注目の話題
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

カウンセリングを受けた事ある方に質問。

レス8 HIT数 2606 あ+ あ-

名無し
15/08/24 22:09(更新日時)

題名の通り、どんな内容でしたか?
認知行動療法ということや絵を描かされたりということはされましたか?

私は1ヵ所のカウンセラーにしか行っていないのですが、何だか内容や会話が期待外れで、私が一番訴えたい『家庭での人間関係が辛くて耐えられない』という事を話しても、まだ現実的な問題には触れてくれず、『感情を出してもらう為にアレして下さいコレして下さい』等と言われ、一応従って聞いているのですが何が何なのか分かりません。
別に私は感情出してない訳じゃないし、普通に相談してる事にアドバイスしてくれないのかと思ってしまいます…。
現時点でもう4ヶ月近く通い続け、お金も払っているのに、話の内容が進んでる気が全然しません。何の進歩もありません。

私が今一番悩んでいる深い事情を、紙に書いて渡しても適当にスラスラ~っと読んで終わりで、○○○法だの何だの意味の分からない事をされ終わる感じです。

何かしら意味があるにしても、そろそろ今抱えてる問題に対して何か言葉ないの!?って思います。

この間は『そういうのは慣れるしかないです✋』と軽く言われ、(だから慣れるのに耐えられなくなったから相談しに来てんじゃん!💥)と思いました…。
一応先生の方もセラピーとして私に色々やってくるのですが、全く何の効果もわかりません。
それどころか最近は先生が『親とも話がしたい』といって話した後ぐらいから、勝手に話が進んでて(そんな事言ってないよ!違う違う!)という厄介な状況になっています…。

毎回(今日も同じ感じだったらもう辞めようかな‥)と思いながらカウンセリングを受けていますが、本当にやめようかな。一回5000円もかかるし。



カウンセリングってこんな感じなんですか!?
見る限り相性の問題でしょうか…。
ちなみに私が受けているのはハラスメントなのですがハラスメントに対して『あなたが工夫して慣れなさい』なんて無理な話です…⤵それが原因で鬱病になったのに。

大袈裟に言えば弁護士などと連携をとって解決の手助けをしてくれるようなものだと思ってました。
ただの人間関係気が合わないならまだしも、ハラスメントとなった場合にはもっと他の手段をとれるものなんじゃないかと思うんですが…
私もどうしたらいいのか分からないからカウンセリング受けようと思って来たのに…。



最後まで読んで下さった方ありがとうございました。

13/03/17 02:11 追記
カウンセラーは患者に、"自分で問題に立ち向かわせる為"にアドバイスはしないのは知っていますが、そしたら他に何をする事があるの!?って思いました。今起きている問題をどうにかしてくれとは言いませんが、お金払っているのだから何かしら為になる事はしてくれないのかと思いました。

13/03/17 02:15 追記
悪気はないですが時々先生の対応や態度・言葉に傷つく時があります…。行った日の夜は凄く落ち込むしイライラします。逆効果なのでしょうか。

No.1927128 13/03/17 01:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/17 03:30
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

私の妹が週イチでカウンセリング受けてますけどお金はとられないよ
主さんが通ってるのは心療内科?私と妹が通ってるのは精神内科だからかな?
鬱には心療内科より精神内科がいいんじゃないかな?

精神内科なら真剣に聞いてくれるし、近場に精神内科がないなら福祉センターに行って人生相談してくれる人を紹介してもらうとか…
電話相談の電話番号も福祉センターに聞けば教えてくれるよ
失礼だけど私だったらそんな病院願い下げだね!

No.2 13/03/17 22:27
名無し0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうなんですか…
やっぱり行く所を変えてみようと思います…m(__)m

No.3 13/03/17 23:15
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

>> 2 またなにかあったら書き込みしてください。
私で良ければ話聞きますしなにかアドバイスも出来る限りさせていただきますね
一緒に考えていきましょう

No.4 13/03/18 15:47
名無し4 

私は心療内科のカウセリング合いませんでした。

そういうことじゃなくて、そうじゃなくてと思っちゃって・・・

それで藁をもすがる気持ちで民間の心理カウンセラーの所に試しに行ってみました。

凄く良かったです。10代の頃からあった心のしこりも溶けました。生きる事が向いてないと毎日思っていた私が、生きる事がこんなにも楽になるのかと思いました。

状況はなにも変わってないのにカウンセリングをしただけで心が軽くなったんです。

ひたすら話を聞いてもらい、自分の心に向き合う感じでした。

探し方はネットでした。カウンセラーの方が自分のスタイルや思いを書かれているホームページが沢山あります。それをいっぱい読んで自分と合いそうな心にピンと来る事を書かれている方の所へ行きました。

難点が一つ。料金が一回のカウンセリング2時間で2万円から3万円します。月一回半年ほど通いました。

少々お高いですがそれだけのモノがあると私は感じましたよ。

No.5 13/03/19 22:41
匿名 ( jIBKl )

心療内科のカウンセリングに通っています。

私の場合は心理療法士さんが親身に話を聞いてくれて、半年通ってかなり気持ちが楽になってきました。自分の深層心理と向き合うのは正直怖いし辛いですが…。
毎回心理士さんに了解を得てボイスレコーダーで録音してます。あとで聞き直して忘れないように書き起こすためです。

自分に合わないと感じたら病院を変えたほうがいいと思いますよ。相性もありますし、納得できないのに高い料金払うのはもったいないです。

No.6 13/03/21 14:25
名無し0 

レスありがとうございます!

ここ最近ケータイが壊れてしまって使う事が出来ませんでした…お返事遅くなって申し訳ありませんm(__)m

皆さん見ず知らずの私に親切に意見をくださってありがとうございます。今通っているカウンセリングは、金額のわりに何も効果を感じないので、心療内科の方に変えてみようと思います。
貴重な意見ありがとうございました!

No.7 14/11/20 14:02
匿名7 

黙って話を聞いてくれるだけだよね

向こうからは何も言ってこないし困る

ひたすら患者の話を聞くだけなら家族に話した方がお金の無駄遣いしなくて良いね

No.8 15/08/24 22:09
社会人8 

カウンセリングについて教えてくれませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧