注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

電気代

レス34 HIT数 5342 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/11/23 19:51(更新日時)

教えてください。
4人家族の皆様は電気代はおいくらですか?


ちなみに、我が家は戸建で今月18000円。先月は17000円でした。オール電化ではありません。

エアコン、オイルヒーターはまだ使ってませんがそろそろ使いたい…けど電気代が怖くて。

去年の冬、一番高かった月は40000円。泣きました。

もし回答くださるなら、オール電化かどうか、暖房器具は何を使用しているか、戸建か集合住宅かも教えてください。

よろしくお願いします。

No.2028137 13/11/21 00:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11 13/11/21 08:06
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うちも戸建ての三階建てで主さんと同じくらいの電気代です。夏は三カ所クーラー付けるし冬も同じく三カ所ヒーターなどの暖房器具を使います。オール電… レスありがとうございます。

同じくらいなんですね。

うちも50アンペアです。40アンペアの時は何回かとんだので上げました。

No.12 13/11/21 08:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 たかすぎ😱 二人で 先月 五千ぐらい 今月は 二千ちょっと マメに 消したり 昼間は あまり 電気つけないなぁ 今 コタツ出してるけど… レスありがとうございます。

安くて羨ましいです。

いったいなぜ我が家はこんなに高いのか謎です😲

No.14 13/11/21 12:55
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 3 2LDKマンション3人です 夏のピークと冬のピーク以外は1万越えませんね 今はエアコン、ホットカーペットで特に節電してないけど7… レスありがとうございます。

節約してないのに安いですね!

No.15 13/11/21 12:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 4 家も三階戸建てです。 100Aが2回路200Vが1回路…夏場は65000円~75000円位冬場は75000円~95000円位冷暖房6機… レスありがとうございます!

ゼロの数が😱びっくりしました!高いですね~。

エレベーターが高いんですか?

No.16 13/11/21 12:59
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 5 一戸建てで暖房器具は火鉢です レスありがとうございます。

火鉢ですか~。エコですね!

電気代はおいくら位ですか?

No.17 13/11/21 13:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 6 北海道南部の平屋の一戸建て、先月から蓄熱暖房を使いはじめて13000円でした。 使う前は6000円だったので蓄熱暖房にかなり持ってかれてます… レスありがとうございます。

北海道だと暖房費がかかりますよね。蓄熱暖房、知らなかったので調べてみました。

私は神奈川でまだ暖房は我慢しています。

No.18 13/11/21 13:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 7 我が家は5人家族で、集合住宅。オール電化ではなく、冷房は使わず除湿と扇風機(夏期限定)後はファンヒーター(冬季限定)毎月平均で5000~80… レスありがとうございます。

安くて羨ましいです。私も無駄使いをしているつもりはないんですが、なぜか毎月高いんです。

No.19 13/11/21 13:16
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 8 4人家族。オール電化一戸建て4LDK。暖房器具はファンヒーター一台、石油ストーブ2台、こたつ2台。暖房でエアコンは使わない。平日9時~16時… レスありがとうございます。

オール電化なのに安いですね。羨ましいです。

No.20 13/11/21 13:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 9 うちは戸建て5人家族で オール電化ではなく 暖房は ハロゲンヒーター オイルヒーター コタツ 床暖房(3畳分)で 主さん宅と同じ位の金額です… レスありがとうございます。
やっぱり冬は高くなりますよね(泣)

お互い、節電に励みましょう!

No.21 13/11/21 13:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 10 戸建、二人暮らし、共働き、オール電化 夏場はクーラーも二台つけて5、6千円。 冬場はエアコン、ホットカーペットで1万前後です。 節約は… レスありがとうございます。

節約してないのに安いですね!

No.22 13/11/21 13:27
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 13 主さん、1日の生活パターンはどうなっているんですか? 主です。

夫婦共働きに幼児二人。

幼児二人は幼稚園に行き、夕方は家で私の母と過ごしてます。

洗濯物は夜二回、部屋干しで除湿機二台。

幼稚園にお弁当を持って行くので、朝と夜に炊飯しています。

No.27 13/11/21 20:55
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 23 いやあこの生活パターンでの電気代は高いですね。我が家もこの時期はずっと夜中除湿器を回しています。土日はずっとテレビは見てるが、電気は夕方5時… レスありがとうございます。

うちは土日も出掛ける事が多く、テレビは夕方からです。

なぜこんなに高いのか?不思議です。

No.28 13/11/21 20:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 24 主さんのお宅は新築ですか?もし中古とかだとすきま風があったりで暖房費が懸かると言う可能性があるかも。 あとご主人かお子さんが主さんの知… レスありがとうございます。

まだ家は新築の部類に入ると思います。電化製品もほぼ新しいです。

子供は幼児ですし、夫も使ってないと思います。

水漏れはあるけど電気漏れはないだろうし(笑)

No.29 13/11/21 21:04
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 25 家は、子供1人に、大人2人で、 夏でも、電気代12000位です。 冬場は、5000~8000円位です。 冬の暖房は、こたつと、ハローゲ… レスありがとうございます。

色々なアドバイスありがとうございます。電源、まめには切ってません。

それからホットカーペットが我が家の中で一番古い電化製品かもしれません。

あと照明のLEDも出来るとこはしたんですが、勾配天井用のが無くて、三部屋はまだなんです。

ちなみに60000円ではなく、ピークで40000円です。
探せば無駄はたくさんありそうです。参考になるアドバイス、感謝です。

  • << 31 さっき気がついたのですが ホットカーペットは、使う面だけ 電源を半分だけ切り替えられるのとか ホットカーペットは、止めて コタツにするとか、すると 各段に電気代安くなりますし 炊飯は、私は、寝る前に二日分 一気に炊いて、次の日の分は、 冷凍しておくとかすると、 節約出来ますよ。洗濯物一定量溜まるまでは、 しません大体2日に、一度夜に回してます。 炊飯、給湯器、電気ポット、照明、エアコンは、 意外と、電気使います。除湿機は、 エコな物を使ってますか? 照明に使う電球や蛍光灯は、4個では、 無いですか?白熱電球だと、電気代 無駄に増えます。使わない部屋の電気は、 こまめに消したりすると、 ずい分節約出来ますよ。

No.30 13/11/21 21:10
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 26 恐ろしく高いですね!! 我が家はオール電化50A、エコキュートで新築4人家族です。4人といっても乳児と幼児なので一人部屋は与えていません。… レスありがとうございます。

我が家はオール電化ではないんです。ガス代は10000円くらいです。

深夜料金契約もしてなくて、東京電力に問い合わせもしましたが、我が家の場合は意味が無いらしいです。

太陽光発電での売電、いいですね!でも我が家は貯金も無いため設置はできそうにありません。

せの他、我が家でも節約できそうなアドバイスありがとうございました。

No.32 13/11/22 00:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 31 レスありがとうございます。

除湿機、意外と電気代がかかってる気がします。二台も使ってるから。

こたつに憧れますが、置く場所が無いです。電気をまめに消すのは、最近頑張ってます!

洗濯は量が多く、一日二回。炊飯も二回してます。ここら辺が原因ですね。

No.34 13/11/23 19:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 33 レスありがとうございます。

ホットカーペットは高いんですね~。

仕事してるため、夜に洗濯で部屋干しのため除湿機使ってます。

節約したいけど無理かな…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧