注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

最近イジメられてる側の方が嫌いになってきた

レス17 HIT数 2798 あ+ あ-

不幸世代の1992年生( 0oQ1Sb )
13/08/30 15:07(更新日時)

もちろんイジメる方はもっと嫌いですが…

最近の甘ったれたニュースを見ると、学生時代苦労してきた私には『バカじゃねぇの?』としか思えない。こういう人少なくないはず。

「私はイジメられた-でも学校側は何もしてくんなかった-だから慰謝料請求-。」
└こういうのいっぱいありすぎて正直イライラする。例え自殺しても、もう同情すらできない。
"周りの大人は何もしてくれなかった"的な、自分自身の問題なのに自分では何もしないくせに、担任に任せっきりで大人のせいにする思考。それに乗っかる親バカも。

正直言うと私が今まで見てきたイジメられっ子の共通点は、親が過保護。
家が汚くて臭い。
自分の意思でお風呂に入らない。
門限が厳しい。

私がその子と仲良くなって休日遊ぼうとしても、向こうの親が、なぜか自分の子供を他人と関わらせたくないみたいな、接触を避けようとする。その子は遊びたそうなんだけど、親の言う事を優先して誘いを断る。5回に1回くらいしか遊べない。結局なかなか仲良くなれない。
そういう子は友達と喋ってる時よりお母さんと喋ってる時の方が楽しそう。
私が見たイジメられっ子は、精神的に親離れしてない人が多い。


だから最近の、どこの学校にもあるような問題で、大袈裟に被害届してるようなニュースが嫌。それに対応してる時代になってるのも嫌。
そうゆうのが多すぎると、じゃあ私が過去に先生からのイジメで突発性難聴になって市に言ったのに相手にされなかったアレってどーなんだよ!ってなる。ちょーど私が高校卒業した頃ぐらいにこうゆう時代になった。
今は小学生でも机に死ねと書かれたら被害届出せる時代。怖くね?
クラスでちょっと嫌われてる程度でも、被害妄想によっては被害届出せる。

もうこうゆうのが進んでしまったら、ちょっとした人間関係も我慢できない子供が増える気がする。


あーウゼ。
平和ボケした今のクソガキどもが本当に腹が立つ。






--------------------
この文は 皆が皆ではなく一部の種類の人物を限らせて愚痴ってるものなのでご理解よろしくお願いいたします
--------------------

No.1994147 13/08/29 20:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/29 20:36
匿名1 ( ♀ )


主さん

冷静に考えませんか?

主さんもイジメ辛かったですよね?
今 こうして受け入れて貰えると言っても 現実には自殺にまで追い込まれています。

イジメの理由も理由らしきものがないものや イジメの形も変わってきてます。

大人に救いを求めてほしいと私は思います。
学生の間は大人のように視野や身動きできる範囲は広くありません。

学校には任せられない。せめて親や頼れる場所には頼り イジメから逃れてほしいと思います。


No.2 13/08/29 20:44
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 1 その
学生の間は視野が広くない。
って所が分かりませんね。

小学生ならまだしも、中学・高校まで成長したら、普通大人ですからね。
やはりそこが精神的に親離れ・自立してないんだと思います。

No.3 13/08/29 20:52
通行人3 

うん、何となく分かる気がする。

イジメられたからって自分で何もしようともしないし。
ちょっといじられた程度でイジメと騒ぐ輩がいるのも事実。

自分の席にGの死体置かれて、そこに座らせようとされたり、
カンナの刃をしまった後、出されて刃を向けられて指切られたり、
クラス全員で無視されたこともあれば、体操着をゴミ箱に捨てられたこともあった。
他にもいろいろやられたけど自殺するくらいなら自分で何かしてやろうと何度も思った。
自分で何もしなければ決して変わることはない。
最悪悪化することだって否定はできないけど、何で相手の思い通りにならないかんのかと。

親がいるから、何とかしてくれるからと甘ったれてるのは事実だと思う。
中高になれば自分で考えて行動できるだけの能力あるんだから、どうにかできただろう。
思考には個々の差はあるだろうけど、何とかしたいと考えることくらいはできるだろうと・・・。

  • << 9 やっぱり同じ思いをした人でないと理解できない問題ですよね…。 私は耐えられる 私耐えられない という個人差があるでしょ。 なんていうのは、人の痛みも分からない無責任な人が言う考え。 イジメを受けたら、誰だって同じくらいに辛いんです。なのに、頑張って生きてる人だって沢山いる。 「アンタみたいな心強い人は大丈夫でしょうけど私は無理なの。」って思ってる時点でそれが甘え。 自分で努力して改善しようとしないから、自分で自分の命を終わらせる。 神様は乗り越えられる試練しか与えないと言います。ただでさえ壁の多い思春期に、少しは自分で打ち勝ってみようという気持ちはないのかと思いますね。 大人が何もしてくれないから死ぬ。じゃなくて。 だからこういう時代が進んでいってしまったら、学校や先生がかなり不利な立場になりますよね。そしてモンスターペアレントが増える。 生徒が悪い事して説教しても、それが精神的体罰だと言われる。 流石にこのくらいにしておかないと、日本の子供が育たないよ 本当に。

No.4 13/08/29 20:53
名無し4 

昔から被害届を『出す』事は可能なはず

でもクラスでちょっと嫌われてるだけで被害届出しても警察にどうしろと?
って俺も思った

それから
いじめられる方に素因がある場合も全く否定できないけどいじめた側の断罪や制裁や指導は必要だと思うよ

いじめられた側って普通いじめられないように最大限努力すると思う
でもいじめた側はいじめない努力みたいなのはしてないだろうから、やっぱりいじめた側への働きかけの方が効果的なんだよ多分

  • << 10 確かにイジメる側が一番の問題ですが、それを警察に言うっていうのは… 学校内の問題なのだから学校内で、厳しく加害者側にそれなりの罰(停学など)を下すぐらいでだいぶ変わると思います…

No.5 13/08/29 21:09
名無し5 

主さんは 精神面が強いみたいだけど、皆が全て主さんのように立ち向かう強さがあるとは限らないから。
性格って遺伝や環境だけど、必ずしも親が過保護とは言い切れない、それよりイジメる側の親の躾に目を向けるべきだと思うけどな。

No.6 13/08/29 21:25
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 5 スレ最後の文のご理解をよろしくお願いします。

No.7 13/08/29 21:46
匿名7 

私は主さんの考えは賛同できないですね。
だって、ちょっとした程度のいじめと重大ないじめの線引きなんて個人個人で違うし、「私は我慢できるからあなたも我慢できるはず」というのはちょっと乱暴な気がする。
泳げる人と泳げない人じゃ海に落とされた時の恐怖感は違うのに、そこを考えずに海から陸までの距離を測って「問題ない」って言ってるみたい。
勿論私も我慢とか改善への努力とかは大切だと思うけど、自分の尺で計って「たいしたことない」って言い切るのはちょっと理解できないな。

  • << 11 私はイジメ自体を 問題ない とも 大した事ない とも 言っていませんよ。

No.8 13/08/29 23:15
匿名8 

突発性難聴ごときで何偉そうに言ってるんだ主は?

突発性難聴で止まらず、そのまま死んだらどうすんだ?
突発性難聴になる前に被害届出さないと、殺されるんだぜ?

突発性難聴で止まったからって、いじめた奴にありがとーと言えるのか?

  • << 12 何かすごい勘違いをしてる方ですね…。 正確に言えば難聴だけではないですが ここで私の話を詳しくする気はないので。 殺される? それはごく一部の あの事件の話だけを知って言っているのでしょう。 確かに、最悪殺されるまでのイジメは、ニュースにもなるし逮捕もされます。それは分かります。 なのに、それをキッカケに普通のイジメまでテレビで取り上げて沢山放送するから、それに影響されて自殺が一気に増えているのは事実です。それに気付かないんでしょうか…。

No.9 13/08/29 23:59
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 3 うん、何となく分かる気がする。 イジメられたからって自分で何もしようともしないし。 ちょっといじられた程度でイジメと騒ぐ輩がいるのも… やっぱり同じ思いをした人でないと理解できない問題ですよね…。

私は耐えられる
私耐えられない
という個人差があるでしょ。
なんていうのは、人の痛みも分からない無責任な人が言う考え。
イジメを受けたら、誰だって同じくらいに辛いんです。なのに、頑張って生きてる人だって沢山いる。
「アンタみたいな心強い人は大丈夫でしょうけど私は無理なの。」って思ってる時点でそれが甘え。
自分で努力して改善しようとしないから、自分で自分の命を終わらせる。

神様は乗り越えられる試練しか与えないと言います。ただでさえ壁の多い思春期に、少しは自分で打ち勝ってみようという気持ちはないのかと思いますね。
大人が何もしてくれないから死ぬ。じゃなくて。

だからこういう時代が進んでいってしまったら、学校や先生がかなり不利な立場になりますよね。そしてモンスターペアレントが増える。
生徒が悪い事して説教しても、それが精神的体罰だと言われる。
流石にこのくらいにしておかないと、日本の子供が育たないよ 本当に。

No.10 13/08/30 00:04
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 4 昔から被害届を『出す』事は可能なはず でもクラスでちょっと嫌われてるだけで被害届出しても警察にどうしろと? って俺も思った それから い… 確かにイジメる側が一番の問題ですが、それを警察に言うっていうのは…

学校内の問題なのだから学校内で、厳しく加害者側にそれなりの罰(停学など)を下すぐらいでだいぶ変わると思います…

No.11 13/08/30 00:06
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 7 私は主さんの考えは賛同できないですね。 だって、ちょっとした程度のいじめと重大ないじめの線引きなんて個人個人で違うし、「私は我慢できるから… 私はイジメ自体を
問題ない とも
大した事ない とも
言っていませんよ。

No.12 13/08/30 00:16
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 8 突発性難聴ごときで何偉そうに言ってるんだ主は? 突発性難聴で止まらず、そのまま死んだらどうすんだ? 突発性難聴になる前に被害届出さな… 何かすごい勘違いをしてる方ですね…。
正確に言えば難聴だけではないですが ここで私の話を詳しくする気はないので。

殺される?
それはごく一部の あの事件の話だけを知って言っているのでしょう。
確かに、最悪殺されるまでのイジメは、ニュースにもなるし逮捕もされます。それは分かります。
なのに、それをキッカケに普通のイジメまでテレビで取り上げて沢山放送するから、それに影響されて自殺が一気に増えているのは事実です。それに気付かないんでしょうか…。

No.13 13/08/30 01:15
匿名13 

私も思いますね。

格闘家の角田さんだっけ?
イジメられてたから、格闘技習って強くなって見返したって言ってましたね。
最終的には身体も心も強くなったってことですよね?

イジメる側もイジメられる側も、親の育て方、問題の回避や決着の仕方が間違ってるかな?とも思うし、一人っ子が増えて、兄弟喧嘩もしたことがない子達が間違った喧嘩をしてるとも思える。

自殺に追いやるまでに執拗にイジメをする物は悪です。

しかしそんなイジメっ子も、間違った育てられ方した被害者なんだと思いますね。

今、影でイジメられてる子達も、是非精神的に強くなる方法を見出して欲しい。

結局死んだら負けだからね。


No.14 13/08/30 09:56
名無し14 

私もいじめはどんな人にも辛いと思います。

強いから耐えられたんじゃなく、強くなろうとしていった。その努力を「貴方は強いから」と言われたんでは報われない。

死に物狂いの努力を「強いから」で片付けられてはたまらない。

主さんが受けた仕打ちが辛ければ辛いほどスレに書かれているような気持ちになるんではないでしょうか。

これは私の勝手な推測ですが主さんも誰かに助けて貰いたかったんじゃないかなと思うんです。でも、助けてもらえなかった。自力で乗り越えるしかなかった。そして今も生きてる。

そうしてきた人から見れば甘ったれてると言いたくなるお気持ち分かります。

勝手な推測でこんな事をいうのははばかられますが、あの時助けて欲しかった主さんのような人達が今、ホンの少し助けてもらえるようになってきたと思うのはどうでしょうか。

私は主さんが例にあげているような方たちに、要因があると思いたくありません。嫌いになるのは人間の心です。良いと思います。けれど、その感情をイジメるという行為に変えるのは絶対に悪いことだと思います。

主さんだってそうです。努力しなくたってありのまま居たっていじめを受けるいわれはなかったと思います。

虐められない努力なんてしなくたって学校生活が送られるべきだった。私はそう思います。

主さんが受けた仕打ちは理不尽な事であって、本来なら主さんが努力なんてしなくて良かった事だと私は思います。

私が学生時代、同級生の男の子が突然学校にこなくなりました。なんで?と周りに聞くとイジメにあっていたようです。そして彼が学校にきた最後の日、イジメる側の男子がジッポライターを熱してその子のクビに押し付けたそうです。

それから彼は学校に来られなくなりました。

当のイジメっ子は悠々と学校に来て高校に進学しました。子供ながらに理不尽だと思いました。なぜ気の弱い大人しい子が高校にいけなくなり、イジメなんかをする卑怯者が高校に進学できるのか。

その記憶が私にあるので、あの時彼が被害届を出していたら卑怯者を罰する事が出来たんじゃないかと思ったりします。また、卑怯者が卑怯な事をしてると罰があるんだと理解できるようになるんじゃないかとも思いました。

バカで卑怯者には心や思いやりを説いても通じません。バツを与えるべきだと私は思います。

No.15 13/08/30 13:14
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 14 う~ん‥正直ここで私がどーこーという私の過去の話はどうでもいいんですが、これは『私から見てこう思う』という問題だけではなく、世間から見て です。
別に『私は我慢したのに今の子は我慢してない』と言いたい訳ではなく、今のイジメに対する対応や、それだけでなく ドコからドコまでがイジメで、ドコからドコまでが体罰になるのか…
説教と とるのか
精神的体罰と とるのか
その辺を早くハッキリと決めてから罰をしてほしいですね。これは私だけでなく今世の中が考えている課題です。

ただ、イジメられた→先生は何もしてくれない→自分も何も出来ない→じゃあ死ぬ。という考えを持っている子供も、どうにかならないかと思いますね。
大人が何もしてくれなかったら自殺なんて事してたら、学生がバタバタ死んでいくだけです。
もうこれ以上中学生が死ぬニュースは見たくないです。だからといって、100%イジメが無くなる事はないし、全てに大人の目が届くとも限らない。
多少は生きる気力を自分で持ってないと、結局は自分で自分を終わらせた残念な結果になるだけです。

だからこうゆう話を聞いて、実際に悩んでる学生の自殺が少しでも減ってくれたら嬉しいですね。
しかもイジメは学生時代だけとは限らない。社会に出てからもあるかもしれないのだから、今のうちに免疫をつけてほしいです。

No.16 13/08/30 13:48
のんちゃんlove ( ♀ 8BjxSb )

主さんの経験した事とニュースだけで
決めつけても
イジメが昔と今じゃ やり方が違うし
法律が一つだから 同じ方法でしか他に無いんだから
主さんには それに変わる何か方法があるの?
同じ様な言葉に当てはめて 簡潔に情報としてニュースでしてるけど
それぞれの現場では 状況も周りの環境も人間関係も全く違うんだから

主さんの思う 昔と同じはずが無いでしょ?

内容関係無く そこだけ知って 嫌になって
頭に来ても違うよ

それに そうしないといられない位 育ててる子供がイジメで自殺するって
耐えられ無い事だし 簡単には解決しない事なんだって

嫌だと思って イジメられてる子が 死ぬまで 誰もイジメられてる子の気持ち何か
考えたりしないで 平気で過ごす事しかしないんだって
主さんの言う 平和ボケのガキも どの子も親もみんな同じ
一部の人間何て 主さんの思う事が仕方ないとはならないから

それに そんな事 別に学校だけじゃないから
イジメは学校以外にも
近所付き合いでも 家族でも 会社でも 親戚からでも どこでもあって
大人ならまだ 自分で選んで環境変えられても
学校行ってる未成年には無理だから
イジメが子供だけの問題じゃないし

主さん 今 働いてたら そんな事分かるでしょ

No.17 13/08/30 15:07
不幸世代の1992年生 ( 0oQ1Sb )

>> 16 あぁ…
できればレスも読んでほしかったですね…。
それとスレ最後の文もご理解して頂けたら幸いです…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧