仕事を辞めるのか?

レス5 HIT数 1560 あ+ あ-


2013/04/15 21:12(更新日時)

来年春に結婚を予定してます。

彼と私は同期です。彼が転勤したので、私が彼のところに行く予定です。

私は家庭もちゃんとしたいので、今の仕事では家庭と両立できないため、やめて別の仕事に就こうと考えていますが、彼は『やめていいよ』というものの、『転勤させてもらえるらしいよ』と薦めてきます。

うちの会社では、旦那が転勤し、奥さんも転勤させてもらうケースはほとんどありません。

転勤先が両立できるような部署であれば、続けてもいいのですが、転勤させてもらって辞めることになったら会社にも迷惑だし、旦那にも悪い影響があると思っています。

しかし、彼は以上のような説明をしても、私の不安を理解できていないようです。

正直、私は今家事を一切していないため、落ちついたら仕事をしたいのですが、彼の母親は働いていたので、主婦への理解がなさそうです。

私が深く考えすぎなのかもしれませんが、『パートで楽してる』って本当は心の中で思ってるのかな?と考えながら生活したくありません。

仕事をどうするかについて話をすると、『辞めたいから結婚したいんじゃないの?』って言われたり、『またその話』と言われてしまいます。

私もキャリアが途絶えるのは悲しいですし、辞めてしまうと今の収入のような仕事にはなかなか就けないので、真剣に考えているのに、彼が自分の話ばかりで、これから先結婚してもやっていけるのか不安です。

『価値観違うとこあるね』と言ったら、『価値観違うから面白いんじゃん』ってあくまでも彼はポジティブです。
また料理も作ってあげたいと思ったら、『レトルトでいいよ』って言われてしまい、悲しい気持ちになりました。

転勤先に行ったら友達もおらず、彼しか頼る人はいないので、とてもこれからが不安です。

No.1938349 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

ご回答ありがとうございます。

分担制も良いですね。
ただ彼は毎日帰りは遅く、朝は早いため、結局私がやることになるかもしれません。
その代わりに土日やってもらえたらと思います。

私は今の仕事が精神的に辛い仕事(そのため彼に愚痴などネガティブなことを言ってしまうことも)なので、辞めてゆったりした気持ちで家庭を守りたいという気持ちがあるのですが、彼は今の仕事が好きなのでなかなか理解してもらえません。

みなさんは、価値観が違う時どのように乗り越えていますか?

私はこのことが引っかかり解決するまで、楽しく彼と会話ができなさそうです。
もっと大きな人間になりたいのですが。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧