注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
この足は細いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

国民年金第3号について

レス5 HIT数 2085 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/02/05 10:14(更新日時)

年金の事でお聞きしたい事があります。

私の旦那は7月に前の会社を退職しました。前の会社は、社会保険と厚生年金で、私も扶養に入っていたため、第3号でした。
7月23日だったかな?そこまでで社会保険と厚生年金は切れています。

8月のお盆前から今の会社で働き始めて、旦那は建設国保と厚生年金に加入。
私は専業主婦で、無収入なので、扶養に入るはずなのですが、第3号になってい
ません。
役所に出向いて年金課で聞くと、7月23
日から第1号になっているとの事。
旦那が再就職し、建設国保と厚生年金に加入している事を話し、第3号の手続きをしたいと言うと、私本人ではなく、旦那の会社で手続きしてもらわないといけないとの事。
旦那に話し、会社に言ってもらいましたが、会社側からは、旦那の年金の手続きをした時点で、扶養に入ってるから第3号になってるはず。他の人は、この手続きだけでちゃんと第3号になってると言われたそうです。
役所で言われた事と、会社で言われた事が食い違っており、どうしたらいいのかわかりません。

このような場合は、どうしたらいいのでしょうか?

8月分から未納になってる状態なので、何通も請求書がきています...

タグ

No.2036498 13/12/11 22:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/12/12 02:07
ё。ё ( 30代 ♀ AUM2Sb )

役所も会社もダメなら、請求元の年金事務局(?)に聞くしかない。

No.2 13/12/12 02:45
匿名2 

ちょっと主さんと違うけど私はずっと共働きで社会保険、厚生年金に加入。
2年前に退職し、失業保険受給中は国民年金と国民健康保険に加入…失業手当て終わりその後に主人の扶養家族になった際、会社から扶養家族になった証明書類を頂き役所で手続きをして国民健康保険証を返還しました。


8月から請求書がきてるなら無視しては🆖!本来ご主人の扶養家族になっているなら請求書は来ませんよ!主さんは宙に浮いてる状態
請求書に書いてある番号に電話で確かめてください

No.3 13/12/12 05:13
匿名3 

無知なのですが、まず年金事務所に行ってみてはどうですか?
遠いなら電話で問い合わせしてみてから行くのもいいかも。

No.4 13/12/12 09:53
通行人4 

たぶん旦那さんの会社での手続きがちゃんとできてないと思います

請求のハガキと主さんの年金手帳を会社に見せて確認してもらってください

No.5 15/02/05 10:14
名無し5 

2番さんと 同じ☝ 会社と年金事務所に 電話して 必ず 確認を…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧