自律神経失調症

レス17 HIT数 1580 あ+ あ-

患者さん( ♀ )
14/06/01 09:25(更新日時)

過労が原因で、1年程前から体調がとても悪くなり自律神経失調症と診断されました。
1日中のほとんどを横になって過ごす生活が1年続いています。

まだまだ症状が辛いです。
いつ治るのか?本当に不安です。
出口の見えないトンネルの中に居るようで
苦しいです。

違う病気でも構わないので、
同じ様な方いらっしゃいませんか?

No.2100516 14/05/31 18:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/31 19:05
患者さん1 ( ♀ )

私も主さんに負けない位病持ちですよ。
手帳も持っています。
辛いです。(T-T)

  • << 3 はじめまして。 レスありがとうございます。 お互い辛いですね。。 お仕事などはしていますか?

No.2 14/05/31 19:15
患者さん2 ( ♀ )

私も、主さんや皆さんと同じで病気があり、たくさん薬を飲んで、手帳も持ってます。


人と会うのが嫌で、また出来ないことが多くて、普段は主さんと同じでベッドに横になって、テレビや携帯をやってます。

辛いですよね。私も、早く抜け出して一人でアチコチ出掛けるようになりたいです。

だけど、いまは怖くて……


  • << 8 はじめまして。 レスありがとうございます。 私もそうです。 1日中、携帯や本やテレビです。 散歩には行きますが。 お辛いですよね。 私も色々と出かけたいです。。

No.3 14/05/31 19:31
患者さん0 ( ♀ )

>> 1 私も主さんに負けない位病持ちですよ。 手帳も持っています。 辛いです。(T-T) はじめまして。
レスありがとうございます。
お互い辛いですね。。
お仕事などはしていますか?

No.4 14/05/31 19:49
患者さん1 ( ♀ )

>> 3 いいえ。
無職です。
年金生活です。
多分誰にも負けない位病持ちですよ。
長いです。
精神疾患は。

  • << 9 精神疾患なんですね。 たくさんのメンタル系の病気があるのですか? 失礼にあたったらごめんなさい。

No.5 14/05/31 20:27
患者さん5 

私も持病のきっかけは自律神経失調症です。
完治すると言うより主さんには申し訳ないですが次々に悪い症状がでて違う病名つく人が多いと思います。
終わりはないです…辛いですよ。

  • << 10 はじめまして。 レスありがとうございます。 ごめんなさい、私はあなたの言っている事に同感できません。 なぜなら私の症状は1年前と比べて 少しづつですが 確実に良くなっているからです。

No.6 14/05/31 20:41
心配性さん6 

横スレ失礼します(-_-;)
自分は同じ病では無くて、親と知人が患ってたので、助言出来ればと思いました(>_<)
自律神経失調症は治すのでは無く上手く付き合って行く←の方が効率的な治療ぢゃ無いカナ?と思います
この病を患ってる方は比較的優しい人でなんでも溜め込んでしまい体調を崩されてると思います
ので、友人でも家族でも不満を漏らせる人間と共に過ごせて行けたら、大きな体調変化は無いのカト思われます
患ったから主サンが悪いのでは全く無いので自分で解決出来る所と自分では無理の判断を早い内に付けるのが一番だと思っています
辛い時には休憩も必要ですよ頑張過ぎない自分を大事にしてあげて下さい
ゆっくり落ち着く事を願いつつ横スレ入れさせてもらいましたm(__)m

  • << 11 はじめまして。 レスありがとうございます。 家族や友人の力を借りて、 上手く付き合って行くという考え方もあるのですね。 そうですね、自分のできる事は最大限やっていますがそれで無理なものは無理ですね。 自分を大切にします。

No.7 14/05/31 22:54
肩こりさん7 ( ♀ )

肩や首が凝っているのも関係するので、鍼灸マッサージなどで凝りをとると少し違うかもしれませんよ


自律神経を整える治療がある鍼灸もあるみたいです

また、整体で体の歪みを整えたら良くなったという話も聞いたことありますよ

  • << 12 はじめまして。 レスありがとうございます。 私も鍼灸は効果があるとよく聞きます。 が、気休めだと思い込んでいるので まだ一度も試した事がありません。 本当に試してみます。

No.8 14/06/01 00:42
患者さん0 ( ♀ )

>> 2 私も、主さんや皆さんと同じで病気があり、たくさん薬を飲んで、手帳も持ってます。 人と会うのが嫌で、また出来ないことが多くて、普段は… はじめまして。
レスありがとうございます。
私もそうです。
1日中、携帯や本やテレビです。
散歩には行きますが。

お辛いですよね。
私も色々と出かけたいです。。

No.9 14/06/01 00:52
患者さん0 ( ♀ )

>> 4 いいえ。 無職です。 年金生活です。 多分誰にも負けない位病持ちですよ。 長いです。 精神疾患は。 精神疾患なんですね。
たくさんのメンタル系の病気があるのですか?
失礼にあたったらごめんなさい。

No.10 14/06/01 01:00
患者さん0 ( ♀ )

>> 5 私も持病のきっかけは自律神経失調症です。 完治すると言うより主さんには申し訳ないですが次々に悪い症状がでて違う病名つく人が多いと思います。… はじめまして。
レスありがとうございます。

ごめんなさい、私はあなたの言っている事に同感できません。
なぜなら私の症状は1年前と比べて
少しづつですが
確実に良くなっているからです。

No.11 14/06/01 01:08
患者さん0 ( ♀ )

>> 6 横スレ失礼します(-_-;) 自分は同じ病では無くて、親と知人が患ってたので、助言出来ればと思いました(>_<) 自律神経失… はじめまして。
レスありがとうございます。

家族や友人の力を借りて、
上手く付き合って行くという考え方もあるのですね。
そうですね、自分のできる事は最大限やっていますがそれで無理なものは無理ですね。
自分を大切にします。

No.12 14/06/01 01:12
患者さん0 ( ♀ )

>> 7 肩や首が凝っているのも関係するので、鍼灸マッサージなどで凝りをとると少し違うかもしれませんよ 自律神経を整える治療がある鍼灸もあるみたい… はじめまして。
レスありがとうございます。

私も鍼灸は効果があるとよく聞きます。
が、気休めだと思い込んでいるので
まだ一度も試した事がありません。
本当に試してみます。

No.13 14/06/01 01:21
患者さん0 ( ♀ )

主です。
私はまだまだ体調は悪いですが
少しづつ少しづつ、良い方向に向かっているのを感じています。
病気を患った1年前と比べると遥かにマシです。

ですから「一生治らない」や「どんどん悪化する」というのは、そういう方も居るとは思いますが、私とは違います。

  • << 15 手術すれば治る病気でもないので悪化することはないと言いきることは出来ない。 「私は違う」と吐き捨てるなら仲間を探す必要もない。 スレの主旨とずれてるね。

No.14 14/06/01 01:34
心配性さん14 

がんばってね…。

No.15 14/06/01 08:13
経験者さん15 ( ♀ )

>> 13 主です。 私はまだまだ体調は悪いですが 少しづつ少しづつ、良い方向に向かっているのを感じています。 病気を患った1年前と比べると遥かに… 手術すれば治る病気でもないので悪化することはないと言いきることは出来ない。
「私は違う」と吐き捨てるなら仲間を探す必要もない。
スレの主旨とずれてるね。

No.16 14/06/01 09:20
患者さん0 ( ♀ )

>> 15 すみません、自分でもそう思いました。
何でスレを立てたのか分からなくなりました。

No.17 14/06/01 09:25
患者さん0 ( ♀ )

私は自律神経が乱れている程度で
自律神経失調症ではないのかもしれません。。。
もともとドクターショッピングを
繰り返していて、最終的に医者に「んー病名を付けるとしたら、自律神経失調症かな?」みたいに診断されたので。
薬なんか飲んでいないですし。

本当のこの病気の方、
本当にすいませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧