コンビニで

レス31 HIT数 6705 あ+ あ-

名無し
13/06/14 22:15(更新日時)

弁当、サラダ、お茶、雑誌を持ってレジへ。

店員 「いらっしゃいませ。お弁当は温めますか?」

俺 「お願いします」

店員がレジを打ち始め合計が出た所で、財布の小銭を探していると

店員 「袋を別にしますか?」

別にしますかと言われても、弁当は温めるから別だろうし、雑誌があるから雑誌の事を言っているのかなぁと思い

俺 「いや大丈夫です」

と言うと店員は袋に温めていない弁当をいきなり入れはじめました。
俺は、えっ?えっ?と呆気にとられているうちに一つの袋に品物を全部入れられちゃいました。

なんだこれ?と思いつつ帰ってきましたが、俺の受け答えって何か間違ってますかね?

まぁ弁当の事を店員に言えばよかったのだけれど、もし店員がふてくされた言い方や態度をされたら俺はキレちゃうと思うし、キレたら店に行きにくくなるし…

小さな事だけど、ツイてないですよね?(T_T)

タグ

No.1960558 13/06/11 06:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/11 06:30
ヒマ人1 ( ♀ )

天然?
すごいボケかましやね(笑)
朝から笑ってしまった

No.2 13/06/11 06:58
旅人2 

正しくは「温かいお弁当は別の袋に入れてもよろしいですか?」「それから、こちらの雑誌は別の袋にお入れしてもよろしいですか?」です。店員が間違っています。

他にもいろいろあります。ほとんどの店員は間違ってます。

  • << 24 はい!同感です😄

No.3 13/06/11 07:06
匿名3 

弁当は弁当で袋に入れますよね、普通。

袋のこと聞かれたら弁当以外で考えてしまいますよ。


全部一緒って💦
サラダも雑誌も弁当の熱つたわって温かくなるね。
アホな店員。

No.4 13/06/11 07:08
匿名4 ( ♀ )

普通に考えたら主さんは間違ってない。
でもお客さんの中には色々と聞くとめんどくさいのか怒る人もいるんで…

No.5 13/06/11 07:28
名無し5 ( ♀ )

温めていない弁当?

それとも、温めた弁当と他を一緒にいれたの間違い?

同じようなパターンで「温かい弁当と他を一緒に入れてお客さんに叱られました。わたしが間違ってますか?」って類のコンビニ店員のスレたまに上がります。

つまり、そういう店員はあちらこちらに居るのかもですね。

No.6 13/06/11 08:07
匿名3 

>> 5 温めた弁当。

スレ読んだ?

  • << 12 読みましたよ? >俺 「いや大丈夫です」と言うと店員は袋に温めていない弁当をいきなり入れはじめました。俺は、えっ?えっ?と呆気にとられているうちに一つの袋に品物を全部入れられちゃいました。 って主が“温めていない弁当を”って書いてるんで確認したのですが?

No.7 13/06/11 08:10
匿名 ( 0eIqSb )

どう読んでも温めていないお弁当を袋に入れたんだよね?

主さんはいっしょくたにされた事に怒ってるんだろうけど…

お弁当は温めた?
温めてない?
どっち?

No.8 13/06/11 08:12
たぬきうどん ( 50代 ♀ aFMdSb )

あなたは間違っていません
私もコンビニでバイトしていますが
確かにハッキリと返事をしてくれないお客様っていますよね
自分もずいぶん間違いしましたが、常に相手はお店にいらしたお客様だと言う事を忘れてはいけませんよね。
自分だったら、最初にはっきりとお弁当温めて下さい、と言ってくれたほうがわかりやすいと思います。
いつもバイトの高校生が
同じことをロボットみたいに言っているのを見てそう思いました。
何だか、お客様の返事はイエスかノ-かのどちらかだけみたいな気がしてしまうのは自分だけかしら?お客様だってこうしてほしいんだけど、とか言っても良いのでわないかしら?

No.9 13/06/11 11:12
名無し9 ( ♀ )

結局、温めるか確認した挙げ句、お弁当は温めてくれなかったんだよね?
それで冷たいお弁当と雑誌なども1つに入れて渡された…で、あってるよね?

ちょっと笑っちゃった。
たまにあるよね。
「袋に入れますか?」
「いいえ、そのままでいいです」
「ありがとうございます。○○円です」
ガサガサ…(袋に詰め始める)
あれ?と思いながらも、にこやかに渡されて袋入れなかったはずじゃ…とは言えず、そのまま受け取って店を出る…みたいなこと😂
多分レジ打ったり詰めたりしてる間に忘れちゃうんだろうね。
ま、お弁当冷たいのは悲しいから次は言ったらいいよ😁

No.10 13/06/11 11:55
匿名10 ( 30代 ♀ )

私もコンビニでバイトしてます。

すっごい申し訳ないんですが、時々お客様に聞いてはみたものの返事が聞き取れなかったり聞き間違うことが(>_<)しかも聞き直すとキレるお客様、すごく多いです。私はもう若くもないしキレられても流す技がありますが、若い店員さんなんかは萎縮したり結構あります。それに何から何まで聞かなきゃならずでお客様には申し訳ないな~とも思う。

結果的に主さんは間違ってないし、聞きとれなかったりしたとしてもそれは聞き直さなかった店員さんが悪い。だからお弁当温めてって言って大丈夫です(^-^)そこで態度が悪かったら怒っていいと思います。

老若男女、いろんなお客様がいる中で、主さんは自分が悪かったのか考えてくれたりする良いお客様だと思います。

No.11 13/06/11 13:17
匿名11 

これって最後の主さんのセリフ『大丈夫です』で弁当を温めることも無しになっちゃったのかな?
袋を一緒にされたのは意味合いとして、どちらとも取れるからしょうが無いけど、弁当を温めないのはダメでしょ。
「弁当温めてよ」ぐらいは言っても良いと思います。

No.12 13/06/11 15:10
名無し5 ( ♀ )

>> 6 温めた弁当。 スレ読んだ? 読みましたよ?

>俺 「いや大丈夫です」と言うと店員は袋に温めていない弁当をいきなり入れはじめました。俺は、えっ?えっ?と呆気にとられているうちに一つの袋に品物を全部入れられちゃいました。

って主が“温めていない弁当を”って書いてるんで確認したのですが?

No.13 13/06/11 18:37
名無し0 

主です。

皆さんレスありがとうございます。

なんか分かりにくかったみたいでスミマセン。

弁当は本文のとおり「温めていない弁当」を入れられちゃいました。

自分の中ではですが、弁当を温めるか、温めないかってコンビニの基本だと思うんですよね。
コンビニ以外で聞かれないですし。

だから「温めるかやりとりしたのに間違うの?」と思い、尚且つ弁当を温めないと判断したのなら袋を別にするかを聞く意味が分からないなぁ(今は袋を極力少なくしているはずなのに)と思っているうちに袋詰めが終わってしまった感じです。

結局、店員はどう判断したのか帰ってからも分からないですし、俺の受け答えがおかしいのかなぁと思ってスレを立てました。

本当に分かりにくくてスミマセン。

No.14 13/06/11 18:56
旅人2 

>> 13 え?主さん、このレス、益々わからないよ。ちょっとあなたに問題あるかも。

弁当温めますか聞かれて「お願いします」って言ったのでしょ?でも店員は温めなかったんだね?最初のレスでは温めたのだと思ったよ。
聞こえなかったんじゃないのかしら。
話の流れだと、「袋は別にしますか?」とは、店員にとっては弁当のことだよ。
それで「大丈夫です」って言ったから、袋は一つにしただけじゃん。
弁当を温めていないならば、この流れだと袋は一つですよ。

弁当温めて欲しいなら、店員が袋入れるのを遮って、もう一度言えばいいだけ。
弱腰でぼそぼそ声が小さいんじゃないの?
袋のエコ化時代を言うならば、ちいせーことで家帰って悶々とするなよ。

なんだかねーちいせー男だ。

No.15 13/06/11 19:16
名無し0 

>> 14 申し訳ないですがハッキリ伝えました。

ハッキリ伝えても俺の考えはおかしいですか?

もしおかしいならスミマセン。

  • << 17 はっきり伝えてないと思いますよ。温めますかの返事を無視して、温めてもらえなかったのだから、その時にはっきり再度言えばいいのじゃないですか? 最初のレスにあるように「弁当の事を店員に言えばよかったのだ」と思いますよ。 ふてくされた態度取られたらキレちゃうじゃなくて、だったら店長か責任者呼べば? 私ならもう行かない。心の狭い人間なんで。 でもさ、なんだかなーと思いつつキレずに主さんは偉いと思うよ。変にクレーマーと取られても損するのはこっちだしね。仕方ないやね。

No.16 13/06/11 19:53
名無し16 

災難でしたね。

店員はレジ打ち後に、すっかり頭が飛んでしまったみたいで。

主さんには、「そうじゃないでしょ」とツッコンで欲しかったです。

ミスしたことに気が付かない店員の日常茶飯事かな。

No.17 13/06/11 20:36
旅人2 

>> 15 申し訳ないですがハッキリ伝えました。 ハッキリ伝えても俺の考えはおかしいですか? もしおかしいならスミマセン。 はっきり伝えてないと思いますよ。温めますかの返事を無視して、温めてもらえなかったのだから、その時にはっきり再度言えばいいのじゃないですか?
最初のレスにあるように「弁当の事を店員に言えばよかったのだ」と思いますよ。
ふてくされた態度取られたらキレちゃうじゃなくて、だったら店長か責任者呼べば?
私ならもう行かない。心の狭い人間なんで。

でもさ、なんだかなーと思いつつキレずに主さんは偉いと思うよ。変にクレーマーと取られても損するのはこっちだしね。仕方ないやね。

No.18 13/06/12 04:38
匿名18 ( ♀ )

主さんはお弁当を温めてほしいと伝えたのに店員は温めなかったんですよね?
聞き取れなかったのか単なる間違いかは分かりませんが、それは店員のミスです。

袋についてはお互いの勘違いというかすれ違いというか…。
店員側は温めていないお弁当・サラダを入れた袋に雑誌も一緒に入れて良いのかを聞いた。
主さんは温めたお弁当を入れた袋と別で、サラダと雑誌を一緒に入れても良いか聞かれたと思った。ってことですよね?

どちらにせよお弁当を温めるかの時点でミスが発生して起きたことだから、どっちが悪いかってないと思う。
お互いがもう少し気を付ければ防げたかもしれないからね。

No.19 13/06/12 09:36
名無し19 ( ♀ )


あるある!
私の行くコンビニでも時々やらかします(笑)

お弁当温めますか?
はい、お願いします。

レジ精算後、店員さんは冷たいままのお弁当を袋に…
(;・∀・)エッ??

コンビニのレジでのやり取りって
流れ作業みたいになってるとこあるから
店員さんも自分で聞いといてうっかりしちゃったんだろうね。


袋は1つでいいってことだけは覚えてて
温め忘れたお弁当と雑誌等を一緒に入れたんだと思う。

そういう時は
私は言ったり言わなかったりいろいろだな~








No.20 13/06/12 09:59
匿名20 ( ♀ )

そんなに深く考えなくても単純に店員さんのミスか聞き間違いですよ。
かくいう私はお弁当を温めてもらってるのを忘れて受け取らずにお店を出ちゃった事があります。あの時は残業続きでクタクタだったからなぁ…

No.21 13/06/12 11:04
名無し21 ( ♀ )


匿名18さんのレスの通りだと思う。

これを教訓に、次にあったときは「さっき温めるって言いましたけど💧」と、はっきり言いましょう。

No.22 13/06/12 17:20
名無し22 


温めなくていいものを温めた訳じゃないしその場で「温めてください」って言って良かったと思います。

私だったら気にしないので言いませんが(笑)

No.23 13/06/12 18:14
名無し23 

私もある!
お弁当あっためますか?→お願いします。→お弁当のバーコード読み込んでレンジへゴー→他の商品を読み込み→清算→清算終わった頃にあっため終了。
って流れは駄目なのかなぁ。
そしたら、あっためるの忘れないよね?

私は「あ、あっためて下さい」って笑って言うよ。
大体の店員さんは苦笑いして「あ!すいません」って言ってくれる😁

No.24 13/06/12 19:41
遊び人24 

>> 2 正しくは「温かいお弁当は別の袋に入れてもよろしいですか?」「それから、こちらの雑誌は別の袋にお入れしてもよろしいですか?」です。店員が間違っ… はい!同感です😄

No.25 13/06/12 19:45
名無し25 

俺もある😁
でも逆パタ―ン
店員「お弁当 温めますか?」
俺「いいです」
店員速攻で弁当をレンジへ
俺「温めなくていいです」😠💢
他には、ラ―クと言ってるのにセブンスタ―とかケントを持ってくる💢
聞き間違いにもほどがある😁

いい店員の話しもあるけど長くなるのでやめときます😁

No.26 13/06/12 20:32
名無し26 

弁当を温めなかったのは店員のミスですが、一声もう一度温めてほしいと伝えれば良かったと思います。
小学生なら分かりますがそれくらい出来ませんか。


>もし店員がふてくされた言い方や態度をされたら俺はキレちゃうと思うし、キレたら店に行きにくくなるし…

ここでなぜキレるのかも分かりません。
ムッとする気持ちは分かりますが、何もキレなくてもそのまま去るか、一声店員に注意する程度でいいでしょう。


>別にしますかと言われても、弁当は温めるから別だろうし、

温かいものでも、分けないと言えば、アイスと一緒にポテトを入れて一つに纏められたります。
すぐ食べる人もいるし、袋を二つ持ちたくない人もいるからだと思ってます。
弁当は温めたら必ず分けるわけではないですよ。

店員の聞き違い、主のコミュニケーション不全とコンビニへの勘違いが今回の結果なように見えました。

No.27 13/06/12 21:55
通行人27 ( ♂ )

小さなことだけどついてない。と書かれてますがこの程度でスレ立てるか。終いにキレたら行きにくい、なに店員の顔色想像して小さくなってんの?と思うくらい小さすぎ。

No.28 13/06/12 21:58
名無し28 

①袋にからあげクン
入ってなかったとき

②からあげクン
五つ全部真ん中生だったとき

③からあげクン
揚げすぎて黒かったとき
(醤油浸したかと思ったくらい)


全部言わなかった人居ます。

No.29 13/06/12 23:28
社会人29 ( ♀ )

主さん、きちんと言わないとね。
今度は雑誌と弁当温めるよ、その店員(笑)

袋1つで、弁当温めるって言いましたよね?とか言われて。

ついてないかぁ?そんなことで。
店員の態度悪いからって、運気まで考えたことないよ😲
考えすぎ。

財布盗まれたわけじゃなし、

No.30 13/06/13 00:05
汚れキャラ30 

自分も、つい最近ありましてん。
とあるコンビニで弁当と新聞、パン数個、飲み物を買ってレジに。

店員さん『お弁当、温めますか?』
自分『頼んます』
店員さん…ピッピッピッと、うって袋をガサガサ~○○○円です。ありがとうございますって…

ガチョ~ン→古っ
自分『イヤイヤありがとうちゃうがな~温めてんか?』
主張は主張でハッキリと伝えまひょ?
サービスの一環なら遠慮なく行使しましょう

No.31 13/06/14 22:15
名無し31 ( 20代 ♂ )

弁当と漫画買ったら、漫画あっためられそうになった事あるわ…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧