ママ友との会話。子づくりの為の性行為。

レス84 HIT数 189829 あ+ あ-


2019/07/16 09:17(更新日時)

子持ちの友人との会話での違和感なのですが、、、最近悩みになって来たのでみなさんのご意見聞かせて下さい。

現在5ヶ月の子供を育児しています。
丁度、周りの友人も出産ラッシュで私の子供の一歳上の子持ち友人が多いです。
早い子は、年子で現在妊娠中、私の息子と同い年の子供が居たり、出来る予定です。

二人目欲しいと思う〜?など聞かれる事は今まであり、素直に「う〜ん、今はいっぱいいっぱいで考えた事無いな〜」と答えていました。

それが最近になって、絶対年子がいい!2歳差がいい!など具体的な会話になり、年子なら今から仕込まなきゃ。なども会話の中で出てきます。
さらには、次は絶対男の子が良いから産み分けする!ピンクジェル?使って、、酸性やらアルカリ性になったら、、、などほんとに具体的な話まで、、、。

なんだか私には生々しくて、いつもどう返したら良いかわからず戸惑います。
さらっと流せていたのですが、その流れで二人目は?どっちがいい??など意見を求められると困ってしまいます。

独身時代、別に私は上品な女性ではありませんでした。
お恥ずかしい話ですが、女子校育ちということもあり性行為のことを、ヤッたヤってないなどと表現して、恋愛の話をする中で話していました。
なので、全然生々しい話に抵抗がないわけでは無いのですが、、、

子づくりの為の性行為の話はどうも苦手なんです。
性行為って好きだから出来ることじゃないのでしょうか。
子づくりの為だけに「今日出来やすい日だからしよう」などと(不妊などでしたら話は別ですが)申し合わせて挑むなんて考えられません、、、。
好きだから性行為を自然にするわけで、子供が出来ても大丈夫な基盤が無いなら避妊する。基盤が出来ていて、お互い欲しいと思えば自然に避妊しなくなりますよね。それで、奇跡が起きて妊娠出来る、、、。

私の友人の産み分けや、二人目の話をしている人達は、出来ちゃった婚で、親に出産費用を援助してもらったり、家や家電を提供してもらったり、何かと自分たちの力だけで全てをやっているという人達ではありません。現在も貯金があるわけでもありませんし、仕事が落ち着いているわけでもありません、、、順番が違うような気がして、素直に話を聞けなくなってきました。
歳的に若いので、さっさと産んで、早く働いて頑張ると言う考え方なのかもしれませんが、、、。私が変なのでしょうか、、、。
そして、旦那さんのことを「気持ち悪い」「いらない」と言ったり「子供さえ居たら良い」と常に発言しているので、子づくりの話をするのも、子供が欲しいだけ。と言います、、、理解が出来なくて、、、。

私もお恥ずかしいですが出来ちゃった婚ですが、当たり前に出産費用から新居の費用まで、自分たちで全てまかないました。両親が孫の顔を見に来てくれる交通費は受け取ってもらえず、それをお祝いとして頂きました。今は何かあった時の為に100万は手元に欲しいと思い、地道ですが貯金に励んでいます。出産に引っ越しがあったため、一年かかってやっと60に手が届きそうです、、、。




No.2000384 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.83

よほどの仲の良い仲間であれば、深く話しをしても良いと思いますが…
そうでないのに、子作りだの性生活の話しは、聞く側も話す側も抵抗がありますね。私はですが…
話し方や言い方などにもやりますね。

No.82

けぱー。

No.81

お友だちの 運が… 他にいないのですか?
嫌な話はスルーして いいと思いますよ
違う話にするとか
良くも悪くも 聞いた話は 自分の経験になります。

小学校 中学校 同じ学校に なるかもしれないし 嫌なら 他のお母さんと 話してみたり 嫌な話は 流しましょ(笑)
大丈夫 自分と 合う人はいます👍

No.80

子供がいることが自分のすべてみたいに、なってしまった方だから、いちいち自分はこうやって出来たとか指南してるつもりなんでしょう。


視野が狭くてデリカシーがないなぁぐらいでいいんじゃないですか?

また関係ないのですが、なんかあったときに100万円では少ないと思います。人様の貯金を「ない」とか言ってますが、60万も「ある」とは言えないと思うんですが…

No.79

家畜人工授精師の資格だけ持っていますが、ウシやブタのことは普通に話すけど人については膣がどうだの精子がああだのは話しませんねぇ。
ママ友に偶然、他大学の同じ学科を修めた人がいますが、その人ともヒトのことは話しませんねぇ。
そういう大学なので、男女分け隔てなく下ネタが飛んでいましたが、さりげなく線引きされてました。
ちなみに産み分けゼリーが本当に効果あるなら学会誌に掲載されますよ。
学会での発表だけなら審査がないので、誰でも好きに言えます。

No.78

>> 19 主さんが子供過ぎる… 主さんのまわりの方々の考えは私も違和感をかんじますよ でもそれを相づち打ったり聞き流したり出来る人間になら… 育児と家事だけって、その両方をすることは大変なことですよ。

No.77

私は職場での繁忙期と被りたくないから、計画的に妊娠しました。繁忙期に悪阻などかぶらないようにです。
計画的に妊娠してる方全てを汚い目で見るのは失礼ですよ。
逆にいつ妊娠してもOKだから避妊しない!って排卵日気にせずにやるのが逆に盛ってるって感じで…。まあ、あとは働かなくていい経済的に余裕あんのかな〜?て感じ。

友達の話は流しとけばいいのになーと思います。そんなの社会にでれば流したい話がたくさんですよ(笑)そんな世界もあるんだな!と気楽にいきましょ。

私は2人目望んでないけど、周りからすっごい言われますよ。もう慣れましたけどね(笑)

No.76

そういう気持ちの内面の話でなく、シビアに産み分けたいという技術的な話なのではないでしょうか。
花房沙耶花

No.74

んー

出来婚で終了かなぁ

皆さん、読めました

No.73

でき婚ですか・・・体質的になんの苦労もなくお子さんが出来る方の幼稚な発言ですね。
出来にくい人からしたら出来やすい日にするのは当たり前の事です。
排卵は月に一回。卵子の命は1日ぐらい。その間に受精し、しかも無事に着床しないと妊娠には至らないのです。
そんなメルヘンの話でなく、みんなせっぱつまってるのですよ。
毎月妊娠検査薬を見てトイレで泣く日々を送っている人はいっぱいいるのですよ。
気持ち悪い?そうですか。私はとても不愉快ですよ。

No.72

一度はっきりと、
子供は授かる者!どっちがいい、いつ行為するトカの話は極力致しません!
と空気漂わせ、少し距離離して関わるのも一つカモ、知れませ!

(まぁ少なからず、その友人関係内で主サンの陰口、仲間外れ、イジメは覚悟して下さいね)

No.71

羨ましいの?ほっとけばいいじゃん?
価値観は人それぞれですよね。

No.69

結局は後半が言いたかったことで、本音なんだろうな〜って印象です。
親の協力が多い家はその家のやり方ってだけ。貯金についても何で人の家のお金気にするの?
そんな風に思っても1人は嫌だから付き合いして、ネットで悪口ってなんだかなぁ。
夫婦の愛語られても…って感じです。
前半はこういう人もいるよねって納得しながら読んだだけに残念。

私は学生時代にヤッたとか話すようなタイプの女子ではなかったですが、子作りについては普通にお話しします。
子作りの行為だって結局は好きだからする前提の話しじゃないかな?
子どもの年の差だって気にするのは普通のこと。
旦那の悪口なんて深刻なもの以外は惚気みたいなものでしょう。じゃなかったら、その人相手に2人目とか言わないし(;´Д`A
主さんのように子作り話しが苦手な人がいるのは仕方ないと思います。主さんの場合はロマンチストなお姫様っぽいなと途中思いましたが、単純に話しが苦手な人は他にもいるだろうし。

ただ、後半がなかったら、です。
子作りの性行為がって前半からの主題が切り替わってますしね。

No.68

あ、あと、
貯金本当にしてないのかな。


私は20代ですが、0歳児の娘が一人暮らししながら大学いける資金も貯め終わりました。でも、お金の話になったら ないよ〜 と言ってます。

基本、お金の話ってどこまで本当かわかりませんよ。

No.67

ごめんけど、類友なんだと思う(笑)

だって、私の周囲にそんな話する人いないですよ。そして、でき婚もいないなぁ。

でも、妊娠希望している人にアドバイスしあったりはありましたよ。切実にほしいんだから。

ママ友なんて、数いらないよ。地元の友人は除くと、3人しかいないよ。それも単独でしか会わない。
でもすごく質のいい友達ですよ。

No.66

あなたと同じ感覚です。そんな会話でも自分と違ってオモロイなー的にさらっと流して楽しんでしまえばどうでしょう?内心では、あなたはあなたで流されなければよいと思う。あなたは旦那さんがとても大事な人ですよね?だから旦那さんを種馬扱いする会話に引いてしまうのですよね?お互いが大好きで何よりも大事だという理由以外で結婚した夫婦もいるから、気にしないでやり過ごすとよいでしょう。

No.65

すごくわかりますよ。勘違い女いますよね〜親や親戚がしてるのにあたかも自分がやったとじまんする人や
それが出来ないので自分は節約上手をアピールして見下す人や。
一応話しを合わせるだけでいいと思いますよ。私のとこは四人と五人を妊娠中、私のとこは3人姉妹なんですが男の子ができると言われてますが
産み分けも絶対ではないし旅行とか行かれんくなるけんって話してますよ

No.64

旦那さんの悪口言う人、幸せじゃないんですよ。お金に困ってなくても、旦那さんと仲良くないと、幸せじゃないですよ。
あなたは、えらいですね。
お友だちになりたい。

No.63

>> 1 続きです。 親になるのに、親に頼るなんて筋違いだし情けないという感覚だったので、家電や家も身の丈に合ったものを選びました。しかし周… 価値観が違うだけですよ。
自分は自分と毅然とした態度で、でも相手の意見は否定はしないで受容する気持ちでいましょう。
異文化交流だと思えば気になりません。

私は母が乳ガンになり、最後に孫が見たいなどと言うものですから、排卵日を計算して
「この日にしよう!お母さんが生きているうちになんとか作ろう!」
と夫に話しました。

これで一人目が授かり、なんと三人目が生まれたあとも、母は存命です(^_^;)

自然に任せてもよし、計算して作れたら作ってもよしと思っています。
ただ上手くいかなくてもイライラしないことの方が大切かな。

主さんと同じく私も女子高出身者です。
H系の話も当時は平気でした。
しかし今は相手がママ友や昔からの友人であっても、個人的な性生活の話はまずしません。
よほど悩んでいるなら仕方ないでしょうが、もしも夫が私との性生活を男性の友人と赤裸々に話していたら、非常に不愉快だからです。
夫婦のプライバシーは人には漏らしたくないし、夫にも漏らしてほしくありません。

ただ四角四面にそんな主張をしても角が立ちますから、笑ってごまかすか、お互いに関心がある習い事や塾、しつけや、より良い学習教材の話に話題を変えたらどうでしょう?



No.62

男の自分にも「子作り頑張らないとね」なんて普通にいう近所のママさんもいますからね。親戚とかにも言われたし。

最初はびっくりしたものです。
セックスという、デリカシーとプライベートな部分は、「子作り」になると途端に抜け落ちるんですね。

もう慣れましたけど。

No.61

私は主さんの考え方も解るし、その友達の考え方も解ります。

私は「いちいち「排卵日だから子作りしなきゃ!」なんて義務的にしたくないよー」って遠まわしに、口出すなって言ったけど、それでもしつこい人相手に、空気読めないフリして「私は子供だけじゃなく、旦那の事も大好きだから二人目は自然に任せる」って言ったことがあります。

主さんの年齢はわかりませんが、女が子供を産んで育てられる時間は限りがあるんです…
4歳差は中学校の入学と、高校の入学が重なって大変だからやめた方がいいとか色々、その家庭の経済状況なんかもあると思いますし…
だから、二人目・三人目が欲しいと真剣に考えてる人からしたら、逆算してしまうのも仕方ないと思います。

どうしても気になるなら、別のママ友作るしかないと思います。

No.60

主さんはお若いのかな?

セックスは好きだからやるんだ、な考えがまるで十代だと思ってしまいます。じゃあレスな夫婦に家族愛は無いのですか?

真剣に欲しいから具体的な話をしたいだけな人もいるでしょ。色んな人がいるんだし、親になったならそれくらい受け入れるかスルーするか平気で出来ないと、、、

No.59

周りのおばさまたち普通です。私も二人目不妊で悩んでいたころ同じように感じました。

でもセックスってやっぱり男女が愛情を確かめるための行為で、この日に絶対するってきめてするもんじゃないですね。

No.58

それだけ他人のこと気になるのは暇なんですよ。
幸せじゃないからでしょ?自分が幸せに満ち溢れてるときって他人のことなんてどうでもいいしいちいち気にしないでしょ。援助されるのが本当は羨ましいんでしょう。いいじゃないですか、援助してくれるならそれはそれで。
貴方が気にしてもなにも変わりません。
お友達のことも、相槌打って話合わせて聞き流すくらいできたらもっと楽になりますよ。
色々な家庭があるし気にしないことです。

No.57

いつもおもうんてすが夫婦だけですべて頑張るの!って頑張ってるんですアピール?
回りに協力してもらって子供たちが成長することだってあるんじゃないかと思ってますが…価値観の違いですかね。

私も二人目までは自然に任せましたよ。でもあと1人しか産めないとなったら性別も何歳離すかとか産み分けでやるだけのことやりたいと思ってます。

まぁママ友の話なんて左から右に流したらいいだけだと思います。

No.56

主さん、本当は周りが羨ましいんじゃないですか?
親の援助の話とか別に主さんに関係ないですよね?
夫婦生活だって、自分の旦那は最後まで出来ない体質だから、その話したくないだけじゃないですか?
羨ましいって思ってるようにしか見えないですよ…

No.55

>> 1 続きです。 親になるのに、親に頼るなんて筋違いだし情けないという感覚だったので、家電や家も身の丈に合ったものを選びました。しかし周… 私は援助は素晴らしいシステムだと思います。
若い夫婦は子どもでお金がかかるが収入が少ない。
老夫婦は子どもが独立し、退職金がある。
お金は持っている人がだせばいいのです。
「親のスネかじって」と思うかもしれませんが、自分が年老いたとき子どもに返せば同じことです。援助は老後の面倒をよろしくって意味もふくまれてますし。
全ての人がこのシステムに当てはまるわけではないのでズルくも感じますが、悪いことではないと思います。

No.54

簡単に言うと、嫌いなんですよ。

うまく流せば良いのに。

うちは、幼稚園に娘が通ってるのでお母さんがたと話しはしますがそんな込み入った話する人ひとりもいないです。だって、不妊で悩んでるかもしれないのにそんな話題しない。。
まぁもし、そういう話がもし出たらサラっと流して違う話題にするかなるだけ関わらないようにします。


あと、旦那いらないとか言っているのも、そんな真面目にとらえなくてもいいと思います。
自分には、主さんには何も関係ないですよね?
いらないとか言いながらも、家ではいちゃいちゃしてるもんです。

人様の出来婚も、金銭面も、仕事面も余計なお世話と何に主さんが困るのか理解できない。

だから、ただ嫌いなだけだと思います。

No.53

>> 1 続きです。 親になるのに、親に頼るなんて筋違いだし情けないという感覚だったので、家電や家も身の丈に合ったものを選びました。しかし周… 私には9ヵ月の娘がいて、2歳差で男の子が欲しいねと主人と話しています。
でも、主人からセックスの誘いもないし、私自身もしたくありません。
産後、主人を汚く感じるようになり娘にも触れてほしくないほどでした。
たぶん、母性本能やホルモンバランスの乱れが原因なのだと思います。
「子どもさえいれば旦那なんていらない」と思ったこともあります。
今はそこまで嫌いではないのですが自分でも不思議なほどつまらない事でイライラします。
かと言って別れたいと思ったことはないので、やはりホルモンバランスの乱れが原因?

こんな状態で子づくりできるのかな?と今から心配です。
ママ友の旦那の愚痴もホルモンや育児ストレスによる一時的なもので本音ではない…
と思えば少しは聞き流せるかも?

No.52

子供好きさにセックスしてんのかいな?と云いたい。


あまりにも子供大々大好き!!!!ていう母親ならしょうがないけどさ。
結局、旦那の為しか考えてない低レベル・カスどもが子作りしたーい!って言ってんのよ。
笑笑

No.51

どなたかのレスに同調して、ポンポン産めていいね~と言える強さを身につけたいとか何とか…

おっしゃってますが、そんなこと言うのは、強さなんかじゃなくて、ただ性格悪いだけに思われますよ。

子供がたくさんいる人も、必死で育児してるんだし。

そもそも、子作り話が嫌なんであって、子沢山の家庭を嫌っている訳ではないんじゃないの?それも嫌なのかな…。

主さんには他人の粗がよく見えるようだけど、そうやって標的をどんどん増やしてると、損じゃないですかね💦

主さんはいつまでも女でいたいようですが、小さい子を育児しながら、女で居続けられる人は多くないと思います。

子供が中心になり、自分が女で居続けることよりも、まずは家庭や子供の為に。そういう人もいます。

いつまでも女でいたい、子作りじゃないセックスを楽しみたいなら、それでいいと思います。

でも価値観は人それぞれだし、話が合わなければ軽く流す。頑張ってスルーできるようになってください。

No.50

>> 17 主さんは真面目かっ!? 男なんてしょせん女の道具ですよ。 そして、男は会社組織の道具でもあります。 「男は利用されてナンボ… その名言に続きがあるのを知ってる? 
 
「この言葉を理解出来る女は男を利用出来ない」
 
だよ。
 
その後に彼はこんな事も言ってます。
 
「ホームレスには適わない」
 
それと、彼は財閥のトップじゃありませんよ。

No.49

>> 36 すいません>< 文章が下手なのといそいで書いたので、よくわからないですよね^^; 簡単にいうとどういう内容のスレだったのでしょうか?

ママの子作りの下ネタ的な話が嫌だ、援助されるのは違うと思う。お金がないのに二人目は違うでしょ?って事なのかと思ってレスしました。

No.48

失礼ですが、主さんもデキ婚なのに綺麗事を言って、余所の家計をどうこう言って、嫌だな~と感じました。

「ママ友」に限らず、これから育児をする上でいろんな方と関わっていかなくてはなりません。

価値観の違いはスルーできるようにならないと、いちいち疲れますよ。

No.47



このスレみるとやはりママ友は難しいですね( ̄▽ ̄;)前ではなんも言わず裏ではこんな所で色々言われる...(;´д`)

まぁ、他人の事だし聞き流せばいい。主さんが心配する必要ないし(^^;;援助があり2人目産む←あくまでも他人のうちのやり方やし

援助あるって羨ましい限り(≧ω≦)

No.46

結局のところ、自分達の財布だけで切り盛りできてないのに二人目なんて信じられない

ってことですよね。


会話の生々しさなんて関係ないんじゃないの?


二人目を聞かれてもほっとけばいいよ。

私たちには壮大な計画があるのです

とか言って。


No.45

主は全てを 自分が正しいみたく言ってる。
スレの内容に対してだけど、子作りの会話が何だのだったのに、ママ友の家庭の貯金がどうだとか、それは主に関係なくない?

No.44

育児と家事なんて暇ですよ~

私はママ友との付き合いが嫌になり働きました。いまは家事に育児に仕事に趣味に忙しいけど、付き合いの幅も広がり友達がたくさんいて充実してます
仕事は子供達に寂しい思いをさせない様に短時間ですけどね

育児と家事だけだと色々考えしがちにもなるよ
子供寝ちゃえば自分のペースで家事なんか出来ちゃうからさ

子供が大きくなればそんな話もなくなるよ
どうしても嫌なら理由つけて会わないしかないよね




No.43

>> 28 主…居なくなったね(/_;)/~~ まったく… すいません。
少し忙しかったです。

No.42

>> 27 自分の型にはめたいひとや考え方を押し通したいひといますよね~ 呆れる 私は独身だけど、凄く周りから色々色々言われるし陰でも言われ… 気にしない関わらない自分らしく!!その通りだと思います!

No.41

>> 26 子作りするなら排卵日気にするのは当たり前ではないでしょうか? もちろん妊娠は奇跡ですよ、奇跡だからこそいつでも妊娠するわけじゃないタイミン… 確かに。気にされる方は気にすると思いますし、私は週に2回3回となるとまぁ気にしなくても当たってるかな〜と気長に待っています。絶対何歳差がいい!!!とかもなかったのので、、、でも、その話を他人にするのがわからなくて、、、。
価値観の違いですよね><
ウマく避けれるようにしたいです、、、。

No.40

>> 25 その会話、公園やファミレスでやってませんよね💦 お下品過ぎる😣 子供をいつ作るかは、夫婦の相談 SEXする日… それが、してるんですよ;;

なんだか疲れてしまって、、、、

No.39

>> 24 友人も主さんも間違ってないです ただ価値観の違い! でも主さんはその友人の生き方そのものを受け入れられず拒否してる感じですね 私はアナタ… 早く働きたいです〜;;

No.38

>> 23 家族計画なのでいつどうするとかは、まあひとそれぞれ。みんなそれぞれ考えや悩みがあるから問うこともある。不快に感じる人もそうじゃない人もいるよ… 気持ちわかります!!
二人目は?まではいいのですが、ん〜まだ。とか話してるうちに「夫婦生活は?」とかダイレクトに聞かれる時もあるんです。
うち、主人がなかなか最後まで終われる体質じゃなくって、、、聞かれるとしんどくなります。
でも、私も、へ〜ぽんぽん出来ていいねぇと流せるくらいの強さが欲しいと思いました!!;;
自慢げにはなされる気持ちもわかります!!
そして、援助あるの前提で話されるので疲れます、、、、。

No.37

>> 22 気持ちは分かる気もするけど、話の内容が嫌なら、自然に席を外したり、適当に話をしたり、話題を変えればいい話だと思います。 子どもがもう少し大… 今だけなんですょうか><

はい、話の流れを変えようといつも必死です、、、><
でも、みんながみんなそんな話するんですよね、、、ブームかのように、、
早くみんな二人目出来て話さないようになって欲しいです、、、、。

No.36

>> 21 あなたは子作りのための性行為を否定しているのですか? それともその話をする友だちを否定しているのですか? 最初スレを読んでいるときは、そ… すいません><
文章が下手なのといそいで書いたので、よくわからないですよね^^;

  • << 49 簡単にいうとどういう内容のスレだったのでしょうか? ママの子作りの下ネタ的な話が嫌だ、援助されるのは違うと思う。お金がないのに二人目は違うでしょ?って事なのかと思ってレスしました。

No.35

>> 20 かわいいお子様がうまれたら近所の人の挨拶ぐらい返事をしていただけませんか。🌷🐷世界平和にご協力お願いします。 ??

すいません、、、
何の話でしょうか?^^;

No.34

>> 19 主さんが子供過ぎる… 主さんのまわりの方々の考えは私も違和感をかんじますよ でもそれを相づち打ったり聞き流したり出来る人間になら… そうなんですね。
私も早く仕事復帰したいです。
ただいま育児休暇中なので、育児と家事だけですね><
でも、育児と家事が暇だとは思えないので、暇だと言えるあなたのように要領よく育児と家事が出来るようになりたいと思いました^^

No.33

>> 18 私も性行為=子作りだと思ってます。 逆に避妊するのは本来の性行為の目的から外れていると思う。 でも、結婚出来ない、子供産めない理由があるから… 流すしかありませんよね;;

頑張ります、、、><。
みんな二人目できたら落ち着きますかね、、、。

でも、今回で私のように気持ち悪いと思う方もいて、私が変なわけではなく価値観のちがいなんだとわかって少し心が軽くなりました^^

No.32

>> 17 主さんは真面目かっ!? 男なんてしょせん女の道具ですよ。 そして、男は会社組織の道具でもあります。 「男は利用されてナンボ… 時々そのような考え方は聞くのですが、それでダメになる男などいらないと思って生きてきました;;今もです;;

彼女や妻を、女でいさせてあげられないような彼氏や旦那はいりません;;
ましてや奥様なんて、子育てに家事に頑張っていたらどうしてもお母さんの部分が大きくなってくると思うのです。そんな中で、いつまでも女性で居られるかどうかって旦那様次第。
奥様を、女性からお母さんや強い女にしてしまう男はいりません。

No.31

>> 16 友達は下品な感じがします(>_<) もっとましな会話あるでしょうに(>_<) あぁ;;
下品なんですかね;;

でも、私は節約の話するほうがよほど楽しいです;;

No.30

>> 15 私も「子作りの為のセックスの話」は苦手です(^^;) 排卵日だからセックスしなきゃなのに旦那が寝ちゃう、とか… なんかげんなりします…(… わ〜〜まったく一緒です;;

そうなんです、、、。
話を聞くだけでげんなりしてしまう、、、。
まさに「排卵日なのに旦那が寝ちゃって、、、」を言われて、もうどうしようもなくげんなりしてしまって、、、。
二人の間だけで話すのは自由だと思うのですが、それを他人に堂々rと話しちゃうのがわからないんです、、、。

で、その話に入ってしまったら自分が女ではなく完全に産む生き物になってしまう気がして嫌なのかもしれません、、、。

No.29

>> 14 私は堂々とそういうことを話すのはどうかと思いますね。 旦那さんと話し合うならいいと思いますが、全くの他人からしてみたらどうでもいいというか… お返事ありがとうございます!
あ、、それを言いたかったのかもしれないです。
旦那さんとの間で話すはなしであって人にいいう話ではない、、、。
変に想像してしまうし、気持ち悪く感じてしまうんですね、、
同じ感覚の方が居て良かったです。

No.28

主…居なくなったね(/_;)/~~

まったく…

  • << 43 すいません。 少し忙しかったです。

No.27

自分の型にはめたいひとや考え方を押し通したいひといますよね~

呆れる

私は独身だけど、凄く周りから色々色々言われるし陰でも言われる 独身だからいいねとか にはじまり…
気にしない 関わらない 自分らしく‼

  • << 42 気にしない関わらない自分らしく!!その通りだと思います!

No.26

子作りするなら排卵日気にするのは当たり前ではないでしょうか?
もちろん妊娠は奇跡ですよ、奇跡だからこそいつでも妊娠するわけじゃないタイミングが大事、奇跡を起こしたいから気にするんですよ。
主さんみたいに好きだから..とか、奇跡が起きて..ってわかりますよ、でもキレイごとだけではムリなんですよ妊娠って、好きだからとか避妊なしにしてとかで簡単に奇跡が起きて妊娠できるわけじゃないんです。
妊娠出産したらわかりませんか?次望む時、気にしませんか?
あたしは1人目望んで1回でできたけど、次もそうとは思ってません。なんせ、奇跡な事ですから。

何かあった時100万じゃあまりかわりないと思います。
どちらも否定しませんが、主さんがそこまでママ友を否定するなら、あたしからしたら数千万ないと子供ができていい状況ではないし、それくらいはないと何かあった時不安ですね。
って、人によって価値観ってちがいますよね。主さんがしんどいなら、今日は疲れてるとか、なれない育児で大変でとか理由はたくさんあるし、断ればいいと思いますよ(^^)

  • << 41 確かに。気にされる方は気にすると思いますし、私は週に2回3回となるとまぁ気にしなくても当たってるかな〜と気長に待っています。絶対何歳差がいい!!!とかもなかったのので、、、でも、その話を他人にするのがわからなくて、、、。 価値観の違いですよね>< ウマく避けれるようにしたいです、、、。

No.25

その会話、公園やファミレスでやってませんよね💦

お下品過ぎる😣


子供をいつ作るかは、夫婦の相談


SEXする日まで人に指図受けたくないし、知られたくない


よそのおばさんに

  • << 40 それが、してるんですよ;; なんだか疲れてしまって、、、、

No.24

友人も主さんも間違ってないです
ただ価値観の違い!

でも主さんはその友人の生き方そのものを受け入れられず拒否してる感じですね

私はアナタと違うと見下しているのかなと思いました、でも誰にでもある感情だし悪くはないけど付き合うのはキツいですよね

パートに出て忙しくなれば付き合いも減るんじゃないかな

  • << 39 早く働きたいです〜;;

No.23

家族計画なのでいつどうするとかは、まあひとそれぞれ。みんなそれぞれ考えや悩みがあるから問うこともある。不快に感じる人もそうじゃない人もいるよね。主さんがその内容をうまくさえぎればいいよ。話変えればいい。

私は理由あって聞かれるのは嫌だ。二人目はとかいう質問でさえも、子作りつまり夫婦生活を問われているようだし惨めになるから不快。平気でママともだとか他人や親戚はズケズケ聞いてきます。私の場合は、身体のせいで妊娠不許可なので、息子5才とどんどん年の差がひらき、体調も不安定だし焦ってる。いちいち聴かれたくないから、流す。しつこかったりひどい言い方されれば、治療中だから!という。
生々しい話は、治療中だからでかわす。
言ってる人は、へー。って聞いてどーでもいいから忘れる。そんなもん。元気でいいね。ぽんぽん産めていいね。とは思うことはある。

親に頼るかあ。私も主さん寄りの考えだよ(^-^)☆でも子ども産んでからすぐ正社員で働きまくってて、どうしてもってときは、車で一時間の実家に朝つれていって夜迎えにいくっていうのはしたことある。旦那も夜勤ありの仕事だし。結婚式の時や新築の時には、お祝いってお金もらった。お金に困っていたわけではなかったけど、申し訳ない思いでいっぱい。ありがたく受け取って、親孝行もっとしていこうと思った。旦那の妹なんか親に土地も家も用意してもらって実家の向かいにすんで、晩御飯は実家で食べて、子どもポンポン産んで、子ども親にみてもらって余裕て感じ。しかもそれを親共々自慢話?してくる。へー。余裕ですね。とは思うけど、私は夫婦で頑張りたいからいっせんおいてる。



  • << 38 気持ちわかります!! 二人目は?まではいいのですが、ん〜まだ。とか話してるうちに「夫婦生活は?」とかダイレクトに聞かれる時もあるんです。 うち、主人がなかなか最後まで終われる体質じゃなくって、、、聞かれるとしんどくなります。 でも、私も、へ〜ぽんぽん出来ていいねぇと流せるくらいの強さが欲しいと思いました!!;; 自慢げにはなされる気持ちもわかります!! そして、援助あるの前提で話されるので疲れます、、、、。

No.22

気持ちは分かる気もするけど、話の内容が嫌なら、自然に席を外したり、適当に話をしたり、話題を変えればいい話だと思います。

子どもがもう少し大きくなり、動く様になればじっくり話なんてそんなに出来ないと思いますしね😊
親の援助の話は、正論だと思います。でも、自分には自分の信念があってそうしているなら、別にいい話だと思います。
別に他人に強要する話でもありませんし、「いいねぇ」で済む話だと思います。

貯金なんてなくて困るのは本人達です。親はいつまでも元気な訳ではありませんからね。

とにかく、世の中には色んな人がいて色んな考え方があり、人それぞれ環境も違います。

私は親に頼るのは苦手です。
親が何かしてくれると言っても本当は有り難くてもは断ります。
でも、甘え上手な子見ると、羨ましく思う時もありますよ。
後、主人がよく言うセリフですが、「貯金ないとか言っても、ある程度はしてるでしょ。金のそういう話はあてにならん」らしいです。
「確かになぁ」と思います。
口とは裏腹にある人はありますからね。

  • << 37 今だけなんですょうか>< はい、話の流れを変えようといつも必死です、、、>< でも、みんながみんなそんな話するんですよね、、、ブームかのように、、 早くみんな二人目出来て話さないようになって欲しいです、、、、。

No.21

あなたは子作りのための性行為を否定しているのですか?
それともその話をする友だちを否定しているのですか?
最初スレを読んでいるときは、その話をする友だちの否定かと思いましたが、だんだん子作りのための性行為を否定し、最後は自分の責任感の強さアピールで終わって満足しているように思えました。

  • << 36 すいません>< 文章が下手なのといそいで書いたので、よくわからないですよね^^;

No.20

かわいいお子様がうまれたら近所の人の挨拶ぐらい返事をしていただけませんか。🌷🐷世界平和にご協力お願いします。

  • << 35 ?? すいません、、、 何の話でしょうか?^^;

No.19

主さんが子供過ぎる…

主さんのまわりの方々の考えは私も違和感をかんじますよ

でもそれを相づち打ったり聞き流したり出来る人間にならないと疲れてしまう

自分の考えをしっかりもっていれば、こんなくだらない悩みもないと思いますよ

本で呼んだ事があるのですが、暇な人間ほど他人の意見を気にしがち…と

育児と家事だけしかしてないのかな?

  • << 34 そうなんですね。 私も早く仕事復帰したいです。 ただいま育児休暇中なので、育児と家事だけですね>< でも、育児と家事が暇だとは思えないので、暇だと言えるあなたのように要領よく育児と家事が出来るようになりたいと思いました^^
  • << 78 育児と家事だけって、その両方をすることは大変なことですよ。

No.18

私も性行為=子作りだと思ってます。
逆に避妊するのは本来の性行為の目的から外れていると思う。
でも、結婚出来ない、子供産めない理由があるから避妊が駄目なんて全く思って無いし、好きな人とつながる喜びも大切だから避妊の上での性行為を否定するつもりは全く無いけど。

あと、現実や将来をきちんと見てるから自分の年齢や子供の事を考えて排卵日を狙って性行為するんだと思う。
だから、それは普通だと思う。

そういう話が嫌なら私はまだ考えてないから~と流したら良いかも。

旦那が好きじゃないのに、するのは私も?と思う。

  • << 33 流すしかありませんよね;; 頑張ります、、、><。 みんな二人目できたら落ち着きますかね、、、。 でも、今回で私のように気持ち悪いと思う方もいて、私が変なわけではなく価値観のちがいなんだとわかって少し心が軽くなりました^^

No.17

主さんは真面目かっ!?

男なんてしょせん女の道具ですよ。

そして、男は会社組織の道具でもあります。

「男は利用されてナンボ、利用価値のない男の成れの果てはホームレス。」

↑この言葉は日本を代表する財閥企業のトップだった人物の名言です。

主さんの考え方は男をダメにしますよ。

もっともっと旦那様を都合の良い道具として利用して、旦那様の男を上げてください。

  • << 32 時々そのような考え方は聞くのですが、それでダメになる男などいらないと思って生きてきました;;今もです;; 彼女や妻を、女でいさせてあげられないような彼氏や旦那はいりません;; ましてや奥様なんて、子育てに家事に頑張っていたらどうしてもお母さんの部分が大きくなってくると思うのです。そんな中で、いつまでも女性で居られるかどうかって旦那様次第。 奥様を、女性からお母さんや強い女にしてしまう男はいりません。
  • << 50 その名言に続きがあるのを知ってる?    「この言葉を理解出来る女は男を利用出来ない」   だよ。   その後に彼はこんな事も言ってます。   「ホームレスには適わない」   それと、彼は財閥のトップじゃありませんよ。

No.16

友達は下品な感じがします(>_<)
もっとましな会話あるでしょうに(>_<)

  • << 31 あぁ;; 下品なんですかね;; でも、私は節約の話するほうがよほど楽しいです;;

No.15

私も「子作りの為のセックスの話」は苦手です(^^;)

排卵日だからセックスしなきゃなのに旦那が寝ちゃう、とか…

なんかげんなりします…(笑)

排卵日じゃなかったらしたくないのかよ…みたいな…

うまく言えないけど気持ち悪いです。

授かり物だと思ってるから、夫婦でもそんな話はしたことないです(いつ排卵日だからしようとか)。

だからといってしもの話を毛嫌いしてるわけじゃないんですが、旦那が嫌いなのに子作りのためだけにセックスする友人ってけっこういて、それ聞くと気持ち悪くなります。

  • << 30 わ〜〜まったく一緒です;; そうなんです、、、。 話を聞くだけでげんなりしてしまう、、、。 まさに「排卵日なのに旦那が寝ちゃって、、、」を言われて、もうどうしようもなくげんなりしてしまって、、、。 二人の間だけで話すのは自由だと思うのですが、それを他人に堂々rと話しちゃうのがわからないんです、、、。 で、その話に入ってしまったら自分が女ではなく完全に産む生き物になってしまう気がして嫌なのかもしれません、、、。

No.14

私は堂々とそういうことを話すのはどうかと思いますね。
旦那さんと話し合うならいいと思いますが、全くの他人からしてみたらどうでもいいというか…聞きたくない話です。

  • << 29 お返事ありがとうございます! あ、、それを言いたかったのかもしれないです。 旦那さんとの間で話すはなしであって人にいいう話ではない、、、。 変に想像してしまうし、気持ち悪く感じてしまうんですね、、 同じ感覚の方が居て良かったです。

No.13

>> 7 まだお子さんが小さいからですよ。 主さんがこの先二人めを考えだしたら、やはり何学年差とかもかんがえると思います。 そうすれば、おのず… 実は、私ももう考えています。
貯金を100ためれる時期や、実両親は他界していて義両親しかいないのですが、遠方なので頼れませんし、今回も退院後すぐに一人育児だったので、二人育児の大変さも考慮して三歳空けば頑張れる、、、と。
主人とも三斎は開けなきゃね。と話ていますし、二人目が不妊になればきっと日にちは気にします。
ただ、次は何日で男の子がほしいからこうするんだー。なんてことを人には言わない気がします、、、。

No.12

>> 6 まず私は性行為は子供をつくる為の行為だと思っています。好きな人とじゃなくても性行為はできるし、その人との子供ができる可能性もあるし。 … お返事ありがとうございます。

なんていうんでしょうか、、、
子作りするための性行為の話をしてしまったら、もう女としての性行為はなくなってしまったようで自分は嫌です。

今思ったのですが、子作り話を人にペラペラ喋ることにはしたないという感情を持っているのかもしれません。

No.11

>> 5 交流は今まで通りソツなく行いながら、他のママ友とも交流を持ってみては?私は同じ年頃のママ友より、年上のママ友との交流の方が楽だったなあ。けど… お返事ありがとうございます。

はい、聞きたくないです。
しかも元々旦那側が友達のお嫁さんに(彼女も今では友人ですが)旦那の悪口を聞かされると、なんとも複雑な気持ちになります。

他のママ友、、、
作れるように頑張ります。
やはり、そうするしかないですよね。
子供達は幼馴染になれるはずなのに悲しい気もしますが、、、。

No.10

>> 4 私は年齢もあり、子作りしました。 私=30歳 旦那=36歳 2人の子供を授かりました。 そうなんですね。
子作りしてる!!と周りに公言しましたか??

No.9

>> 3 価値観の違いはどうにもならないですよね…。 話していてモヤモヤするなら、会っても楽しくないですよね? 相手は変わりませんから 主… お返事ありがとうございます。

はい、今は楽しくないです、、、
ただ、独身や旦那側が友達の子もいるので、そうゆうこがいると、その話にならないので楽しいです。
スルー出来るか。。。
出来てませんね。。。
耐えるしかないのかしら。。。

No.8

>> 2 切れないのなら 今と変わらず適当に相槌打って 聞き流しつつ、会う頻度を下げることですかね。 保健センター主催のサークルに … お返事ありがとうございます。

会わないのが一番ですよね。
ただ、地元なので児童館や子育て広場で会うんです。。。
話は聞かないようにします。

No.7

まだお子さんが小さいからですよ。

主さんがこの先二人めを考えだしたら、やはり何学年差とかもかんがえると思います。
そうすれば、おのずと今作れば…となるのでは?

また、もし二人目が不妊だったら排卵日を狙うのは自然な流れでしょう

まだ主さんには二人目が現実的じゃないだけだと思いますよ

  • << 13 実は、私ももう考えています。 貯金を100ためれる時期や、実両親は他界していて義両親しかいないのですが、遠方なので頼れませんし、今回も退院後すぐに一人育児だったので、二人育児の大変さも考慮して三歳空けば頑張れる、、、と。 主人とも三斎は開けなきゃね。と話ていますし、二人目が不妊になればきっと日にちは気にします。 ただ、次は何日で男の子がほしいからこうするんだー。なんてことを人には言わない気がします、、、。

No.6

まず私は性行為は子供をつくる為の行為だと思っています。好きな人とじゃなくても性行為はできるし、その人との子供ができる可能性もあるし。

それと、今日は出来やすい日だから!と言って行為をするのが信じられないと仰りますが、私からすれば子供を授かる為に避妊具を外す行為だって同じだと思います。子供ほしいから避妊具をしないでって相手に確認すると思うし。
後半の経済的な話は主さんに同意!!親に頼る前提で妊娠するなと思います。

  • << 12 お返事ありがとうございます。 なんていうんでしょうか、、、 子作りするための性行為の話をしてしまったら、もう女としての性行為はなくなってしまったようで自分は嫌です。 今思ったのですが、子作り話を人にペラペラ喋ることにはしたないという感情を持っているのかもしれません。

No.5

交流は今まで通りソツなく行いながら、他のママ友とも交流を持ってみては?私は同じ年頃のママ友より、年上のママ友との交流の方が楽だったなあ。けど、多少の愚痴は仕方ないけど、あんまり余所の旦那さんの悪口って聞きたくないですね。

  • << 11 お返事ありがとうございます。 はい、聞きたくないです。 しかも元々旦那側が友達のお嫁さんに(彼女も今では友人ですが)旦那の悪口を聞かされると、なんとも複雑な気持ちになります。 他のママ友、、、 作れるように頑張ります。 やはり、そうするしかないですよね。 子供達は幼馴染になれるはずなのに悲しい気もしますが、、、。

No.4

私は年齢もあり、子作りしました。

私=30歳

旦那=36歳

2人の子供を授かりました。

  • << 10 そうなんですね。 子作りしてる!!と周りに公言しましたか??

No.3

価値観の違いはどうにもならないですよね…。


話していてモヤモヤするなら、会っても楽しくないですよね?


相手は変わりませんから
主さんがスルーできるか、できないか だと思います。


  • << 9 お返事ありがとうございます。 はい、今は楽しくないです、、、 ただ、独身や旦那側が友達の子もいるので、そうゆうこがいると、その話にならないので楽しいです。 スルー出来るか。。。 出来てませんね。。。 耐えるしかないのかしら。。。

No.2

切れないのなら

今と変わらず適当に相槌打って

聞き流しつつ、会う頻度を下げることですかね。

保健センター主催のサークルに

参加してみたり

児童館に行くとか。


子供に色々経験させてみようと

思って。と言えば

多少会わなくても

何も言わないでしょうし

察しが良ければ、相手からも

当たらず触らずになると

思います。

押し付け思考にある人に

何言ったって無駄な、労力使うだけです。

  • << 8 お返事ありがとうございます。 会わないのが一番ですよね。 ただ、地元なので児童館や子育て広場で会うんです。。。 話は聞かないようにします。

No.1

続きです。


親になるのに、親に頼るなんて筋違いだし情けないという感覚だったので、家電や家も身の丈に合ったものを選びました。しかし周りには、そんなんじゃ生活出来ないよ〜。新品じゃないと子供が可哀想だよ〜。と言われたりして、、、周りが新品を揃えれたのは、親の援助を使ってるからで、、、、親の好意は素直に受け取るべきだとは思うのですが、それを当たり前に捉えている人ばかりで、価値観の違いに悩んだこともありました、、、。
文章が下手でぐちゃぐちゃになってしまいましたが、私はどう対処したらいいでしょうか、私は変でしょうか。
関わりをたつにも、みんな本人か、本人の旦那が地元の仲いいグループなのでどうにも、関わりをたつことは出来ませんし、その話以外は変わらず楽しい仲間なんです。

  • << 53 私には9ヵ月の娘がいて、2歳差で男の子が欲しいねと主人と話しています。 でも、主人からセックスの誘いもないし、私自身もしたくありません。 産後、主人を汚く感じるようになり娘にも触れてほしくないほどでした。 たぶん、母性本能やホルモンバランスの乱れが原因なのだと思います。 「子どもさえいれば旦那なんていらない」と思ったこともあります。 今はそこまで嫌いではないのですが自分でも不思議なほどつまらない事でイライラします。 かと言って別れたいと思ったことはないので、やはりホルモンバランスの乱れが原因? こんな状態で子づくりできるのかな?と今から心配です。 ママ友の旦那の愚痴もホルモンや育児ストレスによる一時的なもので本音ではない… と思えば少しは聞き流せるかも?
  • << 55 私は援助は素晴らしいシステムだと思います。 若い夫婦は子どもでお金がかかるが収入が少ない。 老夫婦は子どもが独立し、退職金がある。 お金は持っている人がだせばいいのです。 「親のスネかじって」と思うかもしれませんが、自分が年老いたとき子どもに返せば同じことです。援助は老後の面倒をよろしくって意味もふくまれてますし。 全ての人がこのシステムに当てはまるわけではないのでズルくも感じますが、悪いことではないと思います。
  • << 63 価値観が違うだけですよ。 自分は自分と毅然とした態度で、でも相手の意見は否定はしないで受容する気持ちでいましょう。 異文化交流だと思えば気になりません。 私は母が乳ガンになり、最後に孫が見たいなどと言うものですから、排卵日を計算して 「この日にしよう!お母さんが生きているうちになんとか作ろう!」 と夫に話しました。 これで一人目が授かり、なんと三人目が生まれたあとも、母は存命です(^_^;) 自然に任せてもよし、計算して作れたら作ってもよしと思っています。 ただ上手くいかなくてもイライラしないことの方が大切かな。 主さんと同じく私も女子高出身者です。 H系の話も当時は平気でした。 しかし今は相手がママ友や昔からの友人であっても、個人的な性生活の話はまずしません。 よほど悩んでいるなら仕方ないでしょうが、もしも夫が私との性生活を男性の友人と赤裸々に話していたら、非常に不愉快だからです。 夫婦のプライバシーは人には漏らしたくないし、夫にも漏らしてほしくありません。 ただ四角四面にそんな主張をしても角が立ちますから、笑ってごまかすか、お互いに関心がある習い事や塾、しつけや、より良い学習教材の話に話題を変えたらどうでしょう?
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧