注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
マッチングアプリで知り合って、、
まじでムカつく店員

4月からの新しい生活に向けて

レス260 HIT数 6156 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/08/05 20:00(更新日時)

うちは4歳と2歳の子ども、夫婦の4人家族です。

4月から主人が新しい職場に転勤が決まりました。

市外への引っ越し、子どもの幼稚園の転園・病院の転院、私の新しい仕事探し…考えるだけで憂うつな日々。

そんな私の日記。

13/04/01 13:26 追記
4月になり、すでに新生活も始まってます。タイトルから内容が離れますが、引き続き日記としてつぶやきます。


No.1919451 13/02/25 12:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/25 13:17
匿名0 ( 30代 ♀ )

転勤族なので、来年度の引っ越しはわかっていた事…2月中旬、勤務地は第一希望通りに決まりました。まだ内示だけどね。

主人は忙しくて土日祝日あまり関係ない仕事人間。年末年始ぐらいかな、子ども達と過ごせるのは。GWもないから子ども達が可哀想に思う。


でも主人の仕事をしている姿が好きな私。単身赴任とか未亡人とか言われるけれど、仕方ない。

No.2 13/02/25 13:30
匿名0 ( 30代 ♀ )

上の子は現在、幼稚園の年少さん。甘えん坊の男の子。

言葉が遅くて、3歳で単語、4歳でなんとか話せるようになる。と同時に数字は100まで数え、ひらがなは全部読めた。

得意な事は凄い。だけど苦手な事は全く駄目。3歳半から療育施設と発達の病院に通っている。

そんな息子が転勤族の子どもなんて…ごめんね。

No.3 13/02/25 13:49
匿名0 ( 30代 ♀ )

下の子はおてんばな女の子。赤ちゃんの時は凄く育てやすい娘だった。まぁ上の子がかなり大変だったからね。


でも今は魔の2歳児中(正確にはもうすぐ2歳)。希望通りにならないとすぐ泣く。いろいろ欲しがる。座り込み駄々っ子。

これが普通の成長なんだよね…複雑に思う、兄に無かった成長の証。


そんな娘はお兄ちゃんが癇癪を起こすと頭をなでなで。いい子いい子。
こんな微笑ましい光景が私の育児の励みです。

No.4 13/02/25 14:06
匿名0 ( 30代 ♀ )

病院の転院[クローバー]

現在、娘の通院する県立病院は高速で峠を越えて2時間のところにある。主人は病院が近くなるようにと、その地区に転勤希望を出してくれた。


現在息子の病院は市内。だから紹介状を書いて娘と同じ病院に転院することになる。今度の病院の先生はどんな感じかな。

No.5 13/02/25 14:16
匿名0 ( 30代 ♀ )

幼稚園の転園[クローバー]

発達障害のある息子にとって環境の変化は大問題です。でもなんとか幼稚園の系列の姉妹園に入れそうです。

制服や持ちもの、園での生活リズムは今と同じなので混乱はないかな。ただ教室、先生、お友達はまた1からです。パニックにならない事を祈るばかりです。


娘は4年保育を希望していたのに、入れなくなりました。もう1年家で過ごす事になりそうです。

No.6 13/02/25 14:25
匿名0 ( 30代 ♀ )

前置きはここまで。

問題は引っ越し。引っ越し貧乏なんて言葉があるように家計に厳しいですね。

今回で3回目の引っ越し。今まで子ども達がいない引っ越しだったので、親戚に手伝ってもらってました。

転勤族なので物を増やさないようにしていたのに、だいぶ多くなりました。今回初めて引っ越し業者に頼みます。

どうなることやら…日記に書いていきます。

No.7 13/02/25 15:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

A社の見積り1[クローバー]

今日は引っ越し業者に見積りにきてもらいました。初めての経験に朝からドキドキ。が…

予定時間30分待ても来ず。イライラ。連絡が来たのがさらに10分後。今から行きます📱と。

3月の引っ越しは多いし忙しいのは仕方ない。わかってはいるんだけど…娘は眠くなってしまいグズグズ。

はぁ前途多難。もうA社にお願いするのは無いかもとマイナス思考。

結局1時間遅れスタート。でも娘は人見知りないので、引っ越し屋さんになにやら一生懸命話かけてました😒。

No.8 13/02/26 11:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 7 A社の見積り[クローバー]

主人が帰宅して見積書をみせた。合計金額を見てこんなもんだと。私としてはもう4万…安くして欲しいけど➰。

4人家族だから4人の人件費か。有料道路代に電化製品の取り付け代、その他いろいろかかるね。

荷物が少ない家庭だと自分では思っていたけれど多いのかな。

遅刻して来た分、端数は切り捨てと言ってくれたけれど。う~ん…

引っ越しの金額の相場がいまいちわからないから、なんとも言えないし。次の業者の見積りみてから考えよう⤴。

No.9 13/02/26 11:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

B社の見積り1[クローバー]

見積りに伺う時間は前日に連絡する、って言われた。A社もそうだったし。

だから昨日連絡待っていたのに、無しとはどういう事だ💢。主人は私が日付け間違えたと言うから、なんとなくそう思っていた。


でも今日(当日)にあと30分ほどで伺うと連絡あり。

いつも子どもは早お昼を食べてお昼寝する。だから今お昼中。困りますって行ったら明日になりました。

今夜 時間を連絡するそうです。

No.10 13/02/26 11:42
匿名0 ( 30代 ♀ )

A社とB社💢愚痴

どちらも大手。大手は引っ越し慣れしていて、いい加減なのかな…

A社は昨日1時間遅れた時、他にも見積り希望で混んでいるから、見積りは今日だと強引だった。男性だからか、母親の気持ちがわからないんだなって感じた。子どもが泣いても業者の都合ね。

まぁ私は母親の都合なんだけど。おかげで子どものお昼寝が1時間減りリズムが壊れ、昨夜は夜泣き。


B社はすぐに他の日を手配してくれた。印象の問題だよね。明日の見積りの対応が楽しみになってきた。

No.11 13/02/26 21:19
匿名0 ( 30代 ♀ )

B社からの連絡💢

はぁ結局無かった。21時過ぎたけれど連絡あるの❓…20時に寝た子ども達起こされるのは嫌だな。
B社の夕方って何時なんだか。


だったら最初から「26日の午前中に伺う」とだけ言えば良いのに…。昨日からいろいろ待ち疲れた。もう引っ越しが面倒くさい。2日間嫌な思いし過ぎてイライラし過ぎて、もうどうでも良くなってきた。


主人いわく、「また当日の連絡だな」。そうかもね…

No.12 13/02/27 06:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

昨日レスのあと連絡ありました。「夜分遅くにすみません」と。「ハイ(そうですね、かなり迷惑です)」。

イライラしたので、1時まで趣味に没頭してしました。夜中に起きているなんて久しぶりの事でした。


いつも10分前行動なんですが、今日はあまり考えずに待ちたいです😁。

No.13 13/02/28 12:21
匿名0 ( 30代 ♀ )

B社の見積り2[クローバー]

今から行きます。と連絡あった後、時間通りに来られた。電話での声は40代後半と思えたが、20代後半に見える。A社は作業員のおじさん、B社は営業のお兄さん。

A社は淡々と荷物の量を確認しただけで帰っていった。B社は段ボールの種類とか引っ越しの時間など詳しく説明あり。こちらの要望に従って、上司に度々電話しながら値段を決めていた。

電話の印象はA社、見積りの対応はB社。値段がほぼ一緒ならB社かな。


だだB社の方が作業員が1人少ない。予算を押さえる為…。でも時間がかかるって事だよね。

No.14 13/02/28 12:31
匿名0 ( 30代 ♀ )

B社の見積り3[クローバー]

今週中にどうするか返事が欲しいとの事。3月末は引っ越しが多く、日程によってはすぐにうまってしまうのはわかるけれど。焦らせないで…


あとまだ見積り段階で、段ボールをおいて行くと言った。お断りしたけれど。


なんかA社はどうでもいい感、B社は早くまとめたい感。両極端。


明日は3社目、C社が見積りに来る。D社に至っては連絡なし、もうすでに3月末はいっぱいみたい。


まだまだスタートしたばかりだけど、引っ越しって大変だね。

No.15 13/03/03 10:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

C社の見積り[クローバー]

た、高い。A社B社より10万も高い。おまけに3月末なので値引きは出来ません。時間も指定出来ません。段ボールもくれない…

良く喋るおばあちゃんで、他の引っ越し業者の文句ばかり。安いといい加減だから高い方が良い。うちは高いけれどその分丁寧だとか…。

C社は無しかな…

No.16 13/03/03 10:21
匿名0 ( 30代 ♀ )

今日はひなまつり✨

娘の誕生日を兼ねておじいちゃんがお祝いをしてくれる事に。スレには娘は2歳と書いたけれどあと少しで2歳。(やっぱり1歳児には見えないから💧)


旦那が今日はお休みで良かった。今からお寿司を食べにいってきます👋。

No.17 13/03/07 12:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

引っ越しの業者も無事に❓決まりました。それから畳と襖の注文もしました。

来週の月曜日は缶ゴミと衣類ゴミの日。それに向けて、今週は衣類を整理してます。
衣替えの時期にしたのでほぼ完了ですが、子ども服は見直すと結局着ていない服があったり。懐かしい服を見つけて片付けの手がとまったり。なかなか進みません

No.18 13/03/07 13:15
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘が高熱🏥

昨夜から何度も吐いてます。夜中にぐったりしていたので、解熱剤を使ってしまいました。

午前中 病院での熱は39.4…インフルエンザの検査は陰性でした。風邪による胃腸炎みたいです。


今 娘は本日4回目のお昼寝中。寝ては起きの繰り返しでダルそうです。昨日のお昼からほとんど食べられていないので気になります。

私も昨夜はあまり眠れた気がしません…だからか今とても眠い

No.19 13/03/07 19:54
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘が高熱2🏥

あれから午後2回ひきつけをおこす。旦那は会議で連絡が取れず私はパニック。

病院が時間外で❌、だから県の緊急相談に電話。状態を話し指示をもらいました。

かなり早い時間だけど、今日は子ども達すでに就寝させました。娘は本当に1日寝ている感じです。


No.20 13/03/07 20:02
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘が高熱3🏥

解熱剤を入れて様子を見る。もし夜中にまたひきつけをおこしたら…夜間緊急病院へ行きます。どちらにしても明日また病院です。

念のために娘の入院準備と、息子の明日の幼稚園の準備をしておかなきゃ…

あっバタバタしていたから主人の夕飯の準備を忘れてました。今から作ります。

朝までぐっすり寝てくれますように

No.21 13/03/08 12:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘が高熱4🏥

昨夜は結局、ひきつけなかった…途中何度もママパパと泣いたので、主人も私も寝不足です。


朝の熱は38.4。午前中、病院へ行って来ました。検査は2日連続の陰性。

今日も娘はぐったり寝てます。もう6食もほとんど食べていない娘。水や薬は飲めているものの、心配です。

No.22 13/03/09 02:51
匿名0 ( 30代 ♀ )

まさか今度は息子?⤵

夜中2時すぎ、息子が吐きました。この40分の間に3度も。熱は今のところ無いけれど咳がひどい。


ここ2日間の娘のぐったり状況に、息子の体調を気にしてあげられなかった…いつも通りに見えて具合悪かったのかな…


娘に処方された吐き気止め(吐いた時に入れる座薬)使ってあげても良いかな?…

No.23 13/03/09 13:39
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘が高熱5🏥

昨日の夕食から少しずつ食べるように。大好きなお豆腐(の味噌汁)を食べました。その後お粥も数口。自分から食べ物に興味を持ちました。熱も下がり一安心。

昨夜の息子の事件でも泣きわめく事もなく横になってました。

ただ朝早くからグズグズしました。まだまだ親は寝ていたいのに。

なおりかけでダルいのかずっと甘えています。今日はパパっ娘で、珍しくパパと寝てます。

寝て起きてはひどく泣き、また寝る。こんな感じの1日です。

No.24 13/03/09 13:57
匿名0 ( 30代 ♀ )

息子が吐く1🏥

結局、昨夜は4時間で10回。吐いては寝てを繰り返し朝を迎えました。

起きて体温は37.2。味噌汁が飲みたいと泣き叫びます。吐くと分かっていても息子の場合与えるまで癇癪。泣いて咳して吐く。

だから結局、味噌汁を飲んで満足な本人。でもやっぱり吐きました。


午前中、息子は病院に行って来ました。看護婦さんに本当に具合悪いのと言われるぐらい、病院では元気だった息子です。


しかし相変わらず吐き続けています。お昼の体温は38.4。主人と話し合い解熱剤を使う事にしました。

今、子ども達が寝ているので静かな我が家です。起きたら…
二人同時に泣き叫ぶと疲れ増大です

  • << 26 息子が吐く2🏥 相変わらず吐き続けています。ただ食欲があるらしくて…食べて吐く。大人からしたら食べないのが一番早い解決法なんだけど。 今日は水分は大丈夫みたいで、かなりの量欲しがりました。あと下痢気味かな。 熱は解熱剤を用いたのに38.4。相変わらずダルそうで、妹同様 ねてばかりいました。 寝室で吐かれる本当に嫌で。今夜は朝までゆっくり寝て欲しいです。 明日は主人はお仕事。こんな状態の2人を1人で見るのは正直つらい。 「お仕事休んで?。子ども達の為に」なんて言えるなら楽かな。まぁ考えても仕方ないけれど。

No.25 13/03/09 14:05
匿名0 ( 30代 ♀ )

ダンボール1☝

今日は引っ越しの業者さんがダンボールを届けてくれる日です。主人は仕事を入れずに休んでくれています。

さて何時にくるでしょう…

結局、パパから離れない娘の世話で1日が終わりそうな主人です。

主人も寝不足なので、娘と寝る事で1日ダラダラするのもたまには良いかな☺。

私も寝たい、でもダンボールが~

  • << 28 ダンボール2☝ 思っていた通りになりました、やっぱりです。 業者から連絡は今のところなしです。今のところと書いたけれど20時すぎて、とっくに子ども達は寝ています。 結局1日出かけられず、主人の貴重な休みはなくなりました。 もう私の中では完全に業者への信用は無いです。業者を替えたいけれど、主人が…⤵。 かなりイライラですが子ども達の看病で疲れている為か、もう良いや…考えるだけ無駄。 それより3日ぶりにゆっくり朝まで寝たいです。おやすみなさい。

No.26 13/03/09 20:27
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 24 息子が吐く1🏥 結局、昨夜は4時間で10回。吐いては寝てを繰り返し朝を迎えました。 起きて体温は37.2。味噌汁が飲みたいと泣き叫びます… 息子が吐く2🏥

相変わらず吐き続けています。ただ食欲があるらしくて…食べて吐く。大人からしたら食べないのが一番早い解決法なんだけど。

今日は水分は大丈夫みたいで、かなりの量欲しがりました。あと下痢気味かな。


熱は解熱剤を用いたのに38.4。相変わらずダルそうで、妹同様 ねてばかりいました。


寝室で吐かれる本当に嫌で。今夜は朝までゆっくり寝て欲しいです。


明日は主人はお仕事。こんな状態の2人を1人で見るのは正直つらい。


「お仕事休んで?。子ども達の為に」なんて言えるなら楽かな。まぁ考えても仕方ないけれど。

No.27 13/03/09 20:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

甘えん坊の娘[クローバー]

少しずつ元気になってます。ただ起きていると常に抱っこ。普段はどちらかと言うと抱っこさせてくれずに逃げるタイプなのに。

今日はパパにずっとしがみついていたけれど、明日はお仕事でいないからどうするのかな。


夕食はあまり食べれず、熱がまた少し出てきたみたいです。夕方37.4。

No.28 13/03/09 20:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 25 ダンボール1☝ 今日は引っ越しの業者さんがダンボールを届けてくれる日です。主人は仕事を入れずに休んでくれています。 さて何時にくるでしょ… ダンボール2☝

思っていた通りになりました、やっぱりです。

業者から連絡は今のところなしです。今のところと書いたけれど20時すぎて、とっくに子ども達は寝ています。

結局1日出かけられず、主人の貴重な休みはなくなりました。

もう私の中では完全に業者への信用は無いです。業者を替えたいけれど、主人が…⤵。


かなりイライラですが子ども達の看病で疲れている為か、もう良いや…考えるだけ無駄。

それより3日ぶりにゆっくり朝まで寝たいです。おやすみなさい。

No.29 13/03/10 09:06
匿名0 ( 30代 ♀ )

静かな午前中です。

いつもなら子ども達が騒がしく、静かにしなさいって日常。でも今日は子ども達が寝ている。

息子:38.6。ほとんど食べらない。夜中は吐かなかったものの嘔吐続く。

娘:37.6。また熱が少し出てきた。食欲少し。


普段なら子どもが寝ている間にしたい事がたくさんあるのに、こういう時はできないんだな。

もう引っ越し準備もダンボールが来ない事には進められないし…

No.30 13/03/10 14:42
匿名0 ( 30代 ♀ )

子ども達の熱🏥

息子40.4、娘38.3
二人とも熱があがってしまいました。また痙攣の恐怖です。

今は二人ともぐっすり眠っています。何もできない親です、情けない。

少しでも離れようとすると起きてグズグズ言うので、隣で寝て携帯をいじるしか出来ない感じです。隣にさえいれば安心みたい。

主人が早く帰ってきてくれる事を期待するしかないよね。

No.31 13/03/10 20:14
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 30 子ども達の熱2🏥

前レスした5分後…息子が痙攣しました。普通に寝ていて突然の事でした。何度見ても心配なものです。

前の痙攣から2年8ヶ月、2年以上経っていたので痙攣対策はしていませんでした。また息子に辛い思いをさせてしまいました。

今日1日、食事も薬も拒否。息子が大好きな野菜ジュースが飲みたいと言うので作ってあげました。水分は吐かずに過ごしています。

娘は夕食はお粥と果物を普通に食べました。

No.32 13/03/10 20:19
匿名0 ( 30代 ♀ )

新居✨

ついに住むところが決まりました。子ども達の胃腸炎と熱で、すっかりつぶやき忘れてました。

3Fと言うのがちょっと不服だけど仕方ない。

引っ越し日程、時間も決まり一安心。かなり早い時間帯になったけれど、遅いより良いや。

No.33 13/03/10 20:34
匿名0 ( 30代 ♀ )

ダンボール3[クローバー]

昨日来なかったので業者に連絡しました。そしたら宅配便業者に委託していると。不在時伝票が入っていなかったかと…

ずっと家で待っていたけれど💢。一応、ポストを覗きに行ったけれど入っていません。

宅配便で届くなんて説明もなかったし、わざわざ主人の休みの日を確認するな💢。

怒り大なんです。でも落ち着いて対応するように主人が忠告してたので、にこやかに。

まぁ担当者が忘れたと言う事で良いや。今日は無理を一つ聞いてもらった事もあり強く言えず…はぁ疲れた。

No.34 13/03/11 20:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

子ども達の熱3🏥

息子は幼稚園をお休みです。1日に何度も寝ているのに、寝着くのが早いです。それだけ体力を使っているのかな…。

息子は微熱になり食欲が出てきたようです。ただ…結局はすべて吐いてました。少しずつ会話もできてきました。ただまだまだ動き回るのは無理そうです。

娘は熱も下がり、食欲も戻りました。ただ体重が1.5キロも落ちていて心配です。今日も寝ているか抱っこ攻撃でした。


私クタクタです。夕方少し目眩がして横になったら、10分ぐらい寝てしまったようです。だんだん精神的にも体力的にも疲れてきました。

外出が出来ないので、冷蔵庫もピンチです。

No.35 13/03/11 22:25
匿名0 ( 30代 ♀ )

娘への不安💧

痙攣後、話す事が減ってしまった娘。パパが話かけても笑い答えてくれない。そんな姿に寂しいらしい。

抱っこして、(ご飯)食べさせて、(水)飲ませて…ってパパっ娘なのにね。

そう言えばここ何日か、朝のお見送りもしていないね…


思春期の娘に嫌われた父親の気持ちを感じているのかな。
もう少しの我慢だよ、もうすぐ完治するからね。1週間もしたら"うるさい"って言っているよ。

きっと…

No.36 13/03/11 22:37
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 35 娘への不安2💧

24時間以内に2回以上の痙攣、やっぱり気になるよね。2人目とはいえ…


いつものように笑わない、いつものように喋らない娘。あの時(上の子の時)のように成長しなくなるんじゃないか、後退してしまうのではないかと。主人は本当に不安になっている。

私は…?


私は、上の子がまだまだ心配な状態でいろいろ考えられない。ひどい母親だよね。ごめんね。

上の子の時は取り乱したけれど、今は受け入れる覚悟はできているから。経験もして知識も得た。だから…


だから何があっても息子も娘も大好きだから。

No.37 13/03/12 12:43
匿名0 ( 30代 ♀ )

息子がんばれ💪

今日は二人とも熱がない。良かった。特に娘は普段通りに過ごせてます。
だから普段通りに遊ぶ娘に、息子はうるさいと騒ぎ泣いたりしてます😒。


朝昼と少しですが食べて、食後も吐かずに過ごせてます。食欲は戻ってきたのかな。


ただ起き上がったりするのはまだ無理みたいで、ずっと寝てます。とにかく寝てます。歩き回れるようにならないと幼稚園は無理かな。

No.38 13/03/12 13:01
匿名0 ( 30代 ♀ )

幼稚園どうしよう💦

昨日今日と2日間、お休みしています。普段こんな状態なら完全に治るまで無理させずに、今週は休ませます。

ただ今週で幼稚園はおしまいなのです。友達と逢えるのも最後なんです。このまま先週の金曜日が最後になり、中途半端なまま4月から違う幼稚園へ…これ不安です。


例えば、水曜日は完治して家で元気に過ごせたとします。木金(曜日)は半日。でも終業式や卒園式なので長時間、体育館に居なくてはいけない。年長ではない。

う~ん、やっぱり無理させたくない。でも…。


はぁ、いつもこうやって先の事で無駄に悩んでしまう性格、なおしたい

No.39 13/03/13 02:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

まさか今度は…💦

娘はもう完全に復活。息子は食べたいと言う気持ちは出てきたし、回復に向かっている。私も一昨年の朝から食欲よくなかったりだったけれど、夜は食べられた。

嫌な予感…寒気がすると帰ったきた主人。やっぱり最後はなんだよね。

20時には皆寝てしまい静かな夜になりました。

夜中に娘の寝相の悪さと息子の嘔吐で目が覚めて、主人のいびきで眠れなくなってしまいました。

30分寝付けないからミクルで呟きタイム。

No.40 13/03/14 13:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

息子がんばれ2💪

昨日は3日連続で休んだので、幼稚園の先生が連絡くださいました。今日で幼稚園のお休み4日目。

昨夜も夜中に吐いてました。ただ今日は朝昼と食べ、今のところ吐いていない。

さらに12時頃 突然起き上がったと思ったら、娘が散らかしたおもちゃで遊び出しました😲

今朝まで起き上がる事もできなかったのに~こんな突然 元気になるものなのか…

まだまだ油断できないけれど、ひとまず良かったね。

No.41 13/03/15 01:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 40 嘔吐の恐怖💧

やっぱり油断しちゃダメだった。何事もなく19時半には寝た息子…でも夜中 突然 咳き込み、大量に嘔吐。

もう嫌。はじめて、子どものなのに私まで気持ちが悪くなり吐き気が。情けない。


息子が咳をするたびに、また吐くのではないか…さっきパニック・過呼吸になりそうだった

だから余計 恐怖心が芽生えてしまった…


あぅ文章にして気持ち吐き出さないとダメなのに、言葉が浮かばない

No.42 13/03/15 12:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

幼稚園 最終日☝

結局 息子は1週間も幼稚園に行かないまま、今の幼稚園での生活は終わりました。本当はお友達にお別れ言いたかったかな…まぁ引っ越しが理解できていないから無理か。

今朝 バス停に行って、幼稚園の先生から荷物を受け取りました。あと同じバス停のママさんに挨拶をして来ました。工事の関係で1ヶ月だけだけど、いろいろお話させて頂きました。ありがとうございました。

No.43 13/03/15 12:34
匿名0 ( 30代 ♀ )

冷蔵庫が満たされる[クローバー]

今日は午前中、子ども達はおばあちゃんとお留守番。3日間お休みなんだって。

いつもは週2回買い物に行っていたんだけど、子ども達の風邪で行けず。冷蔵庫はほぼ空。10日ぶりのスーパーへ。


これから、子ども達がお昼寝しているすきに、久しぶりの甘いデザートをいただきます☺。

No.44 13/03/15 12:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

祖父母と孫[クローバー]

息子は人見知りがひどくて4歳半までおじいちゃんに慣れなかった。でも娘は2歳、自分から抱っこを求める。まぁ抱っこしてくれるなら誰でも良い感じするが。

言葉もいくつか2語文が出始めた。これも息子は3歳半くらい…


実は息子が何を話しているのか聞き取れないと言う母…自分が耳が悪いから聞こえないと思っている。年に数回しか合わないからだけど…


もしこのまま娘の成長が息子に追い着いたら、その時は息子の遅れに気がつくのかな

今は孫可愛いだけど、どうなるか分からない。息子を守らなくちゃ。

No.45 13/03/16 12:40
匿名0 ( 30代 ♀ )

息子も完全回復⤴。1週間以上なにも出来なかった引っ越し準備、やっと始動💨。


久しぶりに主人が2連休。転勤が来まったから土日の仕事も少しは減ったのかな…。


午前中2時間ほど頑張って3箱分の荷物😱…処分するものは片付いていても、いざ詰めようと思うと時間かかるものだなぁ。子ども達も邪魔だし。


やっぱり春休み中の一時保育を頼んで置けば良かったかな…

No.46 13/03/16 21:38
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 45 夜泣き⁉

娘の夜泣きが3月になってだいぶ落ちついたようです。半年以上と長く大変でした。漢方薬もそろそろ卒業できそうです。


と主人と子ども達が寝たので、話していたんです。そしたらママ、ママ。と微かな鳴き声が。


眠ったハズの息子…怖い夢でも見たのかなと慌てて寝室へ。


原因は風の音。今日は風がとても強い夜。息子は人より音に敏感なので怖かったようです。

また寝付くまで手をつないであげました。可愛い可愛い寝顔です。

No.47 13/03/19 12:36
匿名0 ( 30代 ♀ )

光熱費の関係[クローバー]

主人が連絡してくれました。電話、ガス、電気、水道、…。

やっと新しい電話番号が決まりました。またまた覚えなくては…。


あと郵便局で転送手続きや市役所にも行かないと。やる事がたくさんあって、頭の中がごちゃごちゃしてます。

なにか大事な手続きを忘れそうで怖いです。

引っ越しに関わる手続きの一覧表が欲しいかも。

No.48 13/03/19 12:43
匿名0 ( 30代 ♀ )

最後の幼稚園✨

今日は幼稚園に行って来ました。息子は10日ぶりかな…。荷物を受け取ったり、書類を出したりしてきました。


突然「⭕⭕先生ありがとう。」って息子が言ったんです😲👏。この1年の成果ですよね。

4月には自分の名前も言えなかった息子が、自分から気持ちを表現する。⬅普通の事でも息子にとってはすごい事なのです。

本当に本当に担任の先生には感謝です。それだけに新しい幼稚園、担任の先生…不安が募りますが。

No.49 13/03/20 21:28
匿名0 ( 30代 ♀ )

今夜は主人がお通夜に行っているので子ども達とお留守番です。車で2時間ほどの叔父宅です。
子ども達が病み上がりで夜と言う事もあって、主人だけで行きました。

今日は朝、子ども達にいつもより1時間早く起こされ寝不足。そして午前中仕事で、お昼を食べて2時間ほどで出掛けて行きました。


本当に忙しい主人です。疲れている上に、深夜の高速の運転になるので心配で心配で…

お通夜って何時ぐらいかな。明日は大事な仕事だから早く帰って来てもらいたいけれど、そうも言ってられないし。

不安です。

No.50 13/03/21 22:16
匿名0 ( 30代 ♀ )

息子と療育[クローバー]

明日は療育センターへ行く予定です。引っ越しになったので主任の先生に話を聞いてもらう為です。

ついつい息子の話をすると感情的になって泣きそうになってしまう私。息子の事を本心で相談できる唯一の方です。

昨年は週2通っていた療育も、今年は月1になり寂しく思いながらの1年でした。療育とつながっている事で息子への不安も、気持ち的に軽減していた感じです。

引っ越ししたらその唯一の心の拠り所が無くなってしまいます。私がこの先 不安に思った時、悩みは解消されないままになるのかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧