子供(乳幼児)の風邪、どんな症状の時点で病院行く?

レス13 HIT数 5330 あ+ あ-


2013/04/12 14:55(更新日時)

乳幼児の風邪、やはり鼻水程度でも過剰に心配してしまいます。
発熱があれば迷わず連れていきますが、鼻水、そう頻繁でないタンが絡んだような咳程度で病院に行くのもどうなのか?と毎回悩みます。
皆さんは、どのタイミングで病院に連れて行きますか?やはり発熱してから、が無難なんでしょうか。

ちなみに我が子は一歳半で、予防接種から6時間後に40度まで熱が上がり、さすがに病院に行ったら先生に「よくあることだから」と鼻で笑われた経験があります…
予防接種後の発熱は私でも知ってるし、別にクレーム入れたわけでも怒りながら病院に行ったわけでもなく、黙って座ってただけなんですが。
40度以上の熱があっても心配し過ぎなのか?とますますワケがわからなくなってまいました。

No.1937214 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さんが、心配だから病院に連れて行きたいなと思った時に連れて行けばいいと思います。それを馬鹿にするような医者のいる病院には行かない。
自分に合う病院を見付けて下さい。

因みに我が家の通う病院は、午前中診察受けても、午後に具合が悪くなって、お母さんが不安になったら、午後も来てもいいからねと言ってくれます。

  • << 3 レスありがとうございます。 連れて行ってもいいんでしょうか。基準がよくわからなくなってしまって… いい先生のいる病院ですね。羨ましいです。 県外に引っ越してきてまだ間もないんですが、何かあった時の為にもと思い近くの小児科に行ってみたら…というかんじで、当たり外れって本当にあるんだなと思いました。 他の小児科も探してみます。

No.2

心配になりますよね。
我が家では、鼻水が続くときは 小児科に行きます。以前、中耳炎になり それからはすぐ行くようになりました。

熱が37.5分以上あったらすぐ行きます。

  • << 5 レスありがとうございます。 鼻水から中耳炎になるんですね。無知でお恥ずかしいですが勉強になりました。 鼻水程度などと言わず、しっかり気をつけてあげようと思います。

No.3

>> 1 主さんが、心配だから病院に連れて行きたいなと思った時に連れて行けばいいと思います。それを馬鹿にするような医者のいる病院には行かない。 自分… レスありがとうございます。
連れて行ってもいいんでしょうか。基準がよくわからなくなってしまって…

いい先生のいる病院ですね。羨ましいです。
県外に引っ越してきてまだ間もないんですが、何かあった時の為にもと思い近くの小児科に行ってみたら…というかんじで、当たり外れって本当にあるんだなと思いました。
他の小児科も探してみます。

No.4

鼻水、咳程度なら様子を見て寝苦しそうなら病院に連れて行きます。

私、子供の予防接種後に腕が腫れて腕に熱を持ってた時に病院に連れて行った事がありますよ。腕だけじゃなくて熱がでるんじゃないかと心配だったので。
鼻で笑われるような事はありませんでした。

赤ちゃんや子供は自分の症状が言えないので、家から少し離れててもちゃんと診てくれる小児科を探した方が良いですよ。

  • << 6 レスありがとうございます。 なるほど、寝苦しそうならというのは判断しやすいですね。 やはり、どんな症状でも鼻で笑うというのはちょっとおかしいですよね…他の小児科を探してみようと思います。

No.5

>> 2 心配になりますよね。 我が家では、鼻水が続くときは 小児科に行きます。以前、中耳炎になり それからはすぐ行くようになりました。 熱が… レスありがとうございます。
鼻水から中耳炎になるんですね。無知でお恥ずかしいですが勉強になりました。
鼻水程度などと言わず、しっかり気をつけてあげようと思います。

No.6

>> 4 鼻水、咳程度なら様子を見て寝苦しそうなら病院に連れて行きます。 私、子供の予防接種後に腕が腫れて腕に熱を持ってた時に病院に連れて行った… レスありがとうございます。
なるほど、寝苦しそうならというのは判断しやすいですね。
やはり、どんな症状でも鼻で笑うというのはちょっとおかしいですよね…他の小児科を探してみようと思います。

No.7

薬が要るよな
と思ったら

  • << 9 レスありがとうございます。 その「薬がいるよな」の基準がわからなくて… 私としては、咳と鼻水だけでも薬必要なんじゃ?と思ってしまいます。でも鼻で笑う先生もいるわけで… 判断が難しいですが、自分の思った通りに行動しようと思います。

No.8

気になったら受診したらいいと思いますよ(^ー^)

別に大したことないと言われても、よかったと思えるし

友人の子が、熱はないけど咳するし、鼻水出るからって薬もらってこようみたいな気持ちで受診したら、肺炎やって入院したよ

鼻水がよく出るけど、特に熱ないって時は、小児科じゃなくて耳鼻科行くほうが治る場合あるって保育園の先生が言ってたなぁ。

まぁ、主さんが気になるなら受診してもいいと思います(^ー^)

  • << 10 レスありがとうございます。 鼻で笑われると間違ってることしてるような気持ちになってしまって…よく考えたら、そんなことどうでもいいですよね。 なるほど、耳鼻科もアリなんですね。肺炎にもそんなにわかりにくい症状があることに驚きました。風邪のひき始めかと思ってしまいそうです。 まだ幼い子の入院は胸が痛いですよね、迷ってないで病院に行くようにしようと思います。

No.9

>> 7 薬が要るよな と思ったら レスありがとうございます。
その「薬がいるよな」の基準がわからなくて…
私としては、咳と鼻水だけでも薬必要なんじゃ?と思ってしまいます。でも鼻で笑う先生もいるわけで…
判断が難しいですが、自分の思った通りに行動しようと思います。

No.10

>> 8 気になったら受診したらいいと思いますよ(^ー^) 別に大したことないと言われても、よかったと思えるし 友人の子が、熱はないけど咳… レスありがとうございます。
鼻で笑われると間違ってることしてるような気持ちになってしまって…よく考えたら、そんなことどうでもいいですよね。
なるほど、耳鼻科もアリなんですね。肺炎にもそんなにわかりにくい症状があることに驚きました。風邪のひき始めかと思ってしまいそうです。
まだ幼い子の入院は胸が痛いですよね、迷ってないで病院に行くようにしようと思います。

No.11

寝苦しい(息苦しい)、食欲がない、機嫌が悪い、症状が増える(悪化する)などを判断基準としています。

鼻水も量が増えたり、黄色くなったりしたら悪化ととらえてます。

未熟児で生まれた娘は鼻水、微熱ぐらいなら3日も大人しく(外出しない)してれば治まりますが、3000gで生まれた息子は薬飲んでも鼻水は二週間かかり、すぐに痰がからむ咳が出るので、早めに病院行ってます。

うちも一人目は便秘でも病院行ってましたが、「不安だったよね~、大丈夫よ~」って言ってくれましたよ。

鼻で笑うような医者は先入観ありそうだから、隠れた病気を見逃したりしそうで嫌ですね。

いいお医者さんが見つかるといいですね。

No.12

38度以上の熱が続いたら連れていくかな。
熱があっても元気なら連れてかない。

うちはのんきすぎてお医者さんに叱られた💀

No.13

機嫌が悪い、食欲がない、ぐったりしてる、などですかね。


なかなか病院に連れてくタイミングって難しいですよね。


我が家の息子も、今、まさに風邪をひいてるんですが、まだ連れてってません。

症状が、咳、くしゃみ、鼻水のみで、日中は元気満々で、夜寝ると咳しちゃうんです。

ただ、そんな時は、ハチミツをあげたり、大根飴をあげると、咳が治まるんですよね。


きっと、これ位の症状なら、薬飲まなくても、自分の体の力で治ると思ってます。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧