妻が帰ってこない。節約しない。

レス53 HIT数 13946 あ+ あ-


2014/02/27 10:02(更新日時)

でき婚です。妻は予定日の3ヶ月前まで働いており産後半年経っても実家から帰ってきません。同居はしてませんでした。
産後すぐ新居を賃貸しましたが、4ヶ月経ち、この度一緒に住むことが決まり嬉しくてたまらなかったのですが、その後一週間で帰ってしまいました。
義理の父は少しアルツハイマーのような症状があり、1ヶ月に一度帰ると言ってます。
私は出来ることは協力したいと言ってますが、経済的にギリギリの生活ですので、深夜働こうと思います。
ただ、妻は節約はできない、帰省費は出してくれといって聴きません。
少しでも協力してくれるそぶりでもいいのでみせてくれるといいのにと、思います。
今回真剣に話し合おうと思ってます。皆さんからのアドバイスを参考にしたいとおもいますのでよろしくお願いします。

No.2063835 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 今思えば、つわりから性格が変わったように思います。ドキュンと言うほどではないと思いますが、常識外れな感じはあります。

No.5

>> 4 確か三年ほど前だと思います。当時付き合って一年くらいで、その後一年経過した位で初めて聞きました。高速で三時間ほどの遠距離でしたが、一年抱え込んでいたことに出来ることは協力するからと伝えてました。
異変を感じたのはつわりの時ですね。
ホルモンバランスだと思ってました!

No.7

>> 6 レスありがとうございます。
子供がかわいそうです。親父がいないと考えると。だから離婚は避けたいんですが、、、

No.17

主です。
皆さん、真剣に考えて下さってありがとうございます。

私は、妻が帰省し、義父の手助けをすることに文句はありません。むしろ応援したいです。無理なことは無理ですが!
ただ、じゃあ帰って何をするか?乳児を連れて何ができるのでしょうか?状態としては、義母、父共に定年後働いてます。介護が必要ならまずそこが変わると思います。そんなに帰らなければならない必要があるのでしょうか?

私は、普通の家庭を築きたいだけです。
だから、お金が足りないと言えば別の仕事もします。自分が自営業者なのでできると思いますが、私の仕事にも敬意をほんの少しでいいから見せてほしいです。決して簡単に稼いできたお金じゃないのですから、、、妻と子供の為に!

長くなりましたが、
妻と話し合ってみます。何を話せばいいかまとまらないですが、少し疲れてますけどもう一踏ん張りがんばります。

No.27

皆さんありがとうございます。

明日妻と義理の母親と時間をとってもらいました。妻が私に電話で話してくれといいましたが、直接義理の母親と話したいからというと妻から何様なのと言われ、もう来なくていいよと、言われました。
そのくせ生活費を振り込んでね、とメールしてきました。

色んな考え方がありますが、精神的に産後は不安定と言いますけど、ちょっと無理かな。

収入は少なく月22万ほどです。自営業なので引っ越しは考えていません。
生活費は10万渡してました。最後は親が娘に諭してくれるのを少しだけ期待するだけです。

  • << 29 逃げたいなら逃げたらいいよ。 しかし何ですね。 男ってのは、飲み屋のお姉ちゃんには10万/月とか軽く払うのに、妻には勿体無いのか。 ま、10万が妥当だとは思わないけど、きっと離婚したら、交遊費に10万なんて軽く使うと思うな。 男って勝手だね。

No.32

>> 31 ありがとうございます。
私もそう思います。家庭を大切にしてくれる人が良かったです。
見抜けませんでした。

No.37

こんばんは。
先日義母と話し合いをして参りました。
義母は、私と近い内容で話をしてくれましたし、聞いてくれました。その後今から帰りなさいと妻に言いましたが、いやいやでしたので、こちらからお断りして私は帰りました。
義母と話している最中妻は横やりを入れて言い訳ばかりで終始してました。
まぁそんなに来るのが嫌なら来なくていいと思い途中で帰りました。
少し間を開けようと思いますが、次のステップに入ろうと思います。

No.39

>> 38 ありがとうございます。
私は妻がなにもしなくても八万とんでいくと言われたので、内訳を聞きましたが、四万五千程でした、というか、それ以上内訳は答えられませんでした。最後には妻自身で使った金はないといいました。
元々夫婦で十万越えると言っていた妻が、そう言ったので、この人は嘘つきだなと正直思ってます。
今は冷却期間と離婚にむけて準備しようとおもってます。

No.42

>> 40 奥様も離婚にむけて、お金を貯めている可能性はありますか? んーわかりません。
ただ嫁の貯金(有無不明)は使わないと豪語されてます。

No.43

>> 41 認知症の父がいて、幼子いて、しょっちゅう帰る? ちょっと理解できません。何故なら認知症の対応はほんとに大変です。その奥様(節約もできない… ありがとうございます。
浮気かどうかはわかりませんが、嘘つきなイメージは私の中にはあります。
ただまだ間もない赤ちゃんの時期なのでそれはできないと思います。

認知症については、知識に乏しいですが、大変さはわかります。
出来ることなら手伝ってあげたいんですけどね!

  • << 48 それが生まれたから、浮気する輩いますよ。 貴女の奥様は異常。 まず認知症をわかってない。家族だからこそ、自分の赤ちゃんが大変なときに、しょっちゅうみる気持ちにはなれませんよ。 向こうの母とかには、貴方が悪いように言われてるんでしょうね。

No.53

皆様いつもありがとうございます。
色々な考え方がありますね。各々返信できませんがごめんなさい。

さて、今は何だか一人での生活がもやもやしてます。おっくうな感じですかね。
子供は元気だろうかな。
自分が我慢すれば、成長を見てあげれたのかな。
大人になったとき恨んでるだろうな。

妻にはどうしてこんなに変わってしまったのかなと思います。
あんなに優しい思いやりのある人だったから結婚したのにな。
今では、実家に帰っていいと言ったから結婚したという俺個人でなく、帰っていいよという人なら誰でも良かったみたいな発言をされる始末。
人ってわかんないですね。
人間不信ではないと思いますが、気が重いです。。。

自分はどうだったかな。
優しいだけの男だったかな。
もっと稼ぎがよければ、、、
不満をためずに、よくよく話し合いをしないといけなかったな。

先はわかりませんが、どう進むんでしょうね。
妻の両親、私の両親 申し訳ない気持ちで一杯です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧