注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って

嫉妬心からの決別

レス10 HIT数 2577 あ+ あ-

高校生( 10代 ♀ )
14/06/01 11:23(更新日時)

所々にフェイクを設けてますが、お許しください。

うちの両親は離婚してます。私は母の元で生活してますが、父とも頻繁に会ったり、出掛けてます。
父、母、私と弟で遊びに行ったりもしています。

実際に離婚する前のときよりも家庭が明るくなった感じがするし、両親も夫婦でなくなったぶんぎすぎすした雰囲気がなく、自然体な感じがして、いまの感じがずっと続いたらいいなと思ってました。


でも…ある日父が別の人と再婚することになりました。しかも赤ちゃんも産まれるそうです。
すごいショックでした。
いまはまだ父と連絡のやり取りをしてますが、おめでとうとも言えないし、何よりも父が再婚相手やうまれてくる赤ちゃんを第一に優先するようになるんだ、と思うと、激しい嫉妬を覚えて気がおかしそうになります。

いつかこういう日が来るかも知れないという不安はありましたが、あまりに突然のことで動揺を隠せません。

新しい家庭やうまれてくる赤ちゃん(私の弟か妹?)の存在すごく嫌です。正直いなくなれとまで思ってしまって、そう思ってしまう自分にも自己嫌悪があります。

どうしたら醜い嫉妬心をなくすことができますか。
親からの依存心をなくすことができますか。教えてください。とても辛いです。

No.2100481 14/05/31 17:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/31 17:53
通行人1 ( 40代 ♂ )

最終的には割り切るしかないと思います。これが御両親が出した結論ですから。しかしながら、まずはその気持ちを御両親にぶつけて見て下さい。あなたにはその権利があります。確かに離婚して以前よりは関係が見かけ上はよくなったかもしれません。お互いに責任が無くなったから。しかし子供に対しての責任はどうでしょうか?子供いつも親のエゴの犠牲者です。あなたの心の中のものを吐き出してもバチは当たらないと思いますよ。

No.2 14/05/31 18:37
社会人2 ( ♀ )

16歳で辛い思いをしてるね

ナンバー1さんも言ってるように、

両親に吐き出していいんですよ

泣いてわめいて

寂しいと。。

もしそれで

父親が離れたなら

父親の資格はありません

主さんもそのときに

らくになると思う

割りきれるようになりますよ

こんな星のもとに産まれてしまいまし

たがこれからは主さんが幸せになれる

よう考えたらいいんです

頑張って下さいね

No.3 14/05/31 18:52
匿名3 ( ♀ )

両親の離婚は子供が犠牲にになる。
どちら側悪いのか?
反対にお母さんに彼氏出来るよりマシかも?
お父さんに主さんの気持ちぶつけて下さい。
お母さんの胸中も複雑かも?

No.4 14/05/31 19:00
高校生0 ( 10代 ♀ )

ありがとうございます。
両親にぶつけるですかぁ
フェイク入れてた部分を解放しますけど、父は既に再婚はしてたんです。
再婚相手の女の人は、当然私たちの存在を知ってて、父と私たちが会うことも当然のことだと認めてくれてて、再婚相手の女の人と会ったこともあるし、私たち兄弟によくしてくれました。
母と父の再婚相手も面識があります。なんか友達付き合い的な気楽な関係といった感じで、そういうのもなんか好きでした。


でも最近になって、父の再婚相手に赤ちゃんが出来たと知って、父には別の家庭があったんだということを痛感したんです。

今までよくしてもらったぶん笑顔でおめでとうと言って、新しくうまれてくる赤ちゃんも離れて暮らしてるけど弟か妹なんだから可愛がらないとダメなんだ…とか。
でもお父さんを赤ちゃんにとられちゃう、今までお休みの日は私たちとの時間に費やしてくれたけど、これからは赤ちゃんとの時間を大切にするんだ、それを考えると赤ちゃんにものすごい嫉妬心が出て、おそろしいことまで考えちゃうんです。

考えれば考えるほど辛くなって、自分のどうしようもない心の闇や幼さにも憤りを感じて自己嫌悪に陥ってしまいます。

こういう醜い心を断ち切りたくてたちきるにはどうしたらいいか、相談させていただきました。
文章も支離滅裂で申し訳ありません。

  • << 6 そんな気持ちになるのは仕方ないと思います。 だって実の父親なんですから。 赤ちゃんが出来て無かったら、仲良しだったかも? お父さんが好きなんですよね。 だから仕方ないと思います。

No.5 14/05/31 19:07
匿名5 

私も、離婚してます。子供には、大変申し訳無い事をしたと心底想っています。私は、子供の気持ちを考えたら、子供達が成人になるまでは、誰かとお付き合いするとか、再婚は、全く考えられません。なので、主さんのお父さんの行動は、ちょっと理解出来ないですね…

No.6 14/05/31 19:12
匿名3 ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます。 両親にぶつけるですかぁ フェイク入れてた部分を解放しますけど、父は既に再婚はしてたんです。 再婚相手の女の… そんな気持ちになるのは仕方ないと思います。
だって実の父親なんですから。
赤ちゃんが出来て無かったら、仲良しだったかも?
お父さんが好きなんですよね。
だから仕方ないと思います。

No.7 14/05/31 20:17
通行人1 ( 40代 ♂ )

貴女はしっかりとした周りを思いやることが出来る女性ですね。しかし、まだ16歳…そんなに分別くさくならなくて良いのでは?親は子供の声に応える義務が有ります。少しぐらい甘えてもバチは当たらないと思いますよ。

No.8 14/05/31 21:03
旅人8 

お父さんは、もちろんあなたのお父さんですが、実質日常の中では、再婚相手とその間に産まれて来る子供のものです。今の感情をお父さんにぶつけたところで、どうにもならないし、お父さんの人生の邪魔をしてしまうことになります。邪魔をされたら、邪魔をする者が疎ましくなるものです。あなたとお父さんの関係を良好に保つためにも、お父さんとは距離を置き、あなたが悩みを抱えた時や人生の選択に迫られた時、親身にアドバイスしてくれる父親であってもらう為にも、あなたの今の感情は言わない方がいい。あなたのこれからのことを考えて、学びたいこと、身につけたいスキルなどに夢中になる方が、あなたの為だと思います。

No.9 14/06/01 09:38
匿名9 

ご両親の離婚、子供は複雑ですね。
その嫉妬心は愛されたかった気持ちだもの。多少は親にぶつけてもいいのよ。
親も未熟で表現や伝え方が下手なだけで、間違いなく子供は愛されてるから。
自分で自分を大切にすること。
頑張ってる自分を褒めること。
自分を無条件で好きになること。
これができたら、他人の幸せも大切に思えるようになるからね。

No.10 14/06/01 11:23
名無し10 ( ♀ )

嫉妬は仕方ないけどさ…主さんは母方に引き取られてるんでしょ?

お母さんが年を取っても主さんが看てあげられる

お父さんが年を取ったら今の奥さん達が看てくれるはず

お父さんだけ老後が寂しいのも可哀想だし、新しい家庭が幸せなら「お父さんおめでとう、今までありがとっ」て言って背中を押してあげて欲しい気もします

主さんはまだ若いからなかなか割りきれないとは思うけどね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧