CRPについて

レス2 HIT数 2028 あ+ あ-


2014/03/10 08:48(更新日時)

持病の影響で
CRPが7~10を年間を通して推移しています

ここ7年はこんな感じでよくなったほうなんですが

しんどいなと思うこともありますが
この程度のCRPの状態は医療関係者の方や経験者さんの記憶などからどれくらいのしんどいさが妥当なのか教えてください

動くのが重だるく
できれば寝ていたいと思うけどそうもできないので動きますが、すぐ疲れてしまいます

怠け者と言われても納得するくらい、テキパキとした行動ができていません
買い物にいくのさえしんどいと言ってしまいます。。。。

※抗生剤の相性が悪く服用できるのは一種類

点滴はなかなか合いません
そういう背景もあり経口服用しつつCRPが15を超えないというのが治療目標です

骨髄炎、骨切り高圧酸素治療済み

No.2070885 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

CRP7から10はしんどいでしょう。
自覚症状の現れ方は、人それぞれとは言いますが。今くらいのしんどさは出て当然かと思いますよ。怠けなんてとても思えません。

別の疾患に例えれば、熱が40度くらいの肺炎でCRP10…。(個人差は考慮して下さいね。)

今治療中なんですね。無理せずお大事にして下さいね。

No.2

>> 1 レスありがとうございます

家事もままならず
担当医はしんどいでしょうと言ってくださりますけれど気合いで乗り切ることも増えて
体がしんどいのか心がしんどいのか判別しかねまして質問させていただきました

やらなくてはいけないことを、かなりおざなりにしているもので
様子を見ながら前向きにやっていこうと思います
お気遣いありがとうございます
治療頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧