母が妊娠してます

レス156 HIT数 200358 あ+ あ-


2021/03/07 21:50(更新日時)

母が妊娠したそうです
うちは母子家庭で、母、兄、私、弟の四人家族です。
兄はニート、私は高校生、弟は高校行かずに現場仕事してる社会人です。
母はここ二週間くらい仕事にも行かず、家事も全くせず、寝てるだけです。
母は彼氏とは妊娠がわかる前に別れてたらしいです。
母にどうしたいか聞いても、産めない、今週中に病院行って中絶の手術受けると言ってます。。。
でも本当は産みたいみたいで、一人で苦しんでるの知ってます。昨日も一人で泣いてたし、今日も私が帰ってきた時、部屋がかなりめちゃくちゃになってたので、一人で暴れたんだと思います。。。

母は中絶すると言ってますが、このままの気持ちで中絶したら絶対に後悔しますよね?
でも相手が責任とってくれるわけでもなく、ニートの兄と学生の私がいるから母は諦めるしかなく、私のために諦めてもらうのも辛いです…
でも兄は働く気なんかないし、まだ16の弟一人に負担かけるわけにもいかないし、私も高校やめて働いて母に赤ちゃん産んでいいよって言おうかとか、すごく悩んでます

どうしたらいいですか?
助けてください

No.1933211 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

あなたは高校辞めたらダメだと思います😫

親の為なんかに人生を棒に降らず青春を楽しんで欲しいと思うのが親です😫

私も二児の母ですが娘に迷惑かけるなんて絶対嫌です😫


言い方は悪いですが、無責任に避妊しなかったお母様は自業自得です。


暴れて部屋をメチャクチャにして子供に心配かけるような人が、また子供産む方が心配です。

  • << 5 ありがとうございます。 自分のせいで赤ちゃんが死ぬと思うと私も辛くて狂いそうです。。。 中絶って逃げ回る赤ちゃんを無理矢理掻き出すんですよね? 私は学校行ってていいんでしょうか? バイトはしてますが、月5万くらいしか稼げてません、
  • << 121 私も2児の母です。 母子家庭で人には言えない苦労もいっぱいあります。だけど、このひとは子供をまきこんでる、どんなことがあっても子供を一番に考えるべき!母親としての自覚がない、子供にそんな思いさせて子供が可哀想 憤りをかんじる
  • << 136 (´・ω・)…二つの意味で 教官ょ…。

No.2

理由があったとしても暴れて部屋をめちゃめちゃにしてしまうなんて出産しても不安じゃないでしょうか。
主さんは高校卒業は絶対したほうが良いと思います。

  • << 6 ありがとうございます。 妊娠してから人が変わったように思います。。 赤ちゃんが私のせいで死ぬと思うと辛すぎて、こっちまで狂いそうです 怖いです

No.3

お母さんのことはお母さんの決断に任せましょう。
主さんは高校だけは何とか頑張って卒業しましょう。
お母さんは母子手当や医療費無料等の控除があるはずです。
今は高校を卒業するのが主さんの仕事だと考えましょう。

  • << 8 ありがとうございます。 やはり高校は卒業すべきですよね。。。でも赤ちゃん殺すと思うと辛くて、どうしたらいいですか? 母子手当?とかはわかりませんが、母一人でも育てる方法はありますか?

No.4

学歴が全てではないけど、最終学歴は一生付いてまわりますよ。中卒だと仕事も限られて来ますし、高校までは卒業しておかないと先が厳しいと思います。


お母さんは幾つですか?お仕事はされてるんでしょうか?

お兄さんがニートで弟さんはまだ社会人になりたてなら、現実的に赤ちゃんを産み育てて行くのは厳しいかも知れませんね…。遅かれ早かれあなた方ご兄弟も良い人見つけて結婚される可能性高いですから、あくまでも赤ちゃんに関しては100%お母さんが責任を持つべきですよ。


とにかく主さんは高校は卒業して下さい。その上で判断はお母さんに任せるべきだと思います。


  • << 12 ありがとうございます。 そうですよね。一生に関わる事ですよね。。。 中退した先輩もフリーターです。。 母は38歳です。 兄は今月でもう20歳になりますが、高校卒業してから一年間、ずっと働いてません、高校の時も本屋のバイトを二日で辞めました。働いた経験はその二日だけです。 母は祖父の会社で働いてますが、産むならもう来なくていいと言われてます。 祖父母は厳しい人なので妊娠した事にすごく怒ってるみたいです。。

No.5

>> 1 あなたは高校辞めたらダメだと思います😫 親の為なんかに人生を棒に降らず青春を楽しんで欲しいと思うのが親です😫 私も二児の母ですが… ありがとうございます。
自分のせいで赤ちゃんが死ぬと思うと私も辛くて狂いそうです。。。
中絶って逃げ回る赤ちゃんを無理矢理掻き出すんですよね?
私は学校行ってていいんでしょうか?
バイトはしてますが、月5万くらいしか稼げてません、

  • << 24 もし中絶してもそれはあなたのせいでもお兄さんのせいでも弟さんのせいでもありません。 お母さんご自身の問題なんです。 だからお母さんに任せたら良いと思います。 お母さんがどのような判断を下すのか…何も言わずそっとしておけば良いと思います。 同じ女ですし私は多分あなたのお母さんとは同世代と思います、だから聞いているだけで不憫でなりません。 お相手にまだ気持ちがあって荒れてるのでしょうか…(>_<) 好きな人の子供は女なら産みたいのが本音でしょうね… でも、お母さんが決める事です。 貴女が早合点して学校辞めたり自分のせいにする必要はありません。 あなたはあなたの為に生きなさい。
  • << 129 中絶はあなたのせいでは無いです。 親の自己責任です。 子供を産むことだけが美徳ではないですよ。

No.6

>> 2 理由があったとしても暴れて部屋をめちゃめちゃにしてしまうなんて出産しても不安じゃないでしょうか。 主さんは高校卒業は絶対したほうが良いと思い… ありがとうございます。
妊娠してから人が変わったように思います。。
赤ちゃんが私のせいで死ぬと思うと辛すぎて、こっちまで狂いそうです
怖いです

  • << 90 お優しい、何も学歴が全てでは、ありませんよ。 学歴と主さんの人間という重みとは、違うし。誰でも人に産まれたら死ぬのです。 学歴なら後でも取れますし、ただ今後悔しているなら進めません。 悩むのは、当然ですがお母さんを助けて行くことも自分がやるために産まれたことかも知れないけど今は、人の心も金で買える買おうと思う人で溢れていると思う。 あなたのピュアなハートに聞いたらよいです。限られた仕事と言っても主婦になればその限らた仕事しかありませんし、日本は、学歴より実は、年齢に拘ります。その中で輝いて下さい。 お母さんの事は、住んでる町の民生員や福祉課で相談してみたら如何ですか? 何も未成年だからてないですし。 人は、人。あなたは、あなた自身でよいのです。 頑張って下さい。 お母さんは、あなたを頼りにしてますよ。 元気になればだらしない所も直りますよ。きつと。 確かに赤ちゃんが希望の⭐になるように

No.7

こう言う言い方は良く無いかも知れませんが…

主さんの
お母様には中絶してもらった方が良いと思います。


大切な子供が3人もいて(まだ未成年)
恋人を作るなとは言いませんが余りにも無責任だと思います。
仮に赤ちゃんを産んだとしても、その子を幸せに育て上げれるのか?不安要素が沢山あります。

No.8

>> 3 お母さんのことはお母さんの決断に任せましょう。 主さんは高校だけは何とか頑張って卒業しましょう。 お母さんは母子手当や医療費無料等の控除があ… ありがとうございます。
やはり高校は卒業すべきですよね。。。でも赤ちゃん殺すと思うと辛くて、どうしたらいいですか?
母子手当?とかはわかりませんが、母一人でも育てる方法はありますか?

No.9

お母さんの辛さを考えてあげるあなたは優しい娘さんですね。

でも責任と決断はお母さんにあります
子供であるあなたには何もしてあげられなくても仕方ありません。

望まない妊娠をしない方法もあったはずなのに…

時がいつもの家庭を取り戻してくれますから
あなたは少し家事などを手伝ってあげるだけでいいです

No.10

もし産むことになった時主さんが高校を辞めてたら、それこそ経済的な力になれないですよ。
女子の中卒の就職は男性以上に狭き門で、低賃金です。

子供を産むには目先の苦労だけでなく、最低20年は支えなくてはいけません。
お母様は40歳前後ぐらいでしょうか?
お母様自身が60歳過ぎまで一人で育てる覚悟がなきゃ、まともに育てられません。

主さんに出来ることは、きちんと卒業すること。 どんな結果を選択したとしても、お母様を受け入れてあげること。
そして、主さん自身が今後子供を迎えられる環境=結婚するまでは、しっかりと避妊すること。

以上だと思います。
苦しいだろうけど、おばあちゃんとか話せる人はいないのかな?

No.11

はて?彼氏が責任取らないとは書いてるが妊娠を知っているかどうかが書いていない。まずはそこからでしょ。知ってて責任取らないなら話にならないからおろす方がいい。とは言っておきます。今はよくても将来ずっと可愛いと思えるかは別ですから

No.12

>> 4 学歴が全てではないけど、最終学歴は一生付いてまわりますよ。中卒だと仕事も限られて来ますし、高校までは卒業しておかないと先が厳しいと思います。… ありがとうございます。
そうですよね。一生に関わる事ですよね。。。
中退した先輩もフリーターです。。
母は38歳です。
兄は今月でもう20歳になりますが、高校卒業してから一年間、ずっと働いてません、高校の時も本屋のバイトを二日で辞めました。働いた経験はその二日だけです。
母は祖父の会社で働いてますが、産むならもう来なくていいと言われてます。
祖父母は厳しい人なので妊娠した事にすごく怒ってるみたいです。。

No.13

お母さんと同じ女性として心配する気持ちは解るけど…赤ちゃんは人形では有りませんよ!
飲み食いするし成長に伴い教育費も…

失礼ですがニートのお兄さん。弟さんが働いても働く気は無いのでしょう?
なぜお母さんは言わないの?お兄さんが怖くて言えない?
今の主さんの家庭に赤ちゃんが来ても育てられないと思います。


主さんは高校をきちんと卒業して独立する事!それから弟さんがいずれ独立する時に手助けしてあげて!
実家に残るのはお母さんとニートのお兄さんです。


お母さんは自分がまいた種ご自分で解決するしかないのです。相手も中絶を望むでしょう。


私は16歳の娘を持つ母親ですが主さんみたいな娘さんを心配させ悩ませている時点でお母さんは母親失格と思いますよ!
結婚してから妊娠する・妊娠したなら結婚する。世の親が子供に望むべき事を
親なのに出来ないんだから

No.14

主さん、これだけは理解しましょう。
中絶するのは、主さんのせいじゃない。
結婚してないのに避妊しなかった、無責任で流されやすいお母さん自身の責任です。

もちろん金銭的な問題もあるでしょう。
しかしお母さんが苦しんでる大半の理由は、
彼氏と別れちゃったから…
妊娠したのに彼氏が結婚してくれなかったから…
バカな男にひっかかって妊娠した自分が情けなくて…
だと思いますよ。
もし今主さんが高校卒業してたとしても、お母さんは堕胎を選択してたと思います。
世の中には無一文で妊娠して実家から縁切られて高校中退しても、子供のために働いて子育て出来てる人もたくさんいますから。

お母さんにとってお腹の子を産むデメリットが多いのでしょうね。
身軽な独身の人でも、妊娠して彼氏に逃げられたら出産に対して迷いが出るだろうと思います。
しかしお母さんは子供がいる母親なのに、そんなバカな若い子みたいなマネをしてしまったのです。

正直スレを読む限り、出産してもまともに育てられるように思えません。

No.15

妊娠 何ヶ月なのですか?

No.16

彼に相談はできないんですか?

No.17

主さん、皆の回答を読んで、今のお気持ちはいかがですか。
お母様はやはり調子を崩されたままですかね😲

あなたはとても優しい女の子ですね😌✨
まだ高校生なのにお母様の気持ちを汲み取って、なんとか助けられたらなんて😢

そんなあなたのお母様も、本来は強くて心優しい方なのでしょう。
今は心身共に辛く悲しい気持ちでいっぱいなんですね・・・
出来れば一緒に泣いてあげられるといいかな😢

ただ出来るのは、苦しいけれど、悲しいけれど、寄り添うことだけです。

高校を辞めてはいけません。一生に関わってくるからです。
今後も家族を支えることになりますから、今だけを見てはダメです。

私は高卒で家族に仕送りをしてきましたが、年を取れば取るほど厳しいですよ。

悲しみに流されてしまいそうな今こそ、先を・全体像を見極めてください。
何も持たずに社会人になるのは危険です。
自分と家族を守るために勉強してください。

他人ごとではなく心配しています。
また変化がありましたら教えてくださいね😌

No.18

キツいことを言うようですが、母親失格だと思います。

養わなければならない子供が3人もいるのに望まぬ妊娠をしたこと、妊娠をあなたに打ち明けたこと。

中絶が残酷でとても辛いものであることはわかります。しかし全ては自分の責任です。自業自得。


主さんも自分の弟妹の為に…といろいろ考えてしまう気持ちはわかります。しかし先走ってはいけません。

あなたが考えるべきは自分のことです。おなかの子どものことはお母さんが考えるべきことです。

とにかく家に閉じこもって暴れている時間はないと思いますが。

No.19

主さんが高校辞めるのは絶対にダメ。中絶するのと同じぐらい、お母さんにとっては苦しいことだと思うよ。
母親の立場から言わせてもらうと、そんな状況で再婚してるわけでもないのに子供作るようなことしてる神経が信じられません。子供に高校辞めるか辞めないかまで悩ませて、正直腹が立ちますね。
主さんも苦しいとは思うけど、今主さんがすべきことはしっかり勉強することですよ。
気にするななんて言っても無理だろうけど、決めるのはお母さん。そっとしておいてあげましょう。

No.20

お母さん、だめですね。
避妊うんぬんはおいといて、何故あなたに妊娠を教えたのでしょう。
言えばあなたが苦しむのもわかったはず。

主さん、これはお母さんの問題です。母親として今いる子供たちを育てられなくなるなら産むべきではありません。妊娠はお母さんと彼の責任です。

No.21

いい子だね。
でもお母さんが中絶を選択するのなら、任せた方がいい。
子供を産むことは素晴らしいこと。
でも、そうする事で確実にお母さんの将来は首が絞まります。
子供ってお金かかるんですよ。
他の子供が高校や大学へ行っている中、弟さんの様に中卒で働く様にさせますか?どれだけの苦労が待っている事か。弟さんは凄いですよ。
やっぱり子供には年相応な楽しみを味わってから社会人になって欲しいです。

また、後から強制認知させるとしても、私生児ですからね。
その子の人生も決して平穏では無いよ。


あなたはあなたの為に高校を出て、それから働くなりしてください。
その方が絶対に先々お母さんの助けになります。
それから、あなたもお母さんの心配だけではなく、自分の人生もちゃんと生きてね。お母さんや弟さんを心配するあまり、お兄さんに食いつぶされてはダメですよ。

No.22

うーん~しょうがないお母様ですね~私も子だくんで母子家庭ですが…ありえないです。一番本人が自覚してるでしょうから見守ってあげる事しかないですよね…

No.23

そんなの
いい年した母親に任せるしかないでしょ
あなたは真面目に学校行って、自分の将来を考えて下さい。

No.24

>> 5 ありがとうございます。 自分のせいで赤ちゃんが死ぬと思うと私も辛くて狂いそうです。。。 中絶って逃げ回る赤ちゃんを無理矢理掻き出すんです… もし中絶してもそれはあなたのせいでもお兄さんのせいでも弟さんのせいでもありません。

お母さんご自身の問題なんです。

だからお母さんに任せたら良いと思います。

お母さんがどのような判断を下すのか…何も言わずそっとしておけば良いと思います。


同じ女ですし私は多分あなたのお母さんとは同世代と思います、だから聞いているだけで不憫でなりません。

お相手にまだ気持ちがあって荒れてるのでしょうか…(>_<)

好きな人の子供は女なら産みたいのが本音でしょうね…

でも、お母さんが決める事です。

貴女が早合点して学校辞めたり自分のせいにする必要はありません。

あなたはあなたの為に生きなさい。

No.25

貴方は高校は辞めるべきではありません!でも経済的に大変だとおもいますが産ませてあげる方がいいとおもいます!貴方の妹か弟さんですょ!お母さんより貴方が後悔しそうなんで…。お母さんが働けない間だけバイトして少し協力してあげたりすること出来ませんか?今ニートのお兄さんにもちゃんと話して協力してもらいましょう!ニートはきっかけがあれば変われます!赤ちゃんが産まれることで家族が向き合うことも出来ます!
お母さんと彼と貴方たち兄弟で話しあいましょう!お祖父様にも貴方の気持ちを伝えて下さい🙇

  • << 28 こんな初な若い子にそんな無理促さないでください〜。 現実は厳しいよ。

No.26

私も他の方と同じ意見で、中絶をした方がいいと思います。
お母さんが苦しいのは、自業自得です。
主さんは、高校を辞めるのは間違いです。
きちんと卒業してください。

あと、中絶は週数によりやり方が違います。
私は、初期流産で掻き出す手術と
中期で中絶(普通に出産)しました。
中絶は私自身も辛い決断でしたが、今はその子の分まで今いる子供達を立派に育てたいと決意しました。
・・・と私の話になりスミマセン。。

No.27

主さん
こんにちは😄✋

私も高校生の時に母が妊娠しました。毎日泣いて苦しみ不安定な母に…
私が育児協力するから
産みな!!って言いました。
でも結局堕胎しました😣
今となって…
やはり産まれてこれなかった兄弟とても残念ですが…母はあの時産んでいたら生きて行けなかったと言っています。

結婚し子供を産み母になる事が出来た私は、きっと産まれて来れなかった兄弟が見守っていてくれるからだと思います。 だから頑張って生きてかなきゃだと思います。

母なりに苦しみ堕胎して…当時一人で病院へ行き辛くておかしくなりそうだったと言っていました😣未だに心に罪悪感があるみたいですが…

高校生の私に退学して生活を支える事も育児を手伝う事も出来なかったと思います。実際大人になり子育てしてみるとそんな甘いもんじゃなかったです。
今は母の苦しみが少しわかるようになった😅

主さん
高校は卒業した方がいいですよ😉決めるのはお母さんだから後は支えてあげる事
お母さんは主さん達にも輝いていてほしいと思いますよ😉

No.28

>> 25 貴方は高校は辞めるべきではありません!でも経済的に大変だとおもいますが産ませてあげる方がいいとおもいます!貴方の妹か弟さんですょ!お母さんよ… こんな初な若い子にそんな無理促さないでください〜。
現実は厳しいよ。

No.29

皆様ありがとうございます。
彼氏には言ってないです。母が言わないんです。私は彼氏の負担になるだけだから言わなくていいと。彼氏と別れたのは彼氏が自営を始めて忙しくなり、母と過ごす時間がなくなるからって聞きました。私達も彼氏に可愛がってもらったので、ショックでした。確か私が小3くらいのころから付き合ってたので、8年くらいは付き合ってました。お父さんとは言えないけど頼りになるお兄ちゃんみたいなもんでした。
連絡先わかってるから私から言うこともできますが言ったらあんた追い出すからって言われて止められてます、言ってもいいと思いますか?
妊娠の事知ったのは検査薬見付けたからです。
友達が妊娠したかもしれないって時に買いに付き合った事があり、知ってました。
弟には話しましたが、兄には言ってません、兄も母がおかしいと気付いてると思いますが、兄は家でも全く喋らないので何も言ってこないです。
弟にもおまえは学校やめるなって言われてます。産むか産まないかは母に任せろと。母が自分で決めて産むというなら俺が何とかすると弟
は言ってますが、、、

  • << 39 あのね…主さんはまだ世間知らずの女子高生だから こんな事教えたくないけど 8年もお母さんと付き合って子供達にもお兄ちゃんと慕われてる男はね「自営を始めて忙しく時間がとれない」位の理由で別れないですよ? お母さんはあなた達きょうだいに話してない、話せない大人の事情があるの… 例えば新しい彼女が出来てお母さんは負けてしまった後…言いたく無いけどあなた達きょうだいを引き受ける自信が彼になくなったのかもしれない…。 お母さんが元彼に伝えないのも(女としての意地)なのでは?主さんは「知ったらお母さんと赤ちゃんは捨てない」と信じてるけど お母さんは伝えても無理な事と解っている、だけど辛いから暴れたりしたんでしょう。お母さんも苦しいの!でも大人だし母だから自分で解決するしかない 16歳の弟が「俺がなんとかする!」主さんダメだよ!弟さんの将来を大切に

No.30

>> 29 お母さんが決めた事ならつべこべ言って心を揺さぶるのは残酷ですよ。
あなたには何もできないし、弟さんが背負うどおりのものでは有りません。
大人同士の事情に子供が立ち入るのも感心しません。

彼に知らせるのは産むと決めた時でいいと思います。

No.31

子供ができる行為をやって妊娠した母親と彼氏の責任、主さんや兄弟の責任じゃない。
100%気に病むことはないし働く必要もない。

彼氏に迷惑かけるのは嫌で家族に迷惑かけていいっておかしな話だよ。
彼氏に連絡したら追い出されるなら、祖父母の家に訳を話して身を寄せさせてもらえば?無理?

No.32

やっぱり彼氏に言って、追い出されたら祖父母のところに行こうと思います。今の母見てられないです。元の明るい母に戻ってほしい。彼氏に電話してみます。彼氏は母と赤ちゃんを見捨てたりはしないと思います。信じたいです

  • << 34 元に戻るどころか死にたいくらいに悪化したら責任とれるの? 死ぬ人は「これから死にます」なんて言ってくれないよ。 子供の事はあなたの責任じゃないけど、その行動の結果はあなたにも責任ある上に、絶対に責任とれないよ。 >母と赤ちゃんを見捨てたりはしないと思います。信じたいです 仕事が忙しいからなんて理由、本当に信じてるんですか? 無責任に信じるのはどうなの? 自分の逃げ場だけ確保して爆弾投げて避難する。 これだから子供は嫌ですね。 お母さんは逃げ場が無いんですよ。
  • << 37 これは お母さんと彼氏の問題だよ。 お母さんが 見てられないなら、精神的に支えてあげる位は できるけど、後は 本人の問題 他人の 恋愛に首突っ込むのは ダメ 貴方には どうにも できないよ。
  • << 44 やめなさい。 これは男と女の問題なんですよ。いくら母親でも、あなたがそこまで介入するのはお門違いです。 あなたももっと大人になればわかるかもしれませんね。 これは私の想像ですが、彼氏さんは既婚者だったということはありませんか? もし、その場合、あなたが介入することでお母さんは余計苦しむことになるかもしれませんよ 男女の恋愛には、二人にしかわからない事情があるんですよ。 大人になりましょう。

No.33

お母さんの事は お母さん自身が決める事 だから、大丈夫。
お母さんは大人なんだから 自分のした事の始末くらい 自分でできます。
お母さんが心配でしょうが、主さんは しっかり勉強頑張って 自分の事考えて。
それにしても お母さん、もっとしっかりして欲しいね…(;o;)

No.34

>> 32 やっぱり彼氏に言って、追い出されたら祖父母のところに行こうと思います。今の母見てられないです。元の明るい母に戻ってほしい。彼氏に電話してみま… 元に戻るどころか死にたいくらいに悪化したら責任とれるの?
死ぬ人は「これから死にます」なんて言ってくれないよ。
子供の事はあなたの責任じゃないけど、その行動の結果はあなたにも責任ある上に、絶対に責任とれないよ。


>母と赤ちゃんを見捨てたりはしないと思います。信じたいです

仕事が忙しいからなんて理由、本当に信じてるんですか?
無責任に信じるのはどうなの?
自分の逃げ場だけ確保して爆弾投げて避難する。
これだから子供は嫌ですね。
お母さんは逃げ場が無いんですよ。

No.35

>> 34 一度目のレスでいい子って書きました。
若いから仕方ないけど、いい子過ぎますね。
少々独善的に感じます。
そう言う正義感も大事ですけどね。

No.36

大人の事情に
子供が口を出さない方が良いと思いますよ!


申し訳ないけど…
最悪の場合
お腹の赤ちゃんが彼氏さんの子供では無い可能性もあるかも知れません。


男女間の問題は当人同士にしか解らない複雑な事もあるので
下手に口を出さない方が良いんですよ…

No.37

>> 32 やっぱり彼氏に言って、追い出されたら祖父母のところに行こうと思います。今の母見てられないです。元の明るい母に戻ってほしい。彼氏に電話してみま… これは お母さんと彼氏の問題だよ。
お母さんが 見てられないなら、精神的に支えてあげる位は できるけど、後は 本人の問題
他人の 恋愛に首突っ込むのは ダメ
貴方には
どうにも
できないよ。

No.38

だらしない母親の心配なんかしなくても良い

自分が勝手に離婚して恋愛して避妊に失敗して しかも子供にバレるなんて どちらが親ですか?


そんなの母親じゃないですよ

ただの女です

子供が親の人生の心配などする必要もないし、犠牲になる必要もなし


母親は自分で何とかするでしょう


主さんは自分の人生の心配しとけばいいの


毒親に振り回されたらダメです

No.39

>> 29 皆様ありがとうございます。 彼氏には言ってないです。母が言わないんです。私は彼氏の負担になるだけだから言わなくていいと。彼氏と別れたのは彼… あのね…主さんはまだ世間知らずの女子高生だから
こんな事教えたくないけど
8年もお母さんと付き合って子供達にもお兄ちゃんと慕われてる男はね「自営を始めて忙しく時間がとれない」位の理由で別れないですよ?

お母さんはあなた達きょうだいに話してない、話せない大人の事情があるの…
例えば新しい彼女が出来てお母さんは負けてしまった後…言いたく無いけどあなた達きょうだいを引き受ける自信が彼になくなったのかもしれない…。

お母さんが元彼に伝えないのも(女としての意地)なのでは?主さんは「知ったらお母さんと赤ちゃんは捨てない」と信じてるけど
お母さんは伝えても無理な事と解っている、だけど辛いから暴れたりしたんでしょう。お母さんも苦しいの!でも大人だし母だから自分で解決するしかない


16歳の弟が「俺がなんとかする!」主さんダメだよ!弟さんの将来を大切に

No.40

主さん、こちらにレスしてくださった方はまともな意見の方が大半です。皆さん色んな経験をしてきた大人だからこその意見だと思います。どうか参考にしてください。

私も主さんが責任を感じることではないと思います。赤ちゃんは確かに可哀想だけど、きちんと供養してあげましょう。主さんたち兄弟の人生はまた別問題。きちんと高校卒業してください。

お母さんの責任です。大丈夫、お母さん今は苦しいかもしれないけど、多少は苦しんで反省しなきゃいけないんです。産めない赤ちゃんのためにも、これから繰り返さないためにも。だからあまり首を突っ込まない方がいいです。お母さんの体調が戻るまでは、家事とかしてあげる程度にしましょう。

No.41

お母さんは彼とは復縁は絶望的、出産も無理と解って苦しんでいるのでしょう。どちらか一つなら耐えられたでしょうが両方はきついですね。

主さんはお母さんの取り乱しぶりにショックを受けていますね。

もし、お母さんのために何かしてあげたいなら、洗濯したり、ご飯を作ったりしてあげてください。それが一番、喜ばれますよ。

お母さんが妊娠中絶手術をすると決めたなら、それが色々な事情を考慮した上の現実的な結論です。お母さんはまず、今、目の前にいる子どものことを考えますからね。

主さんはお母さんの出した結論に従うこと。荒れるお母さんを見守るのも親孝行なんですよ。

苦しいと思いますが、じっとしていられないなら、掃除でもしなさい。

赤ちゃんを産んだら、解決する問題ではないです。お母さんは妊娠中絶手術をして、彼との別れを受け入れて気持ちを整理すべきですよ。

No.42

シングルの母ですが、母として普通、子供たちにはきちんと学校でて欲しいと思うし、他の方も仰ってますが妊娠、中絶は主さんのお母様の責任です。


と、言いますか…同じ母として年頃の子供に妊娠検査薬見つかる失態とかは正直ありえないです。

主さんはお母様の彼にお話してしまったのでしょうか。


私も中絶経験者ですが、無責任な行為をした自分が一番愚かで、中絶はきちんと背負うべきです。人殺しなんですから、お母様はそれを承知で行為をし、中絶を決断したのだと思いますよ。


本当はいくら辛くても、荒れるべきではないんですよ?主さんのお母様は。

No.43

主のお母さんは中絶で悩んでるみたいだけど養子とかの選択肢はないのかね。
どちらにせよ子供の主が責任感じることはないよ。
これで親が子供のせいだとか言い出したら最悪だけど。
主も弟も学校止めたら駄目だ。

No.44

>> 32 やっぱり彼氏に言って、追い出されたら祖父母のところに行こうと思います。今の母見てられないです。元の明るい母に戻ってほしい。彼氏に電話してみま… やめなさい。
これは男と女の問題なんですよ。いくら母親でも、あなたがそこまで介入するのはお門違いです。
あなたももっと大人になればわかるかもしれませんね。

これは私の想像ですが、彼氏さんは既婚者だったということはありませんか?
もし、その場合、あなたが介入することでお母さんは余計苦しむことになるかもしれませんよ

男女の恋愛には、二人にしかわからない事情があるんですよ。
大人になりましょう。

No.45

なにも行動することはない。しないほうがいいです。


きっと主さん達の知らない大人の事情があるんです。


いつも通りに生活しましょう。


産むという選択はないと思っておきましょう。

No.46

まず兄ちゃん働かせたほうが良い。

母ちゃんは、ほっとけばいい。

働いてる弟をもっと可愛がったほうがいい。

No.47

私は彼氏に話してもいいと思いますけど…。

子供は一人じゃできない。お母さんだけが抱える問題じゃないと思います。彼氏の問題でもあると思います。

本来、悩むのは娘さん達ではなく、お母さんと彼氏だと思うのですが…。

No.48

あなたのせいで赤ちゃんが死ぬんじゃない。

管理できてないお母さんの責任ですから、罪悪感なんて要りませんからね。

No.49



私の母は平成23年で妹を
産みました!
兄が社会人1年の時で
私が高3の時です

今年2歳です。


私には産むか迷ってると
言われたんですが
まだ半信半疑だったんで
母が産むしかないと言って
産まれるまでは疑ってました。



兄は働いているし
私も学校+バイトしていて
臨月の時は兄が働いて
私が一時的に
料理 洗濯などやってました。



家族が協力できるなら
産んでもいいと思いますよ?


その時は母も相手とは
別れてましたが
今は元通りになってます。
やっぱり父親がいないと
年齢的にキツい面もあったし

兄と私も実家を離れる
年齢が近かったんで。


金銭的に今は余裕ありません。
洋服やミルクやオムツが
まだあるので・・・



でも自分は苦ではありません
育児の勉強にもなるし
金銭的にキツい時の節約も学べました。から
お母さんが産みたいなら
産ませてあげればいいんじゃないですか?


女性にとって中絶はツラいし
一生心に残りますからね。


  • << 51 貴女の身の上話しは 関係無いと思いますけど? 男女の問題に人が顔を突っ込む、まして子供が親の恋愛事情に口を出さない方が後々の事を考えると良いと言っているのです。
  • << 54 私も母が産む選択をしたら高校行きながらバイトなり全力支えたと思います💡 やっぱり産まれてくると年の離れた兄弟が可愛くて仕方ないし…😆 産んだ母にも感謝だろうし産まれてきてくれた事にも感謝ですよね✨ 産むにしろ産まないにしろ支え合うのが家族だから大事なんですよね。 親だから間違えをおかさないとも限らないし…どんな時でもどんな選択でも😉 お母さんを支える事もあればお母さんに支えてもらう事もありますからね😉
  • << 63 主さんのお母さんは、もう中絶は決めてるから。 主さんが口出す事じゃ無いって思いませんか? 主さんは勝手な罪悪感から逃れたくて 母親と赤ちゃんを犠牲にしようとしているだけよ。 単に自分のせいではないと安心する為に。

No.50

>> 49 あなたのとこと主さんとこじゃかなり違うと思いますが

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧