怖い夢

レス4 HIT数 2273 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
13/05/01 18:06(更新日時)


もうすぐ3ヶ月になる息子が居ます。


さっき一緒にお昼寝してたら本当に怖くて嫌な夢を見ました。

3ヶ月検診で、別室に呼ばれ息子が難病で2歳までの生存率が10%…
夢から覚めると大量に涙を流してました。
来週3ヶ月検診。行くのが怖い。


昔、友達が臨月中その友達が亡くなる夢を見ました。急いで電話したけど出なくて、旦那さんに電話したら出産時、トラブルがあって出血多量で今夜が山ですと言われたそうです。
その友達は持ちこたえて今は元気に過ごしています。

正夢って本当にあるんですか?
同じような経験された方居ますか?

タグ

No.1944515 13/05/01 16:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/05/01 16:21
匿名1 

正夢はあるとは思いますが、心配事や精神的に疲れてると怖い夢は見る事はよくあります

反対に逆夢もありますし、そんなに深く考え無いようにして下さい

要らぬ心配は余計に考えてしまいますよ

No.2 13/05/01 16:34
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。
確かに息子が生まれてからすごく元気で何の根拠もないのに色んな病気を疑ってしまってます。
自分や主人の事はどおでもいいのに、息子の事となると凄く不安。
心配しすぎて疲れます=3

No.3 13/05/01 18:00
匿名3 

正夢はあると思ってますが、主さんの夢は潜在意識が強いだけじゃないですかね。

友達を心配したり、息子さんを心配したり、そんな気持ちが夢に現れるんですよ。

本当の正夢って、何の心配もしてない時に予想外の事が現れます。

私も現実に繋がる夢を見る方ですが、ミクルにも正に正夢だと思う人がいましたよ。

まだスレが残ってるかわかりませんが、その方は普段から夢がよく現実になる事が多かったそうで、あまりにも強烈に災いが起きるような夢を見たので皆さんお気を付け下さいという内容でした。

不安を煽るなだとか批判されていて、正夢を信じる私にはその主さんが本当に見ている方を心配してると感じて残念な気持ちになりましたが、程なくして起きたのが東日本大震災です。

一転して、スゴいスゴいの嵐でしたけどね。

私は自分がそういう夢を見る立場として、夢を良い方に考えようと心掛けてます。

良い夢を見たら現実になるように頑張ろう、悪い夢を見たら注意して過ごそう、何か起きても対応できる準備期間をもらえたんだ、そう考えると夢はありがたいお告げに感じられます。

悪い夢を見ようが見まいが災いが起きる時は起きますから、不安になっても意味がありません。
それより、万が一の時に乗り越えられる強さを持たなければいけないんだ、という教訓にして下さい。

お母さんが不安になると、子供も不安になりますよ。
前向きで明るいお母さんでいて下さいね。

No.4 13/05/01 18:06
通行人4 ( 30代 ♂ )






(・・;)正夢ってあるぞい・・・




わしゃぁ~の経験じゃと・・・





出来事が起こってから…あれ?これ…夢でみたようなぁ~…って感じやった




ただ…嫌な夢って…現実に起きないから大丈夫よ







投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧