注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

大学生活について!

レス4 HIT数 726 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/03/31 04:14(更新日時)

大学生活の中で自分がとってる全部の授業に
友達なんているわけないですよね?
そりゃたまたまとか、顔が広い?人達は
いるのかもしれませんが
大概ひとりで受けますよね?

あと、一時間授業あいてるときなんかは
どういう風に時間をすごしますか?

今年大学生になるのでわからないことだらけで。。

教えてください!

No.1932412 13/03/30 22:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/03/30 23:00
名無し1 

サークルとか部活に所属すると大学生活がとても楽しいですよ😃

空き時間は部室で時間潰したり
授業も一緒の人もいるし、誰もいなくても、いつも座る場所がなんとなく固定化するので、すぐに知り合いも出来ます🍀あっ、主さんのキャラにもよるけど

大学生活楽しんでね💕

No.2 13/03/30 23:04
名無し2 ( 30代 ♀ )

質問の意味がイマイチわからないけど、入学式とかで友達をつくって、全部の授業一緒にしたりする子もいるよ。私はエスカレーターだったから、入学前からの友達と全部授業一緒。サークルも一緒。先輩がいると、とっても便利。テストの傾向や過去問。単位とりやすい授業を教えてくれたり、教科書くれたり!
友達もいっぱい作ると情報交換出来るし凄くいいよ。

一時間空いたら、私はほとんど遊んでしまったけど。

試験勉強したり、レポート書いたり、語学なら復習したりするから、あっという間に一時間なんて無くなるよ。

No.3 13/03/31 01:41
旅人3 

私は本当に興味あるものばかりとっていたので、基本1人でしたよ!
でも仲良い友達は自然に休み時間食堂等に集まって喋るし、誰もいないときは1人で図書室等でも時間つぶしてました☆

私の場合は、同じ学年がいない授業もあったけど自分から色々話しかけて色んな友達ができたよ。
大学生活たのしんでね!

No.4 13/03/31 04:14
ヒマ人4 

内部進学でしたが、友達もわたしも好きな授業を取っていました。

なので、最初は特に仲良しがいない授業もあったけど、だんだん顔見知りが増えて、今まで話さなかった内部進学の子や大学から入ってきた新しい仲間とも仲良くなれました。輪が広がって面白かったです。

2年の時に10人ぐらいの少人数のゼミ形式の授業があって、一人参加の子ばかりでしたが、意気投合して先生交えて飲み会したりしましたね。先生とは卒業後も年賀状のやりとりをしています。

そうそう、わたしが好きだった人は、体育会で練習の関係でうちのクラスに英語を振り替えていて仲良くなりました。お友達で終わったけど、毎週ドキドキでしたっけ♪

基本的に空き時間はないように履修しましたが、休講の時には友達と話したり、学食でのんびりしたり、図書館で勉強したり。昼休み前後の授業が休みの時はキャンパスの外に出ることもありましたよ。

勉強も友達づきあいも恋もバイトも楽しくがんばってね!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧