旦那家族が創価
ズバリ創価学会についてです。
背景として...旦那の両親、兄弟、そのパートナーと子供、親戚皆学会の人です。
私と子供は入っていません。
結婚前、付き合って数ヶ月くらいの時に創価ということは旦那から聞いたと思うのですが、その時まで創価というものを私は全く知らなかったので、旦那の説明を聞いて、こんなに大変なことになるとは思わず付き合いを続けました。(そのとき旦那は両親が勝手にやってて、自分も小さい頃に入れられただけで何もやっていない。別に気にしなくていい、大した事じゃない、のようなことを言っていたと思います)
そして結婚する事になったのですが、初めてご両親の元に挨拶に行った際に大きな仏壇等々が置いてある事を知り、疑問に思いました。
しかし、今更別れるという選択が出来ず、今に至ります。
ご相談したい事は義実家との付き合い方です。
私は正直あまり顔を出したくありません。息子は4歳なので色々な事が分かって来てますので、あの大きな仏壇や○○の写真等どう思うか心配で...。
旦那の兄弟は皆義実家に比較的近いので、よく遊びに行くそうです。そこで家にもお誘いがある訳ですが、旦那は仕事の関係で予定が合わない事が多いです。私と子供だけでも、という事なんでしょうが、完全アウェイな環境。正直怖いです。
なので、私と子供だけの場合断っているのですが、相手にどう思われているのか心配もあります...。
同じような立場の方いらっしゃいましたらアドバイス等頂きたいです。
行かなくても平気でしょうか?
因に旦那は今は活動自体は全くしていませんが、学会の事を悪く言う事には気分を悪くします。家族を非難されているように思うようです。聖教新聞は義父のすすめで一応取っています。旦那も小さい仏壇をもっていますが私が押し入れにしまっています。旦那はどこか罪悪感がある様子。義両親が遊びにくる時は何か言われると面倒だからリビングに出してと言います。
私と子供が入らないという事は了承していますが、自分自身は今後どうなるがは分からないと曖昧な事を言います。(結婚する前はそんなこと言ってなかった!)家の実家には何もされていませんし、何もしないで欲しいと伝えてあります。
こんなに大変な事とは知りませんでした。私が世間知らずだったのだと思います。いつも頭の隅に不安要素としてあります。出来れば避けたいですが将来離婚するのかもと思ったりします。
長文、乱文、すみません。
あくまで相談なので、単に批判だけの投稿はご遠慮下さい。
お返事遅れたらすみません。
新しいレスの受付は終了しました
あなたのご両親は何も言わなかったの?
私も学会はあまり好きではありません、どちらかと言えば嫌いかな?
でも、もし娘が結婚する時に相手が学会なら。
反対は出来ませんが大変な事は伝えます。
相手がいい人なら私は色眼鏡で見ないで娘がどうするか任せます。
ただ。
学会云々よりも、義家族との交流は又別なのでは?
ご自分の無知を相手家族のせいにして疎遠になるのは違うと思います。
旦那様はその家庭で育っているのですから、否定したら嫌な気持ちになるのは当たり前です。
入信しないってとこだけきちんとしていれば
適当にあしらっていればいいと思いますよ。
離婚しないなら、仕方ないです。そうするしかないです。引いた目で見るわけにもいかないし拒絶するわけにもいかないし。他人ならいいかもしれませんが旦那の家族ですから。
お付き合いも義家族なんだから創価は別としてきちんとしなきゃね。創価じゃなくたって義家族との付き合いはめんどくさいもの。みんな我慢してニコニコしてます。
にしても気持ち悪いですね。友達にも恥ずかしくて言えやしないしバレたら距離おかれるでしょうね。そういうリスクを知らず結婚したのは気の毒です。
- << 5 レスありがとうございます。 そうですね。 多くの人が義両親とは我慢しての付き合いと思います。 私もそれだけだったら良いんですけど、もし学会の話なんて始まったらどうしよう...。という思いが...。(幸い今の所私のいる時に学会に関わる話や行いは見た事がないです) そうですね。 結婚前の友人は知っている人もいますが、今のママ友達には言えませんし、隠しています。 こんなに面倒とは...。 私の実家はものすっごいど田舎で、兄弟も「なにそれ?」という感じで、周りにいないと本当に知らないまま成人してしまい...。 知っていればまた違った選択もあったのかと今更思います。
主さんの今のやり方が正解だと思います。
旦那がいないときは行かない。貫いてください。
宗教団体はマインドコントロールの塊だから危険です。
今後、必ず主さんとお子さんをじわじわ仲間に入れようとしてきます。
会員を増やすのが仕事だと思ってるから。
悪気がないというのが一番怖いです。
断り方も考えて。
私と子供はキリスト教で教会に行ってますからとか?、どんなに勧誘されても関わらない意志をはっきりと。
ただ今後、宗教の様々な行事があることに、もっと驚かされると思います。
お金もかかります。
いつでも親戚関係とはきっぱり縁を切る覚悟でお付き合いください。
旦那には宗教を悪く言うのではなく、子供や私は死んでも入りませんから、あなたが、たてになって、私たちを守ってください。と何度も言い続けることでしょうか。
- << 7 レスありがとうございます。 4さんは何かそういった関わりがあったのですか? じわじわ仲間に...は、もしかしたらそうかもしれませんが、その時はきちんと断る覚悟をしています。 そんな話になったら多分キレるかも。 お金はよくネットではかかると言われてますが、そんなの払った事無いと旦那は言ってました。もし、そんな事になったら多分キレます。 実家帰ります。 旦那とは何度か似たような話をした事がありますが、デリケートな話なので疲れますね。いつも現状維持で終わります。 盾になってくれるか疑問です。だから不安なんですよね。
>> 3
入信しないってとこだけきちんとしていれば
適当にあしらっていればいいと思いますよ。
離婚しないなら、仕方ないです。そうするしかないです。…
レスありがとうございます。
そうですね。
多くの人が義両親とは我慢しての付き合いと思います。
私もそれだけだったら良いんですけど、もし学会の話なんて始まったらどうしよう...。という思いが...。(幸い今の所私のいる時に学会に関わる話や行いは見た事がないです)
そうですね。
結婚前の友人は知っている人もいますが、今のママ友達には言えませんし、隠しています。
こんなに面倒とは...。
私の実家はものすっごいど田舎で、兄弟も「なにそれ?」という感じで、周りにいないと本当に知らないまま成人してしまい...。
知っていればまた違った選択もあったのかと今更思います。
それと…
自分なら、そんな集団とは親戚付き合いはしないです。忙しそうに、用事があるようにしておきます。
たまに会ってもにこっと笑って黙って離れます。
親交が深まれば深まるほど、アウェイ感覚で必ず嫌な思いをするからです。
もちろん子供もです。
仲良くなった後に、深い溝ができるのが目に見えます。
親戚はいないものと、諦めます。
ただ旦那のためにお歳暮、お中元だけはします。
いっそのこと遠くに引っ越せないかな。
- << 9 ありがとうございます。 本当におっしゃるようなこと考えてました。 学会抜きで仲良くなんて難しいのです。 おっしゃるようなお歳暮や父の日母の日はやってます。 本当に出来たら引っ越したい...。
>> 4
主さんの今のやり方が正解だと思います。
旦那がいないときは行かない。貫いてください。
宗教団体はマインドコントロールの塊だから危険です。…
レスありがとうございます。
4さんは何かそういった関わりがあったのですか?
じわじわ仲間に...は、もしかしたらそうかもしれませんが、その時はきちんと断る覚悟をしています。
そんな話になったら多分キレるかも。
お金はよくネットではかかると言われてますが、そんなの払った事無いと旦那は言ってました。もし、そんな事になったら多分キレます。
実家帰ります。
旦那とは何度か似たような話をした事がありますが、デリケートな話なので疲れますね。いつも現状維持で終わります。
盾になってくれるか疑問です。だから不安なんですよね。
私の祖父が入っていましたが、本当に祖父だけで、祖母も親も入っていませんでしたよ
特に何がどうという事も無かったし
違うとしたら、仏壇に真っ黒い仏像と仏具に何やらマークが入ってたくらい
祖父が亡くなった時は創価学会でと会員かなんかに言われたみたいだけど断り普通に葬式して送り出しました
仏像は確か返したかな
マークは仏具屋で消してもらいました
噂のようなしつこいとか迷惑行為とか怖いとかもなく特別視する必要性は感じないけど😥
主さんも特に何かあったわけではなく、飾り物があるのと聖教新聞たのまれただけでしょう?
そんなに不安になって警戒してたら良い関係築けないでしょう
気にせず旦那さんの家族としてあるべき姿で普通に関わって、学会や信仰に関わる話し等には関わらなければいいのでは?
入信をすすめられたらその気ないとはっきり断ればいいですし、旦那さんにも話して、創価学会には関わりたくないと伝えたらいいのでは?
しつこく誘ったり強要してきた時には距離を置くのも仕方ないとは思いますが
信仰の問題は旦那さん次第なところもありますね😥
- << 12 ありがとうございます。 そうですね、考え過ぎなのかな?と思う時もあります。 でも、よくある話で、やはり選挙の時はそういったお話があるので、その度に「やっぱり心配」と、思ってしまうのです。 旦那の家族の誰か1人とかだったらまだ良いのですが、私と子供だけ入っていないから、やはり居心地が...。 レスありがとうございました!
旦那さんとその家族は、主さんが無宗教である事を尊重している。
だったら、主さんも相手の事を最低限は尊重しないと。
これは、子育てにも必要な事です。
だって今は社内の公用語が英語の企業が増えてきてます。
主さんの子供が大きくなって社会に出た時、外国人と知り合う可能性は高いです。
そんなとき、主さんのような行動をすると信用はがた落ちですよ。
一般的には、常識的な行動でも、宗教によっては、その行動が、屈辱的に感じる事も多々あるんです。
そんな時、無宗教だからとか、宗教が違うから知らないじゃ通用しないんです。
ある程度の付き合いがあれば、その人の事を尊重するために、必要最低限の知識をつけなければなりません。
そして、振る舞いや行動もお互いに尊重しなければならないです。
それが礼儀です。
礼儀を欠いた事をするのは、宗教を押し付けてくる人と変わらないです。
- << 14 レスありがとうございます。 最低限の尊重とはどういった事でしょうか? 最低限の知識をつけるとは? 例えば宗教の関係で豚肉が食べられないとか、お祈りの時間が決まっているとかそういう事だったらこちら側の配慮も必要だと思います。 その場合、向こうは私たちに一緒に食べるなとか、お祈りをしろとかいうでしょうか?その宗教に自分も入信していたら分かりますが。 信仰もしていないのに、関係のない新聞を取らせるのは普通なんですか? 選挙のとき等家の家族に何もしないで欲しいと伝えたことは失礼なのでしょうか? 丁寧にレス頂いて申し訳ないのですが、宗教ってそういう一般論ではすまない所があるように思い、だから悩んでいるのです。 私だってこんな事で悩みたくないし、本当は良い関係にしたかったです。 でも、11さんがおっしゃる事も分かります。 今の私は段々向こうの家族の本当の姿というか、皆さんしっかり活動されている方達なんだと見えてきた為以前より気持ちが拒否しています。 どうしたらいいのか。 気分を害されたらごめんなさい。 あなたのような方だったら上手く関係を構築できるのでしょうね。
>> 11
旦那さんとその家族は、主さんが無宗教である事を尊重している。
だったら、主さんも相手の事を最低限は尊重しないと。
これは、子育てにも必要…
レスありがとうございます。
最低限の尊重とはどういった事でしょうか?
最低限の知識をつけるとは?
例えば宗教の関係で豚肉が食べられないとか、お祈りの時間が決まっているとかそういう事だったらこちら側の配慮も必要だと思います。
その場合、向こうは私たちに一緒に食べるなとか、お祈りをしろとかいうでしょうか?その宗教に自分も入信していたら分かりますが。
信仰もしていないのに、関係のない新聞を取らせるのは普通なんですか?
選挙のとき等家の家族に何もしないで欲しいと伝えたことは失礼なのでしょうか?
丁寧にレス頂いて申し訳ないのですが、宗教ってそういう一般論ではすまない所があるように思い、だから悩んでいるのです。
私だってこんな事で悩みたくないし、本当は良い関係にしたかったです。
でも、11さんがおっしゃる事も分かります。
今の私は段々向こうの家族の本当の姿というか、皆さんしっかり活動されている方達なんだと見えてきた為以前より気持ちが拒否しています。
どうしたらいいのか。
気分を害されたらごめんなさい。
あなたのような方だったら上手く関係を構築できるのでしょうね。
1様もおっしゃっていましたが、義家族との付き合いと信仰は関係ないと思います。まして、仏壇や写真が子供に悪影響与えるとも思いません。入信するように強要されているなら別ですが。もし入信や会合の参加を求められたら、自分は入る気も宗教活動する気もないし、子供にもさせるつもりはありませんと、きっぱり言えばいいと思います。
結婚式はどうされたんですか❓ご両親は何かおっしゃっていますか❓
熱心にしていなくても、創価学会を理由に家族との付き合いをさけられたり、ないがしろにされて気分が良いはずないですよ。
旦那さん家族を創価学会とみるのではなく、旦那さんの家族と見れませんか?
熱心に活動されていても、新聞頼まれたくらいで他は特に何もないのでしょう?
新聞なんて他の大手新聞でもつてでお願いってありますよね
それと同じじゃない?
選挙だって創価学会だけじゃないですよ
普通に政党関係者に知り合いいたら電話郵便訪問ありますから😥
どこも同じですよ
聞いた話の創価学会の印象だけで、旦那さん家族を悪い印象の目でみていて、個人そのものを見ていませんよね😥
それってどうなんだろと思いますよ
だったら旦那さんも今は活動してないだけで同じじゃないですか?
旦那さんはOKだけど家族はダメなのですか?
孫なのに祖父母なのに主さんの思い込みで疎遠にするのですか?
旦那さんもいい気しないでしょうね
信仰は切り離して考え旦那さんの家族としてお付き合いした方がいいと思いますよ
主さんの話から、義両親はそうしてるとかんじましたけど
そもそも主さんは創価学会というものを知らなかったのでしょう?
たまたま聞いた話しが印象を悪くする話しだっただけでしょう?
聞いた話しを信じて目の前のものを自分の目ではみないのですか?
偏見を捨ててください
実際にしつこくなったり迷惑被った時に距離おくなりの対処しても遅くないと思います
せっかく縁あって家族になったのに、旦那さんも家族も気の毒です😔
>> 16
15さん16さん一緒のお返事ですみません。
また、レスありがとうございます。
そうですね。
落ち着いて考えてみると、何か強く勧められた事や、無理強いされたことはありません。ただ、私はだんだんと創価というものがはっきり見えて来て構えるようになりました。
その為、選挙のときだけ連絡をよこす行為が「あーやっぱり」と感じたり、何となく気持ち悪いというか怖いような感情ももつようになりました。
やっぱり私も創価は周りから非難されているという事を段々知って来て16さんがおっしゃるようにマイナスのイメージだけを持つようになっていたのかもしれません。私の周りで旦那の家族の事を知っている人は深く付き合わない方がいいとおっしゃる人ばかりですし。
15、16さん、他の方もおっしゃっていましたが、まだ、強く勧誘などはされていません。
何か問題が起こった時にきっぱりとお断りをして、距離を置こうと思います。
それからでも遅くないですね。
少し気持ちが楽になりました。
宗教とその人とは別、という考えを持ってくださる方がいて気持ちが楽になりました。
現状を見て、あまり気にしないで付き合いをして行こうと思います。
ありがとうございました。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動21レス 265HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 846HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 234HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 258HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 528HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
身勝手な義理の親の行動
距離を置いてるならいいね 義弟嫁ね、意見の足並みをそろえる為にも話し…(匿名さん19)
21レス 265HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 846HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 258HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 234HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
やはり、コイツらおかしい…。
うちは、骨折だけで最初に入院した病院が杜撰で、フリースなくなりました。…(聞いてほしい!さん0)
17レス 528HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 221HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 469HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 221HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 341HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 271HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 255HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 469HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
外食のお残しどう思いますか?
みなさんは外食のお残しどう思いますか? 私は生まれつき胃腸が弱く少食です。 外食はそもそも量…
48レス 642HIT 社会人さん -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。 上の子は5歳、下の子は3歳。 うちは犬を…
23レス 370HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) -
身勝手な義理の親の行動
義理の親の行動どう思われますか? 地元のお祭りがもうすぐあります。 夫はお祭りに参加します。 …
21レス 265HIT 主婦さん (30代 女性 ) -
ウソをついてまでやること?
安く済むならそっちの方が良いって思っちゃうのかな?? 友人達が ・子供3歳。3歳からお金…
12レス 299HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
みんなに虐めらりてるようにしか見えない静岡の伊東市長
兵庫県問題のマスコミのせいで 伊東市長が重箱の角つつかれてかわいそうなまま議会解散で選挙だね …
10レス 195HIT おしゃべり好きさん -
小泉息子が総裁になれば日本は良くなるか?崩壊か?
小泉息子が自民党総裁になれば日本は良くなるか?もしくは日本を売り飛ばすか?
15レス 251HIT 社会人さん - もっと見る