不思議

レス11 HIT数 1986 あ+ あ-


2014/08/13 22:57(更新日時)


1ヶ月半になった赤ちゃん

旦那の実家だと、母乳あげても
おむつ変えても、何しても

起きて、しばらくすると泣いてしまいます。
抱っこしても最初はよくても
結局泣きます。

自分の実家だと、泣いても泣きやみ、
家のように寝ます

せっかく、孫の姿見てるのに、来るたんびに泣いてる姿ばかりで旦那の親がなんか可哀想にに思います

もう人見知りとかなんでしょうか?


私の実家はマンションで
行ってる回数は旦那の実家より、少ないです

逆に旦那の実家は一軒家
毎週日曜はお邪魔してます

泣くのが仕事なので、泣きやめ!!!

とか思ってるわけじゃないんですが、
1ヶ月半で人見知りとかあるのでしょうか

それともたんに、たまたまなんでしょうか

と、最近考えるのですが

誰か似たような経験した方いますか?

気にしすぎなんでしょうか

初めての事ばかりで、
すいません。



タグ

No.2126535 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

まだ人見知りではないと思う。

  • << 5 そう、ですよね まだ早いですよね ありがとうございます

No.2

人見知りは考えられません。

赤ちゃんにとって、とにかく居心地の悪い義実家の家なんだと思います。

匂い?
ハウスダスト?
音?(うるさい)

考えられるのは、これくらいかなぁ。

  • << 6 あたしの実家より 綺麗とかだと思うんですが、 やはり何かあるんですね

No.3

1ヶ月半だとまだ人見知りはないと思います。
多分旦那さんの実家は、暑いとか寒いとか空気が悪いとか、誰かの接し方や声が嫌だとか、もし主さんが義実家で緊張してるとか嫌だとかならそれを感じ取ってるとか、何かしら気に入らないんでしょうね。

  • << 7 私、のも 感じとるんですね、 嫌いではないですが 少し緊張とかはあると思います 自由にできない感じが

No.4

お母さんの気持ちに反応してるんだよね。
義実家だと、くつろげないし安心感もないでしょ?
義両親が苦手だったり、嫌いだったり嫌だなぁ~って思ったり。
子供はお母さんの気持ちに敏感だよ

  • << 8 ふむふむ。 なるほどです。 確かにくつろげないし、安心感もありませんね 嫌いではないのですが 子供はすごいです!

No.5

>> 1 まだ人見知りではないと思う。 そう、ですよね
まだ早いですよね
ありがとうございます

No.6

>> 2 人見知りは考えられません。 赤ちゃんにとって、とにかく居心地の悪い義実家の家なんだと思います。 匂い? ハウスダスト? 音… あたしの実家より
綺麗とかだと思うんですが、

やはり何かあるんですね

No.7

>> 3 1ヶ月半だとまだ人見知りはないと思います。 多分旦那さんの実家は、暑いとか寒いとか空気が悪いとか、誰かの接し方や声が嫌だとか、もし主さんが義… 私、のも
感じとるんですね、

嫌いではないですが
少し緊張とかはあると思います
自由にできない感じが

No.8

>> 4 お母さんの気持ちに反応してるんだよね。 義実家だと、くつろげないし安心感もないでしょ? 義両親が苦手だったり、嫌いだったり嫌だなぁ~って… ふむふむ。
なるほどです。

確かにくつろげないし、安心感もありませんね

嫌いではないのですが

子供はすごいです!

No.9

『場所見知り』か『たまたま』だと思う。まだ人見知りではないし、何かを感じるってのは無理矢理過ぎる気がするし。

たまたまじゃないかな…親なんだから頑張ってあやしたり、気分転換に外に出てみるとか試してみては??まだ1ヶ月半じゃ未知の世界だね…

No.10

>> 9 外に連れ出すと泣きやみます!

でも部屋に入ってしばらくすると、また泣き出してしまうんです。

そうですよね、まだまだ未知のことばかりですよね
そのうち、慣れますよね
ありがとうございます!

No.11

私の子もかなり早い時(2ヶ月)から人見知りしているようで助産師さんに聞くと早い時期から人見知りする子もいるようです、それは本能的にしているといってましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧