実母の育児への干渉が辛いです

レス12 HIT数 8039 あ+ あ-


2015/05/18 16:03(更新日時)

私はシングルマザーですが、実母(45)と幼い頃から衝突が多く悩んでいます。完璧主義でそれを周りにも求め、機嫌の波が激しくヒステリックになる母を見ていた私は、なるべく穏やかな気持ちで育児したいと思っています。
見栄っ張りで母子家庭に対する偏見も強く、だからシングルマザーになったんだと事あるごとに言われ傷つきます。
仕事も正社員になりましたし、母子家庭になってから国家試験も受かりました。家事も頑張っています。金銭面は一切援助受けていません。子供を預ける事もしません。勿論私は独立して住まいがあるし、保育園の送り迎えも自分でしています。

私がちゃんとやることに嫉妬していると思います。認めたくないのか、褒められたこともありません。
怒ると手がつけられず、発端は些細なことでも大騒ぎして叩かれたりしてきました。
私の人生、1番苦しめられたのは母です。親子関係って皆さんこんなものなのでしょうか。
こんなこと、と思おうとしても母に当り散らされる度に落ち込み、一人で泣き、消えてしまいたいような感覚になります。成長できていないようでお恥ずかしいですが、小学生から何度も何度も繰り返してきました。

今日は熱が出た子供の様子を見に来た母が私がお手拭きで手を拭いて子供にご飯を食べさせていたのが気に入らず、流しで洗わせろ!と。
私は流しで洗わせるべきなことは分かっていましたが一歳の子供がせっかく突然食欲を取り戻したので、中断させずに食べさせたかったんです。それを話しても、あり得ない、完璧にやれ!と。母は他のことをしていて、遠くから叫ばれました。
私だって完璧にやりたいです。完璧な母になりたい。けど、なれないです。仕事

子供は母に懐いていますが、私はこれから母親のめちゃくちゃな性格が子供にまで影響することを懸念しています。
育ててくれたこと、大学を出してくれたこと、離婚して迷惑かけたこと…理解しているつもりです。
だけどもう限界です。
接触を断ってもいいでしょうか。
私一人で子供を寂しい思いをさせずに育てあげます。決心はしていますが、、大丈夫でしょうか。

完全に一人で育てた方、母子家庭の方、ご意見、アドバイスをください。

タグ

No.2100570 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>> 6 皆さんありがとうございます。
2人きりで生活していっても大丈夫ですよね。
話し相手が欲しくなったり寂しい気持ちはあるけど、
母の浮き沈みに振り回されるのはもう嫌だしすごく気力を使います。
昨日衝突し、もう会わないと宣言しました。
これからは二人でたくましく頑張りたいです。
他にも色々ご意見お聞きしたいです。

  • << 10 本当共感です!! 寂しいですけど、 こちらも無理ですよね、 たくましく頑張ってください!
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧