注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

医者の態度

レス17 HIT数 7245 あ+ あ-

匿名
13/10/16 16:51(更新日時)


私の地元の医師はみんな態度悪い…😞

内科の先生はまだ若いのに何だかヘラヘラ笑ってて適当だし

皮膚科行った時はおじいさんな先生で 返事が「ぁあ?」とか「だから?」とか言って目も合わせず…

もう一つの皮膚科はヤブ医者がいて

婦人科の先生は態度というか、診察がとても適当。金払ってるのに行った意味なし。胸が痛いと何度言っても薬もくれず…

精神科の先生はボ―――――――――っとしてて声小っっっっっさくて聞こえない😒

心療内科の先生は金儲けの事しか考えず 患者に合った薬をくれず何度も通わせて金をとる。



コイツら全員辞めちまえ!!!!!!!!!😠💢

No.2013729 13/10/15 20:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/15 21:19
名無し1 

🏥病院も相性がありますよね💧

クチコミで足を運んで探したら、いつかきっと名医に出会えますよ😃

No.2 13/10/15 21:47
名無し2 

医者だからってこちらが低姿勢になる事はありません。患者であるこちらの方が大威張りして診察受けても良いくらい!
1年前、整形外科で診てもらった医師が最低でものすごい横暴な態度に頭にきました。看護師さんにあんな医者初めてだとハッキリ言ってやり、次からは違う所に行きました。
本人に ボロクソ文句言って診察が途中でも、あんたに治療してもらいたくない!って言ってやれば良かったと後悔してます。

No.3 13/10/15 22:15
名無し3 ( ♀ )

病院の先生って変わってる人が多いと言うか個性的な人、多いような…
私もいつか体調悪くて病院に行ったら『何しに来たの?』って言われて『はぁ?』と思いました。
病院も変えるといいですよ。

No.4 13/10/15 22:27
匿名4 

心療内科クリニックで知り合いが係っていた出来事。ある日診察室内で医師が患者にいきなり暴言吐いた、出ていけ、帰れ、とな。患者は具合わるいのが当たり前、その患者に向かってよく怒鳴り散らせるなと。医師失格だろ。

No.5 13/10/16 00:59
匿名5 

私の場合、その他の病院にはいい先生に恵まれてる。
でも耳鼻科だけアウト。
流れ作業でしか診察しないんだな。
で、早口過ぎてなに言ってるかわからないし、質問してもよい回答が返って来ない。
いつもは花粉症で行ってたから、それでもまぁいっか、で過ごしてたんだけど、喉に違和感があって行ってみると、一応何か器具を入れ看て「何もないよ、そう感じる病だわ」だって。
だから、あーあ来て損したと思って帰った。
でも暫くして、また違和感が大きくなったから、もう一度行ってみたら、また「何もないよ、そう感じる病だ」ってさ。
「前に来た時にも言われたから、少し様子みた。でも三ヶ月間違和感があっておかしいから来た」と伝えたら、PC見ながら「え?いつ来た?」って…まさかまさかの診察内容記入なし。
結局、詳しくは教えて貰えないし、違和感訴えてもそれ以上の診察はしてくれなかった。
耳鼻科なんてさ、それでコロっと死ぬような患者が居ないからって、凄く適当。
ラクに金儲けれていいな、と思った。
他に通う病院や歯科がコミュばっちりのいい先生ばかりだから、余計にこんなんでよくやってんな、って思う。
他の患者も、近くに他の耳鼻科ないから、適当に妥協してるんだろうなって思う。

町医者ってさ、コミュ力を重視して欲しいなって思う。

No.6 13/10/16 01:07
匿名0 

関係ないかもしれないですが 田舎だからでしょうか…
東京の大きい病院だったら真面目な人いそう。

こういう医者がいる病院ばっかだと"早期発見"ができないですよね。
決め付けないでちゃんと診てから言えよって思う⤵

昔なんかで聞いたけど
患者におへそを向けないで喋る医者と触診しない医者はダメだそうですね。
パソコンばっかカタカタやって患者の話を「あーあー」と聞かれると帰りたくなる。

No.7 13/10/16 01:17
桂治 ( 30代 ♂ 6ju4Sb )

結局 自分のことしか考えないで
仕事として、格好だけ

内部まで良くしようとは、考えてない。
ただの、金儲けです

と、世の中を信用ができなくなった
他人からも信用をあまりされない俺が言った・・・

わかるよ・・・

No.8 13/10/16 08:16
社会人8 

2さん、わかるよ。俺も飛び蹴りしてから、やめれば良かった。おなじ整形外科かな?

No.9 13/10/16 09:41
匿名9 ( ♀ )

医者になるには、坊ちゃん、嬢ちゃんじゃないとね。
余程出来がよくて、防衛大学とかなら話は別だけど、私立大学出身のお医者だったら、私は受診しない。
中部地方にある某私立大学の学生さん、お願いだから、白衣のまま道路でタムロするの辞めて。
ついでに、白衣のままス━パ━やコンビニで買い物するスタッフ、お水かと思うような容姿の歯科助手。
医師会からの通達は無視ですか?

白衣のまま買い物されて、感染症が蔓延する可能性あるんですよ?
食べ物を扱う場所で、白衣は辞めて欲しい。
院長先生しっかりお願いしますよ!
スタッフが悪いんじゃなくて、指導不足です。

着替えるの面倒なのは分かるけど。
とくにノロウイルスなどの、普通の消毒液では消毒仕切れないウイルスだって、もしかしたら吐瀉物始末した時にでも付着してるかもしれないんですから。


No.10 13/10/16 12:35
匿名10 ( 20代 ♀ )

私は大きい病院で働いています。
たまに先生に見捨てられたとか、患者さんの声を聞きます。
私も働き始めは冷たいなぁーと思っていましたが、働いているうちに患者さんの声を先生に伝えてみました。
科が違うと見れないんだよ。って言ってました。
うちは大きいので、同じ科の医師が何人もいます。1人がその患者さんを診るとなると、他の医師から不満が勃発。
あぁ、先生の中でもいろいろあるんだと思いました。
症状が、病名のつくものと判断されなければなかなかしっかり診てくれる所はないのかなと思いました。
症状が続いても検査で明らかなものが見つかることはなかなかなかったりしますし、おかしいって思うと先生はやはり見抜くんですよね。
町医者は検査は精密にはできませんし、どうしても不安であれば大きい病院紹介してもらうといいと思います。
医者も人間なのでいろんな人がいると思いますが、みなさんが相性の合う先生に出会えるといいなと思いレスしました。

No.11 13/10/16 12:35
名無し11 

どこよ!?
確かに人格も医療も上等な医者を探すのは大変だ。 5人に1人ぐらいかと。

No.12 13/10/16 13:13
ゆう ( 30代 ♂ OfOnSb )

最近の医者は、腕は良いかもしれませんが、無愛想、親切心が無い医者が多いですよね。


電子カルテにしてるせいか、パソコンばかりに目をやり患者の顔は殆ど見ない。

あと、検査で異常が無ければ、患者が症状を訴えていても「異常ないです」で終わる。


医者とは言えども人間で、そういう性格だと思うしかないんでしょうか?

でも、そういう人間が医者になったら駄目だと思いますが…。

No.13 13/10/16 13:17
匿名13 

先生と呼ばれる方って変わった方が多いな~て思います。

自分の考えを押し付けたり、お気に入りの患者さん
(職業・財産などエリート、お金持ち、若い女性)
には物凄く丁寧に手厚い扱いをします。

お金が掛からなそうな患者さんにはお金の掛かる処置、薬剤を出します。

人として尊敬できません。

医者でもないのに😒

世の中には患者さん、弱者の為を思って働いてる立派な先生もいると思いますが😓

No.14 13/10/16 15:09
みぃ ( eHN0Sb )

医者って、なんか勘違いしてますよね。
エライとでも思ってるんでしょうか。
最近じゃ患者が話し終わってないのに、くい気味に話をまとめようとしたり、ろくに聴診器も当てない、患者の顔も見ない。
診察や検査の結果も、『患者にわかるように』説明する気はさらさらない感じですよね。
受診には、不安な気持ちや辛さを抱えて来てるのに、淡々とした顔で、必要なことしか言わない。

一体 何がしたくて医者になったんだか。

でも
言いたいこと、どんどん言っていいと思います。
意味のわからないことは、わかるまで聞き返す。
なんか質問しにくい空気あるけど、なんなんでしょう(笑)

No.15 13/10/16 15:37
通行人15 

主のマイナス思考癖も止めましょう。

No.16 13/10/16 16:17
匿名16 ( 20代 ♀ )

だから医大生のカリキュラムキツくなってんだよー。
勘弁して欲しいわ´д` ;

ネットの普及で、間違ってるあってる関係なしに中途半端な知識入れて批判するモンスター、何様だ・偉そうだと言ってくるお前こそ何様だよっていうモンスター…などなど、そんな対応を学校で学ぶんだもん。
その試験もあるもんだから、医師としての知識・技術のほかに対応しなくちゃいけなくて、忙しい忙しい。
昔、お医者様〜なんて崇めてたから、崇めた側も天狗になった側もいけないんじゃないの?

一部の医師のせいでスレにされたり問題視されてるけどさぁ、医師になるって、医師の仕事って、ほーーーんと神経すり減らしてるんだよ。
そりゃ、お金目的や家系の都合でなる人間もいますわ。でもね、医師ってことで生半可じゃない努力はしてんだ、大概が。
まぁ汚い話だけど、其れ相応のものいただいて当たり前。
私は人々のために…!って言ってても金なきゃ、おまんま頂けないからね。


…本音でした。笑 チャンチャン♫
あー、きっとそう思うなら医者になるなとか、診てもらいたくねぇとか批判されるんだろうなぁ。笑

仕方ない、どんとこい!笑

No.17 13/10/16 16:51
匿名9 ( ♀ )

>> 16 なるなとは言わない。
寧ろ頑張ってくれと応援するよ。

本当に批判すべきは厚○相だと思うよ。
将来お医者になっても開業は辞めておいた方が無難かもね。
美味しい思いしたのは、20年位前に開業したお医者だけ…
頑張っても点数減らされ、これからもっと酷くなってくよ

だから五分診療なんてやってられない。次々診察しないと、何億もかけたクリニック潰れる時代。
で、結果満足行く医療も受ける事出来ない。
言い換えればお医者も、丁寧に観たくても出来ないとも取れるけど。


医者として、常に勉強し、そこいらの医者より知識半端なくて凄く尊敬する医師はいる。
けれど、患者を思い怒鳴った口調になってしまうのは仕方ない、人だから。
けれど、明らかに患者にも八つ当たりしている姿は、人としてどう?

一般人が怒鳴るなどの行為と、医師が怒鳴るのは、患者として受ける威力が違うと思うのん。

長々横スイマセン

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧