男の子いらない…

レス30 HIT数 26878 あ+ あ-


2013/06/02 15:04(更新日時)

新婚でまだ子供はいません。
今、別のスレでも男の子が良いとか、女の子が良いとか、議論されてますが、私は絶対女の子がいいです。
男の子はいらないです。

男の子の母親はいつも男の子はかわいい、小さな恋人、女の子は生意気等と言いますが、今は小さな恋人でもそのうち彼女が出来て、結婚してお嫁さんの方になっちゃうとか考えないんですかね?
しかもその時、自分は姑といううっとうしい存在になってしまう。
私の周りでは、成人した男の子の母親はほとんどが、息子は結婚してお嫁さんの物になってほとんど帰ってこないと聞きます。
私の主人は男2人の兄弟ですが、姑は男の子なんか産むものじゃない、娘が欲しかったと言います。
私自身も弟がいて、結婚してますが、母は弟を溺愛していたのに、弟が結婚してからは毎日男の子はいらないわー。結婚したらおしまい。って言います。

色んなスレを読んでも、男の子のママは、可愛い可愛いって言ってますが、結婚してからの事とかは考えず、今の可愛い時期しか考えてないみたいに見えます。

確かに私も男の子な方がやんちゃでも可愛いとはおもいますが、将来の事を考えると…。

ちなみに、小さい恋人とかいらないし。
旦那さんで十分です。
自分の息子に恋人役を求めるなるて近親相姦みたいで気持ち悪いです-_-#

女の子は、生意気だし、母親と衝突しますが、将来、結婚してからはよく実家に帰ってくるし、男性みたいに仕事してる人も少ないから、日中暇で会いやすいし…。

私は産み分けして、女の子同士の姉妹が欲しいです(/_;)

No.1956734 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちは女の子二人いますが、上も下も反抗期真っ最中でほんとに可愛げないことが多々あります。

周りの男の子ママさんは大変なこともあるよ…と言いますが、主さんみたいな考え方の方は誰もいませんよ。

もし男の子が出来たら、どうするのですか?

  • << 3 女の子の姉妹羨ましいです。 今は可愛くなくても、将来はどう思いますか?

No.2

産み分けなんて確率的にはどうなんでしょうね。

男の子産まれたらどうするの?

私も女の子ほしかったけど…産み分けまでは。

今、男の子2人だけど可愛いです。

もう赤ちゃんはあきらめました。
年も年だし…

主さんはどうしても女の子なんですよね?

男の子産まれたら…愛せますか?💦

  • << 5 小さいときはとても可愛いんですよね。 私がみる限り、女の子より男の子の方が、断然可愛いみたいですね。 でも将来の事を考えると不安になるんですよね。 嫉妬深い私のことなんで、彼女くらいなら大丈夫だけど、結婚したいほど大好きな女性が出てきたら、嫉妬しそうで怖いんですよね…。

No.3

>> 1 うちは女の子二人いますが、上も下も反抗期真っ最中でほんとに可愛げないことが多々あります。 周りの男の子ママさんは大変なこともあるよ…と… 女の子の姉妹羨ましいです。

今は可愛くなくても、将来はどう思いますか?

No.4

産み分けって100%じゃないから、主さんは子供を諦めた方がいいですよ。

産み分けして男の子出来たらどうします?

あと1さんに質問してますが、今主さんは1人1レスに設定して回答聞けないし無意味ですよ。

  • << 6 産み分けしてでも、100%じゃないのも知ってます。 ちょっとだけ確率が上がるだけなんですよね。 もし、男の子なら…。 たぶん可愛くてとても愛せると思います。 ただ将来のことを考えると悩みますね。 孫が出来ても、お嫁さんに遠慮してなかなか可愛がれなかったり… あ、1人1スレですね(^-^; 間違えてしまいました(>_<)

No.5

>> 2 産み分けなんて確率的にはどうなんでしょうね。 男の子産まれたらどうするの? 私も女の子ほしかったけど…産み分けまでは。 今…
小さいときはとても可愛いんですよね。

私がみる限り、女の子より男の子の方が、断然可愛いみたいですね。

でも将来の事を考えると不安になるんですよね。
嫉妬深い私のことなんで、彼女くらいなら大丈夫だけど、結婚したいほど大好きな女性が出てきたら、嫉妬しそうで怖いんですよね…。

No.6

>> 4 産み分けって100%じゃないから、主さんは子供を諦めた方がいいですよ。 産み分けして男の子出来たらどうします? あと1さんに質問してます… 産み分けしてでも、100%じゃないのも知ってます。
ちょっとだけ確率が上がるだけなんですよね。

もし、男の子なら…。
たぶん可愛くてとても愛せると思います。

ただ将来のことを考えると悩みますね。
孫が出来ても、お嫁さんに遠慮してなかなか可愛がれなかったり…

あ、1人1スレですね(^-^;
間違えてしまいました(>_<)

No.7

わかるなぁー
私も絶対女の子が欲しいです
男の子でももちろん可愛いですけど、結婚して自分が姑になる姿想像すると嫌でたまりません💧

うちの母も最初は男の子が欲しかったらしいですが、今となっては事あるごとに「やっぱ女の子が良いよ」って言ってますね(笑)

No.8

三人姉妹の母やってますが、男の子もほしいと思いますよ
お嫁さん云々は私も体験してるので、でかくなったら婿にいけって産まれてないのに思ってます

娘たちには男側とは同居するもんじゃない、間に入ってくれる出来た男性は少ないからね、と教えています。
酷い母かもしれないけど。

  • << 11 私もできれば三人女の子が欲しいです(>_<) 女の子が三人もいたら、余裕もあるし男の子もいてもいいなって思いますね

No.9

産み分け方法、色々あるみたいだから、調べてみたら。

うちは男二人だけど、結婚したら奥さんと仲良くしてくれたらいいんですよ。
実家に頼ったり度々帰ると甘えが出るし、親も口出ししますからね。
夫婦の関係には、親がしゃしゃり出ないほうが上手くいくでしょう。
姑だけでなく、実家の親もです。

私自身は、姉妹しかいませんが、実家に行くのは子どもが小さいときだけですよ。
用事がなければ実家に帰りませんから、長居もしません。
親には親の付き合いがありますからね。

性別より性格ですよ。

No.10

私は娘だけど、実母とはどうもソリが合わなくて、あまり実家には帰りません。旦那の実家に帰る方が遥かに多いです。お義母さんとの方が気が合うしね。

また、うちの弟夫婦は母と二世帯同居していて、出来たお嫁さんで母と仲良くやってくれてます。

末の弟も、やはりお嫁さんが出来た人で、甥っ子連れて定期的に実家に帰って来ますよ。

私が一番実家に寄り付かないです💦

娘にあまり理想を抱かない方が良いんじゃないかな。

子供は両方いますが、どちらも可愛いよ☺

それぞれに良さがあります。

  • << 12 お母さんは、実の娘より、お嫁さんの方が可愛いんですかね? 私も実母と仲が悪く、弟のお嫁さんとは相性が良いみたいですが、母はそれでもやっぱり嫁と比べると娘の方が可愛いみたいですよ。 あ、自分が将来息子さんのお嫁さんの姑になることについてはどう思われますか?

No.11

>> 8 三人姉妹の母やってますが、男の子もほしいと思いますよ お嫁さん云々は私も体験してるので、でかくなったら婿にいけって産まれてないのに思ってま… 私もできれば三人女の子が欲しいです(>_<)

女の子が三人もいたら、余裕もあるし男の子もいてもいいなって思いますね

No.12

>> 10 私は娘だけど、実母とはどうもソリが合わなくて、あまり実家には帰りません。旦那の実家に帰る方が遥かに多いです。お義母さんとの方が気が合うしね。… お母さんは、実の娘より、お嫁さんの方が可愛いんですかね?
私も実母と仲が悪く、弟のお嫁さんとは相性が良いみたいですが、母はそれでもやっぱり嫁と比べると娘の方が可愛いみたいですよ。

あ、自分が将来息子さんのお嫁さんの姑になることについてはどう思われますか?

No.13


すみません、追加で。

男の子のママさんはいつまで一緒にお風呂入りますか?

友達の子供が年中さんの男の子なんですが、前一緒に温泉に行ったんです。
その時、私をジロジロ見てきて、しかもおち○賃が立ってたんですよ!!


まだ幼稚園児だし…と思ってたのにとてもショックを受けました。

No.14

どっちも可愛いですよ。
と言うか選べるものじゃ無いしね(^_^;)

私の子育ての目標は子供達が自分の好きなように自立して生活していく事なので大人になった子供達に求めるものはありません。
楽しく生きてくれれば娘も息子も別に結婚しなくてもいいんですけど‥ 私の感覚では息子にも愛する女性ができて幸せな家庭がつづけばなぁ何て思ってしまいますけどね(≧ε≦)

とにかく成長した子供達の中に親はいなくてもいいです。娘だろうと息子だろうと。たまに思い出してくれればいいし、自分なりに幸せな形でいてくれれば‥ただそれだけです。

どうぞ優しいお嫁さん貰って幸せにくらしてくださいですね。ってか私はずっと一緒にはいてあげられないからどうぞもらってやって下さいですね(笑)

No.15

>> 14 そんな風に思えたら素敵ですね。
たぶん、女の子は子供ができたらちょくちょくかえってくると思いますよ。

私は男の子だとお嫁さんにちょっと嫉妬しそうですね。

  • << 18 嫌な姑になるタイプだね。 女の子にそれだけ拘っているなら、子どもは産まない方がいいですよ。 いざ男の子が産まれて、可愛がれるなんて今思っていても、無理だと思いますよ。 ただでさえ大変な育児です。 周りの女の子ママさんに嫉妬しそうですよね。 ちなみに、私は女の子1人と男の子2人の3人ママです。 将来のことはそんな深く考えたことないですが、息子のお嫁さんと仲良くなれたらいいな~、娘にはちょっとママのことを頼ってきてくれたら嬉しいかな♪くらいに考えたことはある。 私は実家大好きですが、義実家も同じくらいに大好きです。義実家にはよく泊まりに行きますし、義母さん義父さんのことも大好きです♪ 今も昨日から義実家にお泊まりきてます。

No.16

私も子ども生むまでは似たようなこと考えてました。
自分が三姉妹で仲良く育ったから、男の子ってものがよくわからなかったのもありますが。

でも今は男の子二人のお母さんです。
とてもかわいくて、今では次も男の子がいいとも思います。

将来のことを考えたら寂しいとありますが、私はそうは思いません。
もともと子どもとベッタリっていうタイプじゃないからかな?

息子が社会人になったら、仕事をがんばってもらって、たまに元気な顔を見せてくれればいいと思います。
しょっちゅう帰ってきてほしいとか、近くに住んでほしいとかも思わないです。
それが娘でも同じですね。
友達親子みたくショッピング行くとか、娘が孫連れて来るとか、親孝行と思われるかもしれないけど…

私は子育てが終わったら来る夫婦の時間を楽しみにしてるので、旦那と二人で旅行したりペット飼ったりと自由に暮らしたいので孫の子守もしたくないです。

だから巣立った子どもとは一定の距離があって、たまに家族で来てくれて、仲良くしてるのがわかるのが一番幸せです。

No.17

>> 16 友人で男の子2人のママがいます。
そのママ自身は、2人目が男の子とわかった時はとても落ち込んでいました。

でも、レスして下さったあなたと同じように、自分自身が姉妹なので、老後は息子たちとは疎遠になるけど、自分の妹がいるから寂しくないと思うようになったと言っていました。

私も、自分に妹か姉がいたらここまで姉妹に拘らなかったかも。

No.18

>> 15 そんな風に思えたら素敵ですね。 たぶん、女の子は子供ができたらちょくちょくかえってくると思いますよ。 私は男の子だとお嫁さんにちょっ… 嫌な姑になるタイプだね。
女の子にそれだけ拘っているなら、子どもは産まない方がいいですよ。
いざ男の子が産まれて、可愛がれるなんて今思っていても、無理だと思いますよ。
ただでさえ大変な育児です。
周りの女の子ママさんに嫉妬しそうですよね。

ちなみに、私は女の子1人と男の子2人の3人ママです。
将来のことはそんな深く考えたことないですが、息子のお嫁さんと仲良くなれたらいいな~、娘にはちょっとママのことを頼ってきてくれたら嬉しいかな♪くらいに考えたことはある。
私は実家大好きですが、義実家も同じくらいに大好きです。義実家にはよく泊まりに行きますし、義母さん義父さんのことも大好きです♪
今も昨日から義実家にお泊まりきてます。

  • << 20 嫌な姑にはならないように、今から男の子を産んだ時の心構えをしようと思ってます。 男の子を産んだら、将来はお嫁さんと仲良くを一番に考えて欲しいし、自分は口出しは一切しないように頑張りたいと思います。

No.19

結婚後わりとすぐ妊娠し、もうすぐ3歳になる男児の母です。今は二人目妊娠中で、次は女の子の予定です。

男児の母ですが、主さんと同じこと考えてました。
虫とか持って帰って来るだろうし、結婚したら全然帰ってこなくなるし、だからと言ってマザコンは嫌だし、孫が生まれても息子の子供じゃあお嫁さんに気使って可愛がれないだろうし、女の子欲しい!大人になっても仲良くしたい!娘が欲しい!と思ってました。
今もそういう気持ちは変わりませんが、男の子も可愛いですよ。小さな恋人とまでは思いませんが、やはりママを守る!って感じですね。
女の子と違って、きっと泥まみれで帰ってきたりすごいケガして帰ってきたり、デートする為に「金くれ!」なんて言ってくるんだろうと思いますが、そういうのも全て含めて楽しみです。
いつかは離れていくなんて、きっと誰でもわかってると思いますよ。

  • << 21 デートの貯めに兼ねくれ!ですか(^-^; それは娘でも困りますね(^-^; 男の子、やんちゃでも可愛いですよね。 とてもわかります。 女の子は生意気だし、やっぱり同性と言うこともあり、可愛くないです。 でも、将来は絶対女の子の方が良いみたいですよ。 実家に帰るのも、奥さんと子供だけ実家に遊びに行くとかはあり得ますが、旦那さんと子供だけで実家に遊びに行く…というと、なんか嫁姑が不仲なのかなと思いますよね(^-^;

No.20

>> 18 嫌な姑になるタイプだね。 女の子にそれだけ拘っているなら、子どもは産まない方がいいですよ。 いざ男の子が産まれて、可愛がれるなんて今思っ… 嫌な姑にはならないように、今から男の子を産んだ時の心構えをしようと思ってます。

男の子を産んだら、将来はお嫁さんと仲良くを一番に考えて欲しいし、自分は口出しは一切しないように頑張りたいと思います。



No.21

>> 19 結婚後わりとすぐ妊娠し、もうすぐ3歳になる男児の母です。今は二人目妊娠中で、次は女の子の予定です。 男児の母ですが、主さんと同じこと考… デートの貯めに兼ねくれ!ですか(^-^;
それは娘でも困りますね(^-^;

男の子、やんちゃでも可愛いですよね。
とてもわかります。
女の子は生意気だし、やっぱり同性と言うこともあり、可愛くないです。

でも、将来は絶対女の子の方が良いみたいですよ。

実家に帰るのも、奥さんと子供だけ実家に遊びに行くとかはあり得ますが、旦那さんと子供だけで実家に遊びに行く…というと、なんか嫁姑が不仲なのかなと思いますよね(^-^;

No.22

うちは逆に男の子が欲しくて。

主人も私も何の根拠もなく「私たちの元にくる赤ちゃんは男の子に決まってる!!」と意気込んでました(笑)

ま…女の子だったんですけどね。

生まれたら生まれたで、女の子なりの可愛さや、良さが見えてきました。
男の子みたいにやんちゃな、ごんたな女の子です(汗)
今は、女の子で良かったかなぁって思えます。

たぶん、生まれたら、我が子はどっちでも可愛いはずです♪

産み分け頑張って下さい。

心の片隅に、もし男の子が産まれた場合を想定しておいた方が、心構えができていいかもしれませんね。

No.23


もし男の子できたら主さんどうするんだろう..
まさか堕ろすとか??

わたしは子どもできる前は女の子なんていらない!!
男の子だけ産みたいって思ってました。
実際二人目女の子ってわかったときは正直ショックでした。
でもだんだん愛おしく感じて今はまだ生後3ヶ月ですが可愛くて可愛くて仕方ないです(^^;)
自分の子なら性別どっちでも可愛いと思います。

確かに将来結婚したら男の子はお嫁さんに取られちゃうしなかなか孫連れて帰ってくるのも難しいとは思いますけどそれは自分との関係次第なんじゃないんですかね??

てか、男の子は嫌とか女の子がいいとかそういうのあんまり思ってほしくないな..
主さんはまだお子さんおられないので妊娠や出産の素晴らしさがわからないので色々思うこともあるだろうけど妊娠や出産って決して当たり前のことじゃないです。
五体満足で元気な子が生まれることも決して当たり前のことじゃないです。
10ヶ月お腹の中で元気に生きていても出産時の事故で障害を持ってしまったり..
精子と卵子が出会えることも奇跡だし
無事に子どもを産むことも奇跡なんです。

だから元気な子なら性別なんて関係ないです。
ただただ無事に10ヶ月お腹で育ってくれて無事に生まれてきてくれることを願う..
それだけで十分だと思います。

わたしの言うことはきれい事かもしれませんがわたしはそう思います。

No.24



もし、男のお子さんが産まれたら養子に出したら

主に育てられるより幸せだと思う

主の子供は可哀想

旦那も主が主導でだらしなそう

言いなり

情けない

  • << 29 養子に出すなんて残酷な事普通できませんよね。 そんなこともわからない人が私の母と同年代のオバサンなんて驚きです。 ちなみに主人のことは一言も言ってないのに、憶測で主人のことまで非難するなんて… うちの主人はあなたより年下ですが、私より年上で有名な企業のマネージャーしてます。 なのでだらしなくはないです。 関係ない話ですが。

No.25

女の子いますけど、将来のことなんか考えたことないです。できるだけ早く自立して、子供産んでも好きに育ててくれればいいです。

子供に依存するのは嫌だし娘からしても迷惑だろうから、娘が成人した後のために自分なりの楽しみを見つけなきゃな~と思ってます。成人したら男も女も関係ないですよ。というかそんな子供頼りの老後でいいんですか?

うちの姑は30過ぎた娘(義妹)をまだ子供だと思ってるみたいで、四六時中ベッタリ世話焼いて、すごく気持ち悪いです💧せっかくの老後、他にやることないのかよ…と反面教師にしてます(苦笑)

No.26

主さん 男の子の方がやんちゃって 決めつけてますけど 女の子でも 男以上にやんちゃな子います。 うちの長女がまさにそれで エネルギー有り余ってて大変でした。怪我だって男の子と変わらなかったです。買い物では紐で私と括っておかないと 走り去って出てこないしどうしようもなかったです。兄弟や友人や従姉妹なんかにも驚かれてました。下の男の子の方が 大人しかったです。

だから 女の子が産まれてやんちゃだったら こんなはずじゃなかったって 悔やむ事になると思うので 元気に産まれて来てくれたら幸せって思うべきなのではないでしょうか?

その やんちゃな長女が 二人目を出産しましたが 妊娠4ヶ月から 羊水過小がわかり 流産しかかるし 切迫姓早産 早期破水とトラブル続き 周りは 元気に産まれてくれたらとしか考えてなかったです。28週 988gで産まれましたが 元気に育ってます。

No.27

こういう視野の狭い人には子育て無理だね

No.28

男だろうが女だろうが、自立して家庭を持ったなら(独身でもいいけど)親のことなど忘れてくれて結構だと思っています。

困ったことがあったら頼ってくれればいい。

家を継いでもらうために男の子が必要だとか、女の子の方が将来面倒みてくれるとかの話を聞くたびに、なぜ子供に見返りを期待するのかなぁといつも思います。

子供は、3歳までの可愛い時期に十分親孝行してくれてるので、その後はひたすら親が恩返しをするんだ、とどこかで聞いたことがあり、今も忘れずにいます。

わっ、かなり内容がズレてますね。すみません(*_*)




No.29

>> 24 もし、男のお子さんが産まれたら養子に出したら 主に育てられるより幸せだと思う 主の子供は可哀想 旦那も主が主導でだらしなそう 言… 養子に出すなんて残酷な事普通できませんよね。
そんなこともわからない人が私の母と同年代のオバサンなんて驚きです。

ちなみに主人のことは一言も言ってないのに、憶測で主人のことまで非難するなんて…

うちの主人はあなたより年下ですが、私より年上で有名な企業のマネージャーしてます。
なのでだらしなくはないです。

関係ない話ですが。



No.30

なんだか変なレスがついて荒れそうなのでそろそろ閉めます。

ちなみに皆さん、堕胎を簡単に口にしますが、どんなけ残酷なことか知っていますか?

私は知っているので、口にすることもできません。
男の子でも可愛いとおもいます。
男の子がやんちゃと決めつけてるとレスがありましたが、そのかわり、女の子は生意気と決めつけてここではスレたてました。

ちゃんと読んで欲しいです。

でも、やはりここでのレスでも男の子がいい!と思えるような意見はなかったので、がっかりです(>.<)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧