小姑避けても良いですか

レス13 HIT数 5958 あ+ あ-


2014/05/29 20:30(更新日時)

小姑を避けてもいいですか?
結婚してから、子供も生まれ、姑は良い人で距離とって付き合ってくれていて、孝行したいと思っていますが、実家には独身夫姉がいます

干渉、仕切りが激しく、押し付けがましい
産後など姑がおいでと言ってくれ、行けば、小姑が出てきて、「やってやった」顔

暇で私たち家族に介入しようと激しく、何かしたら、「してやった」「私はいいお姉さん」と自己満足です

もううんざりして、おすそ分けを持って来ると言っても、昨日初めて無視してしまいました
感謝しなければ文句言うし、もう関わりたくありません
息子の世話を甲斐甲斐しくしようとして、私から取り上げ、いいおばさんと自己満足

もう態度に表しても良いですか?

タグ

No.2099718 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

お姑さんはいい人なのに義姉さんが嫌な感じなんですね💦
今後も付き合いが続いて行く以上、上手くやっていくのが1番だと思います。
別に暮らしていて毎日かかわりがあるわけではないなら、割り切って付き合っていくのがいいんじゃないでしょうか。

  • << 6 毎日ではないのですが、切迫流産で一週間お世話になった時や、まだ子供が小さい時、親孝行のつもりで毎週顔を出してた時に、あったことが積もり積もって、ダメになってしまいました(>_<) 少しでもいい嫁でハイハイ聞いてたら、ズカズカ介入してくる人たちです 割り切って・・頑張ります

No.2

基本は避けていいと思いますよ。姑さんや舅と仲いい私も小姑は避けてます。ただ、あからさまに避けると自分の評価を下げるだけなので、小姑からの連絡は二回に一回はでて適当にハイハイ言っておきましょう。
小姑は嫁がなにかしたら、嫁が悪くなくても「これでもか!」と言うくらいいじめてきます。
嫁に対して対抗心を持った面倒くさい生き物。
姑さんも自分の腹を痛めた娘だからどんなに性格が悪い娘であっても、その事に気づかず娘贔屓娘可愛いだからね。
姑さんが死んだらこっちのもんだから、その時に避けて避けて避けまくり疎遠にしちゃえばいいんですよバカ小姑なんて
主さん頑張って下さいね!応援してます!

  • << 7 ありがとうございます 少しホッとしました >嫁に対して対抗心を持った面倒くさい生き物。 姉は夫が大好きで、二人で話してる所に入っていくと機嫌が悪くなります 私と旦那が話してると邪魔しにきます 子供はもうすぐ二歳ですが、小さい頃から実家に行くとすぐ取り上げられ、私を求めて泣いてるのに、「大丈夫大丈夫」と、なぜか別室に連れて行かれました 夫と息子と家族ごっこをしたいようで、明らかに私は邪魔なようです 今だけ今だけ、と強い嫁になりたいです!

No.3

スレ内容を見る限り世話焼きの義姉さん!?
としか取れないなぁ

そんなに毛嫌いする程でも無いと思うな~

  • << 5 私も3番さんと同じ。 ちょっとお節介な人位。 我が家の前の人はお花とか食べ物とか本当は欲しく無いのにくれます。 いつも「ありがとうございます」と言ってます。 めんどくさいと思いますが、波風立てたり付き合いづらくなるよりましです。 まして主さんと義姉さんだけの関係だけじゃ無く、旦那さんや姑さんとの関係も有るんですから。
  • << 8 細かい積み重ねを書けなくてすみません(>_<) 私もはじめは良いお姉さんと思ってたんです それなのに、なぜこうなったか・・ 今では2人目は奪われたくない!思うようにはさせないぞ!とメラメラしてます 自分がしたいこと、私の息子の世話など、私がしようとすると、明らかにムッとしています 小さいことで鼻で笑われ続けるのにもウンザリ ジジババに会いに自営業の所へ行くと、「何しに来たの?」と自分は偶然いたにも関わらず、よそ者扱いです ジジババは、歓迎してくれてるのに 愚痴をかいてしまいました(>_<)すみません 良い姉だとだけ思えていたら良かったと私も思います 距離感はとても大切ですね

No.4

お子さんはまだ赤ちゃんですか?

  • << 9 子供はもうすぐ二歳になります 義姉がひどくなったのは、生後半年を過ぎて、私が義実家に週一で顔を出すようになってからです

No.5

>> 3 スレ内容を見る限り世話焼きの義姉さん!? としか取れないなぁ そんなに毛嫌いする程でも無いと思うな~ 私も3番さんと同じ。

ちょっとお節介な人位。

我が家の前の人はお花とか食べ物とか本当は欲しく無いのにくれます。
いつも「ありがとうございます」と言ってます。
めんどくさいと思いますが、波風立てたり付き合いづらくなるよりましです。

まして主さんと義姉さんだけの関係だけじゃ無く、旦那さんや姑さんとの関係も有るんですから。

  • << 10 ご意見ありがとうございます 私も近所の方とは仲良くしています 持ちつ持たれつ、頂き物やおすそ分け、近所付き合い大切ですね ただ、家族はもっと深くなりますよね おすそ分け、し合う程度なら良いのですが 私のする事なす事、鼻で笑ったり、わざわざ仲間外れにしたり チクチク言われる嫌味にももうウンザリ 表面上出来る姉を演じて、感謝を望むからイラつきます 感謝しなけりゃ切れるし でも嫁は立場悪いですね 向こうにとっては可愛い娘で、夫にとっても優しい姉で、ひどい目あってるの私だけですから きっと今頃「なんで嫁ちゃんは私を避けてるのかな?」とかいい子ぶりっこで言い出しそうです 旦那にも分かってもらえず辛いです 影で嫁を虐める頭のいい小姑は、どうしたらいいんでしょうね

No.6

>> 1 お姑さんはいい人なのに義姉さんが嫌な感じなんですね💦 今後も付き合いが続いて行く以上、上手くやっていくのが1番だと思います。 別に暮らし… 毎日ではないのですが、切迫流産で一週間お世話になった時や、まだ子供が小さい時、親孝行のつもりで毎週顔を出してた時に、あったことが積もり積もって、ダメになってしまいました(>_<)

少しでもいい嫁でハイハイ聞いてたら、ズカズカ介入してくる人たちです

割り切って・・頑張ります

No.7

>> 2 基本は避けていいと思いますよ。姑さんや舅と仲いい私も小姑は避けてます。ただ、あからさまに避けると自分の評価を下げるだけなので、小姑からの連絡… ありがとうございます

少しホッとしました

>嫁に対して対抗心を持った面倒くさい生き物。
姉は夫が大好きで、二人で話してる所に入っていくと機嫌が悪くなります
私と旦那が話してると邪魔しにきます
子供はもうすぐ二歳ですが、小さい頃から実家に行くとすぐ取り上げられ、私を求めて泣いてるのに、「大丈夫大丈夫」と、なぜか別室に連れて行かれました

夫と息子と家族ごっこをしたいようで、明らかに私は邪魔なようです

今だけ今だけ、と強い嫁になりたいです!

No.8

>> 3 スレ内容を見る限り世話焼きの義姉さん!? としか取れないなぁ そんなに毛嫌いする程でも無いと思うな~ 細かい積み重ねを書けなくてすみません(>_<)

私もはじめは良いお姉さんと思ってたんです
それなのに、なぜこうなったか・・
今では2人目は奪われたくない!思うようにはさせないぞ!とメラメラしてます

自分がしたいこと、私の息子の世話など、私がしようとすると、明らかにムッとしています
小さいことで鼻で笑われ続けるのにもウンザリ
ジジババに会いに自営業の所へ行くと、「何しに来たの?」と自分は偶然いたにも関わらず、よそ者扱いです
ジジババは、歓迎してくれてるのに

愚痴をかいてしまいました(>_<)すみません
良い姉だとだけ思えていたら良かったと私も思います

距離感はとても大切ですね

No.9

>> 4 お子さんはまだ赤ちゃんですか? 子供はもうすぐ二歳になります

義姉がひどくなったのは、生後半年を過ぎて、私が義実家に週一で顔を出すようになってからです

  • << 12 なるほど(・_・;)… 全レス読ませて貰いましたが、義姉さんはご両親や弟(旦那さん)の関心が主さんと可愛い息子君に向いたのが面白くないのかな?と思いましたが違うかな(>_<) 縁を切る訳にもいかないしストレスになりますよね 私の場合義兄嫁がそうでしたよ( ̄∀ ̄;)歳が17も上だったので『あなたもいずれはすぐ30とか40になるんだからね!』ってハッキリ言ってくれたので理由が分かって義両親や義兄や旦那も苦笑いで双方に気遣ってくれました 子供が産まれたらもっと酷くなって義兄嫁の子(当時中学生)が赤ちゃんの時の写真を義両親に見せたりして全員苦笑いでした。 多分…ライバルだったんです(意味不明なのでスルーしました) 主さんの場合は義姉さんが結婚するまでの辛抱かと思いますが、スルー、ニコニコは周りが見方になってくれると思います。

No.10

>> 5 私も3番さんと同じ。 ちょっとお節介な人位。 我が家の前の人はお花とか食べ物とか本当は欲しく無いのにくれます。 いつも「ありが… ご意見ありがとうございます

私も近所の方とは仲良くしています
持ちつ持たれつ、頂き物やおすそ分け、近所付き合い大切ですね

ただ、家族はもっと深くなりますよね
おすそ分け、し合う程度なら良いのですが

私のする事なす事、鼻で笑ったり、わざわざ仲間外れにしたり
チクチク言われる嫌味にももうウンザリ
表面上出来る姉を演じて、感謝を望むからイラつきます
感謝しなけりゃ切れるし

でも嫁は立場悪いですね

向こうにとっては可愛い娘で、夫にとっても優しい姉で、ひどい目あってるの私だけですから
きっと今頃「なんで嫁ちゃんは私を避けてるのかな?」とかいい子ぶりっこで言い出しそうです

旦那にも分かってもらえず辛いです

影で嫁を虐める頭のいい小姑は、どうしたらいいんでしょうね

No.11

>> 10 キッツイですね〜

小姑かぁ……
さっさと嫁に行けば
良いのにね

あまり酷い時は
毅然としていても
良いですよ。

負けないで
頑張って下さいね

いつでもミクルで
愚痴ってさ……

参考にならなくて
すみません

No.12

>> 9 子供はもうすぐ二歳になります 義姉がひどくなったのは、生後半年を過ぎて、私が義実家に週一で顔を出すようになってからです なるほど(・_・;)…

全レス読ませて貰いましたが、義姉さんはご両親や弟(旦那さん)の関心が主さんと可愛い息子君に向いたのが面白くないのかな?と思いましたが違うかな(>_<)


縁を切る訳にもいかないしストレスになりますよね


私の場合義兄嫁がそうでしたよ( ̄∀ ̄;)歳が17も上だったので『あなたもいずれはすぐ30とか40になるんだからね!』ってハッキリ言ってくれたので理由が分かって義両親や義兄や旦那も苦笑いで双方に気遣ってくれました


子供が産まれたらもっと酷くなって義兄嫁の子(当時中学生)が赤ちゃんの時の写真を義両親に見せたりして全員苦笑いでした。


多分…ライバルだったんです(意味不明なのでスルーしました)


主さんの場合は義姉さんが結婚するまでの辛抱かと思いますが、スルー、ニコニコは周りが見方になってくれると思います。


No.13

文章には書き表せないようなうざいことも色々ありますよね。

私も初めは旦那家族と頑張って付き合っていこうと思っていたのですが無理ですよ。友達じゃないんだし仲良くなんてなれない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧