パソコン持っている方、回線?

レス15 HIT数 2031 あ+ あ-


2013/12/07 09:23(更新日時)

パソコンについて全く無知なので教えてください↓

使用目的は帳簿をつけること
インターネットなどは使わない

賃貸に住んでいて電話回線などはひいていません。
パソコン本体を購入するだけで会計ソフトって使えるのでしょうか?

eo光とか入らないとダメでしょうか?

わかる方、パソコンで帳簿をつけている方いらっしゃればお願いします(__)

タグ

No.2027447 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 インターネット接続しないなら、回線不要です。 ただし、市販の会計ソフト等はインターネットでサポートしているものばかりです。 ご自分でエク… ありがとうございます

エクセル等も経験がないので…
回線工事も必要になりそうですねー(>_<)

No.5

>> 2 会計ソフト使うならインターネット回線は開いておかないとサポートが受けられないと思いますよ カセットゲームのカセットのイメージなんだと思… ありがとうございます

帳簿付けも初めてするのでサポートがないと使いこなせないです。
キーボードもまともに打てないです

USBですね!家電店員に聞けばなんでも?教えてもらえますよね!?

No.6

>> 3 会計ソフトを使うのであれば、あった方がいいと思います。 最近は光が主流ですが、ADSLなら月々の費用は千円以下の所もあって固定費はおさえら… ありがとうございます

なるべく費用は抑えたいのでパソコン買いに行く時は色々聞いてみます。

No.8

>> 7 ありがとうございます

夫が事業を始めるにあたって帳簿を私がつけていくことになりました。
手書きだと簿記の資格をもっていないと難しいとありましたので(>_<)

初確定申告で初青色申告を試みています

No.10

>> 9 ありがとうございます

自営の先輩ですね!
私大きな勘違いをしていました。今年に開業届け出したら来年の確定申告でさっそく青色申告でいけると思っていましたが。
今年の分は白色で提出して、来年度の分から青色扱いになるんですね。
私は商工会に教えてもらおうと思ってます。毎月5千円で代行してもらえるみたいなので(^_^;)
とりあえずレシートだけ持っていけば商工会にパソコンがあるみたいなので、今年は頼もうかと思います。
節税かなり重要ですね…開業→すぐ廃業にならないように頑張ります

No.12

>> 11 ありがとうございます!

自宅兼事務所にはしたほうが節税になると商工会からもアドバイスいただきましたので、そうするつもりです。
3割でも経費にできればいいなと思います。漫画家や家で仕事する人なら全額でもいけるんでしょうが、建設業ですから(^_^;)
あれもこれもってできれば最高なんですがさすがに…(笑)
来年度から白色申告も書き方が難しくなるみたいですね。
所得税もですが、個人事業税あたりも節税できるよう工夫してみます。
疑問なんですが、このくらいの収入だと経費はこれくらいまでとかあるんでしょうか?

No.14

>> 13 ありがとうございます

一人親方なんですが、2様のような請け負いはないんです(^_^;)
社長さんが社会保険を従業員達にかけるのを嫌がったのと、雇用するより外注扱いにしたほうが社長さんが得するから、雇用を先月末で切られて夫含め全員日当で一人親方にされたのです。
事後報告でした。
なので営業や材料の発注などもいたしませんので(^_^;)
経費にできそうなのは燃料費や通信費あたりです。
(元)同僚の中にはトラックを乗ってる人もいて、いきなりこれから燃料費や高速代が自腹になると知らされ怒ってたりしてギスギスしています。
せめて前もって報告なりあればよかったんですが。
12月に決算書を作成しないといけないんですよね?
勉強する時間をもらえなかった事に対して皆さんお怒りです。私も(笑)
いきなり仕事とってこいって言われなかっただけマシと思うようにしてます。愚痴ってしまいましたが、年末まであまり時間がないので勉強頑張ります!

年末調整を会社がしてくれるみたいで用紙を渡されたんですが、1月~10月分だけってことですよね??
来年の確定申告は11月12月分だけ自分達でするんでしょうか?
てことは来年3月に支払う所得税は11月12月分だけの収入-経費で計算されるんですよね??
これも教えていただけると助かります(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧