大寺院の実態

レス4 HIT数 1612 あ+ あ-


2013/12/07 14:34(更新日時)

格差社会といわれるが、僧侶の格差はもっと凄まじい。私の僧侶生活から、例えば、大寺院では、住職はお葬式のみしか仕事しない。その他の法事、朝のお勤め、掃除、雑用はすべて寺に雇われている下働きの僧侶がやる。彼らの給料は驚くほど安い。年中無休で、寺に使われる、一方住職は、お葬式一回で何十万とはいるから月何百万とお金はいる。その下で働く僧侶はせいぜい月十万いくかいかないかである、高僧といわれ仏の教えというが、実際は高級車、運転は下働きの僧侶、お葬式のおふせが山のようにはいるから連日風俗、だが下働き僧侶にはいくらも給料出さない。これが実態である

タグ

No.2034613 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

そうなんだ

スレ読む限りでは「ひどいね」
って感じだけど、そんなん他にもありそうだよね

実名ばらしてるようなものだけど…
大丈夫?

No.2

ま、だいたいそんなもんでしょ

想像出来るよ

No.3

どこも同じだね。後継者はもっとサイア苦です

No.4

うちの墓のある寺は、外車4台持ち。

僧侶が親子でやってて、お盆なんか寺に檀家集めてお経上げておしまい。
檀家が多くて回れないそうです。
すべての収入は懐はいるから一番効率が良い。

生意気な娘が、赤いフェラーリなんか乗って偉そうな態度。

私はそんな所で葬式あげたくない。

父の時は、戒名も含めて200万払ったけど、私の時は、どうせなら子供達にやりたい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧