同居、二世帯住宅について

レス2 HIT数 1955 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/05/30 19:47(更新日時)

私の実家が築10年の4LDKです。
私が一人っ子なので同居しようと思ってます。

前にも同居したことがあるんですが、旦那が自由がないから嫌だと言って、旦那の仕事の都合もあり、今はアパート暮しです。

でも、旦那の仕事場も部署が変わり、実家からも通える距離ですし、子供も居るのでいずれ実家に戻るのであれば、子供の地元も早いうちに実家にしたほうがいいのかなって思い始めました。旦那も同じ考えです。
ただ今の状態の実家を二世帯住宅にしたいってなるとリフォームとかでなんとかなるものなんでしょうか?建て直しだと相当な金額になるだろうし、リフォームの方が安く済むんだろうなって思うんですが、いくらぐらいするもので、どうなるのか全くわかっていません。
まだ実家のローンも20年ありますので、リフォームするならそれはうちがローンを組もうとか何もわかっていない状態でなんとなく漠然と考えています。

増築?とかいろいろ案はあるのかなと思うんですが、いくらぐらいかかったとか二世帯住宅ならこうした方が良いとか、なんでもいいのでアドバイスや意見をお願いします。


No.1955703 13/05/30 17:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/05/30 18:46
名無し1 ( ♂ )

具体的な話は、業者さんに

相談し、家に来てもらい

建て直しがいいのか、増築がいいのか、

話してもらった方がいいと思います。

もし、二世帯同居なら、

一階をご両親の住まいにして

介護を考えてバリアフリーにする、

車イスでも部屋まで行ける幅の廊下が

あること、玄関や壁に手すりがあるなど、

介護するに当たって想定した改築をすると

いざってときに助かります。

そこも、相談すれば大丈夫かと。

僕自信は家をたててませんが、

実家が二世帯で、一階が介護することを

想定した造りなので、だいぶ楽だと

両親が話しています。

あと、二世帯にするなら、一階と二階に

内線つけること、玄関を1つにするなら

広くつくって靴置き場をたくさん作らないと

ごっちゃごちゃになります(汗)

No.2 13/05/30 19:47
匿名2 

やっぱり、専門の業者さんに相談した方がいいですよ。
実際に、現場を見てもらわないとどこをどういう風にしたらいいのかもわからないし、どれだけコストがかかるかもちょっと見当がつかないですからね…
ただし、一つではなく、いくつかの業者さんに見てもらえば、相場がはっきりしてくりと思いますし、できるだけ安く見積もってもらえると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧