注目の話題
結婚しないは許されない
親にスーツで出勤しろと言われています
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

2人目どうするか

レス9 HIT数 3004 あ+ あ-

匿名( 30代 ♂ )
14/03/11 15:25(更新日時)

今年1月の始めに妻が二人目を妊娠3ケ月で流産してしまいました。妻も私もショックが大きく落ち込んだ日々が続いてましたが2ヶたち少しずつ元気が戻ってきました。
そしてこれから先2人目にチャレンジするか迷っています。というのが私39才、妻36才、で妊娠して出産までのリスクを考えると、危険を伴う確率が高く、またあの悲しい出来事を繰り返すかもしれないと思うと、今3才になる息子が1人いるのでもういいんじゃないのかとも思ってしまいます。
しかし、妻は2人目欲しいみたいで話をしてるとチラチラと、もし女の子がいたらとか、男の子2人は大変そう、と言ってきます。やはり何かあった時にダメージが大きいのは妻なのですが本人が前向きに考えるのであれば私も迷わず進むべきなのでしょうか。 男性、女性の方の良きアドバイスありましたら頂きたいと思います。
長文失礼致しました。

タグ

No.2070972 14/03/10 01:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/03/10 05:34
名無し1 ( 30代 ♀ )

奥様の身体はどうですか?

2人目についてですが、授かり宝です。出来るまで焦らずに待ってみたらどうですか?
出来なかったら出来なかったで長男クンと楽しく生きるのもいいですし

No.2 14/03/10 09:14
通行人2 

「べき」とかはないと思います。
奥様とよく話し合いを。
自分も辛かったこと、流産に対する不安、奥様の体の心配していることなど。
流産を繰り返す可能性もあるし、次は無事生まれるかもしれない。数度の流産を乗り越えて出産される方もいる。
年齢が上がると確かに妊娠確率は下がるかもしれないけど、今はまだ心の準備ができないから先延ばしにしようとか、年取ってから後悔したくないとか、それぞれの気持ちをぶつけ合って結論を出しては?
どこまで頑張れるか、子供が欲しいという強い気持ちを持てるかなど、どんな結果になっても相手のせいにせず、支え合っていける選択をされるのがよいと思います。

No.3 14/03/10 10:19
匿名 ( 20代 ♀ NreaSb )

参考までになのですが、私は不妊で、人工受精で息子を授かりました。
病院にもよると思うけど、私は総合病院の不妊担当医師にお世話になってました。
人工受精では1発妊娠して、赤ちゃんが確認できたとき、流産しずらくする薬をもらいました。
私はあまり神経質にもならず、前々から約束してた友達と海にも入りましたけどね 笑
念のためお医者さんに聞いて許可が出たので。

不安なら、奥さんの子宮の状態など不安要素をお医者さんに相談してみるとか。
そのまえに夫婦が二人目を強く希望していれば、例えどういう形で授かろうと、お母さんお父さんの子供に産まれたかった赤ちゃんだってことだよね。
よく、1人目が障害がある子供でも、二人目三人目と産み育ててる親はたくさんいます。

私も二人目希望です。
女の子は1人は欲しかったけど、息子を見てると可愛くて、二人目も男の子でもいいかなって思いました。旦那は女の子希望なのでどっちでもいいけどね。
ただ、私も32歳になるし旦那は38歳だし生活費を考えると多少躊躇もしますが、息子のためにも兄弟はつくりたいなと思います。

奥様と今一度話し合われて、欲しいと思ったら、男の子でも女の子でも二人のもとに産まれて来たかったんだと、家族が幸せになりますように。


No.4 14/03/10 14:24
通行人4 ( ♀ )

一度きちんと話し合ってみてはいかがですか?
授かり物なので欲しいからと必ず出来る訳ではないですが夫婦で気持ちをひとつにしておいた方がいいと思います。


No.5 14/03/11 00:09
名無し5 

とりあえず、奥様の子宮が回復するまで、じっくり考えたらどうですか?
処置のいらない自然流産ならその後の子作りの制限はされませんが、処置したならば、まだ2ヶ月ですし、もう少し時間を置いた方がいいですよ。

No.6 14/03/11 00:28
名無し6 ( ♀ )

流産の後は、子宮が綺麗になるので子供が授かりやすいと昔から言われています。


私の友人達も、流産の後、直ぐに授かった人が多いです。

不妊の人は別ですよ。


ある友人は、子供大好きで、でも、流産しちゃって。太りすぎだからと医者に怒られ、少しダイエットしたら、毎年、年子で五人産みました。


ひぇ~って感じですが。
奥様も、きっと大丈夫ですよ。


No.7 14/03/11 14:27
通行人7 

なんか、へえ~って感じです。
ふだんから、あまり本音で話し合わないご夫婦みたいですね!
「ダメージ受けるのは妻」って、奥さんのせいにしてるようで、なんかムカつきます。
弱いのは、主さん自身のメンタルじゃないですか?
弱いから悪いとは言いません。そこ含め、「俺、万が一死産で母子ともに死、なんてことになったら、って考えちゃう性格なんだ。前の流産、本当に怖かったんだ」とか、打ち明けるべきです。
あとは授かり物です。

No.8 14/03/11 14:43
名無し8 ( ♀ )

そればかりは医者と奥さんと話し合わないことにはどうにもならないのでは?
私の知り合いに四十で産んだ人なんかも何人かいますが、体のことは人それぞれですからね。
お互い納得できるようにいろんな先生に相談したり、二人で話し合ってみてから決めて下さい。

No.9 14/03/11 15:25
匿名9 ( 30代 ♀ )

奥さんのことを一番に考えれる主さんは優しい方ですね。
奥さんの気持ちを否定せずにいてあげて下さいね。
私は去年二人目を二回流産しました。
まだ諦めきれないことを旦那に伝えたら自然に任せようと言われました。
あの時きっぱりと望まないと言われていたら凄く辛く苦しかったと思います。
一度は描いた未来を失ってしまった苦しみを忘れてしまうことは出来ないけど、旦那さんの言葉ひとつ、行動ひとつで間違いなく癒されます。
奥さんの気持ちを否定せずこれからも二人でいろんな話をして下さい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧