注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

子供の嘘…

レス2 HIT数 1811 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/11/04 00:00(更新日時)

年少の双子がいます。よく、小学生の姉の学習机にペンで落書きしたり等いたずらをします。今日は一本の波線をビーっと引いてたので、双子のどちらか一人がやってると思うんですが、どっちがやったの?!と聞いても、お互いが
⚪︎⚪︎がやった!
違う!⚫︎⚫︎がやった!
とお互いに罪をなすりつけるような感じで絶対に認めません。もしかしたらどっちかやったのか忘れてる可能性もありますが…
こういう時兄弟で誰がやったのか分からず、本当は自分が犯人と分かってて相手に罪をなすりつけてる場合どう対処するのがいいんでしょうか?
旦那は、そこまで躍起になって犯人捜しをする必要ない。落書き日ダメだよー。くらいで終わらせて、除光液で消しとけばいいじゃん。その白黒つけなきゃ気が済まない感じは幼稚だな。と言います。
でもここで曖昧に終わらせると間違いなくまた姉が大事にしてる机に落書きやハサミでつくえのカバーを切ったりするので、二人を厳しく起こってしまいました…。ペンを置きっ放しにした姉も悪いので注意しましたが、落書きしたらダメなことくらい、四歳でも分かると思うので…

タグ

No.2021178 13/11/03 22:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/11/03 22:45
名無し1 ( 20代 ♀ )

4歳くらいの子供はよくやりますね。うちもやってます。うちは落書きが悪いのではなくウソをつくことが悪いのだと先に教えました。例えばどちらかがやったとわかっている時は嘘つきさんは夜寝たあと鬼が迎えにくるけど大丈夫?っとかじゃあ2人とも今日はおやつなしね、正直に話したらあげるけどどうする?とちょっと脅します。正直に言ってきたら怒るのではなくまずは正直に話したことを褒めてからやっていいことかな?っと話しをしてます。今小学校にあがりましたがほとんどウソやごまかしはしませんよ

No.2 13/11/04 00:00
ヒマ人2 ( 30代 ♀ )

そういう罪を擦り合いするような嘘をつくのが悪いので、正直に話す事を教えてあげる。

嘘も成長の証なんで、ある程度はいいんですけど、今回は悪い事の罪を隠した嘘なんで、まず、そこをしっかり諭してあげて下さい。

頭ごなしに怒らない事も重要。怒られるから嘘をつくのもあるし、本人たちも嘘をついてる感覚すらないと思います。

うちも同じ年齢の娘がいますけれど、イタズラすごいですね、もう、こうしたいが止まらないようで…うちも二人目なんですけど、毎日、なんかやらかしてます。
今日は犬の餌に水を入れてふやかしてました。

その年齢くらいは、仕方ないとこもありますし、お母さんが困ったように、これは大事なんだよ、したいのは分かるけど止めとこうとか、弱く出ると、ごめんなさいしてくるかもしれない。

私なら、どっちがやったかはどうでもいい、正直に言う事とイタズラされたら困る事を二人に教えるだけで終わらせます。

犯人探ししちゃうと、見つからない為に嘘をつく悪循環になりかねないですから。

四歳なら分かるだろうは、これも個人差があります。衝動を抑えられなければ、分かってても意味がないですし、まだ衝動を抑えられる年齢ではないですから、双子ちゃんは二人揃うと最強なとこもありますしね。

その擦り合いしてる姿を想像すると、なんか可愛い気もしてきます。
イライラしますけど、子どもたちが、怒られる、許してもらえない、お母さんに嫌われるかもという不安を感じたら可哀想なんで許してあげて下さい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧