注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
親にスーツで出勤しろと言われています
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

みなさんならどうしますか?

レス13 HIT数 2299 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
13/08/18 17:07(更新日時)

私は今の仕事を続けるか悩んでいます。仕事は今体調をくずしてしまって休んでいます。
近々今後の事について話す予定ですが、悩んでいます。
今の職場は前にも一度無断欠勤してしまい少し反省するように言われ少し休んでいました。
それ以降もあまりやる気がなく周りにも元気のない態度をとっていたから、このまま辞めると思われてると思うし、実際友達が仕事場に遊びに行ったらしく私の事を聞いたら辞めたといわれたみたいです。。
しかし他に特にやりたい事もないし、新しく職につく勇気もないし不安です。

しかしこのまま今の仕事を続けても気まずくなる気もするし、。

みなさんだったらどう決断されますか?

タグ

No.1988986 13/08/16 23:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/16 23:29
汚れキャラ1 

辞めると思います。


無断欠勤してヤル気無いの知られてるなら会社側からも辞めれと思われてそう。

No.2 13/08/16 23:41
名無し2 

もう気まずいんじゃないですか。

とっくに。

無断欠勤は最低な行為ですよ。
それを許して貰ったのにヤル気の無い態度で仕事では、周りが凄い迷惑です。

No.3 13/08/16 23:48
匿名3 

現状なら辞めた方が気持ちも楽でしょう?

無断欠勤をしたりすれば、主さん本人も行きづらくもなるし、周りにもいずれ辞めるだろうと思われてしまって居づらくなる。

No.4 13/08/17 00:04
匿名4 

会社側が辞めたと言っているくらいであれば、これ以上働き続けてもつらいだけですよ。
気分を一転して新しい仕事を頑張って探しましょうよ!

No.5 13/08/17 01:24
社会人5 

心機一転する!
無断欠勤は二度としない👊

No.6 13/08/17 07:31
匿名6 

私が主さんだったら、その職場を離れて別の仕事をすると思います。仮に復帰したところで、長続きすると思えないからです。私だったら、そうすると思いますよ。

No.7 13/08/17 09:27
匿名7 ( ♀ )

私ならスッパリ辞めて新しい仕事さがす。
そんな状況で続けたところで、周りも迷惑だろうし自分もしんどいよね。

今体調不良で休んでるならそれを口実にしれっと辞めるチャンス。

No.8 13/08/17 20:49
名無し0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます。
やはりやめた方がいいですよね。。

ただ、スタッフの人がみんな優しかったのに、このまま気まずい雰囲気で辞めるのがすごく辛いです。店長も最近連絡した時に、体調良くなってよかったね、話しにくる時また連絡して。と言ってくれていて、働いてる時も楽しい時もたくさんありました。。

でも自分がした事だししょうがないんでしょうかね、、

とても罪悪感があります。

No.9 13/08/18 11:49
匿名9 

>> 8 優しくされたんだ…


かなり迷惑な問題児かも



罪悪感感じてるなら
みんなのためにも早く辞めてあげて
そしたら代わりに優秀な人材が入る余地できるから


厳しいかもだけど


社会ってそういうもんだから。


優しい仲間に支えてもらっただけで御の字だから
そんな優しい仲間に戦力外通告なんて
酷なことさせないうちに、ね。

No.10 13/08/18 12:20
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

主さん働くの無理ですよね

体調が悪い


>今の職場は前にも一度無断欠勤してしまい少し反省するように言われ少し休んでいました。


常識や社会性も欠如


こんな優しい職場はもう二度とないでしょう


きちんと最後に、菓子折りを持参して、店長はじめ皆さんに優しくして頂いたのに、迷惑ばかりかけて申しわけありませんでした

ありがとうございました

きちんと最後にしていこう

ここから主さんが変わればいいんです(^-^)b

No.11 13/08/18 12:35
匿名11 ( ♀ )

辞めます。仕事出来ないのに、籍だけ置いてるとか迷惑過ぎるし

No.12 13/08/18 16:02
名無し12 

どういう育てられ方したら、無断欠勤したりできるような人間になるの?私の中では、無断欠勤=退職覚悟ってイメージなんだけど、新しい仕事を見つけられる自信もないけど行きづらいとか、本当に呆れます。

みなさんならどうされますかと問われても、私ならあり得ない状況なので分かりませんが、あなたのような方は、もう一度職場に頭を下げて、働き続けた方が良いのではないでしょうか?

その方が、もうこの次は無断欠勤なんてとてもできないでしょう?あなたの場合は職場が自分に向いている向いていないというのではなく、単なる社会人としての自覚のなさが招いている事態だと思います。もう一度信頼を取り戻すことの難しさを、そちらで学んではいかがですか?

No.13 13/08/18 17:07
名無し13 

無断欠勤の理由が自分の我が儘・自分勝手・社会性欠如という理由でなら辞めると思います。
連絡入れたくても出来なくてやむを得ない理由で無断欠勤となってしまったとかなら余地があるかな。
一度ヒビが入った関係は頑張ってボンドでくっつけられるけれど、前のような綺麗には戻らないでしょ。
引き際かな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧