愛犬を看取れなかった

レス27 HIT数 8512 あ+ あ-


2014/07/18 19:00(更新日時)

先日実家で飼っている犬が亡くなりました。
元々私が飼いたいと言って飼った犬でしたが、飼ってから3年後犬を置いて上京するため実家を離れました。
7年後、実家に戻ることになり犬と再び過ごすことになりました。
長い間離れていたのにも関わらず、私の部屋でまた一緒に寝るようになり、また私の仕事の都合上可能だったので毎日昼も夜も一緒に2年間過ごしました。本当に私のことを好いていてくれたのだとその時わかりました。
4ヶ月ほど前ですが私が同棲することになり犬をまた両親に預け実家を出ました。
両親に預けた理由は犬にとって慣れ親しんだ広い家、私がいない間可愛がってくれていた両親と引き離すことは犬にとって決して幸せとはいえないと思ったからです。
ですがそのたった4ヶ月後の先日、犬がなくなってしまいました。彼氏と一緒に私が会いにいった次の日でした。どこにいても忘れないからと約束して来週も会いにくるから頑張ってねと言ったばかりだったのに。
弱っている体もわかっていたし、たった4ヶ月なら最後までそばにいてあげれば良かったと今でも愛犬に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私のことを一番好きだったと家族も言っており、そう自覚しています。
仕事が忙しいから、同棲生活があるからと理由をつけてほったらかしにしていたのではとすごく思います。
大好きな犬よりも、彼氏に愛情が移っていた部分もあったかもしれません。
犬は私が帰ってくるのを本当は待っていたんじゃないかって思うとすごくつらいです…。
最後のお見送りは仕事を休んでしました。
私はもう会うことのできないあの子に何ができるでしょうか?
長くてすみません。

タグ

No.2116933 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

忘れないであげることじゃないですかね。


後悔ばかりだと、そのコも心配で心配でゆっくり休めないですよ。


そのコが好きだった主さんの笑顔を見せてあげてくださいな。

  • << 7 写真立てに写真を入れたので、毎日、毎日眺めて話しかけようと思っています。 生前も愛犬には心配をかけていたと思います。 家族の仲を取り持ってくれたり本当に支えになってくれた子なので、安心してゆっくり休んでもらわないと浮かばれないですよね…。 元気に頑張っているよって言えるように頑張りたいと思います。

No.2

うんうん……
私も忘れない事だと思います。
寂しい想いをしていたとは限らないよ。主さんが今日はくるかもって毎日ワクワクして待っていたかもしれないよ。自分を責めたらだめですよ。主さんが毎日笑顔で幸せに 暮らすことが一番の供養だと思います。主さん幸せになってね(*´ω`*)

  • << 8 犬ってしゃべらないし気持ちが分からないから、鳴き声とか雰囲気で気持ちを察するしかないんですよね…。 犬が毎日ワクワクして待っていてくれたのならすごく嬉しいことなのですが。 親ばかなのですが本当にかしこい子だったので、気持ちが伝わっていると信じたいです。 笑顔で頑張っていくことが一番のことなのかな…ありがとうございました。

No.3

大好きで一緒に暮らせる彼が出来たから、安心して逝けたのではないですか?

どうしてもペットは先に逝きます。

その中で、同棲生活4ヶ月を見届けてからの旅立ち。

安心してゆっくり休んでね。ありがとう。と言っておくってあげて下さい。

もうお仕事も休まないで。

大丈夫だからねが1番の供養ですから。

  • << 10 そういえば本当に彼氏にも懐いて、客人が来た時とはまた全然違う反応だったのが不思議でした。 どうしても先に逝く、という言葉はっとさせられました。 いくらあがいてもその現実は変えられないことなんだなと。 ごめんね。ごめんね。ばかりじゃあの子も辛いかもしれません。 もっと、ありがとう。って言えるようになります。 正直今は悲しみがいっぱいでごめんね。の言葉しか出てこないんですが…。 こんな飼い主だから、ずっと心配させてたのかな。とも思います。

No.4

犬は賢いから飼い主に死に様を見せないといいます
そのコにとって、それが一番幸せなことだったんだと思います

  • << 11 夜、眠るように亡くなったみたいです。 本当に安らかな顔でした。 最後にどんなことを思ったのかなと思うと、涙が止まりません。 家族と過ごした幸せな時間だったのか、私に会いたかったのか…って。 幸せであったと思いたいです。

No.5

犬は主さんの事を恨んでないし
欲がないから現状を受け入れ幸せだったと思うけど
寂しさを感じてはいたと思います


主さんがする事は環境が落ち着くまでペットを飼うのはやめた方がいい
この先彼氏と結婚して子供産まれたらまた実家にペット預けるような感じの人に思います


  • << 12 仰る通り寂しかったのだろうと思います。 それは、何も言えません。少し拗ねていると感じる様子もありましたので…。 ペットはあの子以外はもういりませんので、今後飼うつもりはありません。 でも将来もし子供を持った時に子供がペットを欲しいと言ったら、その時は曲げなくてはいけないかなと思っています。

No.6


私の場合、小学の時から可愛がっていた愛犬U^ェ^Uが、
高校卒業して遠方で一人暮らし始めたある時、初めて夢に出てきて"ありがとう"って口パクパクしながら手を振ってました!?

不思議な夢見た翌日実家に連絡してみたら・・・
三日前に老衰で亡くなったと
両親は連絡すると、私が学校休んで帰省する事知ってて言いませんでした

あっ、話それましたが愛犬の事を思い出すだけで供養になると思います

きっと亡くなる前に逢えたのも、ワンチャンなりに頑張って主さんに挨拶したかったのだと!
主さんに逢えた~♪ 思い残す事もうないやーU^ェ^Uって♪

  • << 13 亡くなったわんちゃんが夢に出てくるというのは相当6さんに感謝されていたんですね。 夢で会えるなんて、ちょっと羨ましいです。 本当に犬ってかしこいですね。離れていても全部わかっているのかな。 元気がないのに亡くなる前日の日に会った時は不思議といつも通りご飯を食べ、トイレも大小両方してくれたんです。 いつもお散歩に行く時つないでいたリードを付ける時もびよーんって元気だよ!って背伸びして。 私が一緒にいた時のいつも通りの行動を全てしてくれました。 何となく自分の命がどれくらいかってわかっていたのかな。 もう帰ってこない訳ですから、みなさんが言うとおり、思い出して写真に話しかけてあげることが一番でしょうか…。 大好きだったおやつを買ってあげて、これからもお供えとかはしたいと思います。

No.7

>> 1 忘れないであげることじゃないですかね。 後悔ばかりだと、そのコも心配で心配でゆっくり休めないですよ。 そのコが好きだった… 写真立てに写真を入れたので、毎日、毎日眺めて話しかけようと思っています。
生前も愛犬には心配をかけていたと思います。
家族の仲を取り持ってくれたり本当に支えになってくれた子なので、安心してゆっくり休んでもらわないと浮かばれないですよね…。
元気に頑張っているよって言えるように頑張りたいと思います。

No.8

>> 2 うんうん…… 私も忘れない事だと思います。 寂しい想いをしていたとは限らないよ。主さんが今日はくるかもって毎日ワクワクして待っていたかも… 犬ってしゃべらないし気持ちが分からないから、鳴き声とか雰囲気で気持ちを察するしかないんですよね…。
犬が毎日ワクワクして待っていてくれたのならすごく嬉しいことなのですが。
親ばかなのですが本当にかしこい子だったので、気持ちが伝わっていると信じたいです。
笑顔で頑張っていくことが一番のことなのかな…ありがとうございました。

No.9

うちの愛犬の事を思い出しました。主さんのように私に一番なついてたと思います。皆さんがおっしゃるように忘れない事、主さんが幸せになる事が愛犬にとっての願いじゃないかな。愛犬は主さんと過ごせて幸せでとても感謝してるとおもいます。私は仏壇に愛犬の写真を飾って毎日お供えしてます。

  • << 14 ペットを亡くすのは初めてなので(うちはあの子を最初で最後のペットと決めていました)すごくショックでした。 ペットを亡くすってすごく辛いことなんだって思って…。 家族には平気な振りをしていますが正直すごくショックで毎朝、仕事をしていても涙が出ます。 私も他人の目から見ても明らかに、あの子には特別に愛情をかけたつもりでした。 でも亡くなってみると看取れなかったことがすごく悔やまれて仕方ないです。 絶対に忘れません。実家を離れてしまっているので仏壇はありませんが、写真に毎日話しかけてお水とかあげたいと思います。

No.10

>> 3 大好きで一緒に暮らせる彼が出来たから、安心して逝けたのではないですか? どうしてもペットは先に逝きます。 その中で、同棲生活4ヶ… そういえば本当に彼氏にも懐いて、客人が来た時とはまた全然違う反応だったのが不思議でした。
どうしても先に逝く、という言葉はっとさせられました。
いくらあがいてもその現実は変えられないことなんだなと。
ごめんね。ごめんね。ばかりじゃあの子も辛いかもしれません。
もっと、ありがとう。って言えるようになります。
正直今は悲しみがいっぱいでごめんね。の言葉しか出てこないんですが…。
こんな飼い主だから、ずっと心配させてたのかな。とも思います。

No.11

>> 4 犬は賢いから飼い主に死に様を見せないといいます そのコにとって、それが一番幸せなことだったんだと思います 夜、眠るように亡くなったみたいです。
本当に安らかな顔でした。
最後にどんなことを思ったのかなと思うと、涙が止まりません。
家族と過ごした幸せな時間だったのか、私に会いたかったのか…って。
幸せであったと思いたいです。

No.12

>> 5 犬は主さんの事を恨んでないし 欲がないから現状を受け入れ幸せだったと思うけど 寂しさを感じてはいたと思います 主さんがする事は環境… 仰る通り寂しかったのだろうと思います。
それは、何も言えません。少し拗ねていると感じる様子もありましたので…。
ペットはあの子以外はもういりませんので、今後飼うつもりはありません。
でも将来もし子供を持った時に子供がペットを欲しいと言ったら、その時は曲げなくてはいけないかなと思っています。

No.13

>> 6 私の場合、小学の時から可愛がっていた愛犬U^ェ^Uが、 高校卒業して遠方で一人暮らし始めたある時、初めて夢に出てきて"ありが… 亡くなったわんちゃんが夢に出てくるというのは相当6さんに感謝されていたんですね。
夢で会えるなんて、ちょっと羨ましいです。
本当に犬ってかしこいですね。離れていても全部わかっているのかな。
元気がないのに亡くなる前日の日に会った時は不思議といつも通りご飯を食べ、トイレも大小両方してくれたんです。
いつもお散歩に行く時つないでいたリードを付ける時もびよーんって元気だよ!って背伸びして。
私が一緒にいた時のいつも通りの行動を全てしてくれました。
何となく自分の命がどれくらいかってわかっていたのかな。
もう帰ってこない訳ですから、みなさんが言うとおり、思い出して写真に話しかけてあげることが一番でしょうか…。
大好きだったおやつを買ってあげて、これからもお供えとかはしたいと思います。

No.14

>> 9 うちの愛犬の事を思い出しました。主さんのように私に一番なついてたと思います。皆さんがおっしゃるように忘れない事、主さんが幸せになる事が愛犬に… ペットを亡くすのは初めてなので(うちはあの子を最初で最後のペットと決めていました)すごくショックでした。
ペットを亡くすってすごく辛いことなんだって思って…。
家族には平気な振りをしていますが正直すごくショックで毎朝、仕事をしていても涙が出ます。
私も他人の目から見ても明らかに、あの子には特別に愛情をかけたつもりでした。
でも亡くなってみると看取れなかったことがすごく悔やまれて仕方ないです。
絶対に忘れません。実家を離れてしまっているので仏壇はありませんが、写真に毎日話しかけてお水とかあげたいと思います。

No.15

10個の「ごめんね」より、10個の「ありがとう」はないかな?
楽しい時間をありがとうとか、彼氏に懐いてくれてありがとうとか、しばらく離れていたのに忘れないでいてくれてありがとうとか…。

愛していたから後悔するのだし、愛していたから謝りたいんだと思うのね。
だけどやっぱりありがとうって言われた方が、幸せだと思います。

  • << 19 考えてみたのですが、もし自分が犬なら、ありがとうって言われたほうが幸せかなと思いました。 ありがとうって感謝できることはいっぱいあります。それがごめんねよりももっと大きくなっていくように気持ちが変わっていけたらなと思いました。

No.16

再レス失礼します

当時の話ですが、
実家は田舎なので老衰して腰が立たなくなった愛犬U^ェ^Uを父が首輪を外してたそうです

犬は本能的に飼い主に死に様見せたくない との事から

愛犬は何度も脱出?試みたそうですが、近くの畑で倒れているところを近所の方々に見つかり抱かれては戻ってきたそうです
その時の愛犬の顔は『また見つかっちゃった』って恥ずかしいような情けないような顔だったと母が言ってました

また元気だった時も、電車で私が帰省する度に最寄り駅に着いたぐらいから愛犬は超興奮状態でした(笑)
ちなみに最寄り駅は実家から5キロは離れてます

きっとワンチャンも、
『ホラッ!私はこんなに元気だから心配しないでね♪それより彼と仲良くしてね、彼なら私も認める人間だから安心だよ~(-^∪^-)』と嬉しかったんだろうと。
きっと主さんの事想いながら幸せな夢心地の中、天国に旅立ったのではないでしょうか


本当に犬U^ェ^Uは賢いですし、目に見えない赤い糸を感じます

主さんの愛情を身体いっぱいに受けたワンチャンU^ェ^Uは幸せでしたね♪


ワォ~ン♪ (ありがとう)

  • << 20 再レスありがとうございました。 やっぱりわんちゃんは死にざまを飼い主には見せたくないものなんですね…。 あまりの賢さに人間みたいに思える時もあって。 本当に犬っていうのは愛情たっぷりで尽くしてくれる存在ですね。 昨日レスを読ませていただいた時は胸がいっぱいで涙が止まらずお返事遅くなってしまってすみません。 みなさんのレスを読んで一日経ってだいぶ気持ちが落ち着きました。 家族ともこれまでにないほど連絡を取り合っており、亡くなった犬がつないでくれたんだと思ってます。 可愛いあの子と目に見えない赤い糸でつながれてたんだと思うと本当に嬉しいです。

No.17

看取れなかった後悔は主の感情

そんな涙、その子の供養になるかな?

精一杯の愛情注いだんなら看取れなくてもその子は感謝してるよ

メソメソ未練がましくしてたらその子も安心して寝れやしない

  • << 21 そうですね。後悔とか、悲しみというのは飼い主の私の利己的な気持ちなんだろうと思います。 いつまでもこの世界であったことを後悔してあの子が天国で幸せになってくれることを祈らなければ、ダメですよね…。 まったく、その通りです。

No.18

私も今同棲を始めたばかりで、実家に12歳になる犬を飼っています。
まだそのコは生きていますが、主さんが愛犬を亡くす前の気持ちが、今の私に重なり泣いてしまいました。

最近は暑いので心配で毎日会いたいですが、彼との生活もあり週に1回ほどしか会えてません。
母ひとり、犬一匹の生活なので本当はもっと帰った方がいいんじゃないか…と思いつつも忙しさにかまけ、つい足が遠くなってます。
が、主さんのスレを見て身につまされる思いです。
後悔してからでは遅いんですよね。
それを気づかせてもらえました。
ありがとうございます。

主さんのワンちゃんは、今でも主さんを好きです。
安らかに逝ったこと、しばらく離れていても主さんが1番好きだったこと、それが証拠だと思います。
無理に笑わなくてもいいです。それも分かってくれてますよ、きっと。

  • << 22 同棲をしているとどうしても足が遠のいてしまいますよね。 本当にそうでした。わかってはいるんだけど…こちらの生活も。と。 私の場合、いなくなったらもうあの子に会えないということが現実味がなく、今までもずっと待っていてくれた子なので今回もきっと待ってくれているだろうと思ってしまいました。 性格も元気でお茶目でサービス精神旺盛な子だったのであんな元気な子が…と本当に信じられません。 骨になった姿を見たのに、生き返ってくるのでは、実家に帰ったらあの子が出てきてくれるのではと有り得ないことを未だ思ってしまう時もあります。 写真の中の犬を見ているともしかしたらこの子自身もあれ、しんじゃった!なんて思ってるんじゃないかなんて感じました。 今度はもう二度と離れることはないから、あの子の想いに応えて毎日ずっとこれから先も、私もあの子を好きでいたいと思います。

No.19

>> 15 10個の「ごめんね」より、10個の「ありがとう」はないかな? 楽しい時間をありがとうとか、彼氏に懐いてくれてありがとうとか、しばらく離れてい… 考えてみたのですが、もし自分が犬なら、ありがとうって言われたほうが幸せかなと思いました。
ありがとうって感謝できることはいっぱいあります。それがごめんねよりももっと大きくなっていくように気持ちが変わっていけたらなと思いました。

No.20

>> 16 再レス失礼します 当時の話ですが、 実家は田舎なので老衰して腰が立たなくなった愛犬U^ェ^Uを父が首輪を外してたそうです 犬は… 再レスありがとうございました。
やっぱりわんちゃんは死にざまを飼い主には見せたくないものなんですね…。
あまりの賢さに人間みたいに思える時もあって。
本当に犬っていうのは愛情たっぷりで尽くしてくれる存在ですね。
昨日レスを読ませていただいた時は胸がいっぱいで涙が止まらずお返事遅くなってしまってすみません。
みなさんのレスを読んで一日経ってだいぶ気持ちが落ち着きました。
家族ともこれまでにないほど連絡を取り合っており、亡くなった犬がつないでくれたんだと思ってます。
可愛いあの子と目に見えない赤い糸でつながれてたんだと思うと本当に嬉しいです。

No.21

>> 17 看取れなかった後悔は主の感情 そんな涙、その子の供養になるかな? 精一杯の愛情注いだんなら看取れなくてもその子は感謝してるよ … そうですね。後悔とか、悲しみというのは飼い主の私の利己的な気持ちなんだろうと思います。
いつまでもこの世界であったことを後悔してあの子が天国で幸せになってくれることを祈らなければ、ダメですよね…。
まったく、その通りです。

No.22

>> 18 私も今同棲を始めたばかりで、実家に12歳になる犬を飼っています。 まだそのコは生きていますが、主さんが愛犬を亡くす前の気持ちが、今の私に重… 同棲をしているとどうしても足が遠のいてしまいますよね。
本当にそうでした。わかってはいるんだけど…こちらの生活も。と。
私の場合、いなくなったらもうあの子に会えないということが現実味がなく、今までもずっと待っていてくれた子なので今回もきっと待ってくれているだろうと思ってしまいました。
性格も元気でお茶目でサービス精神旺盛な子だったのであんな元気な子が…と本当に信じられません。
骨になった姿を見たのに、生き返ってくるのでは、実家に帰ったらあの子が出てきてくれるのではと有り得ないことを未だ思ってしまう時もあります。
写真の中の犬を見ているともしかしたらこの子自身もあれ、しんじゃった!なんて思ってるんじゃないかなんて感じました。
今度はもう二度と離れることはないから、あの子の想いに応えて毎日ずっとこれから先も、私もあの子を好きでいたいと思います。

No.23

辛いですね。
うちにもワンがいます。

「虹の橋」という散文詩ご存知ですか?

たぶん3話まであって、3話目は検索してもなかなか出てこないかもしれません。

「虹の橋」
で1~2話を
「虹の橋の雨降り地区」
で3話目を

検索してみて下さい。

もしご存知でしたらごめんなさい。

とても丁寧にお礼レスされている方でしたので、それだけ想いがあるのだろうなと、思わずレスさせて頂きました。

  • << 25 虹の橋、1~2話は知っていましたが3話目があることを知りませんでした。 3話目を初めて知って読ませていただきました。 やはり犬は飼い主の涙なんて喜ばない、悲しんでちゃダメだなと思いました。 ブックマークに入れたので、辛くなったら何度か読み返してみたいと思います。 数日たって今は、徐々に気持ちの整理がついてきたようにも思えます。 皆さんのレスに大変励まされました。ありがとうございます。

No.24

>> 23 では私も,,,

U^ェ^U:犬のなみだ
U^ェ^U:犬が教えてくれたこと

ワン♪ (本どぅぞ~)


ワォ~ン♪(再々レスすみません)

  • << 26 お勧めの本と、再々レスありがとうございました。 是非、本読んでみたいと思います。 まだとても悲しい気持ちや後悔する気持ちはそのままで、あまり気力もありませんが、少しずつ受け入れてあの子の天国での幸せを願っていけたらと思います。 匿名6さんには3回もレスをいただいて、また他にもレスを下さったみなさま本当にありがとうございました。 心より感謝いたします。

No.25

>> 23 辛いですね。 うちにもワンがいます。 「虹の橋」という散文詩ご存知ですか? たぶん3話まであって、3話目は検索してもなかなか出てこないか… 虹の橋、1~2話は知っていましたが3話目があることを知りませんでした。
3話目を初めて知って読ませていただきました。
やはり犬は飼い主の涙なんて喜ばない、悲しんでちゃダメだなと思いました。
ブックマークに入れたので、辛くなったら何度か読み返してみたいと思います。
数日たって今は、徐々に気持ちの整理がついてきたようにも思えます。
皆さんのレスに大変励まされました。ありがとうございます。

  • << 27 私は3話目が一番好きです。 時間と共に、気持ちが楽になると良いです。 焦らないでね。

No.26

>> 24 では私も,,, U^ェ^U:犬のなみだ U^ェ^U:犬が教えてくれたこと ワン♪ (本どぅぞ~) ワォ~ン♪(再々レ… お勧めの本と、再々レスありがとうございました。
是非、本読んでみたいと思います。
まだとても悲しい気持ちや後悔する気持ちはそのままで、あまり気力もありませんが、少しずつ受け入れてあの子の天国での幸せを願っていけたらと思います。
匿名6さんには3回もレスをいただいて、また他にもレスを下さったみなさま本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。

No.27

>> 25 虹の橋、1~2話は知っていましたが3話目があることを知りませんでした。 3話目を初めて知って読ませていただきました。 やはり犬は飼い主の… 私は3話目が一番好きです。

時間と共に、気持ちが楽になると良いです。
焦らないでね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧