも返せるメールは、便利に感じました。
送る内容はさほど深い内容ではありません。今日の部活はどうでしたか?とか、どんなことしましたか?とかです。ただ、先輩はもっと慣れ慣れしくしていいよと言ってくださったのに、敬語を通して、毎度固い感じになってしまうのが、私自身は内心少し気に入っていたのですが、相手にとっては話づらかったかなと思います。ましてや女子の後輩が相手ですからね。私はというと、あの方の少し上から目線というか失礼ですがひねくれたようなところが好きでしたので、同等の話し方なんて出来ませんでした。メールでだけ、というのもおかしいですし…。そもそも、現実で直接話せないのに変ですよね。そういういろいろな煩わしいものが、余計話しやすさを減少させていかました。ただ、私の文章が五行、あの人の文章が一行から二行の返事だとしても、最低20分ほどで帰ってきて、遅れても一時間ほどであったことが、あぁちゃんと気にしてくれてるんだ…という感動でした。今となっては、ちゃんと返さないと、基本失礼になるから、というものでしょう。基本的にそういう考えの男性は多いと思います。たまに、謝りすぎて困らせることもありました。迷惑かけてすみません。と、何度も。私はその、言葉が余計面倒なことになるということに頭が回りませんでした。

これだけアピールしていれば、何かが起こる、そんな気もするのですが、それが何も…というかほとんど微かなものなんです。

私の名前を一度だけ、仕事のために呼ばれたこと。他の人も呼ばれましたけれど。

ほんとにあの人の行動はそれしかなくて。
でも本当に嬉しかった。好きな人に名前を呼ばれるって、本当に本当に嬉しかった。

視線…視線は、そういえばいくらでも感じました。いえ、勘違いもいくつかあると思いますけど、いつもニコニコなあの人が真っ直ぐな目で私を見ていたことだっていつかはあったんです。
でも、、もうほとんど覚えてません。

No.13

>> 12 視線が合ったら、そらしていました。
素直に、照れでした。怒った素振りもしました。こちらを見ないで。というように。すると自然にもあちらもみないようにしてくれるんです。
読まれていたのかもしれないです。ほんとはずっと気にしてほしかった。

あるときメールで、
そんな支離滅裂なことは許しません、
と書かれました。
私が、
あなたを諦めるために嫌いだって言って欲しい
と書いたからでした。

思えばその時から、私の性格は受け入れられないと嫌われていたのかもしれません。ひねくれていたのは、私の方でした。

後悔はしないように。
後悔だけはしないようにと、アピールできることはしてきたつもりでしたが、私の人間性が足りなかったのか。単に、全くタイプではなかったのか。

私はあの人の彼女になりたいとか、結婚したいとか、そんな気持ちはありませんでした。
話す話題もないのに話しかけに行ったり、姿を見たくなったり。

ただ、好きという気持ちだけで動いていて、私のそのときの学校生活は、あの人のことでいっぱいだったんです。これからどうなるとかそんなの関係なしに、色んな好きを表現し続けていました。

家のなかにいるときは、沢山沢山、あの人の絵を書いて、寂しさを紛らわしました。

そんなこと微塵も考えていないのに、自分が段々汚らわしく感じて、 段々気持ちを隠すのが上手くなっていきました。最初のようなアピールも減っていきました。

だからあの人との最後の少しの時間は、結局別れが近づいても進むことはありませんでした。

ただ、絶対に最後何かしようと決心していました。

No.14

>> 13 違う学年とはいえ、一緒に部活をしてきた仲間です。辛いことも、悲しいことも、嬉しいこともあったはず。きっと私はいい印象はもってもらえなかったと思うけれど、あの人は私の味方だったんじゃないかなと思います。勝手ですね。

同学年だからこそ分かる個人の人柄…
先輩だからこそ見せてくれた、ユーモアや威厳。だけど結局、私は彼のことを何も分かっていません。知りません。もし彼女だったら、女性にどんな対応をするのかなとかそういう内面的な部分をもっと知りたかった。どんな悩みごとがあったのかとか、家族がどんな人なのかとか、知りたかった。私は結果的に、彼の何になりたかったのかと言えば、そういうことかもしれません。
いまでは、そう思います。

人を好きになるって、顔じゃないです。
正直顔は、かっこいいとかかわいいとかありますけど、本気で好きになったら顔なんて見れやませんしね。私の場合、そういう待遇で、環境でしたから、もしかしたらもっとずっと一緒にいて、顔が好きになったとかだったら違うかもしれないですけど、ほとんど雰囲気とか表情から好きになりました。そこから、相手の趣味とか知っていって、 好きな趣向を増やしていくんです。

最後ですが、あの人が私を意識していたかというと、そうだと思います。偉そうですけど、さよならを皆で言うとき、ほんとに最後。私の目を見ましたから。何かいうことないの?って。
そう言っているきがしました。皆がいたので言いませんでしたけど、私もう振られていますから、告白なんてしません。でも、最後に手紙書きました。気持ち全部書きました。心残りがないように。後悔しないように。
でもやっぱり後悔尽くしでした。後悔って、しないようにしてもするものですね。私は最初から最後まで後悔だらけでした。

あのときの気持ちはもうどこにも捌け口がありません。いない人のことで大泣きしたり、今でもたまにしますけれど、本当に好きだったのはあの人だけです。これから先、まだ会えたりしないかってまだ思ってます。もうすぐ卒業です。

今は彼氏が居ますが、まだ忘れきれていません。
とても辛いです。
皆さんも、一番好きだった人を越えるような素敵な恋をしてくださいね。

乱文失礼しました。ここまで読んでいただいてありがとうございました!

No.15

読んでいただけたら、レスしていただけると嬉しいです。
返信は必ず致します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧