注目の話題
法的規制厳しくなってきた
料理が壊滅的な姉
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

ジョジョが理解不能になってます(´д`)

レス15 HIT数 2878 あ+ あ-

映画大好き
15/01/13 00:11(更新日時)

プッチ神父あたりで完結で良かったんじゃん?

最近のジョジョは全くもって理解不能(-_- )

昔は少年誌だったし、わかりやすく描かれてたけど馬のレースあたりからだんだんと理解不能になってきたね(-_- )

いま連載中のなんかは何の事言ってるのか、さっぱりだよ(-_- )

社会人向けに描かれてるみたいだけど、社会人ですら理解不能だよ(-_- )

まぁそれでもコアなファンにウケてそれなりに売れてるんだろーけど(-_- )

哲学か何かの講義を漫画で見てるよーな感じで、見てて楽しくないわ(´д`)



あ~ぁ、昔は好きだったのになぁ…




No.2019737 13/10/31 02:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/31 02:24
映画大好き0 

それにさ、先の話に向けて色々と伏線張る書き方してるけど、伏線について最後まで説明ないまま謎のまま終わったりする事よくあるし

例えば、4部で仗助が幼い頃高熱出して病院行く途中車が雪にハマって動かなかった時、大人になった仗助らしき人が助けてくれたエピソードとかさ

パイツァダスト的な感じで過去に戻って自分を助けるみたい事あるのかと思ったら、何もないまま終わったし

まぁ4部は好きだったけどさ!



その他にも、そんな感じの話あるよね?

結局謎のまま終わるから、今ある謎を真剣に考えても意味ないやとか思っちゃうんだよねぇ(´д`)

今連載中のだって謎だらけだし
多分半分くらい説明ない謎のまま終わりそう



No.2 13/10/31 06:16
通行人2 ( ♂ )

昔からジャンプがやってる、人気作品引き延ばしだよ

少年ジャンプで延々と続けさせるやり方と、青年誌で続編を描かせるやり方と2種類ある

昔から、少年ジャンプ→ヤングジャンプなど、という延長パターンをやっていた

そのせいで、ずっと温めていた最終回のシーンが変えられる

その結果、多くの作家は【大御所】と言われると、ジャンプと距離を置くようになる

No.3 13/10/31 06:20
通行人3 

ジョリーン編すら要らない

作者はイタリアはどうしても描きたかったそうだから、ジョルノ編で終われば良かったのに

No.4 13/10/31 08:08
通行人4 

連載当時は6部を読んでも(?_?)わけわからん。
と思っていたけど、大人になってから読み返したらすごく面白かった!

7部8部も、じっくり読むとなんかダークなかんじが面白い。
私がおばちゃんになったからか…(-.-;)


No.5 13/10/31 08:32
映画大好き0 

>> 4 関係ないかもだけど
ジョジョのゲームにもがっかりしたよ(◎-◎;)

まぁあれは作者のせいじゃないけど!

No.6 13/10/31 12:15
匿名さん6 ( 20代 ♀ )


ジョリーンの最終回わけ分からなかった…(T_T)

少年漫画としては戦い方が好きなんだけどね

ドラゴンボールやワンピースみたいに、ただただ殴って殴って殴って殴って殴ってー…勝つ、じゃないやんね

技や自分の能力の特性、敵の弱点が生きた戦闘は好き

スティールボールランレースの序盤までしか見てない(;^_^A

No.7 13/10/31 12:30
映画大好き0 

>> 6 ちなみに4部の時、荒木先生にファンレター送って返事きたよ!

カッコいい仗助の手書きの絵が書いてあった(^o^)

あれは感動したわ!

No.8 13/10/31 14:55
芸能人志望8 

「よく考えたらよぉ~、根ほり葉ほりって言葉ムカつくぜ。
根ほりはわかるぜ?土を掘れば根が出てくるんだからなぁ。
けど、葉ほりって何だよぉ~。
葉を掘ったら裏が見えるだけじゃねぇか!
ムカつくぜ…」

ドドドドド…

No.9 13/10/31 16:24
通行人9 ( ♀ )

だんだんとスタンド能力が複雑になって理解不能に…(^_^;)
でも買っちゃう(笑)
そして何度も読み返してうーん?ってなる(笑)
最近、気付いたんだけど…
ナンチャラじゃなくて
ナランチャだったんだね(笑)

  • << 12 スタープラチナみたいに、ただぶん殴るスタンドが分かりやすくて良かったな(´д`) 誰かのスタンド能力でまた元の世界に戻って欲しいんだけどなー(´д`) いまの主人公のスタンドかっこよくないし敵キャラにいそうな格好だし 主人公なのに…

No.10 13/11/01 02:49
yougakurabu29 ( 20代 ♀ mb3b1b )

なんでしょうかねぇ、個人的な意見として言わせてもらうと、ジョジョも随分続いてる作品だから、毎回新たなストーリー性やキャラクター構造などを作っていきついたのが今のジョジョなのかなって思いました。

うまく言えないのですが、毎回新なものを作っていくうちに、だんだんネタも複雑化し難しくなるみたいな。

No.11 13/11/02 18:50
アニメ大好き11 ( ♂ )

作者とファンには失礼かもしれませんが

そもそも画がぐちゃぐちゃ…
画を見て、読む気にすらならない作品だと思います

No.12 13/11/05 06:33
映画大好き0 

>> 9 だんだんとスタンド能力が複雑になって理解不能に…(^_^;) でも買っちゃう(笑) そして何度も読み返してうーん?ってなる(笑) 最近… スタープラチナみたいに、ただぶん殴るスタンドが分かりやすくて良かったな(´д`)


誰かのスタンド能力でまた元の世界に戻って欲しいんだけどなー(´д`)

いまの主人公のスタンドかっこよくないし敵キャラにいそうな格好だし

主人公なのに…

No.13 13/12/01 01:26
通行人13 ( ♀ )

六部はスタンド能力とか複雑すぎて、よく分からなかったけど、7部は今までと違うタイプの主人公で面白かったと思うけどな。

No.14 14/01/02 00:41
匿名さん14 ( 40代 ♂ )

6部だの8部だの、そこまで読んいる辺りで尊敬するわ!
俺は2部の途中で止めたから。

No.15 15/01/13 00:11
匿名さん15 

オラオラアラ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧