注目の話題
結婚しないは許されない
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
親にスーツで出勤しろと言われています

マックの閉店

レス29 HIT数 2341 あ+ あ-

名無し
14/08/14 05:38(更新日時)

マックの店が徐々に閉店している店があるらしいが皆さんの地元のマックはどうですか?
私の地元では閉店になっている店はありませんが客の入りが悪そうです。夏休みの日曜のお昼なのに客がすごく減っている。以前は行列になっていたのに😰

No.2125197 14/08/09 12:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/09 12:35
名無し1 

潰れてないけど行きたくはない
青カビバーガーに青カビナゲットなんて食べたくない

No.2 14/08/09 12:49
お隣さん ( 40代 ♂ x0Cfj )

前はドライブスルーも車が並んでたけど、今は一台も!
駐車もがら空きでビックリしました。

No.3 14/08/09 12:55
アラフォー3 

ナゲット問題でウンザリ。
女性外国人社長の謝罪が傲慢でドン引き。

行く気になれ無い。

それまではマクドナルドアプリでクーポン使いよく行ってたけど。

No.4 14/08/09 12:55
旅人4 

変わらず営業してます。

あんな事があっても、ドライブスルーには何台か並んでましたし。

一時期、次々と閉店した感じになってましたが、早々と新しくカフェスタイルに作り替えてるので、実質店舗数はそんなに変わってない気がします。

因みに、市内の中心部アーケードで長年営業していた(ある意味老舗)マックは、三年程前に閉店しました。
郊外で大型ショッピングセンターなどの開店により、残念な事にその周辺は賑わいを失い次々と閉店していたので致し方無い現実だったとは思います。

No.5 14/08/09 13:04
匿名5 ( ♀ )

うちの近所のショッピングセンターにありましたが、半年くらい前に閉店しました。

お客さんはそこそこ入ってましたが、目標とする売り上げにならなかったからだと聞きました。

あの問題もあり閉店する店舗は増えるのかもしれないですね。

No.6 14/08/09 13:12
匿名6 

そう言えば、新宿エリアもかなり店舗数減りましたね。

No.7 14/08/09 13:19
名無し7 

私の住んでる所は、相変わらず入ってますね。カフェスタイルですか。いいかもしれないですね。もう、食事って感じじゃないし。

No.8 14/08/09 13:30
旅人4 

>> 7 カフェスタイルと言っても、外装がブラウン系の配色になりお洒落になっただけで、基本変わりません(笑)

まぁ最初出来た時は、その雰囲気に釣られて来店する人も多かったみたいですが

  • << 17 なあんだ。中身変えなきゃ意味ないのに。今日も、たくさんの学生が宿題して、年寄りがおしゃべりして、ママさん連中が午後のおしゃべりして、ファミレスとマックは繁盛してます。

No.9 14/08/09 14:02
主婦9 ( ♀ )

この間通りがかったら、店内閑散としてて、商品がテーブルにある人はコーヒーかジュースだけでしたf^_^;

No.10 14/08/09 14:19
匿名 ( BIIL0b )

飲み物だけ飲みに行くことあります


食べ物は食べないです


周りのマックは潰れていないです

No.11 14/08/09 14:23
匿名 ( ♀ jWGRi )

そういえばここ二年くらい行ってないなぁ
なんか味が不味くなった
先日久しぶりにケンタッキーは食べました


店舗は相変わらずあります
空いてるけど

No.12 14/08/09 14:31
匿名12 

客は減っています

ガードマンもいなくなりました

No.13 14/08/09 14:55
匿名13 

今はあれだけど…

いつの日かマック商品を食べたい

No.14 14/08/09 15:09
主婦 ( 20代 ♀ 4Qq01b )

一店は事件前と変わらず休日の昼時は混雑してますがもう一店はいつみてもガラガラになりました。

No.15 14/08/09 15:23
名無し0 

やはりどこもガラガラですよね😰

これを期に値段を下げたりなにかをしないと潰れるかも、

  • << 19 値段が安いと、仕入れも安くしないといけないから中国産とかさらに品質の悪い食材を使わざるを得ない。

No.16 14/08/09 15:50
匿名16 

うちの近くにあるんですが大きな道路沿いにあるので昼時はドライブスルーのマック渋滞が凄かったけど今はびっくりする程並ばないですね。年のせいかマックはまずく感じています。ロッテリアかモスしか食べないな。値段も同じ位だしね。マックは安いってイメージだったけど。

No.17 14/08/09 16:17
名無し7 

>> 8 カフェスタイルと言っても、外装がブラウン系の配色になりお洒落になっただけで、基本変わりません(笑) まぁ最初出来た時は、その雰囲気に釣… なあんだ。中身変えなきゃ意味ないのに。今日も、たくさんの学生が宿題して、年寄りがおしゃべりして、ママさん連中が午後のおしゃべりして、ファミレスとマックは繁盛してます。

No.18 14/08/09 16:26
匿名12 

ハンバーガー1ケにつき、マックバーガーセットの無料サービス券を期間限定ではなしに永遠につづけてくれれば客は増えると思います

No.19 14/08/09 17:14
匿名19 

>> 15 やはりどこもガラガラですよね😰 これを期に値段を下げたりなにかをしないと潰れるかも、 値段が安いと、仕入れも安くしないといけないから中国産とかさらに品質の悪い食材を使わざるを得ない。

No.20 14/08/09 17:26
匿名20 ( ♀ )


高級店に変えれば流行ると思う

No.21 14/08/09 18:25
主婦21 

今日、マックの前を通りましたが…
閑散としてました。
以前はドライブスルーも
混雑してましたが、車1台だけでした。

No.22 14/08/09 19:11
匿名22 

3さんに同意。
あの女社長の会見みて、こりゃまたくり返すぞ、と予感した。

No.23 14/08/09 19:17
匿名13 

ビックマック食べたい!

No.24 14/08/09 20:07
名無し24 ( ♀ )

あの映像見たら 気持ち悪くて食べられない…⤵

No.25 14/08/09 23:18
らんどう ( sxUx1b )

ちょっと関係ないがマック商品を一ヶ月間食べ続け、その後の経過を見せる映画「スーパーサイズミー」これをみるといかに体に悪いかがわかるのだがそれでも主人公がうまそうにバーガーにかぶりついてポテト食いながらコーラでながしこんでるのをみると無性に食いたくなる😓

No.26 14/08/09 23:30
名無し7 

>> 25 見たけど、あれは極端だよね。いくらファストフード大好きアメリカ人でも、毎食、あれはない。
でも、あれの時はどうだったんだろう、カビ。

No.27 14/08/10 11:38
らんどう ( sxUx1b )

たしかにマック商品ずっと食い続けたらそうなるわな😰ってかそれを言ったらモスもそうなる😣

No.28 14/08/14 05:33
匿名28 

そもそもが乱立しすぎ、だったんだよ。

No.29 14/08/14 05:38
匿名28 

100円マックだの、安けりゃ客が寄って来るだろうという浅はかな考えが、コスト重視の経営を産み、それが売り上げに反映し、極めつけに今回の事件。


マックに限らない。


すき家もそう。


利益ばかりを追い求める企業倫理がこういう自らが自らの首を締めるという図式を産み出している。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧